• ベストアンサー

確定拠出年金について

こんにちは。半年前に会社を退職し、今は自営業手伝いをしています。 それまで企業型年金に加入していたのですが、 先日「国民年金基金連合会」に移換されたので早期に 個人型に移換するようにと通知がきました。 問い合わせると、すぐに移換するようにいわれました。 国民年金の手続きはしていたのですが、こちらの方を怠っていました。 そこで疑問なのですが、半年後に結婚予定で夫の扶養に入る予定の私でも大丈夫なのでしょうか? 色々と調べてみたのですがよく理解できずにいます。 どなたかアドバイス頂けますか?

noname#15331
noname#15331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jump-uma
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

個人型確定拠出年金の加入資格は 1.日本国内に居住している20歳以上60歳未満の自営業者とその家族、自由業、学生など国民年金の第1号被保険者 2.60歳未満の厚生年金保険の被保険者(国民年金の第2号被保険者)で、厚生年金基金、企業年金がない企業にお勤めの方。 サラリーマンの妻は原則対象外となりますが、wanyankoさんのケースの場合はご結婚後は運用指図者として、今まで払い込んだ資金の運用を続けていくことは可能です。 解約をするか、個人型に資金移行してご結婚まで掛金払込を続け、その後運用指図者として資金運用を続けるか、運用指図のみ続けていくか、どちらの手続きをするかはともかくとして、 現状、払い込んだお金が宙ぶらりんになっている状態ですので、早めに手続きをしましょう。 10年加入期間がないと折角の掛け金がパーになります。 ちなみに、移管手続きは確定拠出年金を扱っている各金融機関になるようです。

参考URL:
https://www.npfa.or.jp/401K/taishoku/tai_1.html
noname#15331
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 とても丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。 電話での問い合わせしたのですが、対応が悪くよくわからずで不安でした。 各金融機関を見比べ(難しいですが)検討して早めに手続きをします。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金 移管金について

    私は昨年の6月末で前職を退職して、昨年の12月より新しい会社に再就職しております。 昨日、前職の企業で加入していたJIS&T社より「国民年金基金連合会への移換金 お振込のご連絡」という通知がきました。通知には3月某日に~円振込されるという記載があり、注意書きとして「振込先は、お客様の個人口座ではなく、移換先の国民年金基金連合会口座になります」とありました。この振込額の金額は私が現金で受け取れるのでしょうか。また受け取る為にはどういった手続きが必要なのでしょうか。大変無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定拠出年金について

    全くわからず困っています。 バカに教えると思って、 分かりやすく教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 私は、新入社員で5年弱働き、結婚を機に今年の8月頭からアルバイトに切り替えて、旦那の扶養に入ってます。 確定拠出年金の便りが、たびたび届いてたのですがよくわからなくて、放置してしまいました。 昨日、 企業型年金の加入者資格喪失6ヶ月経過したため、『国民年金基金連合会』に自動移換されています。 また給付・還付・手数料により全資産を売却したので、今回基準日時点の資産残高が0円になりました。 ときました。 8月からアルバイトなので、6ヶ月経ったの?と疑問もあります..。 調べてみると、 手続きを必ずしなければならないとでてきました。 iDeCoの運用指図者になる、 iDeCoの加入者になる、 この2つから選べるのかな?と思っているのですが、 (1)この認識であってますか? (2)またこの2つの違い、わたしはどちらが良いのでしょうか? (3)その場合、これこらどういった手続きをどこに連絡してしたら良いのでしょうか? また、(4)国民年金基金連合会に自動移換されたままだとどうなりますか? (5)私がこれから月月払わなくてはならないなど、お金の動きはありますか?できれば払いたくないです。 申し訳ありませんが、 わかるかた教えて頂けると幸いです(;_;) 宜しくお願い致します。

  • 確定拠出年金

    教えて下さい ファイナンシャルプランナーの試験問題で、 企業型の確定拠出年金加入者が退職して国民年金の第3号被保険者になった場合、個人別管理資産を国民年金基金連合会に移換して、運用指図者となることができる。 という問題で、答えは○なのですが、国民年金の第3号被保険者というのが引っかかります。これが第1号被保険者になったのならばわかりますが、国民年金の第3号被保険者というのはいるのでしょうか?

