• ベストアンサー

9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食べてしまいました。

ponta_777の回答

  • ponta_777
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.3

現在1歳3ヶ月の娘が、昨日庭の落ち葉をムシャムシャしていました。 気がついてすぐ私が出しました。 食べてしまったものは仕方ないですし、 私も同じく死ぬことはなかろうと思います。 ただ、きがついたのならやはり出したほうがいいです。 その雑草が雑菌云々も確かにありますが、 それよりも9ヶ月の赤ちゃんは、 これからいろいろと覚えていくことですし、 お父さんが、これは食べるものじゃないよ、 と教えることのほうが重要かなと思います。 あと、赤ちゃんが雑草に興味をもって動いてしまうようなら、 別のものに興味を持たせてやるように仕向けるようにしたほうがいいです。 たとえば携帯電話のストラップなんか効果的かと。 お母さんも、きっと神経質になっちゃってるのかもしれませんね。 (一人目ですか?) 二人くらい子供を育てると、けっこうおおらかになりますよ。

Songxia
質問者

お礼

Pantaさん、ご返答ありがとうございました。 赤ちゃんは1人目です。おまけに両親にとっても初孫なので、相当大事にしています。 実は、雑草に関して、私自身が食べるものかどうかという点で、たぶん一般的に違った考えなので、とりあえず、強烈にはとめなかった理由があります。というのも、変な話ですが、私もたまに、何気なく雑草をつまんで味見したりします。また飼っている犬も、おなかの調子が悪そうなとき、雑草を好んで食べたりします。また、人間も含め草を食べて生きている生物は沢山います。おそらく農薬の点では、人間ほど有害な植物を口にしている生物もめづらしいと思います。こういう点で、なにも大泣きして嫌がる子の口に指を突っ込んでまで取り出そうという気にならなかったのです。 携帯のストラップは、うちのちびすけも大好きです! ただ、これも嫁さんに怒られます。私の手垢がついたストラップを口に入れることが絶対にだめだ!と・・。

関連するQ&A

  • 6ヶ月の赤ちゃんがいます。

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろハイハイをする頃なので、家のセイフティー対策をしようと思っています。 もっと成長すると立ち上がって棚の上の物を取ろうとすると思うんですが、 どのくらいの高さまで届くんでしょうか? 「触ってはダメ」と口で言って分かるぐらいの年齢は何歳ぐらいで、 その時点でどのくらいの高さまで手が届くんでしょうか? 新たに家具の購入を考えているんですが、 赤ちゃんが成長して高いところに手が届くようになって、更に買い換えたりするのは 避けたいので、高さがどれくらいのものを買えばいいか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 8ヶ月 お散歩・公園・ママ友

    8ヶ月女の子のママです! 最近ハイハイ、つかまり立ちもし始め 1人で遊ぶことも多く、 そろそろ公園に遊びに行こうと思っているのですが まだ歩けないのに公園に行ってもどうかな~? と悩んでおります・・・。 どちらかというと出不精で 外出はいつも車であまり散歩に行きません。 このままでは子供がかわいそうなので 公園にでもいこうと思うのですが なんとなく怖くて・・・。 もうちょっと大きくなれば 子供同士自然に遊ぶのでしょうが ベビーカーで公園に行っても 知り合いもいなく不安です。 同じぐらいの赤ちゃんのママさんに お聞きしたいのですが 毎日どのくらいお散歩に行っていますか? 公園へは行っていますか? ママ友はもうできましたか? 宜しくお願いします!

  • やわらかい赤ちゃん?

     3歳と11ヶ月の2児の母です。 今回は11ヶ月の男の子の事について教えていただきたく、よろしくお願いします。  未だに寝返りせず、うつ伏せにするといやがって大泣きします。そのためか、ハイハイでなく、ずりバイになってしまってます。ひざに股がらせると足をつっぱり少し立ちますが、すぐに崩れてしまいます。体重は11キロ弱あり、体全体がブヨブヨふにゃふにゃです。  先日の10ヶ月検診で、筋肉がやわらかい、いわゆる「やわらかい赤ちゃん」だから、ハイハイしたり立ったりするのは遅くなるかも知れないよ、と言われました。また、股関節のはまりがゆるいかも知れないから、レントゲンを取って調べてもらうようにと紹介状をもらい、総合病院で診てもらいましたが、異状はありませんでした。  この「やわらかい赤ちゃん」というのは、というのは、このまま気長に成長を見守るしかないのでしょうか。何か対策を考えなくても、近いうちに立ったり、ハイハイ出来るようになるものでしょうか。ちなみに、いつもニコニコしている子で、どこへでもずりバイして行っては機嫌良く遊んでいます。  また、筋肉がやわらかくなってしまったのは、母乳の影響もあるでしょうか?出産してからというもの、甘いものがとても好きになり、暇さえあれば口にしているという状態でした。こんな糖分たっぷりの母乳を飲んでいれば、赤ちゃんだって太るし、悪影響ですよね?

  • 赤ちゃんぽい赤ちゃんです

    変な質問ですが、うちの10ヶ月の赤ちゃんはとても赤ちゃんぽいです。赤ちゃんなので当たり前なのですが、(汗)なんと言いますか、10ヶ月くらいになると、身体も少し、しっかりしてきて子供に近づいてきますよね? 前回も質問しましたが、うちはまだつかまり立ちもハイハイも完璧じゃないせいか、身体が少し柔らかいせいか、とても赤ちゃんぽいです。 知り合いにももうすぐ1歳になるとは思えない!!と言われました。 パチパチやバイバイや、口に手を当ててアワワワ~など、大人の真似が好きで、ちょうだいと言うとおもちゃをくれたり、積木を重ねて一緒に倒したりする遊びが大好きです。が、やはり身体の発達がゆっくりだとおしゃべりなどの発達もゆっくりなのでしょうか?? 身体の発達がゆっくりなので気になっています。よろしくお願いします(^^)

  • 名古屋で赤ちゃん連れランチ&お出掛け

    8ヶ月の赤ちゃんがいます。 当方岐阜。相手は豊田の方と名古屋で会おう!となったのですが、赤ちゃん連れでも大丈夫でかつ近くに赤ちゃんをつれて遊べる公園や施設などあるところをご紹介いただけませんか? 調べても幼児は大丈夫でもハイハイの赤ちゃんにはどうかなー…とか、緑区は名駅や豊田から遠い!?などあまり名古屋の地理にも詳しくなく行き詰まってます。 私も豊田の方も電車で参ります。 (豊田からは名鉄→地下鉄で名古屋?)

  • 6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?

    もうすぐ6ヶ月になる次女を育てています。上の子は3歳の女の子です。 生まれてから今まで、あまり目が合いません。 あやしてもなかなか笑いません。 寝かせている時に名前を呼んだり、あやすとニコッとする時もありますがなかなか笑いません。 くすぐってあやしても、体をくねらせて(ぐふふ)と言うくらいでニヤニヤするくらいでケタケタと声をあげて笑いません。 抱っこしているときは、抱っこしている人のことは絶対見ず、名前をよんで覗きこんでも右左と顔をキョロキョロさせて見ないです。 1メ-トルくらい離れたところにいる人の顔は見ますが、2.3秒でまたぷいっとしてしまいます。 指しゃぶりをする子なのでぐずるとすぐ指をしゃぶるのであまり泣きません。 よく泣いたのは生後2ヶ月くらいまででした。 おもちゃを常に持っていて口に入れながら<あうあう><き-き->と言っていますが、話しかけても無反応でお話してくれません。 いないいないばあも高い高いも無反応でして・・・今は完全ミルクでよく飲みますが飲んでいる間も私の反対側を見て飲んでいます。夜泣きもなく、よく寝ます。 育てるには楽で何もかもに表情が乏しく反応が薄いので心配で心配で眠れません。 上の子はとても反応が良い赤ちゃんだったのでこのような心配はしたことがなかったのであまりにも違いすぎることで不安で仕方ありません。 自分なりに色々調べたところ、自閉症の赤ちゃんの症状にぴったり当てはまっているので毎日が不安です。 このサイトでもたくさんの方たちの自閉症を疑う症状を見させていただき、まだ6ヶ月ではわからないというのは承知です。 でも私の赤ちゃんと症状が似ていた方のその後を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一ヶ月をすぎた赤ちゃんの外泊について

    お正月に、夫の実家で親戚が集まり毎年宴会をするのですが、 それに連れて行くことになりました。 私としては短時間で帰ってきたいと思っていました。 もちろん日帰りで。 (車で一時間弱くらいです) 去年夫は実家で兄弟や親達と心置きなくお酒を楽しみ、 泥酔、あげく吐いたりもしていたので、 「あんなに飲まないでね」と言ったらちょっと不機嫌になりました。 そして、夫は泊まる気でいたので、 「まだ首も据わってないし、昼夜逆転しているし、夜中の授乳や夜鳴きで自分ちでも私は寝れてなくてストレスなのに、そちらのご両親に気使うし、勝手も違うし、無理だよ!」といいました。 そしたら夫が「なんでだ!」と激怒。 夫は実家に帰ってゆっくり飲みたい、というのもあるし、 男ばかりの兄弟なので、お姑さんに赤ちゃんのお世話をさせてあげたいというのがあるようです。 「ゆっくり飲みたいなら、夫だけ泊まれば?」と言ったら 「お前だけ帰れ」といわれました。(子を置いていけということ) でも旦那もお姑さんもおっぱい出ないじゃん、と大喧嘩。 旦那からしてみたら、「俺の親にも孫を楽しませてやりたい。俺だってお前の親がうちに来て孫の世話してる間気使ってたんだから(私は里帰りせず母親に来てもらっていました)お前だってそれぐらいしろ。正月くらいゆっくり実家で飲みたい」という主張なんでしょうが、 私からしたら、せめてもうすこし大きくなるまで待ってよ、というのと、やはり気も使うし、今は万年寝不足というかんじで、へとへとなので泊まりたくありません。 私はひどい嫁ですか…? そもそも一ヶ月すぎたばかりで外泊するのってどうなんでしょうか? もって行く荷物が半端なくすごくなるのは目にみえてますよね。 あと、出産後相手のご両親が苦手になる方は多いようですが、 私もそのクチで…。

  • 怖がり・神経質な赤ちゃん 支援センターへ無理やりでも連れて行った方がいい?

    9ヶ月になったばかりの子供がいます。4~5ヶ月の頃、週に1~2回、他の赤ちゃんも見せようと思い、子育て支援センターへ行っていましたが、行く度に号泣&無表情で、明らかに嫌がっていました。その頃下痢が続き、小児科医にストレスでは、と言われ、その後はずっと家の中&近くの公園で過ごしてきました。家や公園ではとても表情が豊かで楽しそうです。 ただ、このままでいいのかな、と思い始めました。このままだと、引っ込み思案な子供になってしまいそうと心配なんです。多少嫌がっても、他の赤ちゃんがいる所に連れて行き、刺激を与えた方がいいのかなと思っています。体の発達面でも、他の赤ちゃんを見て真似したりするものですよね、きっと。現に9ヶ月で、寝返りはようやく両側できるようになったばかりだし、ハイハイはまだのようです。 ただ、またストレスになってはかわいそうだし、でも発達が遅れたり、引っ込み思案に育っては困るし、、、と悩んでいます。 皆さんならどうされるか、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの体の柔軟さ

    1歳3ヶ月の子がいます。 最近やっとあんよを始めました。でも、ハイハイの方がずっと多く、たま~に「よいしょ、よいしょ」と言いながらどうにか数歩、歩いています。 以前、歩くのが遅くて悩んでいた時、こちらで「シャフリングベビー」という言葉を目にしました。いざりばいをする赤ちゃんみたいですね。そして、体が柔らかいとのこと。 うちの子の場合、ハイハイはしましたが、脇の下を持って支えると足を曲げて立とうとせず(嫌がって泣く)、やっと最近、立つ様になりました。 そして、オムツ替えの姿勢をすると足の裏が耳に付くくらい曲がります。両足を広げると膝は曲がりますが、お尻と一直線になります。 手首を持って起こすと、首が座っていないみたいグニャってなります。 先日、友達が抱っこしてくれた時、「グニャグニャだね!」と驚かれました。「でも、歩き始めたから病気ではないみたいだけど」とも言われました。 私は、子供はみんな柔らかいと思っていたので、逆にビックリしました。 うちの子は、よく足の指を舐めるのですが、友達のお子さん(6ヶ月)は全くしないそうです(届かない)。また、起こすと頭は必ず付いてくるそうです。 うちの子が柔らかいのか、友達の子が硬いのか・・? みなさんのお子さんはいかがですか?

専門家に質問してみよう