ベストアンサー 収取とは何と読むのですか? 2005/03/29 05:16 収取とは何と読むのですか? 読み方を教えて下さい。 辞書探してもありません みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー wind-sky-wind ベストアンサー率63% (6647/10387) 2005/03/29 05:32 回答No.1 年貢収取とか利益収取などで用いられますが,読みはそのまま「しゅうしゅ」です。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 果実収取権の意味を教えて下さい。 果実収取権の意味を教えて下さい。 マンションの管理費の収支報告の義務 建物の区分所有等に関する法律(通称、区分所有法)を調べるとマンションの管理費を支払う義務については下記の条項が出てきたのですが徴収した管理費についての収支報告をする義務の関する条項が見つかりませんでした。支払った管理費についての収支報告の義務はないのでしょうか? (共用部分の負担及び利益収取) 第十九条 各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。 民法の質問です!!教えてください!! 典型担保物権で収益的効力があるのは不動産質権のみなのに、留置権には果実収取権という優先弁済効力があると書いてあります。これは収益的効力とは違うものなんですか?? 詳しい方教えてください。 民法575条について 売買契約後、「引渡」前の「果実収取権」については (代金未払いの場合) 民法575条1項に記載されています(売主側)が、 その場合、「管理費用」は売主の自己負担になると 思いますが、 判例によると、代金を支払えば「果実収取権」も 買主サイドに移転するらしいのですが、 「管理費用」については、どちらが負担することに なるのでしょうか? 本体は売主側が以前として「占有」しているわけですし 民法196条1項に基づき「費用償還請求権」として 「管理費用」を売主は買主に請求できることになる のでしょうか? また上記のケースにおいて、「分割支払(一部支払)」の場合は どのように捉えれば宜しいのでしょうか? 御回答宜しくお願い致します。 留置権者の果実収取権 法律を勉強中の身ですが、留置権について疑問が生じたので、どなたかご存じの方がいれば。 まず、留置権者は民法297条により果実収取権を有し、この果実には法定果実も含まれると基本書には書いてあります。 次に、留置権には使用・収益的効力がないので、例えば、借家人が留置権により引き続き従来の借家に居住するような場合、家主は家賃相当額を請求できるべきであり、無償の使用は公平に反する、とされます(法セミ、基本法コメンタールの記述)。 しかし、使用利益を法定果実のようなものと考えれば、落ち着きが悪いような気がします。 果実収取権によって使用利益相当分は家主に払う必要はなく、その分を借家人は自己の債権の元本に充当できる、というのであれば、話はわかるのですが。 なにか、私は考え違いをしているのでしょうか?? 宜しくお願いします。 ドラえもんの空き地で天気を起こす道具で・・・ 理由はよく覚えていませんが、ドラえもんが空き地で天気を起こす道具で嵐とか雷などの様々な天気の災害を次から次へと起こしてジャイアンとスネオにお仕置きを与えているのですが、しかしそのうちお仕置きを与えているドラえもん側までもがそれに巻きまれてしまい、そのまま結局なんの収取もつかないまま「ちゃんちゃん」っていうオチで終わった話があったと思います。タイトルをご存知でしたら教えてください。 PCのログ収集方法 昔ウイルス感染確認でPCのログデーターを取って解析依頼しましたが、ESETのプログラム上で出来たと思います。今回同様の事をするのに質問すると新たにログ取集のソフトをインストールする必要があると言われ戸惑っています。ソフトをインストールせずにPCのログを収取する方法は無いのでしょうか。バージョンアップでESET機能が変わったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。 緊急!PCのことで NECのノートPC使ってますが、壁紙を少し数分間だけ変更してて元に戻そうとしたら、背景設定の画像一覧から消えました。 戻し方または、同じ壁紙のデータ収取先教えてください。 あ、スクショで切り抜きとかだと避けないアプリ付き画像が多い上、画質悪くなるので純正の画像データをDLしたいです。 ついでに、画像はLAVIEの備え付け画像のこれです https://www.inecx.co.jp/com/wp-content/uploads/2019/03/2019-3-28-1.jpg 複合プリンタ スキャナ、コピー機能が優れているのは プリンター購入検討しています。 以前はエ○ソンのものを使用していましたが、コピー機能が本当に使えませんでした。 あの程度の機能しかないなら最初から機能がついていない、もっと安価なものを買えばよかったと思っています。 とはいえ、何かしらコピーやスキャンが家の中でできたら便利なのは事実。 そこで、他のブランドならまだもう少しクオリティが高いものがあるのかと重い、情報を収取したく投稿いたしました。 買わないとわからないのはリスキーなので。。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、エ○ソンは最新型のものでも、使用者の口コミで「スキャン、コピーが使えたものではない」というものを見かけたので、そもそもその分野は力を入れて商品を作っていないのかな、と思います。 他メーカーも似たようなものなのか、それともそうでないのか… 民法190条悪意の占有者による果実の返還等について こんにちは。初学者です。 わからないことだらけで困ってます。よろしくお願いします。 民法190条 悪意の占有者は、果実を返還し、かつ、既に消費し、過失によって損傷し、又は収取を怠った果実の代価を償還する義務を負う。 2項 前項の規定は、暴行若しくは強迫又は隠匿によって占有をしている者について準用する。 2項ついて質問です。1項は悪意の占有者について規定しています。 ということは2項の「暴行若しくは強迫又は隠匿によって占有をしている者」とは 占有権原がないことに善意でかつ暴行等によって占有を始めた者のことですか? よろしくお願いします。 区分所有の商業ビルで共有部分から家賃をとる 商業ビルの区分所有者です。先日一括運営を委託している管理会社の弁護士から、登記されていない共用部分から家賃を取ることは出来ないのではとの指摘がありました。公共的色彩の強い当ビルはエレベーターやエスカレーター他エントランスなどの共用分が全床面積の50%もあり一般のマンションの共有部分とは性格を異にしていると考えます。区分所有法第19条でも共用部分から利益を収取すことが可能であるように思われます。専門家の方教えていただけませんか。 【民法196条但書】占有者の費用償還請求権について どなたかご教示いただけましたら幸いです。 民法196条但書が、善意占有者のみに適用できる規定であるように思われ、困っております。 民法196条但書は、「ただし、占有者が果実を取得したときは、通常の必要費は、占有者の負担に帰する」としております。 そしてこの部分の解説を読むと、民法196条但書は、悪意占有者にも適用される、とされています。 しかし、民法190条1項によれば、悪意占有者には「果実収取権」が無いとされているので、悪意占有者が「果実を取得したとき」というのは、観念できないように思えてなりません。 悪意者が果実を取得したときには、(1)190条から、収集した果実を返還しなければならず、同時に(2)196条から「通常の必要費」を負担しなければならない、のかな?、と思ったのですが、 そのような理解をすると、果実を得た(+)のだから、通常の必要費は請求できない(-)よ、という「相殺」的な条文の趣旨とそぐわないように思われます。 どこかで決定的な読み違いをしているのだと思いますが、自分では発見できず困っております。 どなたかご教示いただけましたら幸いです。 【条文】 第196条 占有者が占有物を返還する場合には、その物の保存のために支出した金額その他の必要費を回復者から償還させることができる。ただし、占有者が果実を取得したときは、通常の必要費は、占有者の負担に帰する。 第190条 悪意の占有者は、果実を返還し、かつ、既に消費し、過失によって損傷し、又は収取を怠った果実の代価を償還する義務を負う。 民法の悪意の占有者についてです。 よろしくお願いします。 民法190条1項に拠れば悪意の占有者は果実を返還し、かつ、既に消費し、過失によって損傷し、又は収取を怠った果実の代価を償還する義務を負います。 悪意占有者でも、時効取得が完成すれば、起算日に遡って所有者になるので、占有時の果実を元所有者に支払う必要はないですよね。 ということは、時効取得できるまでに、所有者に取り返されたら、悪意占有者は果実を返還する必要があり、時効が成立すれば返還する必要がないわけですか? ATOKで特定の辞書を開く ATOK13を使用しています。 使用している辞書はユーザー辞書ではなく、目的に合わせて自作の辞書をいくつか使い分けています。 ですので、単語登録も目的に合った自作辞書に登録をしていきます。 ところが、辞書ユーティリティを開くと常にユーザー辞書が開かれます。自作の辞書に単語登録しするには、自作辞書を開き直さなければなりません。 