• ベストアンサー

エクセル 小数点一桁目を判定

ryk1234の回答

  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.1

=ROUND(A1-0.1,0) 単に0.1引いて四捨五入ではだめですか?

jetstream
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 いろんな方法があるんですね!大変参考になりました。 またお願いします。

関連するQ&A

  • エクセルで小数点第2位以下を切り捨てないで5捨6入

    こんにちは。エクセルで小数点第1位を5捨6入をしたいのでご教示ください。 通常でしたら、ROUND(A1-0.1,0)等とすれば良いのですが、今回は、0.50001のようなものについても5捨6入として1へ切り上げたいのです。(正しくは5捨6入とは言わないかもしれません)つまり、0.5を少しでも上回る数は1へ切り上げ、0.5より小さい値は切り捨てをしたいのです。 お手数でございますが、このような“切り上げ”“切り捨て”の方法についてご教示いただければ幸いです。

  • VBA小数点以下3桁設定の判定方法を教えてください

    Excel Vbaで小数点以下3桁の設定がされているか判断する方法を教えてください。 小数点以下3桁の設定がされているのか知りたくて、対象セルの NumberFormat の値を「0.000」か「0.000_」で比較してもうまくいかない場合があります。その値が小数点以下ちょうど3桁の有限小数の場合は小数点以下3桁の設定をしても、NumberFormat の値は「General」のままであるのがその理由みたいです(?)。「General」を比較の値に採用しても3桁であるかの情報が得られそうにないと思えるので困っています。小数点以下3桁の有限小数であるかの判定方法を別途用意するしかないのでしょうか。その場合は、簡単で正確な判定方法を教えてください。ちなみに小数は8桁以内の整数と8桁以内の整数の商(割り算)になります。 よろしくお願いします。

  • 「.50」は切り捨て、「.51」は切り上げにしたい

    エクセルです。 小数点以下「.50」は切り捨て、「.51」は切り上げにしたいのです。 50捨51入というようです。 例 1.50→1 1.51→2 IFかなと思ったのですが、わかりません。 四捨五入ではなく、小数点以下を判断して 切捨て、切り上げはできるのでしょうか?

  • エクセル関数で

    お世話になります。下記の数値の小数点以下3桁目をある条件で 切り上げ・切捨てを行いたいのですが、その条件に加えて小数点以下3桁 目が0でも切上げにする場合の数式を教えていただけないでしょうか? 【条件】23.230以下は、小数点以下3桁目を切り捨て。23.231以上は 小数点以下3桁目を切上げる。ただし、23.231以上で切上げる場合、 小数点以下3桁目が0の場合でも切上げる(*) 例)23.151 → 23.15   23.150 → 23.15   23.230 → 23.23   23.231 → 23.24 (*) 23.240 → 23.25 切り上げ、切捨ての数式はIF関数でできたのですが、23.231以上で 切上げる場合、小数点以下3桁目が0の場合でも切上げるというのが 分かりません、、、 =IF(A1>=23.231,ROUNDUP(A1,2),ROUNDDOWN(A1,2)) ご指導いただきたく、宜しくお願い致します。

  • EXCELで小数点以下を検索

    22.43とか49.51とか小数点以下2桁の数値を集計する表があるとします。 集計した合計が通常だと71.94とかなるわけです。 ところが、 49.51のところ打ち間違え49.516とか小数点以下を3桁目まで入れてしまった場合、 数値的には71.946ですが、小数点以下2桁表示だと71.95になってしまいますね。。 結果的に集計した合計が違ってしまうので、 大量の数値の中から、通常小数点以下2桁で入力するべきところを 3桁で入れてしまった部分を特定するために、Ctrl+Fとかの検索とかで 一発で特定する方法はありますか?

  • 関数 小数点切り捨て

    源泉所得税の計算で、小数点以下切捨てが必要になります。 以下、自動的に切り上げとなってしまいます。 A1 15000 A2 A1*0.1021 結果が1,531.5で、切り上げ1532となってしまいます。 切り捨てで1531にするにはどうしたら良いでしょうか?

  • エクセルで小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下1桁を表示する方法

    エクセル2003を使用しています。 計算式から出た結果に対して、小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下2桁ではなく、1桁を表示したいです。 例えば、計算式の結果、 1.145 の場合、普通に四捨五入すると 小数点以下1桁なら、1.1 小数点以下2桁なら、1.15 となってしまいます。 これを小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下1桁表示の1.2と表示させたいのですが、可能でしょうか?

  • ファイルメーカーで小数点以下の切り上げ

    ファイルメーカーで小数点以下の切り上げをするに、どのような関数を使えばよろしいでしょうか? 四捨五入と切り捨ては標準であるのですが、切り上げが見当たらず、またどのように計算を組めばよいか分からず困っています。 わずかでも小数点以下の端数が発生した場合に、整数に切り上げる処理をしたいと思っています。(例としては10.001→11) ファイルメーカーの使用バージョンは9です。

  • エクセルで小数点以下切捨てについて

    エクセルでA1に105と入力し A2にA1の90%の値は94.5になりますが、 小数点以下を切り捨てにする場合どうすればいいのでしょうか? 切り上げの方法も一緒に教えて頂くとありがたいです。

  • Excel2000 小数点について

    小数点以下切捨て整数に切り上げされる設定になっているのを解除する方法を教えてください。お願いします。