• ベストアンサー

同棲するメリット

mamagonnの回答

  • mamagonn
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

一緒に住んでみてこそ、相手のすべてが見えるってことはあると思います。 結婚してから、こんなはずじゃなかったとか、こんな人だと思わなかったといっても、戸籍に傷が残ります。 どんなに好きでも、一緒に暮らしてみてお互いの当たり前な生活習慣が許せなかったりすることもあるはずです。 トイレの使い方や、風呂の使い方、洗濯物のたたみ方や・・・・細かいですけど、結婚するということは、生活習慣を共にすることなので妥協のできないことは 一緒に暮らしてみて実感するほうがいいんじゃないかなぁぁ と思います。 同棲を絶対したほうが良いとは思いませんが、チャンスがあるならしてみるのも良いんじゃないかと思いますよ。

noname#11700
質問者

お礼

ありがとうございます。彼も何も知らないまま結婚して、うまくいかずに別れるよりは同棲をしてみたほうがいい、という考え方でした。 ただ、彼とは遠距離なんで、結婚ではなく、同棲するために仕事を辞めて、知り合いのいない土地に行くというのは・・・。覚悟が足りない、というか、あと一押しがほしくて、「同棲だからこそいい!!」というプラス面が知りたかったのです。近くにいるなら、簡単に同棲もしようと決心できるのですが。

関連するQ&A

  • 結婚?同棲?

    結婚?同棲? 付き合って半年の彼と一緒に住みたいと思っています。 お互いの家が電車で2時間くらい離れていて、週末だけ泊まりで会っているんですが、 平日の夜の一人でつまらない時間を、人生の時間がもったいないって思います。 平日も同じ家に帰ってたわいもない冗談を言い合えたら毎日楽しいな~と思っているんですが、 この気持ちは結婚するという意味になると思いますか? 気持ちだけでは一緒に生活したいという気持ちでいっぱいですが、 「結婚」するのかってなると、交際半年という短さが気になります。

  • 同棲したがる彼

    こんばんは 下らない質問ですみません。 知り合って2年、付き合って4ヶ月の彼がいます。私31、彼26才です。 彼は実家から離れ一人暮らしをしています。私は自宅住まいです。毎週末彼のアパートに通い妻しています。 付き合いだしてすぐに同棲しようといわれ、私も一緒にいたい気持ちは山々だったんですが、同棲をあまりよく思っていなくて、曖昧な返事をしていました そして彼からまた、早く一緒に住もうといわれました。理由は毎日一緒に居たいから、だそうです。私の親にもちゃんと挨拶に行くといっています。 でも、私は同棲より結婚がしたいです。彼は同棲してから結婚というステップがいいと言っています。同棲しないと結婚してくれないのでしょうか? 堂々と住みたいので、早く結婚したいのですが、何せまだ4ヶ月の付き合いですし、それに私のほうが年上なので、結婚を焦ってるとか迫ってるなんて思われたくないんです 私は同棲せず、結婚がしたいです。それって普通のことですよね? 彼を説得するにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 同棲中。一人になりたい

    結婚前提の同棲中の彼氏がいます。もともと私は寂しがりやの方ではなく、一人の時間が好きな方でした。彼がどうしても同棲したいとのことで半年前から同棲を始めました。彼の事は好きな気持ちはあるとは思うのですが、これから彼が帰って来るのかと思うと落ち着かないし、なんだかのんびり出来なくてイライラしてしまいます。 前に家族と住んでた時も一人で晩御飯も食べずに自分の部屋にこもったりしてたのですが(その時間が最高でした。家族と会話をするのも嫌いでした)既に一人になりたいのにこのまま結婚して大丈夫ですかね。。一人暮らししていた時は寂しいという感覚はなかったです。 同棲は、楽しいかは分かりません。毎日会話するのは疲れますが、なんとかやれてます。ただ、このまま結婚すると考えると、もう一人の家に帰れる事はないんだと思うと切ないです。 一人の時間が方で結婚された方はたくさんいらっしゃると思いますが、結婚または同棲されてからどんな気持ちになりましたか?本当に好きな彼氏だったら、大丈夫なのかな。。とも考えてしまいます。

  • 同棲・・・。

    付き合って一年ちょっとの彼と週末だけ同棲してます。 ちょっと前までは平日も一緒に暮らしていて、実家にも帰るという状況だったのですが、親と大喧嘩をし、 週末だけ彼の家に行く事になりました。 しかし昨日父がいきなり怒りだして、 結婚する予定も無いどうなるかわからない相手の家に 泊まりにいったりする娘を見ている親の気持ちが わかるか!!! と怒鳴られました。 友達は、28にもなれば大人なんだから自分の考えで 好きにやりなよ、それが普通だよと言って来ます。 彼も、「前の彼女の父さんも学校を卒業して働き出したらもう好きにやっていい」って言ってたしそれが普通だよ!といいます。 もう一人の友人は「オレだったら相手の親が不満に思ってるんだから、好き勝手やるのはやめるよ。結婚の予定があるなら期限を決めて結婚前にお互いの生活を見る為に、同棲はすると思うけど、相手の親の許可を取る!」と言っていました。 父も彼も全く別の意見を持ち、更に互いに我が強いので分かり合う事はないし、彼に父と話をしてみたらどうかな? と言ったところ、 「そっちの家に行き父親と話しをして、オレは自分の意見が言えると思うか?!」 と、言われこっちでもまたケンカになって しまいました。 確かに結婚する相手かどうだか見るためには 同棲はいいかなと思っていたのですが、 結婚の予定も無い、婚約も何もない状態では 親は不安そのものなんですよね。 彼は本当に短気な人なので、イライラする話ばかりすると、キレて私と別れるような事になりかねません。 私はそれが嫌なので、父の言う事を無視し、 彼の言う事を中心に聞いてきました。 今ではもう何が正しくて何が間違っているかわかりません・・・。

  • 同棲を断られました

    もうすぐ付き合って1年。お互い30代。 彼に冗談っぽく「一緒に住んでくれる?」と言ったら 『えっ、えっ、それはちょっと』と動揺され、嫌そうでした。 その後にも『同棲したいの?一緒に住みたいの?』と聞かれ、 最後には『まぁゆくゆくはね…』と。 毎週末、会っていて彼の家にもよくお泊まりするんですが(彼が泊まってほしいと言う) それとこれとは別ってことですよね? 結婚はおろか、同棲でこれだと、先は見込めないなーと心が折れてしまいました。。

  • 長年の同棲

    私は34歳の男です。 現在、同棲8年になる相手がいます。 その相手が最近、私以外に他に相手が出来たのではないかと思う行動が多いです。 会社で残業と連絡が来ますが、実際は残業ではなく誰かと飲みに言っている。 私と家にいても携帯でLINEを夜中までやっている。 私と外出していても携帯ばかり見ている。 私の他に相手が出来たのなら何故私に言わないのでしょうか? 同棲が長いと「情」があるとよく言われていますが、彼女は結構サバサバしていて、情で動く感じの性格ではありません。 私は彼女の事が好きですし、彼女にもそれを言動で伝えています。同棲3年目くらいに、彼女にプロポーズをした事もあります。当時は「今のアナタを結婚相手としては見えない」と言われ、「結婚しないと一緒にいられないの?」と言われました。 そのまま5年間同棲を続けてきましたが、半年ほど前より上記の行動が目につきます。 もし彼女に本当に相手が出来たのなら同棲を解消しなければとも思っています。しかし、彼女にその話をすると怒って話にならないのです。だからと言って彼女が私に対して好きな人が出来たとかの話をしてくることもありません。 私が出張等で家にいない時は分かりませんが、家にいる時は帰りは深夜の場合も多々ありますが外泊をしてくる事もありませんし、週末に特に誰かと出かける事もありません。 そして、今までは週末に買い出しに一緒に行ったりしていましたが、1ヵ月ほど前に「家ではご飯は食べない」と言われました。理由は、買い出しに行くと家にご飯を食べに帰らないといけなくなり、仕事終わりに飲みに行けなくなるからとの回答でした。 上記のような状態のまま同棲をしています。浮気が確定している訳でもなく、証拠もありません。 今の彼女からは「一緒にいたくない」という雰囲気さえ感じます。しかし、同棲の解消を言い出すわけでもない。 彼女の心底が分かりません。 女性の方のご意見を聞いてみたいと思い投稿をさせて頂きました。

  • 同棲中の彼女が良く怒るので疲れます

    僕は30歳で、付き合って1年と少したつ28歳の彼女がいます。現在同棲中です。付き合いだして1年目から同棲をはじめました、お互い将来結婚するつもりでいます。お互い趣味もあうので、一緒にいても遊んでも楽しいのですが、彼女はちょっとしたことですぐに怒ります。僕の方はちょっとのことは我慢しているのですが。すぐに怒るので、いつも僕は謝ってばかりです。原因は、僕がテレビを見ていて話を聞いてなかった。みたいなことばかりです。毎日一緒にいるので、頻繁に怒られるので、だんだん疲れてきました。この先もずっと続くと大丈夫か不安になります。こんなときはどうすればよいのでしょうか?

  • 同棲しない?と言われました。

    付き合って8ヶ月の彼に最近言われました。付き合い始めてまだ2ヶ月の時に私が引越しをする時(立ち退きにあった為)冗談で一緒に住まない?と言ったときは、「時期がまだ早いと思う。もっと日がたって時期がきたら一緒に住みたいね」と言われました。 今まで同棲した経験はありません。 たまたま家賃が安いのと彼の近くのアパートに空きがあったので、そこに引越ししました。(自転車で約1分ぐらいの距離です) 私と彼は26歳。週末は一緒に過ごし、平日は私の部屋でご飯を食べてそのまま泊まったり、自分の部屋に帰ったりと過ごしています。 なので、なんで同棲?という気持ちもあります。 一緒に居たいという気持ちはあるので、言われたときはうれしかったのですが、ダラダラ同棲を続けるのは嫌だな~という気持ちはあります。 また、いろいろと条件を言ったりすると(結婚するの?)嫌われてしまうのではないか?という気持ち。 両親の承諾を得ないといけない等、考えることがあって悩んでいます。 仮に同棲するとしても、年内中(11月か12月ぐらい?)を目安にしているのですが。。。 彼になんのために同棲するのか?結婚する意志があるのかなど聞いたほうがよいのでしょうか? 支離滅裂の文章で申し訳ございません。

  • 同棲してから突然素っ気無くなった彼について

    7年間付き合った彼と結婚することになり、入籍&挙式は8ヵ月後に控え、既に同棲生活を開始しました。 しかし同棲してから、彼の態度が素っ気無くなり悩んでいます。 以前は、休日はほぼ一緒に過ごしていたのですが、 同棲してから、休日になると一人でサーフィンに行くようになりました。 平日も彼は0時を過ぎるまで仕事なので、なかなか会話する時間が取れません。 彼はアクティブな性格なので、外で仕事やサーフィンで発散している分、家にいるときはグッタリしていて寝ている時間がほとんどです。 彼の側に寄っていくと、「疲れてるからやめて」と言われます。 体の関係も同棲してから、グッと減ってしまいました。 仕事で疲れる分には仕方ないと思いますが、サーフィンなどの遊びで疲れて自分が相手にされないと、とても寂しい気持ちになります。 自分の寂しい気持ちを理解してもらおうとすると「めんどうくさい」と言われます。 同棲する前は、良く話を聞いてくれたり、私に対してとても情熱的だったので、この豹変ぶりに戸惑っています。 かと言ってこんなことで婚約解消できるはずもありませんが、 こんな気持ちで結婚して良いのかな、という気持ちが出てきてしまいました。 そんな彼と、男と女として、充実した良い関係を築いていきたいと思うのですが、是非アドバイスお願いします。

  • 同棲が始まらなくて悩んでいます

    付き合って3年の彼がいます。昨年は互いの実家に挨拶に行くなどの交流を図り、秋に同棲を決めました。同棲のきっかけは私がその時していた仕事がダメになり退職をし、一人暮らしでお金もなくなり、精神的にも弱っていたこともあり、彼が決断をしてくれました。彼の実家の近くのマンションを借り、これで楽しい同棲生活が始まる!と思ったのですが、まじめな彼は「同棲=結婚」で、今は私との結婚を考えられないからやはり同棲はできないといいだし、ぎくしゃくしてしまっています。家賃は半分入れてくれるし、仕事が休みの週末は以前よりは時間は減りましたが連絡をとって会っていますが、彼の気持ちが分からなくて不安な毎日を過ごしています。私は今年から定職に就き、忙しい毎日を過ごしています。実家から出たことのない彼にとっては、家を出ること自体大きな決断なのでしょうが、この先結婚がないようならばこのまま付き合っていてもいいものか不安です。私は彼と同棲、結婚を望んでいるのですが、重荷になりたくないため、結婚の話は一切出さずそっと今は放置していますがこの先どうしたらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう