• ベストアンサー

楽譜の書換ソフト

楽譜作成?ソフトを使って、クラッシクのバイオリンの楽譜(ト音記号)をヴィオラの楽譜(ハ音記号)へ移行しようとしています。 一個一個数えて読みながら書いていくのはかなり労力がかかるので、スキャナーか何かで一括して変換できたりするものはあるでしょうか? もしくは、ヴァイオリンの入力をしてからそれを他の楽器に移行できるものでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • zmkyhy
  • お礼率85% (263/306)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.6

#1です。 なぜSibelius2をお勧めしたかと言うと、おそらくzmkyhyさんは楽譜作成ソフトを触られたことはないですよね。1から始めるにあたって、ある程度までの使い方を覚える習得時間が、他のソフトと比べると明らかに早いんですよ。すごく感覚的にできると言うか・・・ 価格はそれなりにしますが、一応、出版レベルまで作成できるソフトなので、そう考えるとまあまあなのかなと思いますよ。ネットとかで調べると、メーカーの希望価格から1万円前後安い価格で出回っているようです。

zmkyhy
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございます。 そうですよね、高機能モデルはやはり良く出来ている場合が多いですよね。

その他の回答 (6)

  • updown
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

#5です。 >ハ音記号を無視して入力(ト音記号にて入力するの意味)をしておいて、それをハ音記号に移行するにはどんなコツがあるでしょうか? 強引な方法ですが、こんなのはどうでしょうか。 1. ト音記号の譜面を作る。 2. 新規の楽譜でハ音記号をつかう楽器を選択する。 3. 先程作ったト音記号の音符を全て選択してハ音記号の楽譜へコピーする。 この手順でやってみたら、移行はできたんですが、ト音記号の時に作った実音の高さで移行されました。 あとは手作業で1音1音オクターブ上げるか下げるかするしかないような? 参考にならなかったらごめんなさい。

zmkyhy
質問者

お礼

ありがとうございました! やってみますね!

  • updown
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

Finale NotePad2004で移調する操作方法です。 Finale NotePad2004で作成された楽譜が開いている状態で、 1. メニューバー→ウィンドウ→メインツールパレットのチェックをつける 2. メインツールパレットの、♭マークが2つついているボタン「調号ツール」(多分一番左端にあるはず・・・)を押下 3. 出てきた「調号ツール」ウィンドウ で移調します。

zmkyhy
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速やってみました。

zmkyhy
質問者

補足

お礼のあとですが、教えてください。 ハ音記号を無視して入力(ト音記号にて入力するの意味)をしておいて、それをハ音記号に移行するにはどんなコツがあるでしょうか? もしわかれば教えてください。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> スキャナーか何かで一括して変換できたりするものはあるでしょうか? 「楽譜OCR」と呼ばれるソフトになります。 ニーズが少なそうなので高価だと思いますし、認識率もそれなりじゃないでしょうか。 カワイ - スコアメーカー http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/scomwin.htm ただ、OCRソフトはスキャナとの相性がありますので、体験版が用意されている事が多く、こちらのソフトにも体験版があるようです。 -- > ヴァイオリンの入力をしてからそれを他の楽器に移行できるものでもかまいません。 一般的に、演奏をデータとして取り込むのはMIDIという規格を利用します。 ただ、ヴァイオリンに限っては電子ヴァイオリンと呼ばれるものがほとんど無い状態です。 こちらのYAMAHAの製品もMIDIには対応していないようです。 YAMAHA - SILENT VIOLIN http://www.yamaha.co.jp/product/silent/s_violin.html 海外には、それっぽい製品もあるようですが…? Zeta Music MIDI electric violins, violas, cellos and basses. http://www.zetamusic.com/

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/scomwin.htm
zmkyhy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 スキャナとの相性ですよね ちなみにエプソンのGTを使っています。 手入力で延々とやったほうが、いいのでしょうか・・・ ご丁寧にありがとうございました。

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.3

スキャナーで読み取るものでしたら、カワイの「スコアメーカー」があります。 以前のバージョンを使ったことがありますが、認識はまあまあでした。移調も簡単です。 ただ、価格が結構するので、よほど使用頻度が高くなければお勧めしません。それに最終的にはある程度手直しが必要になりますので、結局手入力するのとあまり変わらないような気がします。 楽譜が手元にあって、どんな曲か知りたい、という人には手軽で便利ですが、自分で作曲・アレンジするような方にはフィナーレやシベリウスの方が評判が良いです。 ご参考まで...

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/scomwin.htm
zmkyhy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね、認識率がですよね・・・・

回答No.2

Finale NotePad2004(下記参考URL)。無料です。 入力は手作業ですが、移調等の作業も容易です。

参考URL:
http://www.cameo.co.jp/,http://www.cameo.co.jp/notepad/
zmkyhy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 このFinale NotePadの体験版をダウンロードしたんですが、移調をどうするのかわかりませんでした。 もし教えていただけたら、幸いです。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

Sibelius2、楽ですよ。

参考URL:
http://www.ymm.co.jp/sibelius/
zmkyhy
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 もともとある、練習曲を読み替えるのが混乱するので書き直そうとか思っていたんですが。 値段的には結構するものなんですね。

関連するQ&A

  • アルト記号で書かれた楽譜のト音記号(またはヘ音記号)への変換方法

    アルト記号で書かれた楽譜のト音記号(ヘ音記号)への変換方法を教えてください。ビオラの楽譜を突然ピアノで弾く事になって困っています。よろしくお願いします。

  • ヘ音記号の楽譜をハ音記号に書き換える方法

    部活でヴィオラを弾いている者です! 今回チェロ用の楽譜をヴィオラの楽譜に書き換えて弾くことになったのですが、 ヘ音記号の楽譜をハ音記号の楽譜に書き換える方法が分からなくて困っています。 ヴィオラの楽譜への書き換え方を教えてください!

  • 楽譜の読み方

    久しぶりにピアノを弾いてみようと思い(十年ぶり)、いざ楽譜を見てみると、わからないことでてきました。楽譜は"ハ調で弾くピアノ アニメ&ポップス・スペシャル(株デプロ)"という楽譜集で、その中のすべての楽譜のト音記号上の音符の上に1、やら 2、やら 3などがあり、また、へ音記号上の音符の下にも1やら、2やら、 3などが書いてありますが、これはどういうことを意味しているのでしょうか? また、曲の出だしに書いてある ♪ = 88  や ♪ ≒ 84 などはどういう意味なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ト音記号をハ音記号に直す

    ト音記号の楽譜(ピアノなど)をハ音記号の楽譜(ヴィオラなど)に書き変える時は、 どうすれば良いんですか? 教えて下さい!!

  • ヘ音をハ音に。チェロの楽譜をビオラ用に書き換える方法

    ビオラ弾きです。 ヘ音の楽譜を、ハ音で書き直すことになりました。 ド忘れしてしまいました。 例えば・・・ <ヘ音記号>で、第4間(五線紙一番上の)のG は、ハ音では、どう書き換えるのでしょうか? 五線紙上、またはビオラの何番線の指番号で 教えて下されば助かります。 http://www.cnet-sb.ne.jp/turuhara/Te_Music/te04_gakufu.html

  • 楽譜について

    楽譜上の質問をいくつかさせてください。 ご回答いただければ、助かります。 ☆モーツァルト(W.A)の弦楽四重奏曲第19番 ですが、 第1楽章冒頭、22小節目が不協和音と説明されており、 「Wikipedia」では 「チェロはハ、ヴィオラは変イ、第2ヴァイオリンは変ホ、第1ヴァイオリンはイ」と解説されています。 ですが、自分の見ている楽譜では、中央ハをC4とすると、 「チェロはG2、ヴィオラはD4、第2ヴァイオリンはF4、第1ヴァイオリンはC5」を示しています。 これはどういうことでしょうか。 「Wikipedia」でこの項目を書き加えた人は、何かしらの根拠があって 書き込んだハズ。 となると、楽譜ごとに編者によって変えられているということですか。 楽譜ごとに音符が違うと……。 参考URL↓ http://dme.mozarteum.at/DME/nma/nmapub_srch.php?l=3 左上のKVのプルダウンメニューの右の窓に「465」を入力してから 検索したほうがはやいです。 ☆いくつか楽譜を見ていると、violoncello e basso という表記を見かけます。これの意味を教えてください。 「http://translate.livedoor.com/italian/」で調べると、 「cello and lower part」と書かれているので、 一つの五線譜で、チェロ、コントラバスが共存していて、更に、コントラバスがチェロの1オクターブ下のユニゾン、と想像しているのですが…。 ご回答の程、よろしくおねがいします。

  • ハ音記号について

    弦楽器の中でビオラだけハ音記号ですよね。小さい頃からピアノは、やっていたので「ト音記号」と「へ音記号」は、読譜できるのですが、「ハ音記号」は音を理解するのに時間がかかってしまいます。みなさんどうやって覚えているのでしょう。自分の場合、一度「ト音記号」読みしてから1つ上の音だという事にしてますが、このずらす感覚だと四声の譜面などを読譜する時に直感でわからないのであまりよくない気がしてます。やはり、五線のまん中が「ド」、一番上の線上が「ソ」、一番下の線上が「ファ」という感覚に慣れるしかないのでしょうか。もしそうだとしたら、その感覚に慣れるコツなんてありませんか?

  • ヴァイオリンを含む弦楽器の楽譜の表記

    吹奏楽経験者です。 最近、所属する楽団で、オケの曲の吹奏楽版を演奏することになり、原曲を 参考にしようと思ってスコアと音源を買いました。そこでふと思ったのですが、 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスは、楽譜は実音で表記されているのでしょうか? それとも移調されているのでしょうか? (ハ音記号の場合は別として) 調べようと思ったのですがいくら調べても適当なサイトも見つからず、 気になって仕方ありません。 音源を聞けばわかるかもしれませんが、いまいちよく聞き取れません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 楽譜を見ただけで何長調か答える

    タイトルどおりなのですが、楽譜を見ただけで「これは「ハ長調だ」とか「イ短調だ」とか、どこを見たらわかるのでしょうか?♯の数とか♭の数・・と習った記憶はあるのですが、すっかり忘れてしましました^^; また「ハ長調だとドの音から始まる」とか「ト長調だったら・・」とかありますよね?それも教えていただけないでしょうか?アバウトな質問で申し訳ありませんm(__)m

  • 作曲ソフト選び

    はじめまして! パソコンで使える作曲ソフトを探しており、お勧めがあったら教えて頂けないでしょうか。 やりたいことは以下です。 ◎ ドラム・ベース・ギター・ボーカルに加え、トランペットとかバイオリンなどもいる10人程度のバンドです ◎ 市販の紙の楽譜から、スキャン機能などを使って、自動的にデータとして音符を電子的に取り込む ◎ 各パートごとに取り込んだ電子楽譜を使って、ピアノをトランペットに変えたり、特定の小節を長くしたりして曲を完成させ、PC上で試奏し音を確かめる。 ◎ 完成後楽譜を紙に印刷したり、楽器ごとの楽譜に印刷したりしたい ◎ 音符はスキャナ入力だけでなく、パソコン上でも入力したい ◎ 音符を入れたら歌声にも変換したい

専門家に質問してみよう