• ベストアンサー

妊婦ですが働けますか?

asdfg_1224の回答

回答No.6

妊娠6か月目、パートに出ています。 結婚退職しまして、転職のため職業訓練を受講中に妊娠が発覚しました。 求職中は、仕事ができる間はやりたいけれども見つかるだろうか、臨時のバイトなら頑張れるのではないか・・・と考え、妊娠3か月目の時に、2か月契約の事務補助の仕事につきました。面接時に、わざわざ妊娠していることは伝えませんでした。入社後同じ職種の方と仲良くなってから、その方たちに伝えました。ママ先輩も多く、気をつかってくださいますし、私自身つわりも軽く順調なので出来る限りのことをやっている状況です。ママ先輩たちから、不要になったマタニティグッズや育児グッズをもらったり、情報をいただいたりして、マタニティライフも楽しんでいますよ。 現在は契約を更新していただき、妊娠7か月中旬くらいまで続けることになりました。 個人差がありますのでくれぐれも無理なさらず、お互いにストレスのたまらない生活をして頑張りましょう♪

matan
質問者

お礼

ちょうどいいお仕事があったんですね!! 短期の仕事がそうそうないです・・・

関連するQ&A

  • 働かない旦那 私は妊婦

    働かない旦那 私は妊婦 私はもうすぐで7ヶ月の新米妊婦です。仕事は退職しました。いわゆるできちゃった結婚で最近お引っ越しも終えた所です。 旦那は職人系で今月6日ぐらいしか働いてません。ただでさえ妊娠してお金かかるのに、全く焦ってません。バイトして欲しいと言ってみましたが、旦那のお仕事が定時などなく、また前の日に次の日の仕事が決まるので、バイトすると言ってもシフトが組めないと色々言われてしまい結局話は流れてしまいました。 この前、この先どうしようかと話をしようとしましたが、『今月はあきらめた。仕事ないし…』など色々言われてしまい呆れてしまいました。 結婚前は仕事もうまく行っていたし、優しくて真面目な彼でしたが、ここにきてピンチの時に頼りない彼に幻滅してしまいました。 友達には別れてしまえ。 この先も変わらないと 言われてしまいました。 私の友達は同じような、できちゃった結婚で旦那さんが寝る間を惜しんでバイトしていた人が結構居ます。他の人と比べるのはいけませんが、どうしても比べては旦那の危機感に呆れます。 これから先、お金も旦那の意識もどうすればいいかわかりません。子供の為に彼は頑張れるのか心配です。

  • 妊婦に出来る仕事

    現在妊娠5ヶ月です。お金が必要なのでバイトしたいのですが、妊婦でも出来る仕事ってありますか? 派遣等で事務の仕事していた経験はありますが、現在は無職。年齢は30半ば。 月に最低4,5万円欲しいのです。 ちなみに主人は仕事の後バイトしてくれています。 どなたか経験者、またはこれなら出来そう?っていう仕事があれば教えて頂けませんか?

  • 妊婦の飲酒について

    32歳現在妊娠5カ月半の妊婦です。 もともとお酒好きで毎晩欠かさず飲んでいましたが、妊娠を気に全然飲みたくなくなり(つわりもありましたし)つわりが終わった今でも全く飲んでいません。 でも、居酒屋やカラオケのあの楽しい雰囲気が懐かしくなってきました。 よぱらっていい気分になりたい、とは思いませんが5カ月の妊婦にとって カラオケって大丈夫なんでしょうか? 年末年始位は旦那とそういったところに行きたいな~と思います。 (旦那のわがままとかではありませんよ~) その日くらい、ちょっとたしなむ程度なら問題ないのでしょうか? もちろん、飲まないに越したことはありませんし、飲みたくて仕方ないと思ってるわけではありませんが^^; そういった経験のある方、御教授願います☆

  • 妊婦の仕事

    はじめまして。 妊娠4ヶ月の妊婦です。 今は仕事を辞め家でのんびり過ごしています‥。 しかし、私の収入が無くなり今後旦那の収入だけで生活していくのは厳しい状態です。 お恥ずかしい話ですが貯金もあまり無いのでこれからどうしようかと悩んでいます。 ちなみに、旦那の収入はだいたい23万~25万ぐらい、年に2回20万のボーナスがあります。 生活しながら少しずつでもこれからの為に貯金もしていきたいです。 そこで質問なのですが、妊婦でもできる仕事は何かありますでしょうか? また、同じ様な方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊婦がライブに行く?

    妊娠5週の妊婦が立ちっぱなしのライブに行くなんて無茶ですよね。 ライブに行くころは、あと1ヶ月後なので妊娠9週くらいでしょうか。 私が行きたいと言っても旦那が絶対に許さないと思いますが・・・。 以前から約束していたライブなのでここへきて妊娠が発覚してチョット断るのが気まずい気もないこともなく。。。 友人は仲がいいので判ってくれるとは思うのですが、 安静にしてなきゃダメな時期ですよね。 行ったら自覚のないダメな人間ですよね。 誰かにやめなさいと言われた方が気持ちが落ち着くかもと思っているのかもしれませんが、どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • 妊婦でも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は今、妊娠4ヶ月の妊婦です。 仕事を探しているときに 妊娠がわかったのですが、 働かないという訳にもいかないので 今は派遣で仕事をしています。 体力的には問題もなく 仕事はこなせています。 ただ、4ヶ月となると そろそろお腹も出だしてくるころで 今は隠せても来月頃になると 隠せなくなってくると思います。 最初はお腹が出てきたころに 辞めようと思っていたのですが お金のことを考えたら 周りに借りることもできないので 私も働かないといけないなと。 派遣となるとやっぱり 事務所の人と仕事を するわけじゃないので 妊婦でも雇ってくれるような ところはないかと思っています。 もし、妊娠中に仕事を 始めた方や派遣を続けていた というような方が いらしたらお話聞かせて いただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 妊婦の旦那です

    こんにちは、昨日 妻の妊娠が分かった旦那です。 そこで今2ヶ月目と言う事なのですが、旦那としてやる事や 妊婦さんとしてやってもらいたい事などあれば教えてください。 初めての体験なので全く分かりません。宜しくお願いします。

  • 妊婦 バイト

    現在妊娠13週です。 妊娠が分かるまでは(妊娠6週くらいまでは)パチンコ屋でバイトしていました。 景品カウンターのつわりがひどく、動き回るわけではないのですが吐いてしまい正直仕事が出来ない状態、環境が悪いってこともあり、そこのパチンコ屋を辞めました。 現在はたまに吐いたり、体調がすぐれないなーと感じることはありますが動けない…ということはないので大部落ち着いてきたと思います。 生活の事もあり、働きたいなーと考えてるのですが妊婦を雇ってくれるバイト先ってあるんですかね(^_^;) 理想はあまりバタバタしない(さすがに動き回るとまだ気持ち悪くなります)喫茶店とかまったりしたバイトで週2-3とかで働きたいなと考えてるのですが… やっぱり安定期といっても長期では働けないし、妊婦って仕事探すの難しいんでしょうか(^_^;) 妊娠安定期から働いた方とかいらっしゃったらお話聞きたいです。

  • 妊婦さんは太りやすい?太るのがこわいです

    現在6週目です。フルタイムで仕事(事務)をしています。 こちらを拝見していて、体重管理のことがよくご相談されていたりしますが、 “そんなに”妊婦さんになると体重が増えるのでしょうか!? (体重のことで悩んでらっしゃるかたごめんなさい!) 今はつわりも(たぶん)なく、ゴハンは今までとおり食べています。 会社でも、飴・チョコ・たまにケーキなど食べる生活です。 このままでは、激太りになってしまうのでしょうか!?間食は完全に×ですか!? ちなみに妊娠前よりひどく空腹感があるときがありますが、今のところは我慢して乗り切れています。 今以上に空腹になっていつか爆発するかもしれない自分がこわいです。

  • 19歳妊婦です。

    今、妊娠9ヶ月の妊婦です。 旦那わ今年1月で20歳になります まだ若く経済力がなく給料わ17万前後です それでも月7万わ貯金 できるくらい節約わ頑張ってます。 経済力もないのに子供なんか 作って...と思うかもしれません その点での意見わよくわかっています。 まわりから言われないよう 色々と自分達なりに頑張っているつもりなので中傷わやめてください、、、 質問わここからです この前給料日だったのですが 帰りに仕事の上司に誘われ パチンコに行き3万も使ってました! それで大喧嘩して帰ってくるなって言うと 自分の親のとこにいって色々言ったみたいです。 それで今日 ○○君にかばちばっかり(文句ばっかり)ゆうな!そんなに金がいるならお前が働け!専業主婦しよってありがとーとかいいよんか! みたいなメールが来ました。 妊娠9ヶ月の嫁に言う事ですか? それとも私の考えわおかしいですか? お母さんに相談したいけど それでお互いの関係がごちゃごちゃになると思うと怖くて 相談できません。 一番悪いのわ旦那です けど旦那にわ色々言えるので だいぶ反省してます 私わ義母さんが許せません! 早産しろていいよるようなもんぢゃんないですか? 私の考えわ間違いですか? 孫の顔もみせたくないです… 意見をお願いします… あとこれわお母さんに 相談したほうがいいですかね? またまたお願いします

専門家に質問してみよう