• 締切済み

髪が薄く帽子をかぶった後のいい対処法が知りたいです

noname#12067の回答

noname#12067
noname#12067
回答No.3

ツイストパーマはいかがですか? ちょっと前のつまぶきさとし、の立てる髪型です。 腰の無い髪でも、軽めのワックスで立つので、 帽子を脱いだあと、ちょこっと直すぐらいでOKです。 ウルフぽくしてツイストパーマでもいいし。

関連するQ&A

  • 頭皮と髪

    痒みと抜け毛についてです。 美容師さんに相談したら 「濯ぎ不十分なんじゃない?」 と言われたので、そうかもしれないと思い 気を付けているのですが 痒みはなくなりません。 フケはないです。 それから、洗髪のときの 抜け毛です。 抜ける量は多いのですが、薄毛ではないです。 きちんと生えてきます。 ですが、うわぁっ っと抜けて 一気に生えてくるもんで 髪がチョンチョン立ってて不細工なんです。 カット行った時になんか 短い毛多いね って言われたくらいです。 いろんなシャンプー試しました。 無添加・ノンシリコン・石鹸・など これ、何とかなりませんかね… 回答お願いします。

  • 原因が分かったんですが薄毛は直るのですか?

    その薄毛の原因は シャンプー剤のすすぎ不足でした。 そのせいで頭皮がかゆくなり、 頭をかいたりして抜け毛、フケが大量にでて いました。(2年間続きました) その2年で頭全体薄毛(つむじや前髪後退はないです) 今はちゃんとすすいでいて、痒みも特にないです。 これを続けていれば、薄毛は解消できるでしょうか? またどのくらいで薄毛を脱却できるのでしょうか? 予測でかまいません。

  • 無添加シャンプー

    30代男です。最近薄毛が気になって無添加シャンプー(植物性アミノ系)を使っているのですが、シャンプー時の抜け毛が多く困っています。50本くらい、多い時で70本くらい抜けます。試しに普通の合成シャンプーに戻すと20本くらいですみます。無添加の方はシャンプー前に髪をとかしたりきちんとお湯ですすいだ後でも泡立ちが悪く、髪が絡まります。シャンプー後のふけやかゆみはありません。 今までシャンプー時の抜け毛や薄毛の事は気にすることなかったので判断に悩みます。 もともと髪が薄くなった理由が他にあるかもしれませんが、どういうシャンプーをつかったらいいでしょうか? ちなみに石鹸シャンプーも試しましたがもっと抜け毛がひどかったです。

  • 抜け毛について

    最近親にそろそろハゲてくると言われ、髪を気にするようになりました。つむじや生え際を確認したところ、特に薄くなってはいないのですが、シャンプーした時抜け毛を見てみると、毛根が目を凝らしてみないと見えないくらい小さく、先の尖った抜け毛も数本抜けていました。抜け毛はシャンプーの時以外に目につくような抜け毛はありませんが、色々調べてみると、先の尖った抜け毛は危険と書いてあったのでとても不安です。まだ18の大学生ですが、薄毛が始まっているのでしょうか?遺伝的にはいつか自分も来ると思うので…

  • シャンプー

    18歳の男です。最近つむじあたりの髪をひっぱると簡単に抜けます。抜け毛の毛根を見ると、毛根の周りにふけみたいなものがついています。これは毛穴の汚れでしょうか。 それから、トニックシャンプーを使っているのですが、トニックシャンプーは頭皮に悪いと聞きました。本当に悪いのでしょうか。 あと、男性はスカルプケア用のシャンプーとアミノ酸シャンプーがいいとききました。アミノ酸で頭皮の汚れをとるシャンプーっていうのはあるのでしょうか。 わかりにくい文ですみません。

  • 薄毛、抜け毛に悩んでます。

    薄毛に悩んでいる19歳 男です。いくつか気になることがあるのでお願いします。 1・育毛剤にサクセスを使っています。使って逆に悪化してる気がするのですが気のせいでしょうか? 2・シャンプーはミノンシャンプーを使っているのですが大丈夫でしょうか? 3・仕事でヘルメットを一日 昼休み以外は被っているのですが薄毛、抜け毛に関係あるのでしょうか? 4・もともと髪量が少なくつむじ辺りが割れて線みたいになってしまいます。 何か直す方法はありますか? 悩んでいます、お願いします。

  • 白髪・・・

    生まれつきアトピーでしたが、気にせず市販のシャンプー、美容院でのカラーリングをしていました。最近、湿疹、抜け毛、薄毛がとても気になるので、合成の物もやめ、頭皮にも優しいシャンプーに変えました。  30超えた頃から白髪が気になり始め、美容院で染めてましたが、科学物質も気になる為、これもやめました。 自宅でへナもしましたが、1時間、頭皮の上に乗せ、キャップしてるのでムレた感じで少し痒みが出て、流す時も大量の抜け毛でした。そんな事もあり、へナ以外で安心して使える白髪染めはないですか?白髪は5%くらいの割合であります。

  • 10代 薄毛 抜け毛

    こんにちは。私は10代後半の女です。 今年の夏頃から薄毛に悩んでいます。 主につむじが薄くなってきていて、髪質も、中学生までは剛毛で多かったのに今は細くて少ないです。 抜け毛が多いなと思うのは、シャンプーの時とドライヤーの時です。 どうしたら改善されるでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • 髪に合うシャンプーなどについて

    ここ数年、髪の悩みがつきません。 その時々によって悩みは変わっており、色々抱えています。 色々お手入れには気を付けているので 自分に合うシャンプーを見つけることが一番と思っているのですが よく分かりません。 よくあるのが、これ合う!と思っても 1ヶ月ぐらいすると、合わなくなるんです。 使い始めに比べて、きしみ・絡みが多くなったり、 油っぽさが気になったり。 (中には2~3日、1週間程度で合わなくなるものもあります) これまでどれだけの数のシャンプーを捨ててきたことやら。 ここ2~3年はずっとサロンでしか買えないやつを通販で購入しています。 昔はそんなことなかったのですが、今は市販品は全く合いません。 今は、ルベルの石けん系の物を使っています。 以前までは石けん系を使った事が無く、アミノ酸系ばかりでした(特別石けん系を毛嫌いしていたとか、アミノ酸系を愛用していたとかではなく、そこは重視しておらず、ほかの所を見ていました) ただ、先日美容師さんのみが回答できる掲示板にお悩み相談をしたところ 私の髪質には(細くて柔らかい)石けん系は強すぎると言われました。 それを受けて、新たにおすすめしていただいたアミノ酸系のシャンプーとトリートメントの試供品を通販で購入して使ってみました。 (石けん系は週1~2日に抑えて、それ以外はアミノ酸系との回答も着いたので、今はそんな感じです) ですが、やはりアミノ酸系は合わないなと思います。 市販品でも悩まされていた油っぽさがサロンレベルの、アミノ酸系シャンプーでも起こります。 シャンプーをすすいだ後、髪がヌメヌメするんです。 厳密に言えば、1日1日髪の状況が変わるので、ヌメヌメしないときもありますが、大半はヌメヌメします。 その他、ドライヤーを掛ける際に、髪のべたべたが気になったり。 見た目はサラサラなのですが、ドライヤーかけ終わったときに、手が乳液付けた後みたいに、べたつきます。 これは、アミノ酸系とか石けん系とかかかわらず、トリートメント全般なので、トリートメントはこういうものと思っていますが。 皆さんは、どうやって自分に合うシャンプーを見つけていますか? ここ2~3年で何回か自分に合うシャンプーを見つけて、1ヶ月単位で使い続けましたが、結局2~3ヶ月すると、合わないと感じるようになり…の繰り返しです。 1ヶ月ほど前にも6~7種類サンプルサイズのシャンプー・トリートメント等を通販で購入しましたが1個も合うのは見つかりませんでした(一応、ネットで色々情報収集して、自分の髪の悩みにあった物を購入していますが)。 で、その掲示板で 実際の髪の毛を見てみないとなんとも言えないとも言われました。 正直私もそうだとは思うのですが 周りでそういうことを相談できる場所がありません。 都内在住ですので、少し足を伸ばしてでも 実際に髪を見て、髪の診断をして、ケアの方法とか、髪質に沿った改善案などを提案してくれるところがあれば行きたいのですが いくら、何度もネットで検索をしても見つかりません。 出てくるのは抜け毛・薄毛の病院とか、クリニック系ばかり…。 ちょっとタイトルの質問内容とずれてきてしまいましたが そういう場所って無いのでしょうか? 今は肩下20cm超のロングです。 ロングだから毛先が傷むのは致し方ないところかとも思いますが 電車とかで、ついついロングの女性の髪を見ると、巻いたりカラーしてたりするのに 自分より綺麗な毛先を見て、涙が出そうになります。 今のところ、髪を切るという形での解決方法は全く考えていません。 当分伸ばしていたいです。 美容院で枝毛を切ってもらっても、1週間もすれば枝毛が出始め、絡み始め…。 どうにかしたいです。 時たま、回答で何も手入れをしていないけどさらさらですという方が羨ましいです。 (パーマもカラーも1度も経験がありません) 正直、色々調べ尽くしてしまった感があり、 検索して出てくるような結果は実行していることばかりで 他に何をすればという状況です。

  • 刺激のある洗髪料は髪によくない?

    刺激のある洗髪料は髪によくない? 20代男です。最近薄毛に悩んでおり、サクセスの薬用シャンプーをマッサージするとげとげのやつと併用しています。しかし最近美容師の方に、刺激のあるシャンプーは毛根によくない。髪が抜けて次の髪が生える前の毛根を炒める。トゲトゲの奴でマッサージするのは、油とりにはいいが、髪を痛めて抜け毛を助長すると言われました。正直、今までやってきたことが効果ないと言われたようで信じて良いか迷ってます。刺激のある薬用シャンプー、そしてトゲトゲのやつでマッサージすることは、毛髪を守ることに悪影響なのでしょうか?