• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:POSTで受け取った値をもとにJpGraphでグラフ化したいです。)

POSTで受け取った値をもとにJpGraphでグラフ化したいです。

re13bの回答

  • ベストアンサー
  • re13b
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.1

$a = $_POST["1gatu"]; $b = $_POST["2gatu"]; おもむろに変数に放り込んで使っていますが、この受け渡されたモノは本当に数値なのでしょうか? キャストに頼らず、数値であることを明示的にチェックしてからキャストしたほうが、良いと思います。 $_POSTが非数値だったら、$xにはなんらかのダミー値を入れるとか・・・ jpgraphは、使ったことがないのですが、LinePlotに与える配列は数値じゃなきゃダメ、ってことはないですか? この$aがいきなり非数値だから、以降のプロットが描画されない、という状態ではないのでしょうか?

sibazuke
質問者

お礼

re13bさま。 ご指導ありがとうございます。 POSTで渡していた値は、数値には間違いないのですが、 while($row = mysql_fetch_array($res)){ で出した値を($row[0])から順に吐き出したものを 渡していた為に、すべてが0 として受け取られて しまっていたみたいでした。 なので、while($row = mysql_fetch_array($res)){ の}の間でPOSTで渡してみました所、無事に グラフ表示させる事ができました。 自己レス機能がないので、解決した旨を 書き込みする事ができませんでした・・・。 お騒がせしてすみませんでした。

関連するQ&A

  • JpGraphを使ってみたいのですが…

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 JpGraphというものがあるのを知って、 使ってみたいと思ってさっそくインストール したのです。 php.iniを書き換えて、JpGrapgの インストールまで終了しました。 phpinfo()でGDが有効になっているのも 確認しました。 簡単なサンプルを実行してみたのですが エラーが出てきます。 どなたかご指導していただけないでしょうか・・ PHPの中身 <?php include("ijpgraph/jpgraph.php"); include("jpgraph/jpgraph_pie.php"); //グラフの作成 $graph=new Graph(300,200,"auto"); //線1のプロット $data=array(75,56,24,12,5); $plot->new PiePlot($data); $graph->Add($plot); $graph->Stroke(); ?> エラー内容 Parse error: syntax error, unexpected T_STRING in C:\Apache\Apache2\htdocs\graph\test.php on line 10 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • JpGraphについて

    JpGraphを使ったグラフ用のファイル graph.php をindex.phpにインクルードさせようと思って <html> <body> 中身中身中身 <? require_once("graph.php"); ?> </body> </html> と記述したとたんにエラーがでちゃいます・・。 エラー内容は 中身中身中身 ----------------------------------------------- JpGraph Error: HTTP headers have already been sent. Caused by output from file index.php at line 24. ----------------------------------------------- <? require_once("graph.php"); ?> <html> <body> 中身中身中身 </body> </html> これだとグラフ表示はされるのですが、htmlの中身を読んでくれないです。 requireがだめならば、includeでもためしてみました。 グラフ表示するためには何をしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • MysqlデータをJpgraphで表示できません

    Mysqlからデータを取り出してphpにてjpgraph画像を作りたい思っているのですが、 どうもできません。 phpコードはこちらになります。-------------------- <?php // データベースに接続 if(!$con=mysql_connect("127.0.0.1","root","xxxxx")){ echo"接続失敗"; exit; } // データベースを選択 if(!mysql_select_db("stock",$con)){ echo"database select error"; exit; } // SELECT文を実行 $sql="SELECT * FROM `tstock`" ; if(!$res=mysql_query($sql)){ echo "SQL error cannot connect mysql table<BR>"; exit; } // 全人数を格納 $all_num=0; while($row=mysql_fetch_array($res)){ $all_num+=$row["KO"]; } // データ取得位置を先頭に戻す if (!mysql_data_seek ($res, 0)){ echo "データ取得位置の移動失敗<BR>"; exit; } //折れ線グラフの表示 ------------------------- require_once("jpGraph/jpgraph.php"); require_once("jpGraph/jpgraph_line.php"); require_once("jpGraph/jpgraph_canvas.php"); // データ $xdata = array(); while($row=mysql_fetch_array($res)){ $ydata = array($row['KO']); } //グラフ作成 $graph = new Graph(600,500,"auto"); $graph->img->SetImgFormat("png"); $graph->SetScale("textlin"); $graph->title->Set("Line Plot Example"); $graph->xaxis->SetTickLabels($xdata); $graph->xaxis->title->Set("Month"); $graph->yaxis->title->Set("y-title"); $lp1 = new LinePlot($ydata); $lp1->SetLegend("Temperature"); $graph->Add($lp1); $graph->Stroke(); // 結果セットの解放 mysql_free_result($res); // データベースから切断 mysql_close($con); ?> --------------------------------------------------- グラフ用データを手入力 $ydata1 = array(83,19,20,40,50); とするとグラフが描けるのですが、 以下からMYSQLデータを引っ張るとエラーがでてグラフを 作ることができません。 $xdata = array(); while($row=mysql_fetch_array($res)){ $ydata = array($row['KO']); } ------------------------------------------------------- mysql接続確認は別のファイルにて試したところ ちゃんとHTML上で接続と、mysqlのデータを表示 することができます。 どうすれば折れ線グラフを描くことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MYSQLからのarrayデータをjpgraphに表示

