• ベストアンサー

ドコモ AU ボーダ どれがいい?

milk-candyの回答

回答No.3

 解約時期についてはご都合の良い時が一番だと思います。  できれば3月中に解約された方が安くなったかもしれません。ですが昨日、今日解約しても同じ解約手数料がかかるなら大差ないと思います。  日割りならおよそ数百円の違いになると思います。逆に4月1日に契約すればauは日割りなしで開始できると考えればいいのではないでしょうか?  旦那さんの更新月が何月か分からないので同時に契約するのが得か判断できませんので、家族割にして安く使いたいなら解約も止むを得ないと感じます。  まずはご主人と話し合ってみて、経済面での相談をしてみてはどうでしょう。良い答えが出ると良いですね。

sktr
質問者

お礼

有り難うございます! 旦那は更新ツキが9月なので それまではAUには入れないんですが、とにかく 今日ボーダ解約してきます。 で、9月なったら家族割りに入る事にしました! 有り難うございました!

関連するQ&A

  • ドコモ・ボーダ、どっちも分かる方!!

    今までドコモしか使ったことがないのですが、ドコモの対応があまりにも悪いのでボーダに替えようかと考えています。 料金プランについて教えて下さい。 現在は 旦那プラン39+パケット10 私プラン67(通話は全く使いません)+パケホ です。 割引サービスなど差し引いて月合計14000円程になります。 ボーダだとどういうプランで月いくらくらいになりますか?

  • ボーダからauに変えようと思ってるのですが・・・(長文です)

    この質問してる人結構多かったのですが自分と少し違ったので質問させてください 現在家族全員ボーダで私も家族割のハッピーパケットに入っています。 パケット代が1/5と言えど自分のケータイ料金は6千円ちょっとです。(ネットとメールやりすぎくらいやってるせいです) 今、電池パックも消耗し(12月に変えたばかりなのに)機種変しようにも変えたい機種はないし、じゃあ今のケータイをずっと持っていればいい、となってももうケータイの本体はボロボロで最近調子が悪い(マナーになってもバイブにならない、突然画面が白くなる・・・など)のもあるのでもう新しいのに変えたいと思っています。修理費用出す気もなくて・・・ 気がつけば私の周りのボーダユーザーはauに変えていました 100%に近いくらい私の周りはみんなauです。 なので、私もauに変えようと思っているのですが、質問です。 auホームページの料金クリニックでwin、cdma1ともにチェックしたのですが両方とも7千円を超えてしまいます。 家族はメールも電話もそれほどしないし、いつも基本料金入れても2千円いないなのでauに変えるとしたら私だけになります。 でもau同士のメールは無料なんですよね?(受信も無料?)そう考えたら多少今の料金より高くてもしょうがないのかな、と思いつつ このままボーダを使い続けたほうがいいのか迷っています でもあまりボーダの未来に期待できず; 社長が変わると言えど、JPHONEからボーダに変わった今もあまり良いとは思えないので・・・ ぜひアドバイスお願いします!ちなみに学生です

  • auの母をDocomoに説得したい!

    こんにちは。 今私はauの携帯で、母と家族割を組んでいます。 私の月プランは、プランSS+家族割+ダブル定額なのですが、 どうしても8000円近くいってしまいます。 Docomoの料金プランを見てみると、プランSS+パケットパック30+ いちねん割で、だいたい6500円前後に納まると診断されました。 もともとDocomoの機能性、使いやすさもあり、私としてはどうしても Docomoに変えたいのです。 だいたい月に50000パケットくらい使用します。通話はほとんどしません。 しかし母はauの方が安いと考えており、私がDocomoにすると 家族同士のメールが無料にならないとの事で、許してもらえません。 母を安心させてDocomoに変えられる、メリットってありますか? ご回答のほど、宜しくお願い致します!

  • au→ドコモにMNPしようと考えています。

    au→ドコモにMNPしようと考えています。 1.今まで使っていたauの携帯のアドレス帳や写真のデータはドコモの携帯に移す事は可能なのでしょうか? 2.auの『誰でも割』の解約金(違約金)はauのポイントでの支払いは可能なのでしょうか? 3.ドコモでも基本料金980円のプランはあるのでしょうか?

  • ソフトバンク、ドコモ、au、どれが一番安い?

    現在ドコモを使用しています。携帯が壊れたので、これを機に買い替えようと思っていますが、ドコモの機種変更がやたら高いので、ついでにキャリアの見直しも考えています。 家族割りに加入し、パケ放題とプランSでいつも無料通話分をオーバーしてしまって、7000円位。 電話の相手は1/3がソフトバンク、2/3がドコモです。 相手がauは皆無です。 どのキャリアが一番私には安くつくでしょうか。 (ドコモの電波の強さは魅力ではありますが、実際そんなに携帯をつかわないので、月額の支払い価格で決めたいと思っています。) 携帯電話に詳しい方、ご教授ください。お願い致します。

  • 携帯:新規・au・ドコモ

    アドバイスよろしくお願いします。 使用用途比 メール:通話:インターネット  7 :2 : 1(月に何度か着メロ落とす程度) 今はJ-SH08使ってます。 さすがに回りに置いてけぼりにされそうなので 携帯を変えようと思います。 ボーダは評判がよろしくなさそうなので auかドコモにしようと思います。 家族では兄がドコモで他の家族はJホンです。 家族割りや各キャリアのプランを考慮すると どれがいいのでしょうか? 月に支払う金額はなるべく少なくしたいです。 価格.com は見方がわからないです。 できればお勧めの機種も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ボーダ→ドコモ・auの新規かボーダ継続か★

    はじめまして! 現在ボーダフォンを使っているのですが、昔の機種なので画質が悪くまた電池の消耗も激しくなってきているので携帯を換えようと思っています。私自身ライトユーザー(月6000円以内)でなるべく安いプランにしたいと思っているのですが、各社のHPなど見てもどこが安いかよくわかりません(>_<) そこでみなさんに質問なんですが、どこの携帯会社がオススメですか?私の周りがドコモが多いので、できれば絵文字が使えるドコモがいいと思っているんですけど、ドコモは高いイメージがあるんで・・・またボーダフォンの継続にするなら3Gにしようと思っています! ちなみに今のボーダフォンのプランはバリューパックシルバー+ハッピーパケット+家族割です★ハッピーボーナスには加入していません。また家族はみんなボーダフォンを利用しています!長くなりましたがどうぞよろしくお願いします_(._.)_

  • auとdocomo、どちらが良い?

    現在auを使っている大学生です。 家族全員au、固定電話もKDDIです。 姉だけ携帯は自分名義・自分で支払いをしていますが、両親と私はちょっと違うんです。 父→父の名義 母→私の名義 私→私の名義 という感じでして、携帯と固定電話の支払いは全て父に請求が来るようになっています。 私は今、 ・機種利用 24ヶ月目 ・au加入年数 48ヶ月目 ・シンプルコース、プランSSシンプル ・誰でも割 ・家族割/法人割 ・「分け合い」コース ・ダブル定額ライト ・au→自宅割(100%割引) に加入していますが、そろそろ機種を変えようかな~と思っています。 でも家族全員auですし、固定電話もKDDI…となると、なかなか他社の機種に変えることが出来ません。 友達はau:docomo:SoftBank、それぞれ4:3:3か4:4:2くらいの割合なんです。 電話はau以外の少数の友達にしかかけないです。auの子は多いですが、電話を全くかけないので、何だか損な気がするんですよね。 私が今回質問したいのは、 ・docomoとau、総合的にいちばん良いのは? ・電話や電波の繋がりやすさ、ネットの速さはauとdocomoどちらが良い? ・料金プランが安いのはauとdocomoどちら? ・auをこのまま継続するか、MNPでdocomoに移るのだったら、どちらが良い? ・auしか使ったことがないので、docomoの端末はauに慣れてる人には使いにくい? (auがいちばん使いやすいですが、デザインや機能の豊富さはdocomoの方が上だと思っています) ・docomoの「応援学割」に変えたときの家族全員に対するメリット、デメリット …を教えていただきたいです。 今後の参考にしたいので、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯会社・・・変えようかな?auとドコモ

    こんばんは☆彡 早速ですが、相談させていただきます。 今au(CDMA)を使っていますがドコモ(FOMA)に変えたいなと考えています。 どちらが安いですか???価格.comも見てみましたが一人暮らしした自分がどのくらい使うか検討がつかずわかりません。 ちなみに、auでは家族割、学割、パケ割で高くて月5500円くらいです。 他の家族は1人が3500円(学割、家族割、パケ割) でもう1人が2500円(家族割)です。 短大なので2年後は学割も効かず高い料金を払わなければならないので今からドコモにしてたら2年後は継続割で少しは安くなるかなとか考えています。 うちでは大学生から携帯代は自腹なのでできるだけ安く抑えたいです。 また、大学、短大の方はどこの会社でパックはなんですか? 月いくら位ですか? ドコモとauとボーダではどれが1番多いですか?

  • ドコモから変更。

    ずっとボーダフォン(9年)を使っていましたが、家族がドコモを使っておりテレビ電話がしたい為今はドコモです。基本使用料は安くなったのですがハッピーボーダフォンを2年使うと2ヶ月基本使用料無料のものを考えるとドコモとボーダはテレビ電話できますしやはりボーダのままでもよかったかなと考えます。家族割引でテレビ電話も3割オフにはなりますが長期の割引があるしボーダを解約してよかったものか考えています。ただauの機種はかっこいいものが多くauとドコモがテレビ電話ができればauでもいいかなと考えております。 ややこしくて欲張りで申し訳ないです。