• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしてでしょうか?)

パソコン購入のローン申し込みについて疑問がある

j-h-smithの回答

  • ベストアンサー
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.4

入会審査は、収入、勤続年数、借入状況等で行われますが、審査基準は会社によって異なりますし、提携カードなどは同じVISAでも一方がOK、もう一方がNGということもありえます。それに契約ノルマがある場合などは少々基準に満たない場合でも通りますよ。 郵貯が通らなかったのは、たまたまだと思いますが、まさか旦那さんが消費者金融で借りているということは無いですよね?信用調査で与信判定した結果、他社の借り入れが多いためにNGとなることもありますので... まあこれは質問者さんには関係のない蛇足です...

関連するQ&A

  • みずほ銀行 ハローキティの通帳

    お世話になります。 みずほ銀行のハローキティの通帳が欲しいのですが、みずほマイレージクラブに入会し、クレジットカードの申込をすると、選べるのですよね? その場合、ハローキティの通帳が選べるのは、総合口座のみでしょうか?総合口座の他にも別冊で通帳を持っている場合、全ての通帳をハローキティの通帳に切り替えることができるのでしょうか? 切替手数料はかかっても構いません。 みずほ銀行のHPを見ると、キャッシュカードもハローキティのものが選べるようですが、これも総合口座のキャッシュカードのみ可能なのでしょうか?また、分離型の場合はクレジットカードもキャッシュカードもハローキティのデザインに出来るのですかね? 昼間、なかなか銀行に行くことが出来ないため、みずほ銀行に詳しい方、お知恵を貸してください!

  • ローンの引き落としがされていない

    初めて質問させていただきます。 6月にパソコンを購入しました。 14万と高額なため、10回払いでローンを組みました。 そして今日27日が引き落とし日になっていたのですが未だ引き落とされていません。 カード会社に電話するも営業時間外のため連絡取ることができませんでした。 残高不足にならない金額を前々からちゃんと用意していたのですが…(*_*) ちなみにカード会社はジャックスで引き落とし口座はゆうちょです。

  • ローン残金の一括返済

    お世話になります。 今、二つのローンを組んでいます。残金を一括で支払うと分割で最後まで支払うより どの位メリット(安く)なるでしょうか? お恥ずかしいですが、計算方法が今一つ分からないので教えて下さい。 1.自動車ローン 支払金額320万円(購入価格:280万円 手数料:40万円) ※利息:実質年率3.9% 均等額を84回(7年)払い 今月(59回目)の支払いが完了すると、残金95万円  2.カードローン  支払金額80万円(購入価格:70万円 手数料:10万円)  均等額を60回(5年)払い  今月(39回目)の支払いが完了すると、残金28万円 カードローンについては、分割手数料に78分法を乗じて算出した金額を 期限未到来分の分割手数料とみなして、残金から期限未到来の分割 手数料の70%を差し引いた額を早期完済時の支払うべき金額とするとあります。 宜しくお願いします。

  • 初めてカードを持ちましたが使い方が分かりません。

    社会人となり、カードを始めて作りました。 マスターカードです。 高額な買い物はしないのですが、ただパソコンだけは新調したいと思い購入予定を考えているパソコンの値段は11万円のものです。 調べてみると、分割払い、リボルビング払い(残高スライド定額方式)とあります。 分割とリボルビング払いとどちらが良いのか分かりません。 簡単に教えて欲しいです、、、。

  • 分割購入時、カード作らされたので、解約したい

    ヤマダ電器で、テレビとエアコンを分割で購入しました。 テレビは去年の12月に24回払いで。 エアコンは今年の3月に12回払いで。 ジャックスの分割払いの条件として、クレジットカードの申し込みということでした。 ただ、クレジットカードの必要性も無く、年会費もかかるので解約をしたいのですが、まだ、支払いが残っている状態です。 普通、クレジットカードを使って分割し、解約すると一括請求となると、調べたらわかったのですが、 私の場合はどうなるのでしょうか? ローンを組んだ書類をみたら、「ヤマダ電機クレジット」、ヤマダジャックス・JCBカード申し込みに○となっています。 これはクレジット払いでなく、車のようなショッピングローンではないですか? これだったら、クレジットカードの分割ではないですよね? どなたか教えてください。

  • 住宅ローンを組める条件

    住宅ローンを組もうとしたのですが、スマホの端末代を分割払いにしており、まだ残っていたためローンが組めず、残金を一括で払うことにしました。 残金数万でもローンが組めないなんてそんなことがあるのですか。 例えば、ジャパネットで月々2千円、12回払いというのがあるとすると住宅ローンは組めないということですか。 少額でたとえ1個でも月賦で買ってるものがあると、住宅ローンは組めないということですか。

  • クレジットカードの分割金利について

    約30万のローンを組んで18回払いにすると、オリコカードやジャックスカードの金利は7%台なのに、マスターカードの金利は15%にもなるのですが、どうしてこのような差ができてしまうのでしょうか? 私の計算の仕方が間違ってるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯債務について

    住宅の購入を検討しております。 主人の収入が530万、私の収入が100万、いづれも去年の収入です。 3800万ほどのローンを申し込む予定をしており、仮審査を申請しました。 車のローンが20万ほどあり、それは完済する予定です。 そのほかに主人には話していない私名義のクレジットカードのリボ払いが16万ほどあります。 私も連帯債務として申し込んでいるので、主人にばれてしまうでしょうか。

  • オートローンの仕組みについて

    先日中古車で、車両価格199万円の車を購入いたしました。諸費用込みで230万円のところ、その中古車店の契約をしているオートローン(そこそこ有名)で契約をして頂ければ、200万円までの値引きが可能ということになりました。 全額ローンでの申込にて84回払いなのですが、最初の1年間だけ支払いを行い、残金は1年後にまとめて返済を行えば、金利は全て中古車点にて負担をするとの事でした。ちなみに月額の返済金額は\44,400となり、84回払いなので、総額\3,700,000を超えてきます。ただ、中古車店には\2,000,000から\44,400×12回を引いた\1,470,000ほどを1年後に一括返済すれば1年間の金利は中古車店にて負担をするとの事でした。 実際には\3,700,000から\44,400×12回分を引いた\3,160,000ほどが残金として残るのかと思われますが、こういった仕組みをご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか?

  • クレジットカードの支払い回数

    マスターカードを利用していますが、購入するお店により同じカードを使用しても支払い回数は違ってくることはありますか?A店では2回払いが出来たのに、B店では2回払いが出来ないなど。回答ヨロシクお願いします。