• ベストアンサー

子育てバイブル

oc92782の回答

  • ベストアンサー
  • oc92782
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

これは私にとってのバイブルだったのですが、 高野優という方が書かれているエッセイや漫画です。 3歳のお子さんをもたれる方の妊娠中のこと、子育てのことを面白おかしく書いてあるものなのですが、 読んでいて楽しいですし、違った意味でのバイブルになると思います。 固めの本やいわゆる子育てとは。。。という本ばかり読んでいると、どうしても、こうしなければ、こうでなければいけない、というように、完璧な母を目指してしまいがちですし、それにがんじがらめになってしまう部分があります。 この方の本は、そういった固くなった心を柔らかくしてくれたり、共感させてくれたり、暖かく、心強くもさせてくれるものだと、私は感じました。 今、じき4ヶ月になる娘を育てておりますが、初産、海外での出産、子育てと不安ばかりがつきまとっていました。でも、この本により、自信と、ある程度の心の余裕ができたような気がします。 バイブルではありません、しかし、お母さんの心のバイブルにはなりえるのではないかと思い、書かせていただきました。

asdfg_1224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子育てバイブルだけでなく、漫画も探していたところなんです~。 ぜひ読んでみます。

関連するQ&A

  • 昔の大家族のような子育てって

    私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。

  • 双子の子育てについて

    不妊治療をはじめて約3年半、やっと妊娠しました!もうすぐ5ヶ月の安定期に入ります、とっても嬉しくて日に日に大きくなるお腹を見るのが楽しみで仕方ありません。でも、少し不安な気持ちもあります。一度に2人の赤ちゃんを出産して育児がちゃんと出来るのか不安です…愛情が1人の子に偏ったりしないでしょうか?双子の子育てをされている方、どんなことでもいいのでこんな子育てしていますって言うのがあれば教えてください。アイデェアでも結構です、お願いします。あと分娩は、自然分娩できますか?お願いします

  • 一度も子育てが大変だとは思ったことがない方

    二ヶ月になる子供の新米ママです。 待望の我が子で、とっても可愛いですが、 寝ない、抱っこちゃんの子で手が掛かり、 本当に育児って大変で何度か育児放棄したいと 思ったこともあります。 (見てくれる人がほかにいないので 放棄なんて現実にはできませんが) 産院などで知り合った同じ月齢のママも 育児って大変!だけどお互い頑張ろうねと 励ましあっています。 だけど、あるママ友(お子さんはもうすぐ五ヶ月です) は、子育てが楽しくてたまらないと言い、 聞くところによると一度も大変だとは思ったことが ないらしいです。 実際、本当に楽しそうです。 でも本当でしょうか? 本心から子育てが楽しく一度も大変、辛いと思ったことがない 方っているのでしょうか? またどういう性格の方がそう思えるのでしょうか? 私も早く余裕ができて子育てが楽しいといってみたいです。 そのママ友(36歳)は、毎日渋谷や新宿のデパートに 赤ちゃんを連れて出掛けているそうです。 インフルエンザなどは心配していないみたいです。 楽天的な人なのでしょうか? これについてはどう思いますか? 少しお子さんがかわいそうですよね。 いろんな意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差の子育て

    現在、9ヶ月の男の子の子育てをしています。 先日、妊娠していることがわかりました。 予定よりかなり早く2人目が出来てしまって、少し心配なことがあります。 2人目の予定日は、12月になるので、上の子が1歳5ヶ月になるくらいに出産することになります。 1歳5ヶ月だと、まだまだ赤ちゃんですよね。。 友人には「年子のほうが双子より育てるの大変みたいだよー」と言われ、私自身もちゃんと育てていけるのか、とても心配になっています。 妊娠中も、どんどんお腹が大きくなっていくのに、ちゃんと子供と遊んであげられるのか・・・ 上の子も歩き出してお外に行ったりしたい時期なのに、生まれたばかりの赤ちゃんがいる生活はどうなるのか・・・ 赤ちゃんはみんなそれぞれ性格も違うので、一概には言えないと思いますが、 私と同じようなタイミングで妊娠して、出産・育児をされている方・経験者の方、 妊娠中はどうだったか?実際の子育てはどんな感じだったか? 何が一番大変だったか? 逆によかったことなど、教えて頂けるとありがたいです。 お願い致します。

  • 子育てとは・・・?

    私は今専業主婦なんですが、子育ては基本的に2人でやっていくものではないんでしょうか?夫は、自分は働いてるし基本は稼ぐ役割で、私が育児と家のことをやるのが仕事だと言います。なので子育ては男はフォローしていくだけだと・・・。私は、育児は2人でやっていくものだと思っているので協力してもらうために子供(4ヶ月)をお風呂に入れるのを夫の担当にしています。夫は私が家のこと子供の世話を全部やっていて大変だろうからお風呂は自分が入れて私を助けてあげようと思っているみたいなんですが、当然のようにお風呂に入れて!!と言われるのが嫌なんだそうです。でも私としてはそれくらいやってくれても当然だと思っているので、仕事で疲れていようが飲み会になろうが、お風呂は入れてもらうからね。と言っています。仕事で遅くなったり飲み会になって私が子供をお風呂に入れた時には、なんで協力してくれないの?と私がヒステリーになってしまいます。お風呂に入れてれば協力してることになるのなら、私の考えは間違っていると言われました。私と子供の為に一生懸命働いているのは協力にはならないの?と言われます。2人で育てていくものだからお風呂くらい当然だと思っている私がおかしいのでしょうか?夫の言うとおり男の人は外で働いてるし、子育ては私ができないことなどをフォローしてもらうだけなんでしょうか?私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 子供を授かることの素晴らしさや、子育ての楽しさが伝わるような本や映画、知りませんか?

    子供が欲しくてたまらない30代の男性です。 子供を欲しがらない妻の気持ちを変えたいと思い、このサイトでも多くの方からアドバイスを頂いてきました。そんなとき義母から「何か子育ての楽しさが分かるような本があるといいね」と言われました。 どちらかと言えば、子育ての大変さばかりが目に付き、実際に妻の友達も育児疲れから愚痴っていたので、余計に子育てに対する不安が芽生えたのだと思います。 そこで、子供を授かることの素晴らしさや、子育ての楽しさが伝わるような本や映画などをご存知でしたら、教えていただきたいと思います。

  • 子育て初心者をお助けください!

    見て頂いてありがとうございます。 今月子連れの彼女にプロポーズをしました! 今年末か来年初めに入籍する流れになりつつあります。 一緒に暮らすと、私にとってはこれまで経験したことがない子育てが始まります。 私の育児経験が皆無なこともあり、少なからず不安を感じています。 子供と過ごす時間も段階的に増やしてもらっていますし、これからも彼女とよく話し合って、できる限り子供と過ごす時間を作りたいと思っています。 私としては毎日でも一緒に過ごしたいと思っていますが、まだこれからお互いの両親に挨拶をする段階ですので、まだ十分には会えていません。 こういう時期だからこそ、できることはしておきたいと思っています。 そこで 1.子育て初心者の男性にお勧めな子育て等の本はありますか? 2.子育てやステップファミリーの悩みを相談できればと思っていますが、お勧めがありましたら教えてください。 3.その他アドバイスがありましたら是非頂きたいです。 子育ては子どもによって千差万別だから本なんて…という方もいらっしゃるでしょうし、私は子供と接することを第一に考えています。 先日2回ほど質問をさせて頂き、やはり私にはまだ考えが甘い部分、父親になる自覚が足りていない部分が多いなと痛感しています。 終わりなき道ですが、一歩でも前に進んでから入籍したいと思っていますので、お助け頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 欧米式子育てに関する育児書を教えてください

    欧米式の子育て方法に興味があります。 母子が別々の寝室などなど・・ 雅子さまも実践されているようですが、それに関する育児書など ご存知なかたいらっしゃいましたら教えてください。 また、実践された方アドバイス、ご意見等お願いします。

  • 生物 子育て

    人間を除く生物が子を産むのは意思ではなく遺伝子にそう仕組まれているからであり結果として子が産まれると思うのですが、 生物からすれば子を持とうとして持った訳じゃなく交尾したら産まれたという状況ですよね。 質問なのですが、何故子育てをするのでしょうか?(しない生物もいるようですが) 繁殖の為と聞きますが、子育ても遺伝子に組み込まれているのならば、交尾したら子が産まれるという事を知っているという事ですか? それとも孕んだ・子が生まれた瞬間をスイッチに子育てをする本能が芽生えるという事でしょうか? また、子育てをするとされている生物でも育児放棄をする事がありますがこれは何故でしょうか。

専門家に質問してみよう