• ベストアンサー

リファラーとキャリア判定

サイト製作に伴い、アクセスログからリファラーを調べたいと思っています。 ただ、携帯サイトも同一URLで展開していることもあり、index.htmlではなく、index.cgiにしてキャリア判定して分岐するという手段を取っています。 バナー広告を出した日よりアクセスが目に見えて増え、それは良いのですがアクセス解析にかけたところ、大半がDirect(ブックマーク)扱いされているようです。 それまでのアクセス数から見ても、ちょっとおかしいのではないかと思うのですが、もしかしてcgiだとリファラーが取れなかったりするのでしょうか? 使用している解析ソフトはwebalizerです。

  • CSS
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark523
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.3

ここまでくるとwebalizerではこれ以上を探るのは厳しいでしょう。 生のアクセスログを調査して見るしかないと思います。 ちなみにDirect扱いといっても、ブックマークとは限りません。 「Direct=リファラ未セット」 というだけであって、以下のような要因が挙げられます。 ・ブックマーク ・URL直打ち ・メールにあるリンクをクリック ・リファラ未セットのリダイレクト ・ブラウザでリファラを隠している 他にもありますが多いのはこんなものでしょう。 でも、意外とブックマークが多いのかもしれませんよ。 リピート訪問数が比例して多くなっていたらブックマークという線もありえます。

rightegg
質問者

お礼

こんにちは。 そうですねえ、まあ腑に落ちません(初日から増えすぎ)が、この辺にしておきます。うーん。

その他の回答 (2)

  • mark523
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.2

>そして、「外部」→「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」です。 「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」この部分が 同一ログファイル内に記録されていて、(※) かつ「index.cgi」がリファラをちゃんとセットしてリダイレクトしているとしたら、 問題は「外部」にあってリファラが空になっているかもしれません。 バナー広告から自サイトへ誘導する場合、 通常はバナー広告会社のCGIを経由しますので、 そのCGIが原因かもしれません。 (※) 別ドメインに飛ばしているとのことですが同一ファイルにログを記録できているのでしょうか? 同一サーバ内でサブドメインを使っているならわかりますが・・・

rightegg
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 別ドメインについてはちょっと蛇足でした。入り口がいくつかあるのですが、バナーからのアクセスについては別ドメインは関係ないです。忘れてください。 バナー側の問題、というご指摘ですがリファラーの中にはちゃんとバナー表示先が取れているモノもあるので、判断しにくいのです。 ただindex.cgiからの流れという部分については確かにちょっと思い当たるところがあります。 最初の参照先がリダイレクト先であるケースが非常に多いのです。そのくせリファラーは取れていたりするのですが(苦笑)。 つまり、バナー→index.cgi(未記録)→リダイレクト先といった感じになっているのかもしれません。 うーん。 解析しているのはサーバーから出されたログです。正直サーバーに詳しいわけではないので、この辺どうやってログを取っているのか疑問です。 そっちに尋ねた方が早いかも知れませんね。

  • mark523
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.1

index.cgiの中ではどのようにリダイレクトしているのでしょうか? 何もしてないとリファラが空になるようです。 HTTPヘッダのLocationを使うと良いようです。 参考URLではPHPのサンプルですが、CGIでも原理は同じでしょう。

参考URL:
http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/
rightegg
質問者

補足

こんばんは。 Locationによる遷移です。 そして、「外部」→「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」です。 ということは、ちゃんと取れているはずだ、という事でしょうか? 質問にも書きました様に、アクセス数の増加とリファラーの数字のバランスがおかしいと言う事の説明が難しくなりますねえ。 うーん、悩みが深まりました。

関連するQ&A

  • リファラーがbookmarkになっているということから何が分かるのでしょうか

    アクセス解析の見方が分からないんですが、リファラーがbookmarkになっています。 これはどういう意味なのでしょうか(何が分かるのでしょうか)。 リファラーの意味は知っています。 bookmarkになっているということから何が分かるのでしょうか。

  • リファラーについて教えて下さい

    アクセス解析でリファラーを調べてるサイトがありますが、 リファラーって何個前まで調べられるんでしょうか? ずーっと辿れたりするのなら、 リファラーを送信するのも危険かな?と思うのですが。

  • referrer ってどうなってるの?

    WEBページをつくって公開してるもんですが・・・ さいきん奇妙な現象に出会ってます。 WEBサイト内の 仮称 A.html に <a href="B.html">Bページ</a> と記述して仮称 B.html へのリンクをはっています。 その B.html には Javascript が書かれてあって、document.referrer を使ってユーザがどこをクリックして B.html に来たかを、 cgi によるアクセス解析により知ることができるようにしています。 何人かのユーザさんが A.html から B.html へたびたび飛んできます。 それは document.referrer が A.html であることから分かります。 さて、ここからですが、ある理由があって A.html にある <a href="B.html">Bページ</a> の <a></a> タグを外しました。 これでどのユーザも A.html から B.html へは来れなくなるはずです。 ところが、外したあとも、あるユーザさんは B.html を見にきてるんです。 しかもアクセス解析によれば、 document.referrer は A.html のままなんです。 奇妙だと思いませんか? 考えられる原因は何でしょう?

  • window.openでreferer情報を取得する方法

    アクセスログ解析で、サイト内の遷移分析をしたいのですが window.openで展開しているページでは、 referer情報がアクセスログに出力されず 遷移が追えません。 refererを取得する方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フレームページで HTTP_REFERER

    よろしくお願いいたします。 初心者ながらもHPを立ち上げ、Free配布のcgiもいくつか設置したのですが、 アクセス解析のcgiで、機能等に非常に満足のいくcgiが、参照元を取得するのに 「HTTP_REFERER」を使っていました。 私のHPは、フレームを使っておりまして、「HTTP_REFERER」では参照元が取得 出来ません。 どのようにすればよろしいのでしょうか?? ちなみに私の使っているサーバーは、HPとcgiが別サーバーとなっています。 解析するページからは『<img~~』で呼び出しています。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • リファラーについて

    パソコン関係やプログラムにとても興味を持っている男です。 リファラーを書き換えてアクセス出来るツールやブラウザはいくつか、知っておりますが、cgiやphp等では実装不可能なのでしょうか? もし、その様なソースがあるサイト等あればご教示頂けますでしょうか? 又、ソースが簡単なもので、ここへ掲載出来る様でしたら大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 出て行く際のREFERERの設定

    現在レンタルサーバで管理している自分のサイトから他のサイトに出ていく際、バナー広告等いくつかの出口があるのですが、IFRAME等を使用しているため、他サイトに送られるREFERERには各*.html *.php等のファイル名が付与されている状況だと思います。 このREFERERに例えば全て「/index.html」に統一するようなことはできるのでしょうか? サーバ側で簡単に設定できるものでしょうか?それとも簡単なPHPコードで設定できるものでしょうか? 以上わかる方いらっしゃったら教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • ログ解析:リファラーについて教えて下さい

    Webサイトのアクセスログ解析について質問します。 リファラー情報を取得すると、ときどきGoogleから下記のようなリファラーで入ってきているものがあります。 http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient しかしこの画面はGoogleのトップ画面ですから、この画面から直接特定のウェブサイトへ行くことは出来ない筈です。どうしてこのようなリファラーが付くのか理由が分かりません。事情をご存知の方、教えて下さい。

  • アクセス解析でのHTTP_REFERERについて

    アクセス解析のCGIを作ってみようとがんばっています。そこでお伺いしたいのですが、 $ln = "$ENV{'HTTP_REFERER'}"; と単純にやればリンク元が取れると思っていたのですが、なぜか何度やってみてもHTTP_REFERERだけがだめでした。他の環境変数は問題なくファイルに書き出せるのですが、何をやってもリンク元の部分だけが空白になってしまいます。本をいくら読んでみてもわからず、ほとほと困り果ててこちらに参りました。 REFERERだけは保存するのに何か特別な処理が必要なのですか?解説が面倒なようでしたら Yes(処理が必要)/No(そんなことない君のスクリプトがどこかおかしい) だけでも構わないので教えていただけると有り難いです。 Tripodの無料HPを使っています。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • アクセス解析のリファラーについて。

    自分のHPにアクセス解析付のカウンターをつけてみました。 その中のリファラーというのをお聞きしたいのですが・・・?いろんな説明を見る限り、「カウンター設置のページの前見たページが表示される」ようなことが書いてありました。 「BOOKMARK」とはお気に入りから入っていることですね?あと「~INDEX」も私のINDEXから入ってきたとわかります。(カウンターはTOPに置いてます) 違うHPのアドレスもそこから入ったんだなあ。とわかるのです。 ですが、それ以外に私のHPの中の一部分からのりファラーが割と多いのです。 TOPにリンクが貼ってあるページならわかるのですが、TOP→TEXT→○○(TEXTの題名)のようなリンクを貼ってある○○からなのです。(○○は何十種類もあります。○○から直接TOPのリンクは貼っていません) 最初TEXTをお気に入りに登録しているのかとも思ったのですが、それならTEXTのアドレスが表示されるはずですよね?なぜその下の階級の○○が表示されるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。なにぶん初めてのHPなもので、よく理解できないまま突き進んでしまいました。 お暇なときにでも回答下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう