• ベストアンサー

基礎体温が急に下がりました。流産したのではないかと凄く心配です。

今週の月曜日、生理が遅れて1週間が経ったので検査薬を使用した所、陽性反応が出ました。 病院へ行くのはまだ早いかなと思い、まだ行ってなかったのですが、ずっと37度ちょっと続いていた基礎体温が昨日36.95度、今日は36.79度と下がり始めたので流産したのではないかと心配なんです。 実は5日の日に主人と性交しました。久しぶりだったせいかオーガズムを感じてしまいました。 これはマズイ事ですよね・・・・。 悪阻らしい悪阻は今の所ないのですが、眠気と空腹時に胃がキリキリするぐらいです。 胸の張りも2日前までありましたが、昨日と今はなくなっています。 流産の兆候でしょうか? 今日、病院へは行くつもりですが、どうしても心配なので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lincoln
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

私も病院に行くまでは毎日心配で、まだ早い段階から毎日のように病院へ行っていました(*^_^*) そこで教えてもらったのですが、どうしても心配な場合、もう一度妊娠検査薬を使ってみるといいそうです。 妊娠継続していれば、ちゃんと陽性になりますから。 あと、オーガズムよりストレスの方が赤ちゃんには対敵です。あまり心配せずゆったり過ごしてくださいね。 私も妊娠に気づくまで妊娠しているのに、オーガズムに達していましたよ。 でも大丈夫でした。 眠いのはつわりの一種ですし、わたしの場合ですが本当に吐くくらい具合が悪くなったのは、もうちょっと経ってからでした。 がんばれ!お母さん! 早く病院へ行って安心してくださいね。 赤ちゃんの為にも。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 午前の診療ギリギリですが、行ってきた所ちゃんと妊娠していました。 ただ4w4dだったので、胎嚢はまだ見えませんでした。 安定期に入るまでドキドキですが、ゆったり過ごそうと思います。 >そこで教えてもらったのですが、どうしても心配な場合、もう一度妊娠検査薬を使ってみるといいそうです。 そうなんですかぁ~。生理が1週間なかったのできっと妊娠していると思い、1本入りしか購入しませんでした。 2本入りを買っておけばよかった~。。。 応援ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

xxxxyuriaxxxxさん、こんにちは。 もう病院は行かれたでしょうか。 診断は、どうだったでしょう。まだハッキリしない時期かも知れません。 >基礎体温が昨日36.95度、今日は36.79度と下がり始めたので これは、下がり始めたとはいえない体温だと思います。 大体ですが、36.7度を超えていれば、高温期に入っているといえるでしょう。 たまに、測定の誤差などもありますので、ここ2日だけの温度変化では何とも言えないと思います。 また、性交で流産に至るというのは、よっぽどのケースでないかぎり そうはないそうなので、あまり心配なさらないでください。 胸の張りが今日はないということですが、心理的なものも作用しているかも知れません。 生理が遅れて1週間というのは、妊娠が分かってすぐくらいの時期ですので まだ病院に行っても、超音波などでもハッキリ分からないかも知れません。 私も、いつも早めにいきすぎて「2週間後にきてください」などと言われます。 私も2度続けて繋留流産を経験していますので、初期はとてもとてもナーバスになっていました。 妊娠3~4ヶ月になっても基礎体温を測り続け、先生に 「だからもう測らなくってもいいって言ったでしょ」 とまで言われたほどです。 繋留流産というのは、悲しい経験ですが、ほとんど赤ちゃん側に問題のあるケースです。 お母さんが原因ではないので、自分を責めることなく、また 今回の妊娠とは別物だと考えて、気持ちを切り替えて頑張ってくださいね。 体お大事に、無理なさらないようにしてくださいね!

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

午前の診療時間ギリギリに行ってきました。 4w4dでやはり何も見えませんでしたが、妊娠は確認できました。 >これは、下がり始めたとはいえない体温だと思います。 大体ですが、36.7度を超えていれば、高温期に入っているといえるでしょう。 たまに、測定の誤差などもありますので、ここ2日だけの温度変化では何とも言えないと思います。 そうなんですかぁ。私も2年前に繋留流産を経験しており、ちょっとした事でかなり神経質になってしまいました。 >また、性交で流産に至るというのは、よっぽどのケースでないかぎり そうはないそうなので、あまり心配なさらないでください。 でも、やっぱり怖いのでしばらく控えておこうと思います(^^;; 応援ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189092
noname#189092
回答No.2

こんにちは。 私も、今妊娠中です。 基礎体温ですが、私も37度~36.7度くらいを 行ったり来たりしてますよ。 基礎体温は、その日の気温とかで多少変動するそうです。 36.79度なら、高温期だと思いますよ~。 病院に行かれて、無事に胎嚢や心拍確認できればいいですね。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かに今日は寒かったです。 そのせいで体温が低かったとなれば安心なんですが・・・。 2年前に流産を経験(繋留流産)をしていて、今回の妊娠は待ちに待ったことなので、ちょっとした事で敏感になってしまってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13142
noname#13142
回答No.1

こんにちは。 もう病院へ行かれたかもしれませんが、今の体温はいつもの低温期と同じくらい低いのでしょうか?見た感じでは高温期の体温ではないかと思うのですが、個人差がありますので、何とも言えません。 私は35度を越えると高温期の体温なので、妊娠してから35~39度の間を保っていました。日によっては前日と1度違う日もありましたが、私の高温期の体温だったので何も心配はしませんでした。 つわりの症状が現れる時期にも個人差がありますので、今はなくてもおかしくないと思います。 とりあえず、病院で確認してください。

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 低温期はだいたい36.0度から36.3度です。 確かに今朝の体温も高温期範囲内に入るのですが、急に下がったので焦っているところです。 >私は35度を越えると高温期の体温なので、妊娠してから35~39度の間を保っていました。日によっては前日と1度違う日もありました かなり低いですね。 ばらつきもかなりありますが、それでも妊娠を継続されていたんですね。 とりあえず病院で確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期(流産の心配)・つわりがあったりなかったり・・・

    29歳女性です。 昨日、産婦人科へ行き、妊娠6週と診断されました。はっきりとではないですが、 心拍も見えました。 質問はつわりのことです。 今回、5週終わりくらいからつわりらしき症状が出始めました。 胃のムカムカ、胃痛、眠気ですが、この症状は毎日ではなありません。 昨日はけっこう激しく症状があったのですが、今朝起きてみると症状はあまり感じず、 基礎体温もちょっと低かったので、流産の兆候ではないか、、、と心配でなりません。 かといって、昨日病院に行ったばかりで、また診てくださいというのもやりすぎかなぁと 1人で悶々としています。 前回初めての妊娠で6週で稽留流産してしまい、病院の先生も安定するまでは 1週間おきに診ましょうと言ってくれています。 つわりは12~13週頃まで続くと何かで読みました。 それまではおさまったり始まったりを繰り返したりはしないものなのでしょうか。 あわてて書いたので意味不明の部分があると思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 流産??

    こんにちは。 友達の事で、聞きたいのですが。 妊娠三ヶ月位なんですが、最近急につわりや、 眠気もなくなり、胸の張りもなくなったような気がするらしのです。 私の別の友達で、急につわりがなくなって流産してしまった人がいます。 その友達の事をふっと思い出し、心配しています。 病院には早めにいくつもりですが、流産の可能性は高いのでしょうか? それともこのような事は、特に問題はないのでしょうか?よくあることなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 妊娠初期に基礎体温が下がり気味なのは?

    生理周期は28日周期で、現在高温期38日目。3日前妊娠検査薬で陽性でした。まだ、診察はしてもらっていません。 高温期の体温は37.04~37.21度だったのですが、今朝は37.00度でした。 いつも生理になる前々日くらいに徐々に下がるような感じなので、流産なのか心配です。 初期の流産の症状ってどんなかんじなのでしょうか? つわりというか、眠気や胸の張りやムカムカする症状は持続しています。 アドバイスおねがいします。

  • 今朝基礎体温が下がったが流産の兆候?

    今妊娠していて5w6dです。 5w2dで病院へ行き胎嚢が確認でき 次は7w2dに病院へ行く予定です。 いつも体温が36、7~8℃あるのですが、 今朝は36、53℃しかありませんした。 これって流産の兆候なんですか? 自覚症状がないまま胎嚢が育たずに 流産というケースも聞いたことがあるので とても心配です。

  • 流産してしまうのか不安です

    現在6週6日の妊婦です。 心拍確認済みです。 昨日から生理痛のような痛みがあり病院に電話したら『心配ないと思いますが、安静にして金曜日に来て下さい』と言われました。 つわりもかなりひどくずっとゲーゲー言ってます。 出血はないのですが過敏になっている為、トイレで毎回尿とペーパーをチェックします。 尿は透明、ペーパー二回目にほんとにうっすい小さな斑点(茶色)が…よく見ないと分からない程度つきました。 今日は腰痛もあり、大げさに考えたら流産の兆候がすべて揃っています。 同じような経験した方いますか? 明日病院へ行こうかと思いますが金曜日の方が明確なんでしょうか…? 流産の兆候なんでしょうか…?

  • 基礎体温

    教えてください。 昨日夜から、生理が始まりました。 基礎体温が高く、熱っぽく、眠気や胸の張りがあったので、妊娠したかも♪と思っていたのですが、生理がきました。 しかし、熱っぽさが消えず、今朝も基礎体温は昨日より0.4℃ほど上がっています。 生理痛のようなお腹の痛み&足の付け根が痛みます。 着床出血?と思ったのですが、普段と変わらない出血量です。 これは生理なんでしょうか?それとも流産してしまったのでしょうか? 教えてください。

  • 妊娠初期の流産

    先日(約2週間前)に病院に行き、その時点で妊娠5~6週と言われました。。 その後、毎日の様にスッキリしない日が続き、これがつわりなのかな・・と思っていたんですが、昨日・今日は妊娠が発覚してからのスッキリしない日を“何だったんだろぉ”と思う位眠気もなく、胃のムカムカもないんです。 それで心配になってしまったんですが、これって流産してたりするのかなぁ・・?!と。 何を根拠に・・と思う方もいるかとは思うんですが、実は3日前に茶褐色の出血があったんです・・。 少量だったんですがその時はびっくりして病院に問い合わせて見た所、心配ないとの事で、鮮明な赤い血だったり、お腹が痛いようだったらすぐ受診してくださいと言われ、安心して1日を過ごしました。 でも、その次の日(昨日)から気分が何となくスッキリしているので本で読んだ『つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠だと思って・・・』というのを思い出し、また不安になってしまっている状況なんです。 文章がうまくまとまらず解りにくくて申し訳ないんですが、この様な症状でも妊娠は順調と言えるんでしょうか・・。

  • 流産後、基礎体温が下がらない。

    2日前に妊娠6Wで完全流産と診断されました。 ところが、その後も基礎体温がずっと高いままです。(36.8度~36.9度) 出血は4日前から始まっており、現在は極少量となっています。本来であれば、低体温期に入っていなければいけないのではないかと思うのですが・・。 こころなしか胸の張りも続いているようです。 また、心配なのは、今回の妊娠は、体外受精で2個受精卵を戻した結果でしたので、1つは子宮内に着床し流産したけれど、実はもう1つ、子宮外妊娠をしていて、まだ妊娠症状が続いているのではないかということです。そのような可能性はあるのでしょうか? それとも、流産後しばらく妊娠症状が続くこともあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 化学的流産後の基礎体温

    いつも参考にさせて頂いています。 化学的流産後の基礎体温について質問させていただきます。 4月7日伸びるおりものがあり、体温も下がったので旦那と仲良くしたら4月17日までは普通の高温期だったのですが、 4月18日から21日(生理予定日)まで37,1℃代をキープしていて生理予定日にクリアブルーにて試してみた所、陽性反応が出て喜んでいたら 22日から24日まで36,8℃や36,9℃になって少し下がったので心配していたら25日の基礎体温は36,5℃になり早朝から出血していました。 その日に病院に行きましたが化学的流産であろう。と診断されてしまいました。すごく楽しみにしてた分ショックでした。 ただ普通の生理の様に過ごしてイイという事だったのですが、 その25日から30日までいつもの生理より重い生理があり今日5月1日はもう出血は止まったようです。 ただ25日の基礎体温は36,5℃でしたが 26日は36,6℃ 27日は36,6℃ 28日は36,7℃ 29日は36,6℃ 30日は36,7℃ 5月1日は36,8℃ と普段生理がきたら36,2℃~36.4℃くらい下がるのに、全然下がる気配が見られないのですが、化学的流産後は基礎体温がバラバラになるとは、よく目にしますが、こんなに高温期あたり一定でしばらくいるもんなんですかねぇ。。。 次是非とも赤ちゃんを授かりたいと思ってるので不安です。 長くなってすみません。。。是非とも回答よろしくお願いします。

  • 胎嚢が小さく基礎体温が低めでも育ちますか?

    妊娠反応が出たため病院に行ったところ、5w5dで6.5mmの胎嚢(たぶん胎嚢でしょうと先生はおっしゃった)が見えましたが、この5w5dにしては小さいと言われました。とりあえず様子見ということで、一週間後にまた病院に行くのですが、とても心配です。 また、つわり等の症状は全くなく、健康そのものです。 昨日ほんの少しだけ茶色いおりものが出ました。 また、気になっているのが基礎体温です。高温期の23日ぐらいまでは36.6度~36.7度をキープしていたのですが、その後36.5度や36.4度と低い日もあります。寝ぞうが悪いため、ふとんを蹴とばしていて非常に寒いと感じながら検温する日も多いのですが・・・。 以前にも6wほどで一度流産をしています。今回もまた・・?とどうしても考えてしまい、不安です。 まだ希望はあるのでしょうか?

空き家税についての意見
このQ&Aのポイント
  • 空き家税とは、京都市で導入される予定の税金のことです。
  • 賛成意見としては、空き家税は不動産市場を活性化させ、住宅価格の下落を抑制する効果があるという考え方があります。
  • 一方、反対意見としては、空き家を所有している人々にとって負担が大きくなり、また、市の財政にも悪影響を与える可能性があるという懸念があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう