• ベストアンサー

歯磨きをしなくても「虫歯ができない人」の理由は???

torakoの回答

  • torako
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

虫歯菌(ミュータンス?)のせいだと聞いたことがあります。 ほとんどの大人はこの菌を持っているため、虫歯になりやすいのですが、もっていない人はなりにくい。 どうやって持つかというと、幼い頃、まだ抵抗力がないときに、保菌者が口をつけたものを与えたり、キスをしたりすることでうつってしまうとききました。 ですから、なるべくお子さんが小さい頃には、自分たちが口をつけたものを与えたり、チュッてしたりしなければよいのではないでしょうか。(他の大人にも注意をしてもらわなければなりませんが。)

関連するQ&A

  • 歯磨きと虫歯

    「歯磨きなんてしたことないが、虫歯とも無縁。歯医者に行ったことがない」という人は、いますか?

  • 虫歯と歯磨き

     虫歯について教えてください.  ズバリ,歯磨きで虫歯を治すことは出来るのでしょうか(酷いのは無理でも,ごく初期のものは直せそうな気もします).それとも,歯磨きは虫歯の進行をとめる(進みにくくする)だけなのでしょうか.  歯磨き粉のCMで聞く,「歯の石灰化を助ける」というのは「虫歯を治せる」ということなのでしょうか.それとも虫歯とは関係ないのでしょうか.

  • 歯磨きはどこまで丁寧にやるべきか

    昔から虫歯になりやすく、歯磨きに力を入れています。 今まで多くの歯科衛生士さんに歯磨きを習いました。 夜は15分かけて(歯間ブラシなども含む)歯を磨いていますが、確認のために爪で歯を擦ってみるとどこかの歯でプラークが爪の間に挟まります。 磨き残しがあるようです。 皆様はそのようなことはないですか? また、糸や歯間ブラシも全ての歯に通しなさい、と教わった事がありますが奥歯などはかなり困難ではないですか? このように、やや神経質に歯を磨いてるにも関わらず一向に虫歯がなくなりません。 歯磨きは1日1回、チョコやコーヒーなどが好きで間食は結構取ってしまいます。これが原因の一つなのはわかります。 一番の疑問点は、子供のときなどはかなり適当に歯磨きをしていても 虫歯などにはならなかった事を考えると「どの程度までお菓子や歯磨きに力を入れるべきか」がわかりません。 完全に甘いものをやめて、1日3回・毎回20分歯を磨く事をすれば 大丈夫なのかもしれませんがそこまでする必要はあるのでしょうか? 多くの人はそれなりに歯を気をつけているだけなのに、健康的な歯を保っていられるのが不思議でなりません。

  • 虫歯予防の歯磨きですが。

    虫歯予防の歯磨きが多く発売されているので、虫歯が無くなると思うのですが歯医者には虫歯治療に来る人が多いのは何故でしょうか。

  • 1歳です。歯磨きしていますか?

    1歳になる子供がいます。歯は7本生えています。月齢にあったはぶらしで歯磨きをしようとしますがとても嫌がります。歯ブラシが嫌なのかと思いガーゼを固く絞って拭こうとしますがそれも嫌がります。周りは『甘いもの食べてるわけじゃないし別にしなくていいんじゃない?』といいます。けど私は早くから虫歯になったらかわいそうと思うので歯磨きしたいのですがどうしたらいいでしょうか?歯垢がたまっているみたいなので心配です。ご意見お願いします!!

  • 虫歯について&歯磨きについて

    25年間生きてきて、初めて虫歯ができました。 本当にショックです。 下の奥歯が痛い気がして、今日歯科に行ってきたのですが、下はなんともなくて、上の奥歯が虫歯になってしまっているといわれました。 月曜日に再度歯科へ行くことになっています。 歯科医は「もうこれはどうしようもない」と言っていました。 上の歯は全く痛みを感じません。 初めて虫歯になったので、治療のことがよくわからないので、教えてほしいです。 痛みを感じない状態でも、銀歯にしないといけないのでしょうか? なんとかきれいなままにできる別の治療法などはないでしょうか? それと、歯磨きについてですが 最近歯磨きをしているとえづいて(おぇっとなる)しまうのです。 一度本当に吐いてしまったこともあります。 特に上の奥歯を磨いているときになりやすいです。 気持ちが悪くて、ちゃんと磨けません。 それが虫歯になった原因のひとつかもしれない・・・と思っています。 なぜえづいてしまうのか、どうすればならなくなるのか、わかる方教えていただきたいです。 ちなみに妊娠はしていません。 本当にショックでショックで、なんとかならないものかと悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 虫歯になりやすい人・なりにくい人

    私は虫歯が多い方なので、虫歯になりやすい体質なのかと思います。 両親とも歯は強くない方で虫歯になりやすい体質のようです。 私自身、甘いものなどの間食も好きですが頻繁に歯ミガキはしている方です。 しかし、あまり歯ミガキをしなくても虫歯がないという人もいるのですね。 歯ミガキや間食に関わらず虫歯はなりやすい人なりにくい人があるのでしょうか? 甘いものを食べると虫歯になりやすいでしょうか? 虫歯になりやすい体質とすれば、どんな事に気をつければ虫歯予防になるでしょうか?

  • 虫歯について

    昔から虫歯になりやすく、悩んでおります。 虫歯に関して、いくつか疑問がありますので ご教授いただければ幸いです。 (1)私の食事や歯磨きに関しては、以下の通りです。  歯磨きは、朝食と夕食後にします。  所要時間は、大体5分~10分です。  夕食後の歯磨きは、食べ終わってから  2時間ほど空いてしまいます。  昼食後に、歯磨きをせずに昼寝をしてしまうことが多いです。  21時頃に、おやつを食べてしまうことがありますが  夜寝る前には歯磨きはします。  時々間食をします。  ジュースはあまり飲みません。    これだけでは、情報が少ないかもしれませんが  他の方の質問を拝見していると、昼寝前に歯磨きをしないことが  最近虫歯になった原因かと、素人ながらに推測しました。  もしこれが大きな原因の場合、キシリトールのタブレットやガムを  口にするだけでも効果がありますでしょうか?  昼寝であっても、しっかりと時間をかけて歯磨きをしなければ  虫歯になるリスクが高いのでしょうか? (2)1ヶ月に1度でも、歯磨きをせずに食後すぐに  寝てしまった場合虫歯になってしまうのでしょうか? (3)先日、歯が痛むので歯科に行ったところ  見ただけでは虫歯かどうかわからない。と言われました。  金属の器具の柄のようなもので、歯を1本1本叩いても  特に痛みはなく、判断はつきませんでした。  最終的に、レントゲンを見て  「この金属をかぶせてあるところの歯に、  穴が開いているようにも見えるから、一度金属を取って  中の様子を見てみます。」と言われました。  金属を外して見ていただいたところ、  虫歯が神経まで到達していました。  このように、一度治療して金属などをかぶせた歯が  虫歯になった場合の発見方法は、  歯が痛くなってからの自己申告しか方法がないのでしょうか?  また、虫歯かどうかの判断は、かぶせてある金属などを  取り外さなければできないのでしょうか? (4)今通っている歯科で、神経まで到達した歯の治療を  していただいたのですが、2ヶ月ほどかかりました。  以前、他の歯科で同じような治療をしていただいたときには  1ヶ月弱で済んだのですが、これは普通なのでしょうか?  時間をかけて丁寧に治療していただいているということなのか、  無駄に時間をかけられているということなのか、  疑問に思っています。 歯に悪い生活ばかり繰り返し、お恥ずかしい限りです。 いろいろと質問してしまいましたが、 どれか一つでもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 虫歯が出来やすくて悲しいです

    私はどうやらとても歯が弱いらしく、すぐに虫歯が出来ます。子供の頃から、かなり多かったと思います。 20歳を過ぎて、歯列矯正をしたため、それ以降はとにかく歯は丁寧に磨くことを心がけています。 とは言え、食後すぐに磨けない時もあったり、間食をしても磨かない時も確かにあるのですが、朝と寝る前は必ず「これでもか」というほど、丁寧に磨いています。歯磨きの後、歯のすみずみまで舌で触れてみて、つるっとしてない部分があれば(奥歯の奥とか、歯と歯茎の境とか)磨きなおします。更に、以前歯医者で教えてもらったのですが、フッ素配合の歯磨きを使ったら、すすぎは味が残る程度に軽くすると、フッ素が残って歯が強くなる、と言うことでしたので、それももう何年も実践しています。 それでも必ず虫歯ができるんです。 私の夫は、歯磨き1分か長くても2分くらい、シャカシャカっと適当に磨いてしまうので、歯ブラシはいつまでたっても傷みません。それでも全然虫歯にならないみたいです。 私の両親も、共に歯が弱いみたいです。 歯の強い、弱いはどんなことで決まるのですか?。

  • 虫歯について

    虫歯についていくつか質問があります。宜しければ回答をお願い致します。 (1)私は昔から虫歯になりやすい歯なのですが虫歯になる部分が大抵決まっているような気がします。同じ人の歯の中でも虫歯になりやすい部分となりにくい部分というのはあるのでしょうか?同じように歯磨きはしているということは前提で。 (2)虫歯になりにくくするために日頃から飲んだり食べたりするといいものとかありますか?人から聞いた話によると緑茶はいいと聞きましたが本当でしょうか? 今歯医者に通い中です。歯はきちんと磨いているつもりなのにいつも虫歯に苦しめられてる気がします(涙)