• ベストアンサー

Movable type【ブログ】のバージョンわかりますか?

SpiceGirlの回答

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.2

ログイン後ページ左下に Version 3.151-ja Copyright &copy; 2001-2004 Six Apart. All Rights Reserved. と表示されているかと思います。 またコンテナタグ<$MTVersion$>にてパブリッシュされた表示で確認できます。トップページによくこんな感じで Powered by Movable Type 3.151-ja

atk18
質問者

補足

みなさまご回答ありがとうございます!どうやら最新ということがわかりました。 HPには書いてなかったので、戸惑いましたが、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Movable Type のバージョンアップ

    現在 Movable Type 3.2-ja を使っておりまして、 バージョンアップをしようと、公式のドキュメントを読んだところ、 http://www.movabletype.jp/documentation/upgrade/mt3_to_mt4.html 「Movable Type 3.2x からアップグレードを行う際は、一度 3.3x へアップグレード後、作業を行うことをおすすめします。」 との記載があり、3.3xをダウンロードしようと探したのですが、見つかりません。 3.3xはどこからダウンロードできるかご存じないでしょうか? 最終的にはバージョン4.xにしたいと思いますので、4.xをダウンロードできる場所もお教えいただけると幸いです。 ※ECバイヤーズでは「Movable Type 4 個人ライセンスのダウンロードサービスは終了しました。」 と記載されているので、4.x系はダウンロードできないのでしょうか? http://www.ecbuyers.com/b2b/catalog/default.php?cPath=2_87 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 なお、利用中のレンタルサーバのmysqlバージョンが4.0.xのため、MovableTypeを最新の5.0x系にすることはできません。

  • Movable Typeのアップグレードができません

    3.0D-BETA-jaから3.35にバージョンアップしようとしています。現在のMTディレクトリとは別のディレクトリを作成してそこに3.35のスクリプトをすべてアップロードし、mt-config.cgiのパラメータを調整してインストールを開始しました。しかし、 * バージョン: 3.2のデータベースからアップグレードします。 * カテゴリーにベースネームを適用しています... (100%) * エントリー投稿画面の新しい既定値を設定しています... (100%) * ユーザーのタグ編集権限を更新しています... (100%) * エントリーの週を更新しています... * 「タグ」というカテゴリをタグに移行しています... (100%) という表示が出たところで、固まってしまっているようで、どれだけ待っても作業が終わりません。どのようにすれば問題なくアップグレードできるでしょうか。おわかりになる方、よろしくお願い致します。

  • Movable Typeのアップグレード版を探しています

    現在、Movable Typeの3.0Dというバージョンを使っています。これをアップグレードしたく思い、アップグレード版を探しているのですが見つかりません。SixApartのサイトへ行っても、3.3の通常版のダウンロードページへ誘導されてしまい、アップグレード版は見つかりません。とりあえず3.2でも3.3でもいいのですがアップグレード版のある場所を教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Movable Typeについて

    これからMovable Typeを導入しようと思っています。 ttp://cheebow.sub.jp/docmt/ の4/19日の記事によると、Movable Typeの 日本語新バージョン3.16提供は6月とのことで、 公式サイトから試しにDLしてみましたところ、 現在提供中の最新版は3.151のようです。 日本語パッチを適用して使う旧バージョンの 2.661を公式サイトからダウンロードすることは 出来ないでしょうか? 翻訳サイトを通してみましたがサイト構造が 分かりにくく、又、英語も不得手なため 見つけられませんでした。

  • Movable Type3.xから4へのアップグレードについて

    私は今、Movable Type3.35を使ってるのですが そろそろMovable Type4へのバージョンアップを 考えるようになってきました。 そこで質問なのですが、MT3→MT4への アップグレードを行う場合でも、MT4の基本ライセンスを 新規に購入しなくてはいけないんでしょうか? 3.x→4へのアップグレードを行ってから、4→4.2と アップグレードするそうですが、3.x→4.2は 出来ないのでしょうか? どなたか、ご存知の方が居りましたら 教えてください…お願いします

  • Movable Type version 4.1でbase target="_blank"

    Movable Type version 4.1で、ブログに base target="_blank" を設定したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。

  • Movable Typeについて

    Movable Typeを自宅サーバとして使い始めたんですけど、まずはCGIの設置はうまくでき、いざ、mt.cgiにアクセスするとMovable Typeへようこそ画面がでてき、開始をおしたらデータベースの設定がでてくるんですけど、これは設定して、次のメールの設定等も終わったんですけど、次にいくとテンポラリディレクトリの設定なんですがC:\Windows\Tempが見つかりませんでした。とでてきます。これの解決法はありますか? OS:WindowsServer2003のIISを使用しています。なにが間違っているのでしょうか?又、Movable Typeはデータベースの設定はなしで、できないのでしょうか?それとMovable Typeと同じようなCGIでブログが作れるサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • Movable typeについて

    Movable typeの新規インストールがうまくできないので教えてください。 操作手順としては (1)Movable typeの入手 (2)FilleZilla を使ってのセットアップ (3)ロリポップユーザーページhttp://user.lolipop.jp/ を使ってのデーターベース作製 (4)Movable typeのインストール をしたつもりですが うまくいっていません。 (4)Movable typeのインストールに関してですが http://ドメイン/cgi/mt/mt.cgiもしくは http://www.test.com/cgi/mt/mt.cgi にアクセスしても  Movable typeにようこそ という画面に出ません。 mt.cgiファイルが開けないのでperlがうまくいっていない可能性はありますが もし それが理由なら どうしたらいいのでしょうか? Movable typeにようこそ という画面が出た上での Movable typeの新規インストールはどうやったらいいか 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • androidのバージョン

    androidのバージョンが現在9なのですがシステムアップグレードで確認しても最新と表示されます。android10にならないでしょうか。機種はyoga smart tabです。機種はZA3V0052JPでandroid10へのアップグレードは可能となっています。

  • Movable Typeの初期設定について

    Movable Typeの初期設定での質問です。 サーバ(ロリポップサーバ)の指示で、FFFTPでMTのスクリプトをアップロードし、cgiフォルダと同じ場所にblogフォルダを作り、設定しています。 ・ローカル・サイト・パスの設定 /home/sites/ ***.jp/users/***.jp-***/web/cgi/mt を /home/sites/***.jp/users/***.jp-***/web/blog と修正。 ・サイトのURL http://***.jp/ となってるので、 http://***/blog のように修正。 ・ローカル・アーカイブ・パス /home/sites/***.jp/users/***.jp-***/web/cgi/mt/archives を /home/sites/***.jp/users/***.jp-***/web/blog/archives と修正。 ・アーカイブのURL http://***.***.jp/archives/ を http://***.***.jp/blog/archives/ と修正。 この場合、http://***.***.jp/blog/がブログのトップになる訳ですが、http://***.***.jp/でブログを表示したい場合は、上記設定の/blog/部分を削るだけでいいのでしょうか? MTの設置は初めてですので、この方法で良いのかどうか不明です。 ご存知の方、ご教示お願いします。