  • 企業型確定拠出年金の移換について

    6年ほど勤めた会社を5ヶ月前に退職しました。 会社を退職したことによる企業型確定拠出年金の移換先を 今月末までに決めなければならないのですが、 恥ずかしながら今月まで放置しておりました。 私の選択肢として、 a) 脱退一時金として受け取る b) 個人型確定拠出年金制度に移換する c) 他の企業型確定拠出年金制度に移換する(これは今はあり得ない) があります。 今月末までに連絡しなかった場合、国民年金基金連合会に強制移換されるようです。 そこで質問なのですが、 1)「国民年金基金連合会に強制移換」とは、個人型確定拠出年金制にすることと同義でしょうか? 他のQAを拝見していて、「個人型確定拠出年金制度は国民年金基金連合会が運営している」と読めたのですが、これが上記の同義と誤解していてはいけないので、確認のために教えて頂きたいです。 2)国民年金基金に移換された場合、毎月掛け金を出す義務はありますか? 3)個人型確定拠出年金制度では、国民年金を納付した月だけ掛け金の拠出が可能であると理解していますが、掛け金を出す・出さないは自由ですか? 4)脱退一時金として受け取るには要件を満たしている必要があるとのこと。    I.企業型年金加入者、企業型年金運用指図者、個人型年金加入者及び個人型年金運用指図者でないこと。    II.資産額が15,000円以下であること。    III.最後に当該企業型年金加入者の資格を喪失してから6ヶ月を経過していないこと。 金融機関の401kサイトにログインして総資産評価額という欄を見ると、15000円より多くあります。これは要件II.を満たしていないことになりますか?つまり、脱退はできないということになりますか? 5)退職した会社の確定拠出年金制度の運用管理機関は日本生命でした。 個人型に移換する際やその他任意の時期に、運用管理機関を変更することは可能なのでしょうか? 自分にとって魅力的なファンドを扱っている運用管理機関がよその金融機関なら乗り換えたいと思うでしょう。 わかるものだけでも結構ですので、回答お願いします。

  • このたび退職して、国民年金に加入しました。

    このたび退職して、国民年金に加入しました。 その後、以前加入していた厚生年金から、脱退一時金の受給手続きという 書類が届きました。 そこに、国民年金基金連合会から「移換申出書」を入手し 同封してくれと書かれていました。 この、「移換申出書」は、どのようにして入手するのでしょうか? 国民年金を申し込んだ市役所などから発行してもらえばよいのでしょうか? 教えてください。

  • 企業型確定拠出年金

    2年前に退職し企業型確定拠出年金の移換をおこなわずほったらかしにしていました。国民年金機構に自動移換されているとおもいますが、個人型に移換するにはどのような手続きをすればよいか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 確定拠出年金の拠出を続けるか

    企業型DCからiDeCoへ移換を忘れていて、国民年金基金連合会に自動移換されている状態です。 現在は専業主婦となり、貯金がそれほどないのですが、以下のどれにしようか迷っています。 ①iDeCoのみに何とか拠出を続ける(手数料171円/月) ②iDeCoは運用指図者となり(手数料66円/月)、つみたてNISAなどもっと少額からできるものにする ③今のまま放置(手数料52円/月) どれがいいでしょうか。 ご回答いただけると幸いですm(_ _)m

  • idecoについて

    イデコをはじめたいと思い、いろいろ調べているところです。 このたび転職したことで、企業年金から退職金がでております。 新しい職場は企業年金がないため、そちらへ移換することはできません。 そのまま脱退一時金としてもらうことも考えましたが、「国民年金基金連合会が運営する個人型確定拠出年金加入者となったときには、国民年金基金連合会へ脱退一時金を移換できます」 と記載されていたのですが、イデコと関係あるのでしょうか? イデコではなく、自営の人とかが入っている国民年金基金ということですか? 無知ですみませんが、教えていただけるとありがたいです。 また、イデコではなく国民年金基金の場合、そのまま移換継続したほうがいいのか、脱退一時金として受け取るほうがいいのかどちらがいいと思いますか? やっぱり国民年金基金よりイデコのほうが将来的にはいいのかなぁと漠然と思っています。

  • 厚生年金基金について。

    以前、主人の加入している厚生年金基金が解散したことで質問したものです。 代行年金部分の年金は厚生年金基金連合会に引き継ぐこと、債務を弁済した後は 残余財産を確定し、一時金か年金かの選択をすることになっています。 それで、私も主人と一緒の会社に結婚するまでの4年間勤務していたものですから、加入していました。 で、この間、机の中を整理していたら、厚生年金基金一時金通知書というものがでできました。これは、退職したときにもらったものです。 あと文書で、 退職により当基金を脱退したので、年金に加入していた期間の報酬比例部分について、その支給義務を厚生年金基金連合会に移換する。 そして、支給年齢になった時、当基金加入期間分の年金を連合会に、年金本体ほ社会保険事務所と2箇所に裁定請求して受給することになっています。 となっていますが、どういう意味なのでしょうか?2箇所から貰えるのですか? 私は、厚生年金に9年加入し、今は国民年金第3号です。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職後の確定拠出年金・企業年金基金について

    3月30日付けで8年勤めた会社を退職しました。5月に入籍する予定で、落ち着いたら仕事をしようと考えているので、失業保険も検討しています。 会社からの退職書類を見ていて、わからない事だらけでしたので、もし良いアドバイスがあれば教えて下さい。 (1)確定拠出年金について 「専業主婦になる場合→拠出はできない(運用指図者になる)、または脱退一時金を受け取る」とありました。ただ、働く事を考えると、「自営業になる場合→拠出が出来る(加入者)」になるのでしょうか?どれを選択したら良いのかわかりません。 (2)企業年金基金について 「脱退一時金で受け取る」「グループ企業の企業型確定拠出年金制度に移管する」「グループ企業以外の企業年金又は企業型確定拠出年金へ移管する」「個人型確定拠出年金(国民年金基金連合会)へ移管する」「企業年金連合会へ移管する」とありました。どれを選択したら良いものやら??? 勉強不足で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。