• ベストアンサー

郵便口座を2つ持ちたいのですが・・・

Cronus2の回答

  • Cronus2
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.3

 今まではボランティア貯金だともう一冊作れましたが、4月1日よりボランティア貯金に関係なく、1冊 までになりました。 現在持っている人も平成18年3月(期限はもしかすると違うかも)までに統合か廃止しなければなりません。 オークション用なら、ジャパンネット銀行・eBANK・ 新生銀行が定番でしょう。 手数料は月間の入金・出金回数で一長一短があるので、自分にあったのを選んだらいいでしょう。

関連するQ&A

  • 郵便貯金口座を2個作りたい。

    郵便貯金口座を2個作りたいです。 こちらで過去の質問を検索して、ぱるるとボランティア貯金なら、2口座作れることがわかりました。 早速郵便局へ行った所、職員様に、2個目をボランティア貯金にすると、1個目のパルルも20%(ボランティア)になると言われました。 本当なのでしょうか?(職員様を疑う訳ではありませんが。念のため) それと、勝手ながら、口座に残高が常に0の状態にしておいても、20%寄付しなくては、いけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 送金してもらうために口座を作りたい

    オークションで落札者から送金してもらうのに郵便局が手数料が安くて便利だと思うので、オークション用に新しく通帳を作ろうと思っています。 ぱるるの通帳をもう1つ持とうと思って調べたのですが、ぱるるは1人1冊しか作れないと知りました。国際ボランティア貯金を作れば、ぱるると合わせて二つ持てるとのことですが、これを落札者に振り込んでもらう口座として使用はできるのでしょうか? また他にもいい方法があれば教えていただけますか?

  • オークション用の口座

    欲しい物を落札するために、ネットオークションへの参加を考えています。 また、家の中にある不要な物の処分にも利用できたらと思ってます。 それに当たって、新たにオークション用の口座を開こうと思っているのですが、 お勧めの口座はありますでしょうか? ・落札は、品物の多いYを考えています。 数百円~数万円の物に入札を試みるつもりです。 ・出品は、売れるかどうかも不明なため、手数料無料のWを考えています。 数百円~高くても数千円の物が多くなると思います。 ネットで振込や入金確認ができるもの、 残高が少なくても口座維持手数料がかからないものを探しています。 落札用に、振込手数料無料の新生銀行を、 出品用に、振込手数料の比較的安いぱるるを、 とりあえずの候補としています。 他に何かお勧めはありますでしょうか? また、上記口座の欠点などありましたらお教えいただきたいです。

  • 郵便振替は、ぱるるの口座を持っていればできますか??

    はじめまして!私は、オークションで、主に出品をしています。 先日、落札者の方から『「郵便振替」はできますか?』と質問されました(^^;) オークション開催時には、希望取引の欄に、「郵便振替」は入れていなかったのですが。。。(^^;) 落札後、こちらから送る、お取引のメールには、指定の口座(銀行振り込み・ぱるる)を記入しましたので、「ぱるる」である事は、相手の方も知っていると思うのですが・・・。 ・私は「ぱるる」の口座を持ってるのですが、郵便振替  で、「ぱるる」の口座に入金はされるのでしょうか??  相手の方には、「ぱるる」の口座をお知らせすればいい のでしょうか?? 郵便振替を希望された方は、初めてなので、何もわからず、困っています。 みなさん、教えてくださいm(--)m宜しくお願いします。

  • 総合口座と振替口座と郵便振込

    総合口座と振替口座と郵便振込 オークションで落札しました。 相手の口座はぱるるで「1」から始まります。 郵便局で聞きましたところ 総合口座だから電信振込で525円の手数料が必要と言われました。 社会人やバイトをしている方なら 郵便局の口座(ゆうちょ)を持っている方も少なくはないですよね? 私たちが持っている郵便局の口座は ほとんど総合口座なのでしょうか? 総合口座と振替口座のことを ゆうちょ様に電話で聞いてみましたがいまいちよくわかりませんでした。 総合口座=ぱるる 振替口座=ゆうちょ なのでしょうか? ぱるるでもゆうちょでも 「1~」始まる場合と「0~」始まる場合があるのでしょうか? それともゆうちょとぱるるは 別物ではないのですか? 振込み方法がゆうちょとかかれていれば ぱるるの場合もあるということですか? 学生でお金がない私には 手数料は安く済ませたいところです。 オークションだと振込み方法が ただ単に"ゆうちょ"とか"ぱるる"しか書いてなく、落札しないと「1~」なのか「0~」なのかわかりません。 ゆうちょと書いてあるだけでは 総合口座か振替口座かわからないのですか? あと郵便振込というのはなんですか? 振込みのことはよくわからないので うまく質問できなくてすいません。

  • 振込手数料70円の郵便振替口座について

    オークションを利用していて、お金を振り込んだり振り込まれたりすることが多いのですが、振込み手数料が70円で済む郵便振替口座を作ろうかと考えています。さらに、ATMからだと60円で済むそうで、便利そうだな・・・と思ったので・・・。 しかし、この口座、持っている人が少ないですよね。オークションでも、あまり見かけません。 「ぱるる」は全国一律で安くていいと言うけれど、300円、400円程度のものを振り込むのに、振込手数料130円は高いな・・・と感じます。 それで、郵便振替口座を作ろうかな、と思った次第ですが、持っている人が少ないため、いくつか教えていただきたいと思いました。 (1)口座開設も維持手数料も無料なのに、あまり普及していないのは、何か不都合なことがあるのでしょうか?実際に使っていらっしゃる方、ぜひ使い勝手など聞かせてください。 (2)例えば、オークションで、落札者に「ぱるる」と郵便振替口座の両方の口座を教えた場合、どちらに振込みを希望する人が多いでしょうか? (3)「郵便振替」というのは、70円振り替えの口座のみを言うのでしょうか?それとも、「ぱるる」も、「郵便振替」なのでしょうか? 以上、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 郵便局の口座を持っていない人は、ぱるるに送金できない??

    先日、ネットオークションで私が出品していた品物が落札されたので、 いつものように落札者さんに私のぱるる口座の番号(記号1XXXX-番号XXXXXX)をお伝えして入金をお願いしたところ、 落札者さんがぱるるの口座を持っていなかったために郵便局まで出向いたのに送金ができなかった。とのメールを頂きました。 局員さんの説明は 『記号が0からはじまる口座にならぱるるの口座をもっていない人でも送金できるが、 記号が1からはじまる口座には、口座をもっていない人は送金できない。』という内容だったそうですが、この局員さんの説明は本当でしょうか?? 自分が郵便局のなんらかの口座を持っていなくても、窓口で用紙を使って振込(送金)することは可能だったような気がするのですが....(^^U どなたかお詳しい方、どうぞお教えくださいませ。 または最近、郵便局の口座を持っていないけれど個人のぱるる口座に振込をされたという方はいらっしゃいますか?

  • 休日にぱるるの口座に振り込みたい

    先日オークションで初めて落札しました。 出品者からぱるるの口座番号を教えてもらったのですが、今日は都合が悪く振り込めませんでした。 平日は基本的に郵便局に行く時間がないので、土日の内に振込みをしたいのですが、地元の土日は郵便局で振込みは不可…郵便局は基本的に土日は貯金の窓口は開いてないことを思い出しました。 そこで質問なのですが、なんとか土日にぱるるの口座に振り込む方法は無いでしょうか? あと、私は郵便局の口座を持っておりません。

  • ぱ・る・る口座への振込み方を教えてください!!

    18歳の高校生です。 本日、オークションで商品を落札しました。 出品者の希望の支払方法が、ぱ・る・る口座への振込みなのですが 今まで、ぱ・る・るに振り込んだことが無いので方法が分かりません・・・。 質問が多いですが、何かお知りの方は回答お願いします>< Q1 ぱ・る・るは、郵便局で振込み出来るのですか? Q2 振込みには口座開設が必要ですか?(口座を持っていません Q3 振込みに持って行くものは何か有りますか? Q4 高校生でも振込み出来ますか? Q5 振込みの流れをなるべく詳しく教えてください。 全て答えていただかなくても、何か一つでも知っている方が いましたら、回答宜しくお願いします。

  • 郵便口座ぱるるへの振込みについて。

    オークションで商品を落札し、その代金を郵便口座ぱるるに振込みたいのですが、今まで入金経験はあるのですが、全て普通口座(0から始まるもの)だったので、今回初めてぱるる口座に振り込むことになります。そこでなのですが、相手側から送られてきたものに↓のように書いてあったのですが、記号ってなんでしょうか??それと1から始まる場合と違う紙を利用するんですよね?   お振込頂く口座(ぱるる) 記号:●●●●● 番号:●●●●●●●●