• ベストアンサー

スタートアップを早くする

Nalvikの回答

  • Nalvik
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

他の人が書かれたようにスタートアップの抑制の後、改善しなければデフラグを、 それでもだめなら一度リカバリされてはどうでしょう。

fullow
質問者

お礼

リカバリしましたが、また遅くなってしまいました。 デフラグデ解決しそうです。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スタートアップについて

    お世話になります。 WindowsXP Pro SP2を使用しています。 起動すると、マイコンピュータがデスクトップ上に勝手に開きます。 msconfigで、全てのスタートアップをオフにして再起動しても 開きます。 レジストリは +HKEY_CURRENT_USER +Software +Microsoft +Windows +CurrentVersion +Run  と見たのですが、該当するものはありません。 何が原因なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スタートアップをけすには・・。

    Windowsxpをつかってます。起動すると右下トレイにスタートアップ項目が表示されますよね。それの起動をしないようにするには,どうすればいいんでしょう。。 前は98を使っていたのでちんぷんかんぷんで困ってます。。。 よろしければ教えてください!

  • スタートアップについて

    WindowsXP を使用しています。 毎回疑問に思っていることです。 PCを立ち上げたときに、 画面下のタスクトレイ右(時計表示の左)に 起動したソフト(例えば、ローカルエリア接続とか Norton AntiVirusとか)が立ち上がっていきますよね。 あれって毎回起動している順番って 違うものなんですか? Norton AntiVirusより先にローカルエリア接続が 立ち上がっても、問題ないんですか? 問題があるのなら、起動順位を 変更したりするソフトとか教えて欲しいです。 以上、よろしくお願いします。

  • スタートアップ修復を繰り返します

    Windows7のデスクトップを使用しています。 先日より、電源を入れるとスタートアップ修復と通常起動の選択画面が表示され起動しません。 スタートアップ修復を実施しても、時間がかかった挙句、同じ画面に戻りますし、通常起動を選択してもやはり同じです。関係ないとは思いましあたが、放電もダメでした、 リカバリしかないかな?と半分あきらめてはいますが、もし試すことがありましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • XPのスタートアップが遅い

    最近、WindowsXPのスタートアップ(ようこそ画面)が表示されてから消えるまで、約40秒かかるようになりました。 過程:(起動画面→黒い画面(約3秒)→マウスが出てくる→ようこそ画面約20秒→XP起動音→ようこそ画面20秒→デスクトップ) ようこそ画面を過ぎれば、あとはサクサクです。 セーフモードでは問題ありませんでした。 PCの高速化などしてみましたが、通常行う操作(ネット閲覧など)とシャットダウンが速くなるだけです。 LANケーブルを外して起動してみる などやってみましたが、効果はありません。 以前までこのようなことはありませんでした。 直し方を教えて下さい! ーーースペック OS:WindowsXP Professional SP3 CPU:Intel Pentium4 3.00GHz Memory:DDR 1.5GB MB:Intel D865PERL (内蔵LAN・内蔵グラフィック無し) GraphicBoard:ASUS V9560VideoSuite SoundCard:AOpen AW850 ーーー高速化に使用したソフト CCleaner Win高速化Classic Luna:有効

  • スタートアップの位置はしていできるのでしょうか。

    こんにちわ, 今WindowsXPを使用しています。 スタートアップにショートカットを入れることで立ち上げ時に自動プログラム起動をしているんですが,そのプログラムのウィンドウの位置やサイズなどはなにか 起動引数等で指定できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 画面が縦長になっって、ずれて表示されています。

    WindowsXP、デスクトップ、CRTモニタで使用しています。  昨日電源を入れたときから、デスクトップ画面を含め、全ての画面が縦長に表示されます。左右に黒いスペースができ、下にあるはずのタスクバーが見えません。 どのようにしたら直るでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • スタートアップのプログラム

    Windows7です。 スタートアップにショートカットで登録したフリーソフトのうちあるソフトだけががWindows起動してもタスクトレイに表示されなくなった。単独起動では問題ありません。最近Windows update実行しましたが関係あるなしや、、、、? このソフトのmsconfigのスタートアップは有効になっています。 スタートアップで実行されるようにするにはどうすればいいでしょうか? フリーソフト名:HDDの監視ツール 「CrystalDiskInfo」

  • クイック起動

    現在WindowsXPを使用しています。デスクトップ下のツールバーにクイック起動(デスクトップの表示、Internet Explorer ブラウザの起動、Word、Excel・・・など)を置いていますが、それがなんらかの原因で、どれをクリックしてもプロパティ表示が出るようになってしまい、どのアイコンも起動してくれません。どうしたらよいでしょうか??

  • お気に入り を開けるのに時間がかかるのですが

    ノートブックのパソコンを使用しています。OSはXPです。 最近、お気に入りを開けるのに、時間がかかる様になりました。 以前は、すぐに開けられたのですが。 写真をたくさん撮ったのを保存してるので、それが 影響してるのでしょうか?それとも、お気に入りの内容が 多すぎるのでしょうか? パソコンは現在、12.5GB使用していて、56.9GBフリースペースが あります。まだまだフリースペースは充分だと思うのですが? 宜しくお願いいたします。