複数の辞書を使い分けてはいますが、1つの文書を作り上げる間は1つの辞書に登録していくので、辞書ユーティリティで、その辞書が開いてくれると便利なのです。 どこかで自作辞書を指定しておいて、常にその辞書が開くようにすることはできないでしょうか。 よろしくお願いします。 作詞家が使っている辞書はなんという辞書ですか? 作詞家が使っている辞書はなんという辞書ですか? プロの作詞家は、よく辞書を引いて作詞をすると聞きますが、 どんな辞書を引いているのでしょうか? ロック、ポップス系の作詞家が引いている辞書は なんという辞書なのか 教えてください。 よろしくお願いします。 ATOKの辞書セットについて ATOKを使用しています。 今まで、何も気にせずに単語登録をして使ってきましたが、辞書セットというものがあることを知りました。 これを上手に使うともっと便利に使えるのではと思いますが、辞書セットの概念について、今いち、わからないところがあるので教えていただきたいと思います。 自分の理想の環境としては、自分で複数の辞書を作っておき、WORD使用時、編集する文章によっていろいろと辞書を使いわけられれば便利だと思っています。 人名辞書や、トレンド辞書など幾つかの辞書を同時に参照しながら使うのが辞書セットだと思うのですが、 1.そのセットの中に自分のつくった辞書を加えることは可能ですか。 2.(もし1ができるならば)辞書セットの中に、辞書A、辞書B、辞書Cなど複数の辞書を同時に組み合わせて入れることは可能ですか。 3.(もし2が可能ならば)単語登録したとき、どの辞書に単語登録するのかをどうやって選ぶのでしょうか。単語登録時、辞書セットは選べるようですが、辞書の選択肢はないように思いますが…。 簡単で結構ですので、具体的な方法も教えていただければ助かります。 辞書セットの理解が正しくないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 英語の辞書について こんにちは。 英英辞書を購入したいと思っているのですが,あれは書店で見てきましたが,今私が持っている英日辞書より厚いので持ち運びに不便だなと思ったので,英日+英英辞書がついた電子辞書にしようか,紙のほうの辞書を買おうか迷っています. そこで, (1)電子辞書のいいところ・悪いところ (2)英英辞書のおすすめの紙&電子辞書 を教えてください 大学生 ドイツ語辞書 どれがいいでしょうか? 大学1年生です。 第一外国語でドイツ語を取っています。 辞書はどれがいいでしょうか? 電子辞書を持っているのですが、ドイツ語辞書が入っていません。 大きい辞書を買うか、小さい辞書を買うか、電子辞書の追加コンテンツを買うか迷っています。 法学部なのでポケット六法や分厚い教科書を持ち歩いているのでバッグが重いです。 なのであまり重い辞書は持ち歩きたくないのですが、小さい辞書は文字が小さく読みにくいです。 しかし電子辞書は高いのでどれにすればいいか決まりません。 おすすめを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ATOK2011ユーザー辞書について こんにちは、質問させてください。 つい最近ATOK2011を買ったのですが、少々困っております。 MS-IMEから引き継いだ辞書を「システム辞書」として登録したいのですが、 ATOK2011では不可能なのでしょうか。 (ユーザー辞書は一つの変換につき一つしか登録できないので不便です。 学習されてごちゃごちゃになられるのも困ります) どうやら2008?までは、システム辞書を作成する、 つまり自作辞書を作成する機能があったようなのですが、 2011にはその機能がないようです。 辞書A、辞書B、辞書Cとジャンルごとに分けた辞書を 辞書セットしたいのですが、不可能なのでしょうか。 辞書セットのところで辞書の追加を選ぼうとすると 『指定されたファイルはATOK辞書ファイルではありません。』 とATOKで編集したにもかかわらず表示されます。 これはユーザー辞書だからでしょうか。 変換効率をよくするために買ったのに逆に苦労しています。 こんなことなら2008を買えば良かった……どなたかご教授願います。 ATOK2007の辞書を以前(昨日)に使っていた辞書に戻したいです。 ATOK2007の辞書を以前(昨日)に使っていた辞書に戻したいです。 ATOK2007を使っていたのですが、 なぜか辞書が別(多分IMEの辞書)の辞書になっていました。 元の辞書に戻したいと思いました。 その後、ATOKスタートアップツールを起動しました。 ウィザードを進めていって、 引継ぐ内容の設定で、 登録単語を引き継ぐにチェックを入れて実行ボタンを押しました。 そしたら、辞書は変わらず、最初の別(多分IMEの辞書)の辞書のままでした。 ATOK2007で作った辞書に戻したいです。 どうすれば良いでしょうか?