• ベストアンサー

ムーブからフォーマへ?

hika_chan_の回答

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

今のプランがわかりませんが、大体安くなると思います。(テレビ電話はちょと高いですが・・・) こちらのサイトで調べてみてはどうでしょうか? http://www.docomo-ryokin.net/pc/index2.html

参考URL:
http://www.docomo-ryokin.net/pc/index2.html
noname#12930
質問者

お礼

さっそく調べてみたら、フォーマにした方が安くなりました。 驚きです。 確かにテレビ電話は高いみたいですね。 でも、あまり使わないと思いますので、フォーマ購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • FOMA→FOMA はどういった扱い?

    私の母が2月ごろP901iに機種変をしたのですが、その後にすぐP700iが出て、だいぶ後悔しているんです。 そこで、今日のチラシに FOMA P700i  新規 11,800円 のものを、若者応援キャンペーン・オプションパック・ゆうゆうコール等申し込みをすれば     → 800円 機種変更 14,800円 のものを、若者応援キャンペーン・オプションパック・ゆうゆうコール等申し込みをすれば      → 3,800円 となっていたのですが、母はどれにあたるのでしょう? もし、「まだ10ヶ月使ってない」が引っかかるなら、私名義で(若者割引使えますし・・・)変更すればいいのでしょうか?(私はF900iTを契約して1年経ちます) どちらにしても、魅力的な価格なので、母に機種変させたいのです。(あわよくばP901iもらっちゃおうという魂胆も・・・v) どうすればいいのでしょうか? 機種変更というのは mova→FOMA のみを指すのでしょうか? 教えてください。

  • ドコモの通話料金、プランについて

    夫のドコモ携帯通話料について高すぎるためどうにかならないものかと、ドコモ等のHPを見に行ったりしたのですが、全く解らずに困っています。どなたか詳しい方教えて下さい。 まず、仕事で電話を使う頻度がかなり高いため 毎月3万円ほどの通話料請求が来ています。 契約の種類や内訳 ・基本使用料・・デジタル800おはなしBIG         8800円        ・付加機能・・・iモード          150円 ・ 〃  ・・・留守番電話          300円 ・ゆうゆうコール定額料          180円 割引等 ・いちねん割引  -1230円 ・ボリュームディスカウント割引料(携帯)          -2406円 ・ボリュームディスカウント割引料(iモード)           -453円 ・無料通話分          -6300円 ・ゆうゆうコール通話分(無料通話分)            -40円 以上なのですが、この様な状況で利用料金をもっと安く押さえる方法って何かありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • フォーマ、新プランに変えた方が得?

    現在フォーマプラン49でパケットパック10に入っています。他はゆうゆうコールといちねん割引(12月で5年目)で、月々の使用頻度はだいたい無料通話丁度くらいか5~600円オーバーといった感じです。(内訳は通話が10~20%で20~90%がパケットです、テレビ電話は先月初めてやったくらいです) ドコモの人にどっちが得か聞いてみたのですが、新プラン(タイプSとパケットパック10、ゆうゆうコール、いちねん割引)が150円程度安くなると言われました。でも新プラン(タイプS)の方が高いし無料分が少ないですよね、なのに何故安くなるのですか?とたずねても安くなるものは安くなるといった感じで具体的には教えてくれずイマイチ納得できません。先月は滅多に使わないテレビ電話も使ったものだからそれを入れたら安くなるという意味なのでしょうか? 先程料金診断サイトで比較してみた(テレビ電話抜きで先月のと)のですが、たしかに140円程度安くはなっていました。内訳も見てみたのですがイマイチそのからくりが理解できなくて質問した次第です。こんな無知な者で申し訳ございませんが、わかりやす~く(できるだけでいいですから)説明お願いします。

  • パケホ

    一昨日、機種変更をしました。契約内容は FOMA料金プラン→タイプSS、パケ・ホーダイ 割引サービス→ゆうゆうコール、ファミリー割引、いちねん割引 契約です。 そしてMy DoCoMoで料金などを調べたところ・・・ ◆ご利用料金 携帯電話通話料 \14 iモードパケット通信料 \768 2,969パケット ◆無料通話通信文 当月無料通話通信適用額 (青文字で)-\782 (残り \52) ◆参考 パケ・ホーダイ等パケット定額制適用iモードパケット通信料 \26,720パケット ◆合計 \0 とありました。実際にはいくら払う事になるのでしょうか? 16曲(163KB)の着メロとiアプリのドコモ料金案内をダウンロードしました。

  • FOMA詳しい方。

    今現在FOMAへの乗換えを考えています。 ほとんど通話はせず、メール・i-modeなどで使用します。 プランは\5900くらいの無料がついているもので、支払いは毎月1万超えます。 (大体1万2000円くらい。多いと1万5000円ほど) この状態でFOMAへ乗り換えた場合、月々の支払いはどれくらいになるのでしょうか? それとFOMAはヘッダーが増えるのでパケ代が安くなっても受信量が多くなるから料金はあまり変わらないという話もきいたのですが 本当ですか? またF2051で着声はできますか?カメラにフラッシュはついているでしょうか? (どちらもカタログには書いていなくてわかりませんでした。)

  • FOMAの料金

    今月の20日にmovaからfomaに変更しました。 このとき、今月の請求はmovaとfomaからくるんでしょうか。 あと、今日料金を確認したところ、以下の通りでした。 ★ご利用料金  携帯電話通話料 \200 iモードパケット通信料 \834 FOMA通話料 \170 FOMAiモード通信料 \470 無料通話通信分 残り\334 契約プランは ・総合利用契約 ・FOMAプラン49 ・パケットパック10 ★割引サービス ・ファミリー割引 ・いちねん割引   となっています。 使用状況は、着うたを1曲、着メロ1曲、メール60件、通話は5,6分くらいです。 このくらいしか使ってないのに、もう無料通話が334円しか残ってない、 というのは?そういうものなのでしょうか。 そもそも、プラン49と、パケットパック10の無料通話をあわせると、4,389円分あるはずなのに、上記の明細をあわせると、1,674円にしかなりません。 計算方法がおかしいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • auからFOMAに変えるか迷っています

    現在auユーザーで、 料金プランは、通話はコミコミオフタイムで基本料金4900円、 パケット通信料はミドルパックで2400円 のプランです。 実際の請求は、パケットの方はなんとかミドルパックの基本料金内で 済んでいるのですが、 通話は無料通話分(1700円)を超えてしまい、実質6000円 ほどの請求となっています(無料通話分は抜いて) 全て合算して、月に12000円~13000円の請求がきます。 (使用しているのはauのCAMA×です) auのWIN機への変更も考えたのですが、 FOMAのFOMAプラン67・パケホーダイ 又は パケット30(年割・家族割) にしたとして、どちらがお得でしょうか? 家族はau派とドコモ派に別れていますので どちらにしても家族割は使えると思います。 またもしもFOMAにするなら700iを検討しているのですが・・・ 900iシリーズと700iシリーズの違いもよくわかっていません。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • auでの最適なプラン&各種割引について

    いつもお世話になっております。今回はauのプラン選びについてアドバイスいただきたいです。 現在ドコモFOMAでauの1xに変更予定で、どのパック&割引がお得か教えてもらいたいです。 auのHPのチェックはやりましたが、通話が分計算だったのでよく分かりませんでした。 現在の内訳は、 ・基本使用料(FOMAプラン49) \4900 ・FOMAパケットパック      \1000 ・通話料            ¥7700 ・パケット代(30000パケット)   \3000 ・無料通話、無料通信      ¥-3000 ・ファミリー割引        ¥-1200 ・いちねん割引         ¥-540 ・ゆうゆうコール割引      ¥-2300 ・ボリュームディスカウント割引 ¥-1000 合計              ¥8560 です。 ちなみに、 ・学生 ・家族でauは自分だけ ・通話相手はドコモがほとんど(90%) です。 暇なときにアドバイスいただけたら、幸いです。 補足要求があればどんどんお願いします。

  • FOMAに機種変かauに新規か

    現在Docomoに私と妻と息子の三人でファミリー割引を利用して加入しています。私が主回線でMovaを9年2ヶ月使用、おはなしMとパケットライト、iモードで基本使用料が4200円、妻もMovaで6年4ヶ月使用、同様のプラン、同じ基本使用料です。息子はFOMAで4ヶ月、タイプSS、パケ・ホーダイ利用で基本使用料が7700円です。 今月の支払額は継続利用割とファミ割適用で私と妻がそれぞれ2761円、息子がパケット超過が多く9383円でした。多少の差はありますが、だいたい毎月これぐらいの請求額になります。ちなみに私はあまり使わないので毎月無料使用量を繰り越して、息子が使っています。 さて、本題です。 この度私の古いP503isが故障したので買い換えをするのですが、FOMAは電波状態がいまいちで動作ものろいと聞きます。色々調べたらauが一番良いようなのですが、家族全員で乗り換えるとして現在のDocomoの割引や6164あるポイントを捨ててもauに移る価値はあるでしょうか?当然支払う料金は割高になると思うのですが、どれぐらい高くなるのでしょう?機能の向上を鑑みれば価値のある出費といえる範囲なのでしょうか?それとも現在の割引やポイントを無にせずFOMAを選択する方が賢明でしょうか? もちろん価値観はそれぞれ違うので、「私ならこうする」という意見をお聞かせいただければありがたいです。 息子の携帯代に毎月恐々としていますので^^:あまり高くなるとつらいです。よろしくお願いいたします。

  • ドコモのファミリー割引・ゆうゆうコールについて

    ファイミリー割引は家族内で携帯だと通話が30%割引 ゆうゆうコールだとドコモの携帯で通話が30%割引 に加えて3分10円が相手先にプレゼントされます ファイミリー割引に加入していて、ゆうゆうコールを 家族に設定するのは意味があまりないという解釈で 正しいですか?3分10円はプレゼントされますが 割引率はかわりませんよね? 家族は全員ドコモで携帯です(PHSではありません)