• ベストアンサー

加害者が逃亡、どうして?

去年、交通事故に遭いました。自転車(私)対自動車です。 シャコタンの車だったし、同席していた母親が私に目もくれず車のNo.プレートの傷ばかり気にしていました。 運転者は、警察や保険屋などに連絡してくれましたが。 調書をとる時、処罰を警察任せにしました。(この親ありてこの子あり)かなとピンときていたので・・・  その後、保険屋から加害者と連絡がつかないと電話があり、行方不明になりました。  怪我のほうは今年の3月に完治、後遺症もないので民法代709条より民事では示談はすみました。 ただ、示談の途中で加害者が(自転車は大して壊れてない。)全損です。(たいした怪我もしてない。)左足が痛く今年の1月まで正座も出来ず、他にも色々症状が出て鍼灸接骨院にかかった位です。と言っていたと保険会社の方が教えてくれ、反省の色がない事が分かりました。挙句に行方不明です。実家に連絡してもなしのつぶてで埒があかないとのこと。 加害者に対し納得がいかない事ばかりです。警察に相談しても相手にしてくれるでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

警察は民事不介入 警察に言ってもムダです。 賠償については、保険会社が対応してくれてるわけですから安心  ものは考えよう 無保険だったら賠償もなかったかも 逃げたからといって、金銭的支障はまったくないので、それも誠意のうちと良い方に解釈したらどうでしょうか!? 要は道義的誠意の問題でしょう。 世の中 十人十色 いろんな人がいます。 示談もされたようなので、早く忘れることでしょうね。

reomona
質問者

お礼

やっぱり民事不介入ですか・・・・書類も提出していなく私が被害者請求の形で賠償をしてくれました。慰謝料は誠意で保険会社が賠償してくれました。保険屋はこの後の事は会議して決めると言っていました。元の体に戻ったし、腕のいい鍼灸接骨院も見つかったし、馬鹿な男の事は忘れます。

その他の回答 (3)

  • Electman
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.3

>加害者に対し納得がいかない事ばかりです。警察に相談しても相手にしてくれるでしょうか? 警察に相談しても「民事」ですから関与してくれないでしょう。 人身事故に関しては示談が完了したのですよね? 後は自転車の修理だけが問題としたら修理費の見積もりを保険屋に提示してみてはどうですか? 「本人の確認が取れないので支払えない」と言う事であれば、直接本人に対して小額訴訟を起こす方法も考えられます。 探偵を使って相手を探しても別段意味があるとは思えませんが......

reomona
質問者

お礼

自転車は全損で相手持ちで新車になってます。 探偵使っても馬鹿らしいし、誠意のない加害者は忘れます。 保険屋が誠意のある会社でよかったです。

  • utaryu
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.2

警察に連絡して調書をとったんですよね。 保険屋の話と自分の考えが全く合っていないということを話して、調書の内容を教えてくれないか、あるいは、対処をしてもらえないか相談してみてはどうでしょうか。担当してもらった警察官の名前は控えましたか?それはかなり重要だと思います。 全損はありえないと思いますが、自転車にぶつかった拍子に体の調子が後から悪くなったという話はよく聞きます。 どうしても気になるのなら、どうにかして居場所を知る方法がないか、聞いてみて教えてくれないのなら、探偵に依頼するのも手かもしれません。 この間読んだ本によると、行方が分からない人も、わりに見つかりやすいそうです。 ただ鍼灸院で診断書があって、事故との関連性、さらに自転車とぶつかった状況が、どちらの非が大きいのかということも考慮されるので、示談の途中で相手が逃げたということはかなり相手に非があるのでしょうが、お金をかけてまではっきりさせなければいけないのか考えた方がいいと思います。

reomona
質問者

お礼

保険屋は私に同情的で、誠意のある対応をしてくれました。 最低必要な書類も加害者は提出していないので、私の言い分が正当です。保険屋も逃げなければいけない何かがあったのでしょうね。と言っていました。 誠意のない加害者は忘れます。探偵使ってもね。 早速の返事、ありがとうございました。

回答No.1

民事で成立した示談の件では警察は介入してくれません、保険屋がきちんと処理するべきでしょう、保険屋に責任を断固追及しましょう。

reomona
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございました。 今後のことは、保険屋が会議をして方針を決めると言っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう