• ベストアンサー

一人で遊ぶこと

「嫌といえない子」でも質問をしている者です。 同じ小学校一年の娘ですが、とにかく、一人で遊んだり、本を読んだりと言うことができません。 父親、母親のどちらかと遊びたがり、それも、あれしてこれして、と指示を細かくしたがります。 普段の友達との遊びで、指示されまくっているので、ストレスがたまっているのでは、とも思います。 一人だけの時間で自分を作っていくことも大切だと思うのですが、なかなかできないようです。 どうしたらよいのでしょうか。 どうかんがえたらよいのでしょうか。 皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

先の質問も読ませていただきました。 今は、新しい環境になり、疲れていて、家では甘えたい時期のではないしょうか。話を聞いてあげ、一緒に遊んであげていいと思います。 やや依存の傾向が強いようですので、他の方がおっしゃっているように、何か習い事を始めるといいかもしれません。 学校とは違った人間関係を経験させてあげるのはいい事だと思いますよ。 始めたら、すぐに辞めない様、親御さんもしっかりサポートしてあげることが大切です。 御近所に依存傾向の強いお子さんがいるのですが、習い事でも、何でも長続きしません。鬼遊びも鬼になると抜けて仕舞うし、運動会の借り物競争も、先生に持ってきて貰っていましたし、いつも声をかけて貰うのを皆が遊ぶ傍で待っています。始めのうちは声を掛けていた回りも子供も、ずっと面倒をつづけ無く他てはならないので自然と離れて行きました。(高学年です) 親は、いじめだと騒いでいましたが。どう思いますか。 そうなら無いように、今、頑張りましょうね。

uokou
質問者

お礼

自信をつけさせる意味でも、稽古事を、と考えてはいました。確かにいろいろな経験をさせるのは大切だと思います。 園や学校では、完ぺき主義者なところがあって、疲れるということもあるのかもしれません。 ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちの子は3年生ですが未だにお友達と遊んでいる時 以外は1人で遊べません。 つまんない~と私の周りをくっついています。 同じ状況で育ててる下の子は男の子ですが1人で 遊びます。 1年生の頃私も悩みました。 なにが違うのか考えてみたら まずその子の持って 産まれた性格があるでしょうが, なにして遊ぶか。と考えられるかられないかでした。 なにか作って遊べるおもちゃを与えても一緒に 遊んでると楽しそうですが,1人になるとそのおもちゃ を開けもしないし遊びもしない。 なにかアイデアを出してみるとそれやりたい~ とは言うものの作って,やって~です。 子供なりの自分のアイデアが乏しいんですね。 お友達と遊んでいてもそういった所が見えます。 1つの事に夢中になる事もないです。 ものすごく大切にしているものもなし。 あと自分に自信を持ててない事にも気づき, それまでは朝の洋服選びも手伝ってましたが 出来る事はなんでもやらせるようにしました。 ぉぃぉぃ…そんな格好で学校へ行くの…? と思った事も何度もありますがやらせてみました。 それからじょじょにお風呂も自分で入れるようにして それまで一緒に寝ていたのですが自分の部屋で 寝かすようにして・・・。 出来た時には褒めて…。 今でもくっついていますが…泣 今でも同じ悩みを持っているのでよいアドバイスできず すいません^^;

uokou
質問者

お礼

失礼な言い方かもしれませんが 同じ悩みを持つ方からのご意見で、なんだかほっとしました。ありがとうございます。いろいろと工夫されている中身も参考になります。お互い、いろいろ試してみて、その結果を交流しあえたらうれしく思います。

関連するQ&A