• ベストアンサー

住宅ローン1200万円を10年で返済するのに最適な借入先は

親の所有する土地、住宅があり、そこへ二世帯住宅を建て替えで建てる予定です。自分が1000万円、親が1000万円の頭金を出し合い、諸経費含め、3200万円の予算です。1200万円を借り入れることになります。返済は、自分が年150万円を返す予定でいます。10年以内には返済完了できると思うのですが、その場合、どこから融資を受けるのが一番得策でしょうか。私の貯金の中に、住宅財形で積み立てたものが500万円があります。やはり、財形融資が一番良いのでしょうか。ちなみに、着工時期は今年の12月で建築家の方に依頼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

ご質問の場合たとえば東京三菱10年固定完済のものであれば1.9%ですから、全期間固定でも毎月11万弱で、金利の支払総額も119万弱になります。この位になると、単に金利の支払だけでなく、繰上返済費用や初期の費用(火災保険やローン手数料、団信保険料に保証料、抵当権設定費用等)も含めて計算しないとどれが得なのかはっきりわからないくらいです。 違っても10万、せいぜい20万程度の差にしかなりませんから、目安としては金利2%以下で利便性の良いところから借りるという方針でもよいのではと思います。 財形も公庫財形ですとあまり違いはないですよね。公庫財形の場合には5年固定で1.78%ですか? これには団信保険料が入っていないからあわせると2.1%近くいきますよね。 だったら団信保険料込みの東京三菱の方が安くなります。 まあ公庫の場合には、火災保険料が得に安いものに加入できるという点と、抵当権設定の登録免許税がかからないというメリットがあるので、この差は縮小又は逆転するかもしれませんが。 一応いくつか当たって初期費用も含めた総額で比較してみてはいかがですか?

ken8911
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。金利2%以下のものですね。それでも金利総額が100万円以上ですか。びっくりしました。

その他の回答 (1)

回答No.1

なかなか答えづらいご質問かと思います。 今後の金利動向をどのように見るかで当然違いますし... ただ、何千万円もの借入でもなし、35年ローンでもないのですから、どの金融機関を選んでも数百万円も金利差が発生することはないので、あまり深刻に考えない方がよいとお思います。 ありがちなアドバイスとしては、現時点で支払金額を決めてしたいのなら十年物の金利で一番有利な金融機関で決めるのが確実です。 それよりも現在の返済額で余裕がありそうというのなら、3年ないし5年間の変動金利で借入し、5年後に残額を繰り上げ償還という手もあると思います。(実際に小生は住宅金融公庫から都市銀行に借り換えをして、5年1.3%という条件に見直しをしました) ちなみにこのような金額・期間でしたら、借り換えをすると登記料などがバカにならないのでお勧めできません。

ken8911
質問者

お礼

「どの金融機関でもあまり金利差がない」。住宅ローンのことを調べるのって分かりづらくて大変なのですが、気分が少し楽になりました。早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンは何にすれば良いでしょうか?

    3000万円位の新築の建売住宅の購入を検討しています。 頭金2000万円位準備し、1000万円をローンでと考えております。 返済期間は10年程度と考えております。 財形貯蓄もしておりますので、財形融資も検討しておりますが、ローンのことは勉強不足です。 ずばり、お得なローンを教えて下さい。

  • 住宅ローンの借入先

    新築の家を建てます。 そろそろ契約の時期が近くなりましたので、住宅ローンを検討し始めましたが、 皆さんどちらの金融機関で借りましたか? 教えてください。 ちなみに、新居に掛かる費用・・・2700万円(税・諸経費等)全て含めて そのうち、自己資金は・・・・・・1700万円 借入金・・・・・・・・・・・・・1000から1300万円(余裕を見て) ・公庫の財形に600万円残高があるので、財形ローンを使えば、1.23%(5年間固定)の金利で借りられます。 ・地元の地方銀行さんは1.8%(3年固定)です。 ・グットローンという会社では30年間固定で2.65%だそうです。 借入金が1000から1300万円(未定)なので約10年の返済期間で余裕が持てる状況です。 なので、おそらく金利が以前のように上がる前に返済が終わると思います。 そうなると、もっとも長期間、金利の低い公庫の財形を使うのが返済の事だけを考えると得策です。 しかし、公庫は審査が面倒だと、工務店さんは嫌います。 確かに施主側から見ても、一度決めた間取りは些細な部分でも簡単に変更できないし、 審査の分、工期が延びる事になり、不都合がいろいろありそうです。 財形ローンと地銀の金利差は約0.6パーセント 年間の金利支払額にして約6万円、十年で約40万円ほどです。 公庫で借り入れをされた方 民間の金融機関で借り入れされた方    経験談・後悔している事 等教えてください。           お願いします。   

  • 財形貯蓄と住宅ローン

    職場の財形貯蓄が年利0.875%です。 一方、住宅ローンは、変動金利ですと、安いところだと、0.6%などです。 この場合だと、財形から頭金をださずに、借り入れが増えても財形貯蓄を 残したほうが得だと思うのですが、正しいでしょうか。 変動なので、将来的に0.6%が続かないかもしれません。 もしも、財形貯蓄の金利よりも住宅ローンの金利が上回れば、頭金として使う予定だった 財形貯蓄を返済すればいいだけです。 とくに、はじめ、10年間はローン残にたいして1%の控除もつくので、10年間は あまり返さないほうが得な気がします。(上限40万は注意する必要あり) 11年目に、ためてきた財形から繰り上げ返済するのが得策に感じます。 ======= 財形貯蓄に700万程度、銀行に900万程度あって、この一部を頭金にしようかと 思っていました。 しかし、頭金は少なくてもいいから財形に残しておくほうが得な気がしてきました。 ローン借り入れは、4000-4500万程度です。

  • ローン返済

    新築するため住宅ローンを組む予定です。 来年の1月完成予定なので約半年あります。 商品がありすぎて利率や諸経費の比較だけでも悩んでしまいます。 短期で返済したいのですがお勧めの商品があったら教えてください。 配偶者:あり(子供2人:2歳と0歳) 税込み年収:600万円 住宅財形貯蓄:あり(軽威措置なし) 自己資金:3000万円(うち住宅財形が限度額の550万) 他のローン返済:なし 借り入れ金額:800万円 年間返済額:150万円(無理のない返済額です)

  • 42歳での住宅ローン

    親との二世帯同居の為に、家の建て替えを検討しています 現在42歳 東証一部上場企業勤続12年 年収約450万 2003年に自己破産 去年、大きい買い物をする為に楽天カードを申し込んだところ可決 現在カード残が20万円ほどあります 二世帯独立型の住宅で、総費用3000万程かかる予定です 頭金として100万程あるのですが、出来れば諸費用として手元において置きたいため 頭金なしと考えてローンを組むことは可能でしょうか? よろしくお願い致します

  • 住宅ローン返済中の建て替え時のローンは可能か?

    住宅ローン返済中。建て替えに伴う新規ローンの借り入れについて教えてください。 中古住宅(抵当権あり)のローンを月約12万支払い中です。残り約1700万・約13年の残債があります。 夫42才、年収430万+妻パート70万の世帯年収です。子供は4月から中学一年・小学生2人です 老朽化に伴い建て替えを検討していますが、込みこみ総額2000万円以内の予算でと漠然と考えています。頭金1000万円は何とか用意できそうで残り1000万円と現在の住宅ローン残債分の合計額を新規にローンで借りることは可能でしょうか?返済期間も30~35年に延長できますか?ハウスメーカーの提携先の銀行での借り入れを考えています。 それとも建て替えは無理そうですか?(今の家では住み続ける事も無理があります) 何か気をつけたほうが良いことや、良い方法のお知恵がありましたらご助言お願いします。

  • 住宅ローンについて(借入可能額)

    主人は建築関係の仕事をしています。勤務スタイルは会社員っぽいですけど実質的には事業主(個人事務所)になり毎年確定申告をしています。仕事の契約は現場単位なので1つの現場が終わってもすぐに次の現場がタイミング良く見つかるとは限りません。 年収は700万ほどで経費は交通費くらいでほとんどかかりません。でも税金対策で所得は300万くらいに抑えています。 こんな私達ですが銀行で住宅ローンって組めますか? 4~5年後に実家を二世帯に建替える予定です。費用はだいたい2000~2300万くらいを想定しています。 ちなみに現在貯金は1000万ほどあります。今後も毎年200万くらいなら貯蓄できます。住宅購入時に300万は貯金として残しておきたいと考えています。毎月最低でも12万くらいは返済できます。サラリーマンでないので2000万を35年ローンとかできないのは承知です。住宅購入時期の目安を知りたいです。 できるだけ頭金を多くして無理の無い返済にしてローンは5~6年で完済(繰り上げて)する計画です。借入可能な金額によっては建替えを早めるか(今の家賃がもったいないので)それてももっと堅実に頭金を増やしてなるべくならキャッシュに近くするのが良いか検討したいです。具体的にどのくらいの借入が可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    今年の秋に結婚を予定しており、新築一戸建て(建売)3,380万円の家の購入を検討中です。婚約者の年収は430万、私が270万で、頭金は、結婚資金等を除いて、400万程度が限界です。それを踏まえたうえで、 1.3,380万の物件はやはり難しいでしょうか?(色々なハウスメーカで話を聞いたら、全然いけますよ、と言われました。) 2.フラット35と住宅財形融資は、ふたつ合わせて80%、つまり2,700万までしか借りられないのですよね?それともフラットで2700万、財形で500万とか出来るのでしょうか? 3.フラット35と住宅財形融資を併せて80%、2700万までしか、借られないとしたら、残りを銀行などで併用して借りられるのでしょうか? 補足として、私の実家がすぐそばの物件ですので、子供が生まれても、母にみてもらえるので、半年か1年の育児休暇で復帰しようと考えています。婚約者と私は30代前半です。

  • 住宅ローンとして借入れ可能ですか?

    7000万円の建売住宅を購入予定です。頭金は5300万円、2000万円を借入れようと考えています。住宅の1階に居住し、2階は学生に間貸しをし、敷地の一部を菜園に貸し、その家賃で住宅ローンを返済しようと考えています。住宅の一部を賃貸しても住宅ローンは借りられますでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅購入予定の者です。 4000万円程度の借り入れで35年の住宅ローンを組む予定なのですが、 両親からいくらか援助がもらえそうなのですが、頭金を用意しなければいけない時期までに用意できるかが未定です。 大きいお金が入ったなら、繰上げ返済を考えるものだと思いますが、 繰上げ返済をした場合、その後の支払いはどのように変わっていくものなのでしょうか? ・返済期間が短くなる? ・月々の支払いが少なくなる? 頭金を増やせば、借り入れが減るのは明らかですが、 繰上げ返済の場合、最終的にローン35年で支払うのと比べて、支払い総額も繰り上げ返済した方が少なく済むのでしょうか? 繰上げ返済をすると手数料がかかってしまうのは承知しているため、 できるだけ頭金を増やしたい気持ちなのですが、なかなかそれも難しく。 どなたかアドバイスお願い致します。