    いつもお世話になっています。 MYSQLからデータをarrayで受け取りjpgraphに表示したいのですが SQL、PHP、jpgraphの設定は大丈夫で、 以下抜粋 <?php require_once 'jpgraph.php'; require_once 'jpgraph_bar.php'; $xdata = array('Jan','Feb','Mar','Apr','May'); $graph = new Graph(200,150,'auto'); $graph->SetScale('textlin'); $graph->xaxis->SetTickLabels($xdata); $ydata1 = array(13,9,17,8,13);←ここの部分で の配列を手入力だと問題ないのですが、 <?php mysql_connect('localhost','root','xxxx'); mysql_select_db('xxxxx'); $sql = "SELECT * FROM kaiin WHERE shimei LIKE '%あ%'"; $result = mysql_query($sql); $sp_arr = array(); while($row = mysql_fetch_array($result)){ $sp_arr[] = $row["renban"]; } このSQLからのデータ配列を折れ線グラフにしなくてはならないのですがどうにも動かず、arrayをSESSONでやりとりする予定でいますが、print_rでも中身は見えませんので見当もつかず困っています。 別ページでも扱えるようにセッション変数でのやりとりも含めて 教えていただきたいのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • JpGraphのグラフをうまくサイトにはめ込みたいが・・

    JpGraphを使用してデータベースから抽出したデータをサイトに 表示したいと思っています。 メインのサイトから、 名前、パスワード、期間等を入力ポストして、 次画面にてグラフ表示したいと思っています。 グラフ表示するだけなら、メインサイトで <form method="post" action="graph.php"> <input type="text" name="name"> : </form> で graph.php内でデータ抽出・グラフ出力でOKだと思うのですが、 次画面ではグラフだけでなく<html>に埋め込んだ形でいろいろと 他の情報も表示したいと思っています。 <html> <body> 検索結果・・・ <img src="graph.php"> : graph.phpには名前やパスワード等の情報も送らなければいけないので どのような方法で行なわなければいけないのか、よくわかりません。 お知恵お貸しください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • xamppにおけるjpgraphの設定について

    xampp1.7.3においてJpGraphを正常に起動させる方法を教えてください。 JpGraph3.5.0をダウンロード、解凍しxampp1.7.3のC:\xampp\php\の直下にコピーし、xampp1.7.3内のsrcディレクトリーを「jpgraph」とrenameしてC:\xampp\php\の直下にコピーしました。 また、jpgraph内のExamplesディレクトリーからaccbarex1.phpファイルをC:\xampp\htdoc\直下にコピーします。 その後、php.iniの;extension=php_gd2.dllから、コメントを外しextension=php_gd2.dllに変更。 また、php.iniのインクルードパスをinclude_path= ".;C:\xampp\php\pear\;;C:\xampp\php\jpgraph\"に変更し、xamppを再起動し、ブラウザから「http://localhost/accbarex1.php」にアクセスすると、 Warning: require_once(jpgraph/jpgraph.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in C:\xampp\htdocs\accbarex1.php on line 3 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'jpgraph/jpgraph.php' (include_path='.;C:\xampp\php\PEAR,C:\xampp\php\jpgraph\') in C:\xampp\htdocs\accbarex1.php on line 3 とエラーが表示され、jpgraphが起動しません。 なお、accbarex1.phpファイルは以下のように記述しています。 <?php // content="text/plain; charset=utf-8" require_once ('jpgraph/jpgraph.php'); require_once ('jpgraph/jpgraph_bar.php'); $data1y=array(-8,8,9,3,5,6); $data2y=array(18,2,1,7,5,4); ・ ・ ・ 動作環境は、 windows7 HomePremium xampp 1.7.3 Apache 2.2.14 php 5.3.1 としています。 どうしても、jpgraphが起動しない原因が分かりません。 何卒、皆様のお知恵を拝借し、問題を解決したいと考えております。 どうか、適切なご教示を宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • Jpgraphでグラフが書けない。

    Jpgraphでグラフを書こうとしているのですが、エラーが出て解決出来ません。 状況は、 <?php include (”jpgraph/jpgraph.php”); ・・・・・・・ と書いたtest.php を、 C:\ *** Apache2\hodocs\GR\test.php と置き、ブラウザで開くと、 Jpgraph Error; No path specified for TTF_DIR. Please specify a path for that DEFINE in jpgraph.php というエラーが出てしまうのです。 jpgraphのファイルは、 C:\php\includes\jpgraph と置いてあり、 includes_path を 「.;C:\php\includes;C:\php\includes\jpgraph」と書いています。 環境はOSは、windows98 PHP5.0.1 、jpgraph1.16 です。 どうすれば不具合を解決出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • jpgraphのインストール

    ApacheとPHP5のインストールが無事終わり、次にjpgraph-2.2をインストールしたのですが、うまくできません。 C:/php/includes/jpgraph において php.iniの;extension=php_gd2.dllの;をとってGDを有効に ; Windows: "\path1;\path2" include_path = ".;c:\php\includes;c:\php\includes\jpgraph"として Apacheの再起動をしましたが、これだけではダメなのでしょうか? またサンプルのipgraphソース、a.phpを・・・apache/htdocsにおいて表示させても、うまく表示できません。以下エラーです。 Warning: main(JpGraph/jpgraph.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3 Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'JpGraph/jpgraph.php' (include_path='.;C:\php\includes;C:\php\includes\jpgraph') in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3 初心者で恐縮ですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 再度、xamppにおけるjpgraphの起動法

    xampp1.7.3においてJpGraph3.0.7を正常に起動させる方法を教えてください。 JpGraph3.0.7をダウンロード、解凍しxampp1.7.3のC:\xampp\php\の直下にコピーし、xampp1.7.3内のsrcディレクトリーを「jpgraph」とrenameしてC:\xampp\php\の直下にコピーしました。 また、jpgraph内のExamplesディレクトリーからaccbarex1.phpファイルをC:\xampp\htdoc\直下にコピーします。 その後、php.iniの;extension=php_gd2.dllから、コメントを外しextension=php_gd2.dllに変更。 また、php.iniのインクルードパスをinclude_path= ".;C:\xampp\php\pear\;;C:\xampp\php\"に変更し、xamppを再起動し、ブラウザから「http://localhost/accbarex1.php」にアクセスすると、 『localhost - accbarex1.phpをダウンロードできません。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でもう一度やり直して見て下さい。』 とエラーが表示され、jpgraphを開くことが出来ません。 なお、accbarex1.phpファイルは以下のように記述しています。 <?php // content="text/plain; charset=utf-8" require_once ('jpgraph/jpgraph.php'); require_once ('jpgraph/jpgraph_bar.php'); ・ ・ ・ 動作環境は、 windows7 HomePremium xampp 1.7.3 Apache 2.2.14 php 5.3.1 jpgraph3.0.7を使用しています。 どうしても、jpgraphが起動しない原因が分かりません。 何卒、皆様のお知恵を拝借し、問題を解決したいと考えております。 どうか、適切なご教示を宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • GDへ値を渡す方法は?

    JPGraphを使用してグラフを作成したいのですが、値を渡す方法がわかりません。 以下に簡単な構成を示します。 表示フォーム(Main.php) <?php Echo '<img src="Graph.php">'; ?> グラフ(Graph.php) <?php JPGraphの描画処理 ?> こんな感じです。今、データベースアクセス処理をどこに置くべきか悩んでいます。 ここで、表示フォームにおいた場合も、グラフ内においた場合も、もしくは別のphpファイルにおいた場合でも 配列またはキーとなる変数を渡す必要がありますが、その方法がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいます。 とりあえず今は、グラフ内にデータベース処理をおいて、セッション変数からキーを取り出しています。

    • ベストアンサー
    • PHP