• ベストアンサー

出産一時金などについて・・・

custの回答

  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.3

社会保険とは別に行政の方からもらえますよ。 私のところ(東京都江東区)は出生届けの1ヵ月後に銀行に振り込まれましたよ。 30万くらいですね。 だいぶ助かりました。

mocochya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行政の方からもらえるのが30万ということは、それが出産一時金でしょうか?では社会保険からもらえるのはなんでしょうか?もしわかれば教えてください。

関連するQ&A

  • 出産一時金について

    現在、15週目の妊婦です 出産一時金を請求したいと思っています 現在まだ正社員として働いています。 まだ職場には言っていません まだ当分言えません。 7月始めに言って8月中旬から下旬にかけて退職予定です。 出産一時金は健康組合に請求するのですよね? それって会社にバレますか?? 7月に妊娠を言ってから請求したほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 出産一時金について・・・

    来月出産予定の妊婦です。今は産前休暇中です。私は正社員で出産後も働くつもりです。出産一時金なんですが、はじめは私の会社に申請するつもりでしたが、主人の会社の方が金額が多いので主人の方に申請しようというのですが、そういうことは可能なのでしょうか???出産手当金は私の会社に申請します。

  • 旦那退職後出産一時金について

    来月末出産予定の妊婦です。 旦那がもしかしたら来月いっぱいで退職するかもしれません。 もし出産が11月にまたがってしまった場合、出産一時金ってどうなりますか? 会社の健康保険から国保にすぐに切り替えれば一時金はもらえるのでしょうか。

  • 出産一時金、出産手当について

    現在一人目から復帰せずに引き続き二人目の育休中です。 現在の産休育休期間は、2009年10月01日~2012年01月19日を予定していますが、保育園と職場の都合により2012年4月を復帰とし約3ヶ月育児休暇を延長する予定です。 主人とは子供は三人欲しいと言っており、休んでる間にツワリなど辛い妊婦期間を乗り切れるならこのまま三人目を作ろうかと言う話しになっています。 勤務期間は欠勤なしの8年勤務していました。 以前、育児給付金は一人目の産休入りから三人目の産休終わりまでが四年以内だと頂けると教えていただけたのですが、出産一時金や出産手当はどうなのでしょうか(@_@;) 三人連続の厚かましい話しなのですが、職場にも一旦復帰してまた産休に入るよりは迷惑かからないかなと考えています。 ご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • 出産一時金と出産手当金

    私は、5月出産予定の妊婦です。 現在正社員で働いています。 産前6週 産後8週 の産休休暇をとり、7月にまた、仕事を復帰する予定です。 ここで質問なのですが、 出産において、もらえるお金で出産一時金などがあると思いますが、調べていたところ、 病院に申請書を書いてもらい、会社を通して、健保に請求する。 という流れはわかったのですが、 その病院で、書いてもらえる申請書そのものをどこでもらえばいいかが、わかりません。 あるサイトには会社の総務から、申請書を産休に入る前にもらうとあったので、会社できいたところ、わからないと言われました。 (病院で申請書をだすところもある、と書いてあるサイトもありました) 会社に聞いてもわからないため、詳しく聞きたいのですが、どこに聞いたらよいかわかりません。健康保険組合?市役所? 申請遺書や手続きについて問い合わせるところはどこなのでしょうか? 教えてください。 また、詳しくお分かりの方いましたら、 出産一時金、出産手当金の手続きの仕方を教えてください。 両方とも会社を通して健保に申請するので間違いないですよね? 出産一時金は昨年支払方法も変わったので、会社もわからないのでしょうか?

  • 出産手当金・出産手当一時金

    4月に出産を向かえます。 現在は在職中なのですが、近々退職を考えています。今後、出来るだけ少ない出社日数で、産休にはいり、出産手当金および出産手当一時金をもらうにはどのような方法があるか教えてください。 ・出産予定日は来年4月10日です。 ・有給休暇残日数は25日。 ・勤務は週休2日制。

  • 出産一時金について

    出産一時金について解らないので教えてください。 来年度から出産一時金が35万円から38万円へ引き上げになると いう記事を拝見しました。 出産の予定日が1月6日で出産一時金貸付制度を利用したいので、 12月に申請を行いますが、この場合は現状の35万円と 変更後の38万円どちらで支給されるのでしょうか?

  • 出産一時金について

    私は契約社員で働いていて、今月より産休に入りました。 そこで35万円の出産一時金ですが 会社や自治体によっては+αがあるそうです。 たまごクラブの付録には「自分名義の健康保険証がある場合は その健康保険に請求します」とあり、 gooベビーには「夫妻どちらか高いほうに請求してみては?」 とありました。 また、会社からのお祝い金が、わたしは5千円 夫側は、10万円とか。 これは、出産一時金を申請しないと支給されないのでしょうか? そうしないと証明するものがないので。 月曜日になったら会社に電話するつもりですが心配で 夫はお金のことを聞くのが億劫みたいで、なかなか聞いてきて くれません。 妻が働いていて、夫の社保に一時金を請求したことがある方、 妻が働いていて、自分の社保に一時金は請求したけれど 夫の会社から出産祝い金を頂いたことがある方、 または扶養だけど、「+α5万円もらったよ」 など、体験談をお聞かせください。

  • 出産手当金について

    3月19日出産予定日で、現在妊娠8ヶ月(30W)です。 予定日6週間前まで働き、その後産休・育休を取る予定です。 10年以上正社員として働いていましたが、上の子を出産し育児休暇をとった後、復帰する際に同会社のパートとなり昨年の4月より働いております。保険関係は正社員と同様に入れてもらっています。 この場合、出産手当金は受給できる資格はありますか? お分かりの方がいたら教えて下さい。

  • 出産一時金について

    今年3月入社、5月に社保に加入、派遣社員で働く既婚者です。出産予定日は来年3月です。働き出して一年たっていないので、今の勤務先からは1人42万?もらえないそうです。 国保に切り替えか旦那の扶養に入れば出産一時金等の手当は間に合うのでしょうか…。 どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう