• ベストアンサー

大嫌いな食べ物

見るのも嫌・飲み込めない程嫌いな食べ物ってありますか? 私は幸いなことに、ありません。今のところは・・・ どんな食べ物が、どんな風に嫌われるのか、興味があるので、教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も結構ありますね。いいトシして子供みたいですが、嫌いなモノは嫌い! なのです・・・。 ダントツ1位 : 椎茸 / 味と食感もそうですが、調理前の、あの肌触り!考えただけでも、いま、書き込みしながらも鳥肌が立ちます・・・。 2位 : 魚の皮 / 作法が身に付いている方は、皮まできれいに召し上がりますが、私はあの微妙な硬さ、ヌメリ感、生臭さ・・・、あぁ、考えたくない・・・! 3位 : ピーマン / 匂いと苦さ、ダメですね・・・。細い千切りになって、キャベツの千切りの山の中に5本もピーマンがあれば、私は気付きます!自信あり!そんくらい嫌いです。肉なんか詰めてんじゃねぇ~! あと、ホヤ、サザエ、キャビア、貝類全般、もう他を書いていたらキリがないので、この辺で・・・。

sarisarisa
質問者

お礼

椎茸、私は好きです。肌触りが嫌ですか・・考えたこともなかった・・^^;魚の皮は私もあまり食べないですね。食べろと言われれば食べますけど。ピーマン、子供の頃はあまり好きではなかったけれど、今は普通に食べられます。確かに、おいしものではないような。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (35)

noname#22062
noname#22062
回答No.16

好き嫌いが激しいのでたくさんあります。 ビール:マズイだけ。色もオ○ッコに似てるし(ごめんなさい) 貝類:牡蠣等見た目が気持ち悪い。うまそうに見えない 寿司:かっぱ巻きやかんぴょう巻き、納豆巻きぐらいならいいんですが、イクラなどいわゆる高いものの部類に入るのは、特にイクラは1度食べたがぶちゅぶちゅしていてマズイ。 ピーマン:マズイ。子供が嫌うのが理解可能。 えび、かに:これまた見た目が嫌でまずそう。 トマト:食べるとぐじゅぐじゅしていて気持ち悪い。 ミカン:むくと手に汁のにおいやベトベトするから スイカ:種が嫌。取るの面倒だし。 他にもありますが・・・。これぐらいにしておきます。

sarisarisa
質問者

お礼

いっぱいありますね(笑)ビールが似てるって・・確かに^^;私もあまりビールは飲みません。あと、スイカも好んでは食べませんね。特においしくもないな~と思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

私はゴボウですね。 見た目ひょろ~っとして毛が生えてて、 何か足に見えちゃうんです;(おい) 食感もダメです。ゴリッと言うかポキョっというか。 キンピラごぼうは人参だけ食べてます。

sarisarisa
質問者

お礼

毛が生えてて・・足に見えるって(笑)食感も繊維っぽくて、あまりおいしいって感じでははないですね。でも私は食べるけど・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olivie
  • ベストアンサー率16% (24/150)
回答No.14

いい年してお子様味覚なので、苦い野菜が駄目です。 春菊・セロリ・ピーマン・ふきのとう・たらの芽・・・。 ホントにピーマンの肉詰めなんか、腹立たしいです。 ピーマンさえなかったら、ハンバーグとして美味しく食べられたのに・・・忌々しい! 香りが強い食べ物が駄目なので、鍋に春菊とか入れられると味がスープに溶け出すのでこれもまた忌々しいです。

sarisarisa
質問者

お礼

私はピーマン以外はあまり食べる機会がないです。確かにクセがありますね。肉詰めダメですか・・誰が最初に考えたのでしょう(笑)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12915
noname#12915
回答No.13

牛乳・・・ あれは牛の体液としか思えない(><)

sarisarisa
質問者

お礼

体液(><)と思うと私も飲めなくなりそう・・。冷たいままだとお腹をこわすことがあるので、飲めないのですが、ホットミルクは好きです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.12

メイン料理は何でも食べられるのですが、副菜がだめなんです。 ・漬物 ・梅干 ・納豆 ・らっきょう お弁当で、これらの汁や色がご飯についていると、その部分のご飯も食べられなくなります。 生粋の日本人なのですが、どうして嫌いなのか自分でもわかりません。

sarisarisa
質問者

お礼

漬物って、和食系を頼むと必ずと言って良いほどついてきますよね。日本人の必需品なんでしょうか?梅干・納豆は私の必需品です。嫌いな人、結構いますよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ヨーグルト なんでダメかとよく聞かれるのですが、牛乳が腐ったって印象が拭えず… 大体、子供の頃に食べる習慣もありませんでしたし… あと、子供の頃に牛乳を配達してもらってるくせに飲む人間が殆どおらず…よく腐らせてました。 多分、これを見てきたのが原因かと… ま、基本的には乳酸菌系は苦手なのですが… チーズは平気なんですけどね。あ…でもブルーチーズなどのくせのある奴はダメですけど…

sarisarisa
質問者

お礼

牛乳よりヨーグルトの方が好きです。腐ってるといえばそうですね・・”本当に牛乳が腐ったもの”をよく見ていたら、確かに食べる気がしないでしょうね^^;ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isobemaki
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.10

白い野菜が食べられないようです。 ・ヤングコーン(八宝菜に入っていると他人に押し付けます。) ・ホワイトアスパラ(缶詰め売り場で見かけると目をそむけます。) ・カリフラワー(ホワイトシチューでカモフラージュされたこれを食べて体調を崩した事があります。) 他の食品は食べられるのですが、こいつらだけは「地球上からなくなって頂きたい」と思ってしまいます。

sarisarisa
質問者

お礼

私はあまり食べる機会のないものばかりです。どんな味だったかな~?白くない方(?)がおいしい気がします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59986
noname#59986
回答No.9

ピータン。 色がどうにも駄目です。 味はよく知りません(食わず嫌い?食べた記憶が余りない)

sarisarisa
質問者

お礼

ピータンも食べたことがないです。すごい色していますよね。でも食べてみたい・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10563
noname#10563
回答No.8

セロリだなぁ・・・ あれを生で食える人は前世がキリギリスだったに違いない <失礼 ピーマンも苦手です。(黄色や赤はまだ大丈夫ですが) #7さんの言う「肉なんか詰めてんじゃねぇ~!」には 笑いました。まったく同感ですな。

sarisarisa
質問者

お礼

セロリは確かにクセモノですね。私も好んでは食べません。ピーマンだめですかー、肉詰め好きです(小声)おもしろいですね^^ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.6

たくさんあります。特に魚介類が多いので、日本人としてはつらいです・・ ・いか (子供のころのどにつまらせたので) ・たこ (吸盤が気持ち悪いのと、いかに似ているので) ・えび (匂い・形状が嫌いです。いろんなところに入っているので 取り除くのが大変です) ・牡蠣 (生牡蠣の匂いがものすごくダメです・形もダメ) ・うに (これも匂いがダメです) 他にもたくさんあるのですが、私は匂いに敏感で、 どうも生臭いのはダメです。海のそばに育ったので 食卓によくのぼり、食べられないとしかられたので よけいダメになってしまいました。 食べられるようになりたいんですけどねー。 好き嫌いがないなんてうらやましいです。

sarisarisa
質問者

お礼

私の好きな物ばかり^^;人それぞれなんですねー。匂いに敏感だと、食べにくい物も多いでしょうね。私は鈍くてよかった・・?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな食べ物と嫌いな食べ物

    好きな食べ物と嫌いな食べ物、どちらを先に食べますか? 私は子供のころ、好きなものは後できらいなものは先でした。 今は好きな食べ物から食べちゃいます。 みなさんはどちらですか?

  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物

    好きな食べ物、嫌いな食べ物 タイトル通りなのですがあなたの好きな食べ物と嫌いな食べ物 そして好きな飲み物、嫌いな飲み物を教えてください 自分の周りの女性は肉好きが多いのですがネットでは男性の方が肉好きという意見もよく見ます そこでアンケートをとったらどうなるか興味が出たので質問してみました アンケートなので暇な時にでも年代と性別を添えて好きなだけ教えてください 自分の場合(20代、男) 好きなもの野菜(特にブロッコリー、いも、トマト)、魚、米、水、茶、コーヒー、チョコ系のお菓子 嫌いなものカップ麺、肉、コンビニ弁当、油っこいもの、酒、ジュース

  • 遅すぎると思えるほど、今になって、好きになった食べ物を教えてください。

    遅すぎると思えるほど、今になって、好きになった食べ物を教えてください。 これまで嫌いだった食べ物で、ずいぶん年月が過ぎて、今さらと思える位、今。 好きになった食べ物って、あるでしょうか? ※ その好きになっただいたいの年齢も教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 無理やり嫌いな食べ物を食べさせて何かメリットある?

    子どもに嫌いな食べ物があっても放っておけばいいんじゃないの?何かデメリットある? 子どもが嫌いな食べ物があればそれをどうにかして食べさせようとする人もいますが、そこまでして嫌いな食べ物を食べさせても仕方ないのではないですか? 栄養なんて今はサプリメントでどうにでもなる、学校給食で出されたのなら食べられないと言って残せばいい。大人になったら自然と食べられるようにもなるかもしれないからそれを待つか、どうしても無理なら食べなければいい。 子どもに無理に嫌いな食べ物を食べさせてもそれ自体にメリットがあまりないし、何か嫌いな食べ物があることによるデメリットもあまりない。 (1)嫌いな食べ物があることによるデメリットって何がありますか? (2)そのデメリットは嫌いな食べ物を撲滅しておかねばならないほど大きなデメリットですか? (3)自分の子どもに嫌いな食べ物があり、それを食べることを強く拒絶している場合は、それを無理やりにでも食べられるようにしようとしますか?

  • 料理調査・・・「好きな食べ物・嫌いな食べ物」

    みなさんこんにちは。 タイトル通りの質問です(^^)ニコ 私の好きな食べ物・・・「カレーライス」・今までありとあらゆる種類の自家製カレーを作って食べてます。 私の嫌いな食べ物・・・「納豆」体に良いと分かっていても「匂いが苦手」です。 みなさんにとっての好きな食べ物・嫌いな食べ物・・・ 是非是非、教えて頂きたく回答お待ちしてます。

  • 止めれない食べ物について

    一人暮らしを始め、止めれない食べ物に敏感になりました。嗜好品が出回る世の中、食べるとついたべすぎてしまう物が増えてきました。周りでも「これ止めれなくて、止めるのに葛藤するのよね、嫌いになりたいわ」というのを聞いたりすると、今の私はあまり嗜好品は好きでありませんが、好きになってこんな風に食べる度に葛藤しなくては止めれなくなる物にあいたくないな、と感じ、嗜好品を口にする際、この味にはまってしまわないか恐怖心を抱いてしまうようになりました。貧困であまりお菓子などない国に行きたいくらいです。嗜好品が増え、私たちの味覚を楽しませてくれますが、食べ止めに苦労するものがあることに嫌気がさします。どのような気持ちの持ち方をすれば恐怖や嫌気を感じなくなるのでしょうか。

  • 食べ物の好き嫌いについて

    食べ物の好き嫌いを、平気で人前で話す人に疑問を抱きます。 私は、好き嫌いがあることは恥ずかしいことというふうに育てられたこともあり、 ほとんどのものをおいしく頂くことができます。 でも嫌いなものがあることを自慢げに話したり、逆になんでも食べられることを「食いしん坊」みたいなことをいうひとがいて、腹が立ちました。 好き嫌いが多いことは、恥ずかしいことではないのでしょうか?

  • まずくはない食べ物といったら?

    “まずくはないな”・・・そのように言った経験はありませんか? 食べ物を口にした時に、食べられない味ではない、嫌いというほどでもない、でも好きかと言ったらそこまででもない・・・そんな感じの味。 どんな食べ物が、“まずくはないな”・・・でしたか?

  • 好きな食べ物

    私は好きな食べ物がないです。出された物は食べるので小さい頃は『何でも食べて偉いね』と言われました。 牛肉はアレルギーがあると分かったので牛肉以外なら嫌いな物はないです。 そういや私の好きな食べ物って何だろう?と最近思い始めました。 好きな食べ物がないのは変ですか?

  • 好きな食べ物と嫌いな食べ物

    あるサイトで、自己紹介を投稿している人がいたのですが、 好きな食べ物:タピオカ・いちご 嫌いな食べ物:甘い食べ物 と書いてありました。 甘いものが苦手なのに、タピオカといちごが好きってどういうことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アイロンプリントに対応してないEW-M634Tについて、アイロンプリントができるようになる方法はあるのか?
  • EW-M634Tはアイロンプリントに対応していないようですが、アイロンプリントができるようになる方法はないのでしょうか?
  • EPSON社製品であるEW-M634Tはアイロンプリントに対応していないようですが、アイロンプリントができるようになる方法は存在するのでしょうか?
回答を見る