• 締切済み

薬局で買えるアトピー性皮膚炎に効果のある薬を教えてください。

hide1718の回答

  • hide1718
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

キュレルなどの低刺激化粧品は皮膚科の専門医の監修の元で開発されたものです。したがって効果はあります。しかしながらその使い方に大きな勘違いをしている患者が多いことは事実です。保湿効果のローションはある程度皮膚の状態が良くなってから状態の維持に使うものです。皮膚が赤い状態では基本的に使いません。角質がひどくはがれているようなときも使いません。赤みが引いて皮膚は薄いけれど見た目はほとんど良くなったじょうたいで使います。それまでは、ステロイドと内服薬で対応します。お風呂上りでも薄くステロイドか尿素軟膏、白色ワセリンを使います。アトピーの患者が最も陥りやすいのはあせっていろんなものを試して、余計に悪くなってもう自分には治る薬はないのではないかと思い、ありとあらゆる薬局に出向いては薬を探す。人に紹介してもらってはすぐ試す。 これをやっていては絶対に良くなりません。とにかく こうした悪循環を断ち切ることが最も重要なのです。 この悪循環を断ち切るのはとてもエネルギーが要ることです。しかし、直らないものではありません。コントロールできます。最初は強めのステロイドから使ってとりあえず皮膚の状態を元に戻してから徐々に弱めて最後は保湿剤だけでコントロールするように仕向けていきます。この順序を守らないとせっかく良くなるものも良くなりません。最初だけきつめのステロイドから開始していきましょう。いいですか。 悪循環を断ち切る為のステロイドです。前にも言いましたがそれほど怖いものではありません。きちんと使えば安全だから薬はあるのです。怖くて患者に害があるもを医者は使いません。有益なものだから自信を持って使うのです。安心して信用してください。皮膚の状態が良くなるだけでいろんなことが明るくなって変わってきます。特に女性は顕著です。そんな患者をたくさん見てきました。皮膚が良くなれば違った明るい自分が待ってます。是非医師にご相談ください。

関連するQ&A

  • アトピー性皮膚炎に効果のあること

    僕は、生まれつきアトピー性皮膚炎で小さい頃はあまり気にしなかったのですが、今思春期で一番気になるといってもいいぐらい悩んでます。 ネットで調べていいと思われることはしました。 風呂にビタミンCやミョウバン風呂などです。 病院でもらう薬はステロイドと抗ヒスタミン剤のアレジオン20ぐらいで、ステロイドは塗るとよくなるのですが、根本的な改善になってないと思うのであまり塗りたくありません。アレジオン20は副作用がほとんど無いらしいので、毎日夜に飲んでます。 今、僕がやってることは風呂にビタミンCを入れて半身浴を30分ぐらいで風呂上がりにグリセリンと水を10:はい作った化粧水を全身に付けて、夜の9時ぐらいにアレジオン20を飲んでいます。ステロイドの塗り薬は湿疹が出来たら塗るぐらいです。 今、ヒドイのは顔に赤みがあることと頭皮のフケが治らないことです。 ここからが質問なのてすが、アトピー性皮膚炎に効果のある事や化粧水などまた、役に立つサイトがあれば教えてください。 また半身浴はやめたほうがいいのか? どこのシャンプーがいいのか?

  • 皮膚科の薬について・・・

    数ヶ月前からひざ下から足首までの間(数箇所に)、湿疹みたいに肌が荒れ、赤いあざみたいな状態になってしまっています。乾燥しても風呂上りでもかゆくてしょうがなく、時にはヒリヒリもして見た感じアトピーのように思います。(私は首・肱が数年前にひどいアトピーになりました。今は肌荒れはなくきれいに落ち着いてますが・・・)その時に病院で塗り薬をもらい(ステロイドが入っているものらしく・・・) そのステロイドなのですが以前、ステロイドはとってもよく効くけど体にはあまりよくないと聞いことがあります。その上、皮膚科の塗り薬は大体ステロイドが入っているとも聞いた事もあります。ほんとにひどい時一時しかその薬にたよらないようにしていました。そこで今私は妊娠希望状態で、あんまり薬を使いたくないと思っています。(もちろん飲み薬等は一切のんでません。)そんな状態の体には塗り薬とかもよくないんでしょうか?

  • 皮膚科の薬について

    こんにちは。 早速ですが質問いたします。やや長文です。 1月29日に顔のかゆみで皮膚科に行き、保湿性のあるローションと塗り薬をもらいました。その一週間後の2月5日に様子を診てもらいにまた皮膚科に行きました。その際に、塗り薬はもう塗らなくて大丈夫と言われ、顔のかゆみはなくなりました。保湿性のあるローションの方がよく効いていたので2本追加でもらってきました。最近になって、そのローションがなくなりそうになってきたので、いい薬だしまたもらいに行きたいと思っています。そこで質問なのですが、受付に行って、ローションが欲しいと言えばすぐにもらえるのでしょうか?それとも、診察もしてもらった方がいいのでしょうか? ちなみに先生には、“ローションが欲しいということがありましたらまたいらして下さい。”と言われました。 どうかご回答お願いします。

  • 薬局で買える皮膚炎の薬

    私はアトピーで、乾燥肌なので、1~2ヶ月に一度くらいのペースで 皮膚科に行ってステロイド剤や保湿剤をもらい、肌荒れをしのいでいます。 最近、ステロイド剤が切れてしまい、頭の中にも湿疹ができてしまったので、 その薬を処方してもらおうと先週皮膚科に行ったのですが、 先生が病気でお休みで、今月末まで診察してもらえないということでした。 4日後にバリ島に旅行に行くため、その前に薬が欲しいと思っていたのですが、 これでは帰ってきてもしばらくはもらえないし、ましてや日焼けや海などで、 ひどくならないかと心配です。 応急処置として、薬局で医師の処方箋なしで買える薬があったら 教えていただきたいです。 ちなみに今は、手の指、手首、オデコ、目の周り、首の後ろ、などに 症状が出ていて、市販の「ラナケイン」を塗って、なんとか おさまっている部分もありますが、首の後ろや頭皮はかいてしまうためか、 きちんと治さないとひどいことになると思うので、頭に振りかける ローションなんかがあるといいなと思っています。 商品の名前がわかればなおいいのですが、 そのようなものがあるのかということだけでもご存知の方、 よろしくお願いします。

  • アトピー 眠れません

    軽度アトピーです。患部は基本的に上半身です。保湿剤(ヒルドイド+プロペト)を使用しています。 お風呂上りにこれを塗ってパジャマを着ると、保湿剤を塗ったところがパジャマにはりつき、なんとも痛いです。さらに、横になると体重がかかって、もっと痛くて眠れません。 明日、病院に行こうと思っているのですが、保湿剤が悪いのでしょうか、パジャマなどがいけないのでしょうか。 ご意見ください。

  • アトピー性皮膚炎でも使える、市販の保湿剤

    アトピー性皮膚炎でも使える、市販の保湿剤でいいものがあれば、教えて下さい。 アトピー性皮膚炎と診断されて、2年になるのですが、常に体中の乾燥に悩まされてます。 アトピーが出てる箇所は、両肩、両腕、両脇周辺、両膝下です。 特に上半身が酷く、乾燥してカサカサでヒリヒリします。 今は病院で処方されている、ステロイドの軟膏とヒルロイドという保湿剤を使ってるのですが、ステロイドは使い続けると蚊のような虫に刺された感じのボコボコとした、固い湿疹が塗った範囲に無数に出来るので、アトピーの状態が落ち着いたら自己判断で保湿のみに切り替えて、アトピーの症状が酷く出てきたら、またステロイドを使ってアトピーの症状を抑えるの繰り返しです。 今通院している、病院は私にとっては、あまりいいとは言える病院ではないのですが、仕事をしていて、小さな子供がいるため、近所で通い易いという事で通っている感じで、薬もいつも同じ物か、その時によってステロイドの強さが変わったり程度です。 アトピーは保湿が大事だと思うので、保湿には気をつけたいのですが、ヒルロイドもイマイチで、病院の先生には市販の保湿クリームも大丈夫と言われたのですが、ヒルロイドでもヒリヒリしてしみてしまうので、市販の物でどれが良いのか分かりません。 もし、アトピーの方で市販の保湿クリームも使っているという方、刺激の少ない保湿クリームがあれば教えて下さい。

  • アトピー性皮膚炎患者の性生活について

    自分はアトピー性皮膚炎を患っており、飲み薬と保湿剤の塗り薬を処方していただいてます 症状は軽度の方ですが、塗り薬で保湿しないと痒みや状態が悪化してしまうので保湿剤は手放せないです 自分はまだ独身なのですが、将来結婚するとなると性生活に不安があります そこでアトピー性皮膚炎患者の方の経験を教えていただけると嬉しいです アトピーについてパートナーの方は理解してくれましたか? アトピーは移るものではないですが、中には誤った認識をお持ちの方もいると思うので不安です 正直に話せば分かってくれますか? また性生活において大変なことがあったら教えてください

  • アトピー「痒疹」 市販薬について

    よろしくお願いします。 アトピー性皮膚炎の「痒疹」に効果のあるお薬を探しています。 現在20代後半、生まれつきアトピー持ち 小学校低学年まで症状が酷く、中学生~大学前までは比較的落ち着いていました ただ就職活動あたりからまた症状が酷くなり始め、 今は、首・肘膝の内側に多少出ています(幸いにも顔にはほぼ出ないので、パッと見はアトピーに見えないそうです) 手にも手湿疹が広く出ていますが、これは市販薬のメディクイックがよく効いています 肘や膝の症状に関してはある程度許容範囲なのですが、一番酷いのがお尻なんです… 最初はただ『痒いな…』だけだったのが、あっという間に蚊にさされたように腫れ始め、今はそれが無数にある状態です。 つい先日、その症状が「痒疹」に当てはまると気付いたのですが、場所が場所だけにお医者様に見せる事に抵抗があります。 ですので、市販のお薬(塗り薬でも飲み薬でも)で効果のあるものはないでしょうか? 正直痒さで眠れない時もある程ですので、多少強めのステロイド剤でも構わないと思っています。 今はお風呂上りにキュレルで保湿していますが、効き目はほぼないように思います。 勿論生活習慣やストレス対策も念頭に置きつつ、 とにかく症状を緩和させたいと思いますので、これが効く!というのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アトピーに効く塗り薬

    小さいころから軽いアトピーですストレスとかがたまると首か耳にアトピーの湿疹がでる程度です。どの病院に通っても完全には治らないし、どの病院に行ってもお決まりの飲み薬と塗り薬だけです。時々しか出てこないのでできれば塗り薬だけを欲しいのですが先生は駄目だといいます。お金がないのであまり工科の出ない飲み薬代を払うのは嫌です。なので市販で売ってる薬を買おうかと思いますが何かいいものはありますか?

  • アトピー性皮膚炎について

     37歳男性会社員です。約20年間患っているアトピー性皮膚炎について質問させていただきます。  現在ほぼ全身にアトピー性皮膚炎が広がっており、同じ皮膚科医院の治療を約5年間行っております。治療内容は、約1ヶ月に一度の通院時に行うステロイド注射、あとは塗り薬・飲み薬です。塗り薬については、最強ランク、強ランク、顔・首用のプロトピック、保湿剤のヒルドイド、かゆみ止めのクラリチンです。  通院当初は薬がよく効いていましたが、ここ2年くらいは注射の効果しかないように思います。先生にお話して、薬を代えてみたこともありますが、効果がありません。また、先生も「もっと多く塗ってみてください」とのことで、現在の治療方針を継続するようです。  いまの時期は季節の変わり目とのことで、どうしても症状が悪化する時期ではあるようですが、いままでにないくらい症状がひどくなっています。特にウォーキングや筋トレのあと、幹部が赤くなり、痒みがひどくなります。飲酒のあとも同様の症状が出ます。  そこで皆様に相談ですが、このまま同様の治療を続けた芳がよいものか、他の治療を試してみたらいいものか悩んでおります。もちろん治療内容はそれぞれ個人毎に違うことは十分理解しておりますが、現在闘病中の方、克服された方、医療関係者の方のご意見をお伺いできたらと思います。