• 締切済み

エクセル2000で利息の計算の関数

エクセル2000を使っています。 仕事で利息が定額の保険がそれぞれ顧客の満期(6年後、12年後、15年後、18年後)を迎えた際、利息と積立金がいくらになるのかが知りたいのですが、そういう関数はありませんか? 積み立ては計算できるのですが、利息の計算って 利率×積立回数をするしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • K-Ko
  • お礼率24% (58/240)

みんなの回答

  • kbonb
  • ベストアンサー率51% (254/492)
回答No.1

こんにちは  以下のページがご参考になるのでは? 【エクセル技道場】-ワークシート関数-引数と説明-財務関数 http://www2.odn.ne.jp/excel/funcarg.html#SEC1

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/funcarg.html#SEC1
K-Ko
質問者

お礼

有難うございました。 利子を求める関数はしっていたのですが、こんな関数まであるとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • Excelで利息の計算をするときの計算式は?

    100万円を借りて1日に3パーセントの利息で365日(1年間)借りるとき、1年後の支払額はいくらになるのでしょうか。Excelで計算する場合、どのように関数を選んですればよいのでしょうか? よろしくお願いします。(できれば詳しくおねがいします。)

  • 至急!利息の計算お願いします。

    切実にお願いしたいです。5万円定額貯金に預けていたのが払い戻しをしたら158円の利息がついてました。利率は0.10%でした。 うち、税額は38円。 それを20万円で計算した場合、払い戻し金はいくらになるか、うち、税額はいくらになるか計算していただけませんか?

  • 利息の計算方法について教えてください。

    利息の計算方法がわかりません。 たとえば、金融業者から200万円借りて、利息は月5%、弁済期は6ヶ月後としたら利息は幾らになりますか? 利息制限法では最高利率は年15%なので幾らくらい多く支払ってしまったことになりますか? 計算式も併せて教えてください。

  • エクセルでRATEの計算

     RATEの計算をしたいのですが、NUMが表示されてしまいます。  問題は、「毎年100,000円を入金し、10年後に1,500,000円を得るためには、利率をいくらのところで運用すればよいか。(現在価値はない)」という問題です。  複利計算の方程式の解は、一般に求められませんが、エクセルを使えば簡単に求められるということを知りました。しかし、エクセルのRATE関数を使っても答えは「NUM」になってしまいます。  では、どのように入力すれば積立型の複利計算の利率をエクセルで求められるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  •  利息計算で支払い回数を求めたい。

     利息計算で支払い回数を求めたい。  お世話に成ります、宜しく御願い致します。  利率÷365×利用日数×残高=利息  利息の求め方は解るのですが、支払い回数の求め方が解りません  お解かりの方、解りやすくご教示ください。  どうぞ宜しく御願い致します

  • 預金の利息の計算方法について

    定期預金の利息の計算方法について分からないことがあります。 「スーパー定期 預入期間3年 利率0.45% 6ヵ月複利で計算 」 という商品に100万円預け入れたら、3年後の満期日に受け取る利息はいくらになるか??ということを実際に計算してみようとしたのですが、 半年後につく利息は、 100万×0.0045×182/365-(国税15%)-(地方税5%)=(A) 一年後につく利息は {100万+(A)}×0.0045×183/365-(国税15%)-(地方税5%)=(B) ・・・・というようにして利息が半年ごとにつくたびに税金を引いた額を元金に組み入れて計算して、最終的に得られる利息は (A)+(B)+・・・・(○)というように計算するのか、 あるいは、 半年後につく利息は 100万×0.045×182/365=(A) 一年後につく利息は {100万+(A)}+0.045×183/365=(B) というように、計算して、 (A)+(B)+・・・・(○)の合計に対して国税15%と地方税5%を引くのでしょうか。 おそらく前者だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • ISPMT関数で元金均等返済の1回目の利息が???

    エクセルのISPMT関数で元金均等返済の1回目の利息が??? 例えば、借入れ100万を利率3%で1年(12ヶ月)で元金均等返済する場合 1回目の利息は 100万×(3%÷12)=2500 100万÷12=83334なので 2回目の利息は (100万-8334)×(3%÷12)=2292 ここまでの理屈はあってますか? 次にこれをエクセルのISPMT関数 =ISPMT(利率,期,期間,現在価値)で計算させると 1期→2292 なぜ2500とならないのでしょうか? どこの考え方が間違っているのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • excelのFV関数

    複利で計算/毎月2万円を適用利率1.00%の金融商品に2年間(24ヶ月)積み立てた場合の元利合計受取額は? の問題で公式【受取額=月額×[{F^(積立月数+1)}-F]÷(F-1)※但し、F=(1+利率)^(1÷12)】をつかって関数電卓で合計受取額を出すと485009円となり480000円に利息5009円がつくのですがエクセルのFV関数を使うと484628円となり480000円に4628円しか利息がつかないのですがこの差はなんでしょうか?どっちが正しいのか教えて下さい。

  • 複利計算 利息を求める

    720万円を複利利息 r %で138年運用したら4,000万円になった。この場合の複利利息は何%か。 (1) エクセル関数で求める方法 (2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法 (1)(2)いずれも、回答がほしいのですが。教えてください。

  • エクセルで利息から税金を計算する

    こちらのカテゴリには初めてお世話になります。 どうぞよろしくお願いします。<m(__)m> エクセル2003 を使用(NECノート LC900/7D Windows HE XP SP3) 「ゆうちょ」の利息から引かれる税金(20%)の計算の事で伺いたいのです。 式を下記のように入れて計算すると、エクセルの結果と実際の「ゆうちょ」との税金の誤差があります。 例 A1=500,000「元金」 B1=0.45%「適用年利率(半年毎の計算)」 C1=20%「税金」     B2「利金」 =A1*B1/2 → 1,125円   C2「税金」 =B2*C1 → 225円 「ゆうちょ」だと 224円 の計算になっています。 適用年利率 1.10%(半年毎の計算) の場合も エクセルだと税金が 550円 ですが、ゆうちょだと 549円 になっています。 エクセルでは、どのような式を立てれば誤差無く計算できるようになりますでしょうか? 「ゆうちょ」では、特別な計算方法でしているのでしょうか? この記事と何か関連ありますかね? http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070601/273367/ どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう