• ベストアンサー

ディスクチェックについて

talotの回答

  • talot
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

起動と同時に色々なプログラムが起動しいています。 ディスクを監視しているソフトがあればそれが原因でうまくデフラグ出来ない場合があります。 セーフモードで立ち上げると必要最小限のものしか起動しないので、うまくデフラグ出来る場合が多いです。

123anri
質問者

お礼

うまくいきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チェックディスクについてお聞きしたいことがあります。

     チェックディスクを実行するには下記の2通りがあると思います。 ・コマンドプロンプトに chkdsk と入力し実行する。 ・マイコンピュータ → 任意のローカルディスクを右クリック  → プロパティ → ツール → チェックする    上記の2通りの方法に違いはあるのでしょうか?

  • チェックディスクの実行

     宜しくお願いします。先日、C・Dドライブ及び外付けHDDの チェックディスクを行ったのですが、手順としましては、 「マイコンピュータ」→「ドライブを右クリック」→「ツール」→ 「チェックする」→「チェックディスクのオプション」の中のボックスを 2つともにチェックを入れて、「開始」という感じで進めていきました。 そこで、普通ですと再起動後にチェックディスクを実行しますか?みたいな ダイアログが出てきて「はい」をクリックすると、再起動させた後に テェックディスクが始まると思うのですが、Cドライブの場合は 上手くいったのですが、Dドライブや外付けのHDDなどは、そのダイアログが 出てこなく、その画面のまま「フェーズ1~5」みたいな感じで、 テェックディスク!?が始まりました。 そこでご質問なのですが、通常は、Cドライブのみが再起動後にテェック ディスクが実行できて、その他のDドライブや外付けのHDDでは、オプション で、ボックスにテェックを入れたとしても、再起動後にテェックディスクを 実行する事は出来ないのでしょうか? 長文になりましたが、どなたかご教授お願い致します。

  • WindowsXPでのディスク(ボリューム)のエラーチェックをした場合の表示

    WindowsXPで、 [スタート]→[マイコンピュータ]→ハードディスク・ドライブを右クリックして [プロパティ] →[ツール] の 「エラーチェック」で[チェックする]をクリック、「チェック ディスクのオプション」をどちらもチェックせずに、[開始] ボタンをクリックした場合、もしも異常があれば、何か表示がでますか? 実行したら、異常無しのような表示が出ずに終了しましたが、これは異常が無かったということでしょうか?

  • ディスクチェックが途中までしか出来ません

    ノートパソコンWindowsXP DELL insupiron1501 を使用しています。 何度実行しようとしてもディスクチェックが途中までしか出来ません。 (1)マイコンピュータを開き、右クリック、メニューからプロパティを選択 (2)ツールタブを選択チェックするのボタンをクリックし表示されたオプション画面でチェックボックスを2つとも有効にして開始ボタンをクリック (3)はいをクリックすると(2)に戻り再起動しません。 何がいけないのでしょうか?

  • HDDのDドライブ チェックディスクができません

    エクスプローラからDドライブを右クリックしてプロパティ。ここからチェックディスクを行なおうとすると、「ディスク検査のユーティリティはファイルの一部に排他アクセスが必要な為、ディスクの検査はできませんでした。」とコメントが返ってきます。チェックディスクを可能にするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • スキャンディスク中に・・・

    ローカルディスクのエラーのチェック(スキャンディスク)中に「Windowsまたはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。」と表示されます。スキャンディスクの作業しか行っていないので、何も書き込んでいるつもりはないのですが、このように表示されます。解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • チェックディスクがかからない???^^

    Windowsを立ち上げると毎回タスクバーにWindows-壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ C:System Volume Information \ LightningSand.CFDが壊れており、読み取る事ができません。 CHKDSKユーティリティを実行してください。とのメッセージが出るので、 Cドライブを右クリックからツールタブをクリック、エラーチェックの「チェックする」をクリック、「ファイルシステムエラーを自動的に修復すると」「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックを入れて「開始」をクリックするとディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他的アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。とのメッセージが出て次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?で「はい」をクリックするがパソコンの再起動後にも何も起こらないのですがどうしてでしょうか? Windowsはxp Home Edition SP3,パソコンはイーマシーンズ, セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティ2012です。 このメッセージが出始める数日前にWindows起動時の音をオリジナルなファイルに置き換えたのでそれが原因のように思うのですが起動時の音を元に戻してもこのメッセージが出ます。お解かりになる方教えてください。よろしくお願いします。

  • スキャンディスクが途中で止まります。

    スキャンディスクを起動しても途中で止まって「Windows またはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了するとチェックが早くなります。今後もこの警告メッセージを表示しますか?」と出ます。 実行中のほかのプログラムとはどのようなものをさすのでしょうか?

  • チェックディスクのやり方について

    今日は。いつもお世話になっております。1つ教えてください。使っているパソコンの調子が悪いのでチェックディスクをやろうとマイコンピュータを右クリック、プロパテイからチェックディスクをやろうとしたのですが出来ませんでした。OSはWin2000です。出来ない理由何が考えられるでしょう。又どうすれば出来るようになるでしょうか。お分かりの方教えてください。

  • スキャンディスクで・・・

    Win98で使っていますが、スキャンディスクの時に、 「Windowsまたはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。今後もこの警告メッセージを表示しますか。」と出ます。特に何もプログラムは起動してないのですが。どうしたらできますか?