• ベストアンサー

ツールバーの中の入力規則が表示されない

cucsnaの回答

  • ベストアンサー
  • cucsna
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.2

No.1 です。 パスワードの設定がなければ、すんなり解除できたのですが・・・。 前の担当者の方に、パスワードを聞くということはできないでしょうか? 無理であれば、そのシートで入力規則を変更するのは無理かなあ・・・と思います。 (簡単にパスワードを解除できてしまったら、パスワードの意味をなさないので・・) 私が作業するとしたら、 シートの内容をコピーして、別のファイルに貼り付けていくということでしょうか。 それくらいしか思いつきません。 お役に立てなくてすみません。

syosa
質問者

お礼

前担当者は行き先不明なので、 仕方なく、新しい物を作成しました マクロは中身が見れないので無理でしたが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入力規則でプルダウンメニューが表示されない

    こんにちは、お知恵を拝借したいと思い、質問させて頂きました。 1つのファイル内にシートを12枚(1月~12月)作って利用しております。12枚のシートは、全て「1月」のシートをコピーしたもので、入力規則(リスト)は最初の「1月」を作成した時に設定しました。 このファイルを用いて7ヶ月前から業務予定を管理していたのですが、突然「10月」だけプルダウンメニューが表示されなくなりました。入力規則をリセットして新たに設定し直しても、プルダウンメニューが表示されません。 他の月と入力規則の中身を見比べても、レ点の状態などは他のシートと異なるところがなく、シートコピーして別のシート(「10月 (2)」)を作ってもプルダウンメニューが表示されません。 ファイルが壊れたのかとも思いましたが、「10月」以外のシートは問題なく使えており、また「10月」のシートでも問題になっているのはプルダウンメニューが表示されないだけです。 異常に気付いたのは、9月上旬で、「ブックの共有」を解除して暫くしてからです。 メニューバーの「入力規則」以外に、設定に関わるところがあるのでしょうか? また「ブックの共有」を解除した事と何らかの関係があるのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら、アドバイス頂けますようお願いします。 使用環境は下記の通りです。 Ms-Windows XP Ms-Office 2003

  • エクセルの入力規則について

    仕事でエクセルを使っているのですが、(エクセル2003) リストから選択する(入力規則)のはできるのですが これとはちょっと違う方法を教えていただきたいです。 入力規則を使うと▼マークがでますよね? 今まで使っていたリスト選択は▼マークはなく、 セルの右下にカーソルを合わせると、十マークになって そこにリストが並び選択するという感じで使っていました。 ところが、急にリストが表示されなくなり、入力規則を 使ってリストを作ったのですが、どうしても▼マークの 表示されないリスト作成ができません。 わかる方がいたら、教えてください。 お願いいたします。

  • エクセルの入力規則(できますか?)

    ネットワーク上で共有しているエクセルファイルがあります。 このファイルは複数の人間が入力するため、独自の入力規則を設けているのですが全く守られていません。 これらを防ぐため(入力規則を守るため)、特定の文字を入力するとアラートを表示させることはできますか? 具体的には「全角の英数字及び記号(スペースも含む)」、「半角のカナ」を入力させたくありません。 入力規則や禁止他、何でも良いので方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入力規則

    「デ-タ」の「入力規則」でリストを作成してたのが急に作動しなくなりました。 教えてください。 エクセル2003です。

  • エクセルの入力規則の表示の大きさ

    エクセルで入力規則(リストを使いセル設定)をしているのですが、選択するときの表示が小さく見づらいのですが、表示を大きくすることは出来るのでしょうか?

  • エクセル 空白セルに文字が入力できない 入力規則の設定?

    エクセル 空白セルに文字が入力できない 入力規則の設定? ◇使用機器 Win7 エクセルOffice2007 ◇入手した資料の作成ソフト=エクセル0Ffice2003 ◇エクセルOfice2003で作成した資料を入手して、Office2007で開いています。 セルをクリックすると下向き三角矢印が出る列があり、その三角ボタンをクリックすると、下のほうにズラー文字を入力したセルが表示されます。この行の最後に「東北」と「関東」2行を追記したい。 セルをクリックして入力しようとすると罰点マークが出て、且つ入力が規制されているので入力が出来ない趣旨の表示が出ます。 このような状態で新しいセルに「東北」と「関東」の二行を追記する操作方法を教えて下さい ◇コメント リボンにある入力規則欄にも類似した表現があり「入力規則」なる設定が行われており「入力規則」のボタンから操作の必要があるように思えますが、私には初体験で操作方法が分かりません。資料作成者にコンタクトできないため、賢者の方々の御知恵を拝借致したくお願い申し上げます。

  • エクセルの入力規則について

    エクセルの入力規則について エクセルの入力規則で設定する「リスト」にて0.05から0.05刻みで1まで(実際の数字は%表示)入力することができるように各数字を入れました。またエラーメッセージとして「入力できる数字は5%刻みです」と入れました。 設定後、その場では5%刻みで5~100%までの数値を入力することができ、またそれ以外の数字はエラーメッセージが出るのですが、その状態を保存して一旦ファイルを閉じ、再度開くと、今度はすべての数字入力に対してエラー表示が出てしまいます。 本来いったん閉じても入力規則は有効のはずだと思ってますが、違うのでしょうか? 上記の問題で考えられる理由がありましたら是非教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • Macでエクセルの入力規則が反映されない

    ウィンドウズで作成したエクセルファイルを取引先のマックで使用しようとしたところ、入力規則のドロップダウンがうまく反映されていないようです。 エクセル2001でウィンドウ枠の固定をした場合のバグがあるというのは、QAサイト等で拝見しましたが、ウィンドウ枠の固定もなく、エクセル2011を使用しております。(OSは未確認ですが、最近購入した物) 同シートのA列、C列、E列に同じ入力規則が入ってますが、A列のみが表示され、その他の列では批評となってしまいます。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 戻り値でも入力規則を生かせる方法はありますか?

    こんにちは。エクセル関数初心者です。 エクセルで関数の戻り値を表示するセルに入力規則が設定されているのですが、それが生かされません。 そのセルに直接その値を入力すればエラーメッセージが出ます。 戻り値でもエラーであれば、メッセージ、あるいは何らかの表示(セルの色が変わるとか・・・)が出るようにはできないものでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでデータの入力規則について

    エクセルのデータの入力規則を使って、A1セルが空白の時、B1セルに入力しようとすると注意メッセージが出るようにしました。 さらにわかりやすくするために、注意メッセージ表示とともに「A1セルを色付き表示する」ことはできな いのでしょうか? (ここが空白だから入力できないんですよ!…というようにさらに色で示したいのです) 恐れ入りますがよろしくお願いします。