• ベストアンサー

vaio type Uについての質問

heinellの回答

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

電車の中で: 重さと電車の混雑具合が問題になると思います。 私は京浜東北線を使ってますが、あの混雑ではと結局車内ではCLIE(PDA)使ってます。 そこまでひどくないよ!というのであればVAIO-Uもいけると思います。 あと重量も、如何にVAIO-Uとはいえ小型の辞書くらいの重さですので、軽々と…という訳にはいきません。 これは当人の腕力しだいです。 試しにハードカバーの本を数冊。VAIO-Uの重量と同じくらいになるように調整して、それを車内で読んでみると感覚がつかめるかもしれません。 なお、電車内で利用する場合は、ストラップ等の落下防止策は絶対必須です。(CLIEでさえ落としそうになります) あと、要注意点がカバンなどの持ち運び手段。 電車でVAIO-U使用=両手が塞がるですから、手をふさがない(ショルダーバッグ型?)のカバンが必須です。 昔から何種類もの携帯型電子機器使ってますが、持ち運びカバンの良し悪しは、携帯機の存在意義を左右するほど重要な要素ですので、その人のスタイルにあったカバン探しは携帯機を使う人の永久課題なのかも。 旅先出張先でカバン屋さん覗くのが習慣になってます^^ ベッドに横になった状態: 仰向けで本を読む感覚は、やはり重量がポイント。 ハードカバーの本でも結構腕の負担があるわけですし(苦笑) これは超肩こり症の私だけかもしれませんが^^;; それ以外のスタイルですと、VAIO-Uに限ったことじゃないですが(ごろ寝デスクトップでも共通)、そのスタイルに合ったいいクッションを探すのを強く推奨です。 腰や肩にかかる負担が桁外れに違います。 喫茶店: 気になるのは周囲の視線だけ!^^ それ以外は問題がありません。 VAIO-U(というかモバイル機~PDA全て)は、自分の手に合うかどうかが最重要ポイント。 購入前に必ず店頭で手に触れて、手のなじみ具合を確認してください。 それも相当シビアに。1stインプレッションで許せることが、徐々に許せなくなります。 恥も外聞もなく持ち上げたり高く掲げてみたりといろんなポーズで試してみることをお勧めです。 ちなみに私が必ずやることは(店員さんに断って監視してもらってから)ポケットやカバンに実際にブツ入れて質感重量感を確認しています。 (断らなきゃ警察呼ばれます!^^)

weboflife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 PDAを選ぶのはとても難しいですね。 生活スタイルがよりよく変化すればいいのですが・・・。 まだ確証はもてないです。

関連するQ&A

  • 初音ミクvaio u-typeで動くかしら?

    こんにちは。 かの有名な初音ミク、VAIOのU-TYPEで動くと思いますか? ちなみにVAIOのtype-uのスペックは * Microsoft Windows XP Professional (Service Pack 2対応) * インテル Pentium Mプロセッサー 733 (1.10 GHz) * メインメモリー 512MB(512MB×1) * 約30GB HDD * 2.4GHzワイヤレスLAN搭載 (IEEE 802.11b/g準拠) 両手で持てるのが気に入っています。 スペック的にはあまり問題なさそうですが なんだかこのチビさんで動くか心配になってしまって。 DTM周辺機器はあまり考えておらず、スピーカー繋ぐくらいでいいかなと思っています。 ミクちゃんをトイレの中や電車の中で打ち込めると楽しそうですね(笑) PCはくわしくありません。 誰か詳しいかたお願いします

  • 「Vaio Type-U」を実際に使ってみていかがでしょうか?

    いつもお世話になっております。 当方、Let'sNoteを既に所有しておりますが、事情がありB5サイズ以下 のモバPCがもう1台必要になってきました。 「工人舎」のPCは安いですが、性能的には物足りない面があってヨ○○ シさんで探していた所、VaioのType-Uに目が留まりました。これを見る とWillcomさんのW-zero3を思い出して、キーボード操作がつらくなって 嫌になるのでは?と先入観が走ります。ゼロスピンドルの魅力・価値は 十分だと思いますが、CPUを少しでも良いものをと思うと、それだけで 数万加算されて高くなるのがネックで未だに踏み切れません。 用途は外出先で、ブラウザ閲覧、メール、Excel、PowerPoint操作が メイン、DVD/CDドライブは外付けで可、TVはあったら便利程度。 TYpe-Uユーザの方々、実際にお使いになっていかがですか? もしよろしければ使用感など簡単に教えて頂けないでしょうか。

  • VAIO「type P」か「VersaPro UltraLite タイプVS」か、それとも?

    今使っているノートPCが古くなったので、新しいノートPCを買おうかなと考えております。 「(重量が)軽くて快適なマシン」でおすすめを教えてください。 買うのは8月でもいいかと思っているのですが、SONY VAIO「type P」か6月下旬発売予定のNEC「VersaPro UltraLite タイプVS」かで迷っております。VAIO「type P」は6月6日に出るWinXPモデルが出るというので気になっています(XPで考えています)。 使用するのはインターネットとワード・エクセルが主体ですが、静止画像の加工程度は行います。 なお、写真を撮ってブログにアップすることも考えられるので、VAIOならWebカメラつきにしようと思っています(画素数は100万程度ならOK)。 電車で使うことが多いので持ち運びを考えるのですが、VAIO「type P」は画面が細かそうでどうかなと思ったりもしております。少し重くなっても「VersaPro」かなとか。 あと、気になるのはバッテリーです。金沢から東京まで、はくたかと新幹線を使ったら4時間なのでまだよいのですが、普通列車で行くこともあって、その場合だと8時間はかかるので苦しいです。ですので予備のバッテリーを買って対処したいと考えています。(バッテリーを軽くして、重量が軽くなっても持たないようでは困ります) また、電車での移動中に使用することも多いのですが、家でも利用します(家にはデスクトップマシンもあります)。 なお、現在使用しているのはFMV-BIBLO LOOXT70M/T(05年秋モデル)で、ファンレスタイプです(ファンレスタイプがいいです)。 バッテリーは大小とも予備のものを買って、旅行では2~3つ持ち歩いています。

  • VAIO type T のHDD換装について

    いつもお世話になっています。 自分はVAIOのtype T VGN-TX92Sを使っています。 40GBがそろそろいっぱいになってきたので、換装したいと思っています。 ネットで探してみましたが、type Tのやり方が乗っているサイトがありませんでした。 そこで、 1,実際に換装された方はいらっしゃいますか?どのようにされたかお話をお聞かせください。 2,初期状態では本体に衝撃を感じるとHDDの針が退避するようになっていますが、この機能はHDDを交換しても有効でしょうか? 二つも質問させていただきましたが、一つでもいいのでおわかりの方はご教授お願いいたします。

  • VAIOの評判

    親戚がインターネット中心のパソコンを買い換えるということで、相談を受けたのですが、 どうやらパソコンも見れるタイプを探しているようです。 予算は15万円以内ということなのですが、 チューナー内蔵タイプだとやはり15万円を上回ってしまうのが一般的ですし、それを諦めてネット中心にするのかというのを今悩んでいます。 VAIOは安い物は本当に安くて、高い物は本当に高いというイメージが強く、 前に使っていたパソコンがVAIOでOSがMEということもあったのでしょうが、よく壊れてしまって、 リカバリをしなくては治らない状態がよく続きました。 今はXPに変わりましたが、バイオの評判というのはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワンセグ搭載vaioか、Let's noteか。。

    PCにあまり詳しくないので タイトル通り、どちらを買うか迷ってます。 そもそも、ワンセグは、移動中の車や電車、また 室内の喫茶店等でも見ることが可能なのでしょうか? ワンセグとデザインにひかれ、vaioにほぼ決定して お店に行ったら、Let's note R5のほうが デザインもかわいいし、もっと軽量だし小型で 使いやすそう。迷ってしまって・・・決まりません。 目的は、電車や車(運転しない)で移動が多いのと 喫茶店など待ち時間が多いので この時間でインターネットをしたり ちょっとした書類の作成とか、、 DVDを見たり。。ついでにいつでもどこでもTVも見れたらサイコーなんですが。 vaioを買って、ワンセグに満足しないと、let's note にすればよかった。。と後悔すると思うのです。 let's note買って、ワンセグ付のケイタイ買ったほうが良いかな?と考えてみたり。。 くだらない質問ですがアドバイスお願いします。

  • VAIOのワイヤレスって何?

    インターネット初心者です。 VAIOを先秋購入しました。タイプはVGN-E71B/Sです。 今まで、iMacを1台使用していました(ADSL接続) が、VAIOを購入後、しばらくiMacの使用はしていませんでした。 その後、ふとしたきっかけで2台同時に使用する事となり、初めて『VAIOは電話回線を使用しなくてもインターネット接続が可能』だと知りました。 そこで質問なんですが、ワイヤレスの時は、プロバイダーはどこを経由して接続されているのでしょうか? 現在、ぷららを使用していますが、ワイヤレス状態だとぷらら接続ではない様ですが…。 また、使用料金等はどうなるのでしょうか? 教えて下さい、お願いいたします。

  • 今は、自宅でADSLでインターネットをしていますが、変えたいのです。

    今は、自宅でADSLでインターネットをしていますが、変えたいのです。 最近、100円でパソコンを購入する代わりに、プロバイダーに2年間ぐらい入ることを条件になっているものもあるようです。 最近のものは、USBでPCに差し込むだけで、すぐにインターネットができるようなので、それはとても便利だと感じたりします。 また、自宅以外でも、どこででもインターネットができますので、それは自分には欲しい環境です。たとえば、田舎に帰省したときや、出張で地方へ出向いたとき、あるいは自宅でも広いので、どこででも使えますし、電車の中や、移動中の喫茶店など・・・どこでも使えるので、とても便利です。 ●そこで、お教えください。 そういう簡単なUSBなどの(フラッシュメモリーなど)差し込みタイプで、パソコンに差し込んだらすぐにインターネットができるようなタイプの「長所」と「短所」をお教えください。 心配事としては、いくつかのパソコンを併用しているので、どのパソコンでも使えるのかどうか・・・ということと、四国の徳島県板野郡が故郷なので、その場所でも使えるのかどうか・・・というのが心配な部分です。また、このような簡単なインターネット:どこでも使えるタイプは、一つではなく、競合会社があるのでしょうか。 このようなタイプでインターネットを利用している方がいらしたら、是非ご経験談をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • U字が錆付いて鍵の解除ができない!

    原付バイクにU字をかけていたのですが、しばらく使用していなかったためか、鍵穴が錆付いてしまって鍵をさしても全くまわらない状態になってしまいました。 スプレータイプの潤滑オイルなどをかけて何とか頑張っては見たのですが、しまいには鍵が曲がってしまい、もう鍵では開かない状態になってしまいました。 仕方がないので業者に頼んでU字を切ってもらおうと思うのですが、そういう事はどんな業者に頼めばいいんでしょうか?その時身分証明には免許書だけでいいのでしょうか? その作業で大体、幾らくらいかかるものなんでしょうか?経験者の方や、そういった事情についてご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を貸してください、宜しくお願いします!

  • VAIOに無線LANを

    今、私はSONYのVAIO type F VGN-FW50B を使っているのですが、 このPCを無線でインターネット接続するには、 無線LANの受信機はどのようなものを購入すればいいのでしょうか? 現在は、モデムから直接Air stationハイパワー、そこからPCへ有線で繋いでいる状態です。 できるだけ通信速度の速いものがいいのですが、やはり機種によって差はあるのでしょうか。 何卒ご教授お願いいたします。