• ベストアンサー

枕木にコケが~

階段に使っている枕木にコケが生えてきました(涙) いい味を出しているとも思えないので除去したいのですが何かいい方法はありますか? 除去方法や、枕木を痛めない薬などがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.1

コケに効果があるか自信はありませんが、草の場合熱湯をかけて枯らす方法があります。 とりあえず薬を使わず手軽なところで試してみてはいかがでしょうか?

noname#12126
質問者

お礼

枕木って「生き物」という感じがするので薬剤はなるべく避けたかったのです。 熱湯ですね。 やってみますね! アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.3

No.1です。 何度もすいません。 下記のページに苔の育て方を見つけました。 http://mossplan.co.jp/moss/engei/intro/whatmoss.htm 以下のように書かれています。 コケの非常識な特徴 ・カラカラの乾燥が数日続いても枯れない。 ・肥料を与えると枯れることもある。 ・土に水を与えても根から水分を吸収しない。 ・必ずしも土を必要としない。 ・粉砕した葉が種になる。 ・一年で数ミリしか育たないコケもある。 ・根がないコケもあれば、地下茎で伸びるコケもある。 また、一般的には酸性を好むが中にはアルカリを好むものもあると書かれています。 日本は火山国で一般的に酸性の土が多いのが現状です。 また、中和しても酸性雨などの影響で酸性になりやすいものです。 苔の品種がなにか分かりませんが仮に酸性を好むとすれば消石灰などを使いアルカリにする手があります。 一般的に家庭菜園や花壇などで酸性の土をアルカリにするために石灰が使われます。 また、乾燥剤や学校のグランドの線引きなどにも使われています。 仮に酸性を好む品種であればこれを蒔くと効果があると思われます。 また、上記の『肥料を与えると枯れることもある』を利用する手もあります。 普通の植物でも直接根に肥料が当たれば肥料やけを起こし枯れることがあります。 特に油かすなどが肥料やけしやすい肥料です。 (熟したものでないほうが肥料やけを起こしやすい) これを利用し、消石灰+油かすをやるって言う手はどうでしょう?? ちなみに、有機石灰というものもよく酸性土の中和に使われますが、こちらはカキなど貝殻などが原料です。 特徴としては消石灰などは使用して1週間から2週間ほどしてから種や苗を植えるのに対し、有機石灰はその日から植えられます。 消石灰に比べ有機石灰の方がアルカリ成分がうすいという特徴もあります。 蛇足の蛇足ですが苦土石灰というものもあり、こちらは実・花など生長させるリン酸の吸収を助ける効果がある苦土が入っています。 以上のことより、変に苦土の入っている物を与えもしきかなかったときに苔の増殖を促すのも馬鹿らしいと思われます。 また、有機石灰より消石灰の方が『種まきはすぐにしない方がよい』と言う特徴があるだけではなくアルカリが強いという特徴もあり、消石灰がいいのではないかと思われます。 欠点は… もしアルカリを好む場合、さらに増殖のおそれがある。 まわりに植物があれば消石灰・油かすなどが悪さすることがある(肥料やけや酸性を好む植物があれば枯れるおそれあり)。 植物が無くてもまわりの雑草に油かすの肥料を与えるおそれがある。 …と言ったところでしょうか…。 いずれも1ヶ月ほど様子を見てみた方がよいと思われます。

参考URL:
http://mossplan.co.jp/moss/engei/intro/whatmoss.htm
noname#12126
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 教えていただいたサイトに、コケが「非常識な植物」と書かれていて思わず笑ってしまいました(笑) 確かにこんな環境でも成長するんですもんね。 逆効果になっては困るので、何を好むかわかるまでに時間がかかりそうですがしっかり退治できるようにきちんと観察してみます。 本当にありがとうございました(^・^)

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.2

苔がはえるということは、こけに適した環境になっていることです。とってもまた生えてきます。駆除するには、雨があたらないようにする、風通しをよくする。これしかありません。これができない環境ならば、こまめに摘み取るほか方法がありませんね。

noname#12126
質問者

お礼

屋根の無くて風通しもあまりよくないところです>< できたら取る、できたら取る・・しか無いんですね。 根気よくやります(笑) 枕木を痛めずにコケに効く薬などがあるといいのになぁと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう