• ベストアンサー

コンビニ弁当には食中毒の心配がありますか?

愛知博の話です。 手作り弁当は大丈夫で、コンビニ弁当が大量食中毒につながるという理屈がわかりません。 会場内の食堂の売れ行きを心配してるのだろうけれど、この言い草ってコンビニに対して非常に失礼じゃありません? むしろコンビニ弁当の方が、賞味期限がきちっと管理されてたり、保存料が使われてたりして、よっぽど安全なんじゃないんでしょうか? それと、仮にコンビニ弁当で食中毒が発生したとしても、どうして万博実行委員会が自分たちとなんら関係のない弁当会社の責任問題を心配する必要があるんでしょうか?

  • pbf
  • お礼率77% (545/701)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

万博協会の本音は場内業者保護でしょう。消費者よりも身内が大切な典型的なトヨタ商法ですね。・・という話は置いといて、食中毒が発生した場合、協会が大変なのは確か。 患者が場内で飲食したものを調べ、原因を追究する必要が生じますから、調査範囲を狭めたいという話は、一応理屈は通ります。そりゃ、理屈が得意な人が考えたのだから当然。 最初に戻りますが、なぜ手作り弁当を認めたかといえば、団体が持ち込む外部調理の弁当を排除したかったのでしょう。これは、集団中毒防止と場内業者保護の両方の意味合いがあると思われます。団体は弁当持ち込み不可とすると露骨なので、業者調理という括りを持ち出したのだと思います。おかげで個人持ち込みのコンビニ弁当がとばっちりを受けたのは確か。ただ、これからの季節、コンビニ弁当を何時間も持ち歩いた後に食べたいとは思いませんね。マジで食中毒が心配。

pbf
質問者

お礼

やはり個人の持ち込みでも食中毒が発生した場合は協会も責任を負うんですね。てっきり自己責任だと思っていましたが、みなさんの説明で納得ができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • werry
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.3

食中毒が出たら万博協会に関係ないってどうしていえるのですか??夏場など、ばい菌の蔓延が懸念される時期、もし食中毒が発生した場合トイレなどの場所を介して簡単に他者に伝わっていきます。万博会場で食中毒を発生させない努力をするのが協会の仕事でなかったらだれが防ぐ努力をするのでしょうか?家庭で調理された弁当のみの持込がOKというのはやはりおかしいですが、食中毒を懸念する万博協会の態度は正当だと思います。

pbf
質問者

お礼

なるほど、トイレから食中毒が移るとは知りませんでした。それなら理屈が通りますね。 でも、そしたらコンビニ弁当の持込を許可してるその他の遊園地や球場などは危険ですね。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

テナントからの非難を浴びないよう、来場者の不満も収まるよう、「手作り弁当は認可」で妥協させたとみるのが本音かなと 主催側が高いテナント料を設定したからには、テナントさんに赤字になってもらっては困る。 持ち込みオール可にした時に、テナントの売り上げ減収は必至。裁判でも起されようものなら一大事。 その主催側が、手のひらを返すように、手作り弁当を許可した。どこかの人気取りK総理の一声で・・・ 本当は、手作り弁当は認めたくなかったと思いますよ。しかし・・・・(主催側に不安材料があった) 人気パビリオンは、整理券を貰うのにも長時間待たされる。飲食店も行列で待たされるし、値段も高い。 予測人数も下回ってるし、入場者の不満情報が、マスメディアに流れるのは数分と掛からない今日、 悪しき風評でさらに入場者が遠のくのを懸念している様子が浮かんできます。 不満たらたら、愛地球博。もとい「愛知、木、優は苦」

pbf
質問者

お礼

テナントの利益保護と来場者の主張とを両立させるための妥協策ってことなんですね。ちょっと苦しいですよね。

回答No.1

場内の飲食店保護のためですが、コンビニ弁当は、店内では冷蔵庫に入れてあるため、常温に置いてあると賞味期限まで持たないのも確かです。 > 仮にコンビニ弁当で食中毒が発生したとしても、どうして万博実行委員会が自分たちとなんら関係のない弁当会社の責任問題を心配する必要があるんでしょうか? 場内の飲食店を保護したいための屁理屈でしょう。

pbf
質問者

お礼

やっぱり持って歩いたら痛みは早いですね。 高い食堂で食べさせようとしてるのがみえみえですね。

関連するQ&A

  • 食中毒について質問です

    食中毒について質問です。 朝、コンビニで弁当を買って帰り、家の冷蔵庫で保存してます。 夜に食べても大丈夫ですか? 食中毒が心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 食中毒の責任は何処にありますか?

    食中毒で店が営業停止になった。とか言いますが・・・ 食事を提供して食中毒を出せば、その店に責任が有ると言えます。 でも色んなケースがあります。 こう言った場合は誰に責任がありますか? 1・焼肉屋でお客が焼きが足りなかった。もしくは、焼かずに食べた。 2・すし屋に配達を頼んで、自宅で食べた。 3・すし屋で折を頼んで、帰宅後に食べた。 4・帰宅後に夜遅かったので、翌朝食べた。 5・テクアウトの弁当(調理します)をごく普通に食べた。 6・少し時間が経ってから食べた。 7・コンビニの弁当(調理してある)をごく普通に食べた。 8・少し時間が経ってから食べた。 9・消費期限・賞味期限内の食べ物(生菓子や大福など)を食べた。

  • 食中毒発生時の責任

    当方、お弁当の製造をしており(きちんと営業許可を得ています)、うちで製造したお弁当を別の業者に卸そうと考えております。そこで質問です。 業者へ卸した時点では賞味期限内であるが、業者の不注意で賞味期限切れの弁当を販売してしまい食中毒が発生した場合、責任は製造者にも及ぶのでしょうか? ※賞味期限表示はきちんとしてあることとします。

  • 弁当(作りおきもあり)の食中毒を防ぐには

    教えてgooの皆様にはいつもお世話になっています。 お弁当について質問です。 急遽母が入院することになり、自分でお弁当を作らなければならなくなりました。 恥ずかしながら料理が得意ではないので、早起きして作るにはきついです。 そこで、作り置きして冷凍したおかずや冷凍食品を使う予定なのですが、食中毒が心配です。 ウェブページで検索すると、「冷凍のまま弁当箱に入れると保冷剤代わりになる」と書いてある一方で「朝必ず温め直さないと菌が増殖する」ともありました。 作り置して冷凍したおかずを真夏に弁当に入れていくにはどうするのが一番よいのでしょうか。 私の会社にはレンジがなく、食べる直前に温め直すことは不可能です。また、父は車で取引先をまわる間、車内に弁当を置いておくので特に心配です。 ベテラン主婦の方や詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。 ※明日の朝からお弁当を作るので、今夜中に回答を頂けたら助かります。

  • 食中毒なんでしょうか?

    夫のことなんですが、昨夜寝る前に、突然「気持ち悪い」といい、吐いてしました。夫によると、胃の中身が全部出たくらいたくさん吐いたそうです。 その直後、寒気がして発熱、頭痛、手がしびれるなどの症状が次々と起こりました。正露丸を飲んで、そのまま寝たのですが、早朝寝ているときに激しい下痢が起こり、再び正露丸を飲みました。 あと、やたらに喉が乾くらしく、夜中何度も起きてお茶などを飲んでいました。 現在はちょっと落ち着いて、寝ています。 なにも考えず、正露丸を飲んだのですが、このサイトの過去の食中毒に関する質問を見ていたら、とても心配になってきました。 昨日の夜、食べたものは、ごはん・ポテトサラダ・ぶた肉の生姜焼きなどです。そのうち、ごはんとサラダは私と子供も食べたのですが、何ともないので、もし食中毒だとしたら、豚肉があやしいかも…と思っています。でも、その豚肉は昨日の夕方買ってきたもので、古いものではないし、加熱もしているはずなんですが…。 昨日のお昼は、コンビニのお弁当かなにかを買ったといっています。もし、これが原因だとしたら、食べてから半日近くたっているのですが、発症までそんなに時間がかかることもあるんでしょうか? 今日は日曜ですが、救急病院に行った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 手作り弁当

    仕事が猛烈に忙しくて心身ともに疲れきっている時に、彼女から手作りのお弁当を貰ったら男性は喜びますか? とりあえずろくに家に帰れないほど忙しいのでコンビニ食メインだろうし体が心配で…

  • 食中毒対策 お弁当の事で教えて下さい。

    夫が、前日の夕食の取り分けを弁当に持っていっています。 ご飯、おかず共にお弁当箱に夕食の取り分け入れ、 さまし、冷蔵庫に入れています。 現在妊娠中で、安静にしていないと駄目なので、 私の体調が悪いので朝、お弁当が作れません。 よくよく聞くと朝、冷蔵庫から出し、そのまま、 レンジで温めずに持っていき、会社に行ったら 会社の冷蔵庫に入れ、食べる前にレンジで温めて 食べているそうです。 通勤は、電車や徒歩を含み1時間ほどです。 朝、冷蔵庫から出して、レンジで温めて、 会社で冷蔵庫に入れて置き、食べる前にまたレンジで 温めて食べるのが良いのか、今のままで良いのか 分かりません。 夏場心配です。それとも、夕飯の残りは、やっぱり 夏場は、やめた方がいいですか? 食中毒対策など教えて下さい。

  • 愛・地球博と弁当

    「家庭で調理した弁当は集団食中毒が起きる可能性がない」のでそれだけ認めると言うことですが、これは単なる会場内の業者の利権のためですか? コンビニ弁当よりも家庭の弁当の方が食中毒の危険があると思いますが。 それと、小泉首相が、会場内のレストランはまずいとの苦情が出ていると行ってましたが、やはりまずいのでしょうか?

  • 配給のおにぎりで食中毒の事件について

    以前ニュースで自衛隊?が配給したおにぎりで食中毒になったとありましたが、おにぎりって腐るとネバネバしてきて、見た目や匂いでわかりそうですが、食中毒って無味無臭のケースもあるのでしょうか? だとしたら、対処方法は怪しいと思ったら食べない! それしかないのですか? お弁当屋さんで買って帰り道で寄り道したりすると1時間ちかく経過してる事もあるので心配しています 食べてはいますが、結構危ないのかなと不安です。

  • コンビニやスーパーで夕食として弁当を18時-19時

    コンビニやスーパーで夕食として弁当を18時-19時辺りに買い、翌日の夕食として残りのおかずを食べても大丈夫でしょうか?食中毒の関係もあり、やめていた方が良いですか?保存場所は冷蔵庫です。レンジで温めて食べます。問題アリですか? コンビニやスーパーの弁当って冷蔵庫に入れておけば、どのくらお日持ちするのでしょう? 前日に買った弁当を食べて良いのか教えてください。