• ベストアンサー

白檀の腕輪念珠を頂きました。気をつけることは?

kid1412の回答

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.1

 そういう数珠系は基本的に毎日つけます  よごれたら乾いた布で拭くなどして下さい  ビャクダンは香りが強いので、白檀の香りを好まない人もいるかもしれないという点に注意してください。  白檀は絶滅するかもしれない貴重品種ですのでどうぞ大事にして下さい。  残念ながら意味などは知りません。  くれた方に聞くのがよいでしょう    ただ、白檀の香りは瞑想などの時に使うことで有名です

-sora-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の中で、ここぞ!とおもう日だけつけたりするのか…はたまた、車などの毎日乗るものに置いておくのか…どうしようか迷っていたのです。汚してしまったら悲しいなぁと思いまして。 白檀の香りは、私は気持ちがおちついてとっても好きな香りなのですが、たしかに嫌いな方もいらっしゃいますよね。気をつけます。 今…ふと思ったのですが、ずーっと使っていると香りが弱くなる?のでしょうか??

関連するQ&A

  • 念珠(腕輪)のゴム紐が解けてしまいまして・・・

    以前、比叡山 律院の俊照様より念珠(腕輪)をいただき身に付けておりました。3本ほどあり現在一つは修理。もう一つはストック。そして現在まで付けていたものが今夜読経し結び目が緩いかなと思い何気なく引っ張ったらゴム紐が解けてしまいまして・・・。今回が初めてでなく何回かありまして。そのつど修理し大切に使用しております。しかし、こう何度も解けたりすると少々気になりまして・・・。半年に一回か一年に一回くらいですが。お炊き上げも考えましたが修理しております。修理は頂いた方を通し製造元の京都の老舗です。でもこんなに解けたりして正直不安もあります。どうなんでしょうか?オカルトチックかもしれませんが・・・。解けるものなんでしょうか?ちなみに毎日、洗顔や入浴以外は左手に大切に付けております。見えない力を信じておりますが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 白檀数珠のお手入れ

    最近、白檀数珠(108ツ有るもの)を入手したのですが、お手入れ方法がわかりません。 毎日、身に着けてますので、かなり汚れてると思うのですが。。。 知人に譲っていただいたものなので、大切にしたいと「思い入れ」も有ります。 その知人は「乾いたタオルで拭いたら良いよ。」って、おっしゃったのですが。 あまり綺麗にならないんですよね。 多少、匂いは復活するのですけど。 「白檀」に詳しい方が居られましたらアドバイスお願いします。

  • ラピスラズリ、どのように身につけていますか?

    パワーストーンは持っていないのですが、ラピスラズリがとても気になっていて欲しいと思いました。 しかし、あまり丈夫な石ではないと知って、ブレスレットはとっても可愛いのですが私の場合、どこかにぶつけたりしそうで・・。 ペンダントやチョーカーもいいかな、と思ったのですが今の時期外に出るととても汗をかいて、腕よりも汗をかくし、石を傷めてしまうかなぁーといろいろ考えています。 ラピスラズリを身につけるにあたって、注意アドバイスがありましたら教えてください。

  • 腕輪念珠を作りたいのですが・・。

    最近父が亡くなり、お通夜の席でお寺の奥さんから腕輪念珠をいただきました。とても興味を持ち、意味や作り方などを知りたいのですが、なかなか情報が集まりません。必要な材料の調達や、作り方など、また、専門書などの情報がありましたら教えてください。

  • 数珠、パワーストーンブレスレットについて

    最近、常に身に付けられ長く愛用できるお守り的なものを検討してます。 その中で、数珠及びパワーストーンのブレスレットで考えております。 そこで皆様に色々と教えて頂きたく質問致します。 1.良く水晶がよいと聞きますが、なぜ? 2.都内でお寺、神社で販売しているところはありますか?また、念を入れて頂けるところはありますか? ※念と言っても厄よけとか家内安全とかそのような感じです。(念と言ってよいのでしょうか(^^ゞ?) 3.ネットや店で購入しお寺や神社で念を入れてもらっても良いものでしょうか? 4.よく浄化した方が・・・と聞きますが、どのくらいでどのように行えばよろしいでしょうか? 5.石、玉?ごとに意味合いがあるようですが、混ぜ合わせて一つのブレスレットにできるものでしょうか? しても良いものでしょうか?組み合わせで購入できるか不明ですが... 6.信用できるサイトがあれば教えてください。 ご連絡お待ちしてます。

  • 鈴虫寺について教えてください!!!

    3週間程前に鈴虫寺に行って、お守りをいただいてきたのですが、お寺の方に教えてもらったように、京都の方向を向いて毎日、お願いしないといけないんですよね? 私はついついお願いするのを忘れてしまって、最近、途切れ途切れになってしまっています。。 やはりこれではお願い事はきいてもらないのでしょうか・・・?お守りは常に持ち歩いてるのですが。 みなさんはどれくらいでお願い事が叶いましたか? 途切れ途切れになっても叶った方はいるのでしょうか?

  • クロスのネックレス

    お守り代わりに、毎日身に付けたいと思っています。 クロスのネックレスでおすすめを教えて下さい。 シルバーは手入れが大変そうですが、こまめに手入れしなくても大丈夫でしょうか? 予算は3万円までです。シルバーでもゴールドでも良いので教えて下さい。

  • 新しいお守りのお炊き上げ

    普段から色々な人からお守りを旅のお土産として貰うことが多く、 気づいたら沢山集まってしまいました。 あまり色々な神社やお寺のお守りが家の中にあっても御利益もなさそうだし、まだ1年も経っていませんが頂いてから数日でお炊き上げしても 平気でしょうか?それとも箱にまとめて保存して1年後にお炊き上げしたほうがいいでしょうか?けど、お守りって毎日身につけていないと御利益もないんですよね?どうしたらいいでしょう。

  • エルメス アピ3のお手入れ

    先日両親からエルメスのアピ3を二十歳の記念にとプレゼントにもらいました。 シンプルで綺麗なブレスレットですし、記念に貰った物なのでいつまでも大事に使えるようにお手入れをしようと思い、自分なりにいろいろ調べてみたのですが思うような物が見つからなかったので質問させてください。 普段、水や汗に気をつけたり柔らかい布で拭いたり程度の事しかしていないのですが、クリーム等は何かつけてお手入れした方がよいのでしょうか? カラーはグレーがかったパープルのものです。 ぐるぐる腕に巻いているので、いつかヒビ割れてしまうんじゃないかと心配しているのですが… それと二年前位に長く使うつもりで購入したヴィトンのダミエの長財布をずっと使っているのですが、恥ずかしながらこちらもこれといったお手入れもせずに使っています; 併せてきちんとお手入れをして長く大事に使いたいなと思っているので、「こうするといいよ」等アドバイスがあれば教えていただけませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします!

  • ビルケンシュトックのお手入れ(汗じみ・黒ずみなど)

    前から履いているビルケンのサンダルがかなり黒ずんで汚くなってしまいました。 ビルケンは汗を吸いやすいので仕方がないのかもしれませんが、こういった場合の手入れはどうすればいいのでしょうか? この黒ずんでしまったものは仕方がないかとも思っているのですが、新しく買ったビルケンのサンダルを今後履く上で注意点を教えていただけるとありがたいです。 (履く前・履いた後などの手入れを教えてください) よろしくお願いします。