• ベストアンサー

あなたは成田?関空?中部? それとも・・・

p06の回答

  • ベストアンサー
  • p06
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.5

便数だけ考えたら圧倒的に成田でしょうが、総合的に見るとやっぱり関空かもしれません。 結構羽田が関空便の入口的役割を担っているようにも思いますし、成田は結構時間がかかる。朝夕の羽田-関空便が結構値段が安く設定されているのも○。 東京に住んでいるものとしては中部は評価できない。 関空の2本目ができるとさらに関空の位置づけは高くなるかも知れません。ただし着陸料の高さと、伊丹との連絡が悪いのは考え物。

関連するQ&A

  • 関空で国際線に乗り継ぎですが…

    関空で国際線に乗り継ぎですが… 関空からエミレーツに乗りドバイ乗り継ぎでヨーロッパのチケットを取りました。 東京からなので成田発がよかったのですが満席で取れず。 羽田発にしようとしましたが関空発よりも5万円高かったので 関空からのチケットを取りました。 関空までは別に羽田からのJALかANAの航空券を取る予定ですが 羽田からスーツケースをヨーロッパまでスルーできますか? 以前、羽田発がエミレーツ便で関空ドバイ乗り継ぎの時はできたのですが 今回は違う航空会社になるので、どうなのかと思い質問しました。

  • 関空での乗り継ぎ所要時間【福岡→関空→新千歳】

    この度、ちょっとした旅行をすることになりました。 飛行機なのですが、帰りの便が上記タイトルの通り、 福岡空港を出発して関空で新千歳空港行きに乗り継ぎ、となっております。 航空券購入の際にANAのサイトで「乗り継ぎ便」を 選択して出てきたものだったので多分大丈夫だろうと思うのですが、 関空に到着して新千歳空港行きに乗り継ぐまでの間が30分しかないのです。 一応、国内線から国内線を関空で乗り継ぐときは 30分あれば大丈夫、となっているようですが、 実際に乗り継ぎをなさった方がいらっしゃいましたら、 本当のところどうだったのか教えてください。 もう航空券は取ってしまったので「ギリギリです」と いうお返事をいただいた場合には猛ダッシュするという 選択肢しかないのですが、心の準備だけはしておきたいと思いまして…。 経験がおありの方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 成田空港での国内線への乗り継ぎについて

    国際線で成田空港に到着して、そのまま国内の空港に飛ぼうと思っています ・成田空港の国際線到着の場所から、国内線への乗り継ぎ場所への所要時間はどのくらい見ればよいでしょうか。国際線到着の遅れなどの可能性も考えて、国際線到着から何時間後くらいの国内線を予約するのがベストでしょうか ・jalや ana以外にも色々と外国の航空会社も、成田空港から国内空港へ飛んでいるようですが、まとめて空席案内とか料金比較をできるサイトなどはありませんか? ・それらのチケットはどこで予約・購入すればよいでしょうか ・チケットを購入したあと、国際線遅れのせいで乗れなかったら、払い戻しや時間変更などはできるのでしょうか

  • 成田⇔関空間のフライトがない?

    以前、成田⇔関空のフライトがANA、JALともありましたが、両会社に電話すると2006年7月時点で全て廃線になっていました・・・。ニューヨークから帰国して成田から大阪の関空周辺に戻るにはどの方法が一番便利で安いですか?(というか、違う航空会社で成田⇔関空のフライトはないですか?) ちなみに、高速バスですと: 成田⇒新宿1200円 新宿⇒大阪5500円 大阪⇒関空周辺800円 と9時間程かかりこの値段です・・・。

  • ジェットスター航空で関空からゴールドコーストで乗り継いでメルボルンへ行く際の乗り継ぎについて教えて下さい。

    ジェットスター航空で関空を出発してゴールドコーストで国内線(これもジェットスター航空です)へ乗り継ぎ、メルボルンへ向かいますが、その際のゴールドコースト空港での乗り継ぎについて質問があります。 ゴールドコースト空港は国際線ターミナルと国内線ターミナルが同じビル内にあるのでしょうか?それとも、シドニーやブリスベン空港のように国際線と国内線のターミナルが離れているのでしょうか? どなたか乗り継ぎされた経験者の方や、ゴールドコースト空港内に詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ニューオリンズからアトランタで乗り継ぎ、成田までデルタ航空で帰ってこよ

    ニューオリンズからアトランタで乗り継ぎ、成田までデルタ航空で帰ってこようと思っています。 出国審査は、アトランタでしょうか? また、成田から関空までは、JALで帰ってきたいのですが、成田での国際線から国内線の乗り換え時間が、1時間半なのですが、大丈夫でしょうか?

  • プーケットからスワンナプーム国際空港まで、バスなどではなく車で送っても

    プーケットからスワンナプーム国際空港まで、バスなどではなく車で送ってもらえる方法はありますか? その場合、値段とどれぐらいの時間がかかりそうでしょうか? パタヤからプーケット空港までは、車で送ってもらえる会社があった気がするのですが、見つけれずにいますので、こちらも教えてもらえたらと思います。 日本⇔バンコクの航空券を買うので、ANAやJAL、TGで追加料金でプーケットからスワンナプーム国際空港まで、行けるといいのですが…TGは7000円くらいの追加料金でプーケットに行けると聞きました。 JALやANAもそういうのがありますか?いくらぐらいでしょうか? 別途エアアジアを現地で買って…というのもありそうですが、どれにしろ乗り継ぎが心配なので(乗り継ぎの待ち時間も)、車で移動できたらと思いました。 いろいろ聞いて答えにくいかもしれませんが、海外は不慣れなため教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国内線への乗り継ぎは成田より関空が便利か?

    国内線への乗り継ぎは成田より関空が便利か? 海外から日本に旅行したい人がいて、一旦国際線で国内に入ってから、さらに国内線で地方都市に行きたい場合、乗り継ぎは成田(東京)よりも関空(大阪)の方が便利だと思いますが、この考えで合ってますでしょうか? 成田は国内線がかなり少なくて、羽田まで移動しないといけないですからね。関空なら、国内線の数もかなりありますし。 とりあえず、海外からくる友人やお客様などにそう言ってしまって問題はないか、確認したいです。

  • 関空⇔ロサンゼルス

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • ハワイ、関空発JALPAKと成田発ANAハローツアーどっちがいいですか?

    ハワイに行くのに関空からJALPAKで行くのと、成田からANAハローツアーで行くのと迷っています。岡山の田舎からなので、近いのは関空ですが、関空に行くならJR在来線+新幹線+特急「はるか」で結構高く時間もかかり、成田には羽田まで国内線特別乗継運賃で飛行機で安く行けます(往復11000円)。成田の方が結局時間的に早く帰宅できるので、次の日からの仕事を考えて成田で予約していますが、JALPAKのほうがCクラスに安く(60000円で)乗れますし、モアナサーフライダーに泊まるつもりなので、タイアップしていてお得があるみたいだし。関空からCクラスで行って、だけどうちに帰れるのが夜中近くなるのと、成田からエコノミーで行ってうちに帰れるのが9時くらいとだとどちらがいいか迷っています。JALで行くのとANAで行くのとどちらがおすすめとか、JALPAKとANAハローツアーどちらがおすすめだとか、行かれた方がいたらぜひ教えてください!よろしくおねがいします☆