• ベストアンサー

excelで飛ばし飛ばしのセルにコピーする

BackSide-CORKの回答

回答No.1

ショートカットキーでしたら コピー:「Ctrl」+C 貼り付け:「Ctrl」+V ですけど、これでよろしいですか?

mkmk041mm
質問者

補足

A1を選択しながら、ランダムなセルにコピーしていく・・・という方法です。 説明不足ですみません。

関連するQ&A

  • Excelマクロについて(セルのコピー)

    今、マクロで自動的にセルのデータを別シートに貼り付けるというものを作っています。 Private Sub コピー定義() Worksheets("sheet1").Activate 'sheet1をアクティブにする コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元セル = "A" & コピー元行 コピー先セル = "A" & コピー先行 Worksheets("sheet1").Range(コピー元セル).Copy _ Destination:=Worksheets("sheet2").Range(コピー先セル) End Sub これで、sheet1のA2からsheet2のA1にコピーできるのですが、 Private Sub コピー定義() Worksheets("sheet1").Activate 'sheet1をアクティブにする コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元セル = "A" & コピー元行 コピー先セル = "A" & コピー先行 コピー元セル = "B" & コピー元行 コピー先セル = "B" & コピー先行 Worksheets("sheet1").Range(コピー元セル).Copy _ Destination:=Worksheets("sheet2").Range(コピー先セル) End Sub とすると、B2の項目しかコピーされません。複数のセルを一度にコピーするマクロの作り方をご存じの方、ご伝授下さい。

  • エクセルで空白セル”” と未入力セルの違い

    関数で セルA1 に=if(B1=0,"","入力済") としました。 セルの選択を素早くするためにショートカットキー「Ctrl+↓」を 利用しています。 通常の未入力空白セルは上記のショートカットで飛ばされて選択 されません。 これに対して上記関数で ""  として入力されたものを コピーして値だけを貼り付けたとしても 上記ショートカットキーで飛ばされず選択されてしまいます。 見た目は 全く同じ 空白セルです。(関数も値貼り付けをしているので消えています。) 未入力の空白セルと 関数で""と入力されて値貼り付けを受けたセルではどこが違うのでしょうか。 また、未入力の空白セルに 戻すには関数でどのように入力させればいいのでしょうか。もちろんDeleteKeyを使って未入力の空白セルに 戻るのですがそれではショートカットキーでとばせるメリットがなくなります。関数で大量に処理したいのです。 おわかりの方お教えください。

  • エクセルコピーの仕方

    エクセルのセルA1~A12まで文字が入っています。それをB1に総てコピーして張り付ける方法はあるのでしょうか? 大量のデータがあるのですが、時間がなく困っています。

  • EXCELで広い範囲のセルに簡単にコピーする方法

    EXCEL2003で大き目のデータを取り扱っています。 たとえば、A1のセルの内容をA1000まで簡単に一括コピーする方法はないでしょうか? いま、A1をコピーしてA2:A1000でマウスを動かして範囲指定しながらコピーしていますが、範囲指定する時間がわずらわしく感じます。 EXCELのワザでも、VBAでもどちらでもいいので教えて下されば助かります。

  • Excelの単一セルから結合セルへのコピーがうまくいきません。

    単一セルから結合セルへコピー&貼り付けをすると、なぜか書式がコピーされません。これでは、文字の大きさが変わってしまうので、困っています。 データの量が多く、コピー元の書式もばらばらなので、いちいち、単一セルと結合セルの書式を予め合わせておくという方法はとっていられません。 どうしたらいいでしょうか。

  • エクセルで、結合したセルへのコピーに困っております。どうかお助けください。

    過去のログを調べてみたのですが、わかりません。どうか教えてください。 エクセル2000を使っています。今 sheet1にある名簿のデータをsheet2の表にコピーしたいのですが、sheet2の表は、3つの行を1つに結合しております。すなわちsheet1のA1、A2、A3、A4、A5、A6.....にあるデータをsheet2のA1、A2、A3を一つにしたセルにコピーしますと、セルが結合が解除されてコピーされてしまいます。 また、sheet2のA1、A2、A3を一つにしたセルのところで、「=sheet1!A1」と数式を入力しますと、そのセルはうまくデータが入力(コピー?)されるのですが、そのセルをそのままドラッグしますと、2番目のセル(sheet2のA4、A5、A6をひとつにしたもの)には、sheet1のA4が入力されてしまいます。sheet2の結合されたセルにsheet1の未結合のセルのデータを簡単に入力またはコピーする方法はないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • エクセルで空白セルにコピーする方法を教えてください

    エクセルのデータ加工について質問です。 A1 60 A16 70 A19 50 というように、全部で1万行以上ふきそくにデータがあり、間の行は空白セルです。 それぞれ空白セル、A2からA15は60、A17からA18には70と上にある数値をコピーしたい時に、どのような数式、またはマクロを作成したらよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Excelのセル範囲コピー

    ExcelVBAでセル範囲を指定して別のセル範囲にコピーします。 このとき、コピー元が空白のセルはコピーしない、あるいはコピー先のセルに関数が定義されていればコピーしないようにする方法はあるでしょうか。 もちろん、1セルごと処理すればできますが、スピードアップの為、範囲指定してまとめてやりたいのです。 バージョンは2003以降です。

  • エクセルでセルのコピーについて

    いつもお世話になってます。 Win98EXCEL97です 過去ログを見たのですがよくわからなくて。 出来るかどうかわからないのですが。 セルのコピーについてです。 セルA1に「=Sheet1C1」と入力したものを セルA20にコピーすると「=Sheet1C21」となります。 仕組みはわかるんですがこれを「=Sheet1C2」でコピペすることは可能でしょうか? セルA1 「=Sheet1C1」 セルA20 「=Sheet1C2」 セルA40 「=Sheet1C3」 セルA60 「=Sheet1C4」 という感じです。 1000件以上の請求書の処理をするので 助けて頂けると幸いです。 請求書ごとトレースできる方法があればなおうれしいです。 よろしくお願い致します

  • Excel 結合セルへのコピーが出来たり出来なかったりする

    こんにちは。 Excelで、”結合されていない”セルを、 別シートの結合セルへ貼り付ける時に、 正常に貼り付けできる場合と、できない場合があります。 (出来ない場合は、「結合されたセルの一部を変更することはできません」 というメッセージが表示されます。) 結合セルへの貼り付けが出来ないことがあるのは理解しているのですが、 何度か試しているうちに、セルの内容に関わらず、 例えば、コピー元のセルが、A2だとNGで、A3だとOKという風に、 セル位置が決まっているようです。 というのも、OKだったA3のセルをA2にコピーし、それを結合セルに 貼り付けると、NGになってしまいます。 原因や解決策のヒントなどがありましたら、お願いします。