• ベストアンサー

このスピーカーではアンプの実力が出せない?

Yorkminsterの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

mercuryシリーズは、廉価なTannoyの中では出色の出来で、3回のモデルチェンジを経て売れ続けたロングラン商品ですね。音楽性という点では、同価格帯の国内メーカー製品より多分に優れていると思います。(現行のFusionは今ひとつパッとしないのですが。) スピーカーに関しては、ご自身で納得されているなら買い替える必要はないと思います。スピーカーは何年も使ってこそのモノですから、下手な店員の甘言に乗せられてはいけません。目新しいものに乗換えて行くより、良いものとじっくり付き合った方が、遥かに高い満足が得られるはずです。 アンプに関してですが、できればCDプレーヤー~スピーカーまで直結してしまった方が良いかと思います。DSP-AX1500がどの程度のものなのか分からない(聴いたことがない)のですが、接点が増えること、余計な信号経路が増えること、ケーブルが長くなることなど、あまり得策とは思えません。 L-505fに関してはご自身の選択とのことですが、海外メーカーの製品とは比較されましたか? この価格帯であれば、例えばMusical Fidelity、CREEK、Audio Analogue、Unison Research、REGA、Arcamなど、ヨーロッパ系の製品が多数あります。大したことのない製品もありますが、概して日本製より音楽性が高く、本質的には優れた製品が多いように思います。 日本製ということであれば、CEC AMP5300が音楽的に優れていると感じました。多くの国内メジャーメーカーの製品は無難すぎるというか、小綺麗にまとまりすぎて、もう少し楽しさが欲しいように思います。 いずれにせよ、何年も付き合えるような、悔いの残らない製品選びをなさってください。

kokubyaku
質問者

補足

回答ありがとうございます。  個人的にはマーキュリーmx3は大変気に入っているスピーカーなので、ご助言どおり使い続けて行きたいと思います。  ところで、 >L-505fに関してはご自身の選択とのことですが、海外メーカーの製品とは比較されましたか?  とのことですが、ARCAMのA80も良いなと思っていたのですが、視聴が出来なかったものですから・・・。  当方の聞くジャンルは、クラシック(バロック)及びブリティッシュ・ロック(8:2くらいの割合です)なのですが、このジャンルでのARCAMの評価はどういったものなのでしょうか? また、他の海外製品のアンプでこのジャンルに適しているという評価がある物がありましたら、お時間のあるときで結構ですので再度お教えくださればありがたく思います。勉強不足で申し訳ありません。  それではよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • AVアンプとタンノイ

     初めての質問です。どうぞよろしくお願いいたします。  私、現在音楽CD(クラシック6、洋楽ロック3、J-POP1くらいの割合です)をAMPサンスイAU-607i+SPダイヤトーンDS77-EXVで、ホームシアターの方をAV-AMPヤマハDSP-A5で(フロントSPはDS-77-EXV兼用です)運用しているのですが、今度友人からタンノイのマーキュリーM3(防磁使用のやつです。型番が違っているかもしれません)を譲ってもらいました。これを機に家族からでかいダイヤトーンとサンスイを処分したら、といわれてしまいました。タンノイのこのシリーズは、色々と調べてみたところホームシアター向けの製品のようですのでそちらのほうは大丈夫かと思うのですが、CD再生の方が心配です。加えて色々とここを見ましたところ、YAMAHAは2チャンネル再生はあまり得意ではないと書かれておりまして、余計不安になってしまいました。やはりこのクラスでタンノイは無謀なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • AVアンプとスピーカーについて

    今ホームシアターを考えているのですが、YAMAHAの「DSP-AX540」とDENONの「AVC-1580N」のどちらにしようか迷ってます。ちなみにメインはDVDでの映画鑑賞になると思います。 また、スピーカーはメーカーを統一したほうが良いのでしょうか?スピーカーはYAMAHAの「NSP-430」とDENONの「SYS-11R」を考えてます。

  • スピーカーとアンプの組み合わせについて

    スピーカーとアンプをつなげたのですが、音が上手くでません。 音の出ない原因がよくわかりません。 家にあった旧型のスピーカーとアンプの組み合わせです。 色々と調べてみたところ、 インピーダンス(ハイとローの差)の問題?のような感じがしております。 スピーカーが4台あるためこのスピーカーを使いたいと考えております。 スピーカー:101MMW(BOSE)×4台  と アンプ:DSP‐AX440(YAMAHA)  の組み合わせです。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • アンプとスピーカーについて

    少し古いものですけど、サンスイのAU-α607のアンプに JBLのS3500はあいますか?また、スピーカーケーブルは どんなものをつかうといいですか? よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカの相性について教えてください。

    アンプとスピーカの相性について教えてください。 スピーカーは現時【ONKYO D-308シリーズ 5.1CH】を使用しております。  それに伴いアンプを購入しようと思うのですが知識が無いため分かりません。。 現在、考えているアンプ商品は 【ONKYO TX-SA606X】か【YAMAHA DSP-AX861】です。 予算は5万円前後を考えております。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 

  • ホームシアターのスピーカーについて

    お世話になります。 AVアンプにDSP-AX559(http://www.yamaha.co.jp/audio/prd/dspav/dsp-ax559/index.html)を購入したのですが、スピーカーの選択に非常に迷っております。 候補としては、 JBLのhttp://www.harman-japan.co.jp/enjoy/theater/tz2.html YAMAHAのhttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/225-sys/index.html BOSEの http://www.bose.co.jp/home_audio/av_speakers/am44.html などを考えております。 また、他にお勧めなどがありましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • アンプとスピーカー

    現在、アンプDSP-AX459にフロントNS-1000MM、サラウンドNS-10MM、 センターNS-C110、サブウーファーYST-SW40のシステムを使用しています。 (フロントとサラウンドは純正スタンドを使用) 最近、いわゆるリビングシアターということもあって、レイアウトを変更し、 すっきり納めたいと思うようになりました。 そこで、ついでにスピーカーを変更しようかどうしようか迷っています。 で、教えていただきたいのですが。 候補としては、 (1)ヤマハの「お茶の間DigitalTheater459」のSystemPlan6.1と同じ構成 (2)フロントBOSE 230SQ サラウンド 230SM センターBOSE VCS-10  サブウーファー BOSE SW-4 (3)変更しない 以前使用していたアンプVSA-D6から変更するときに、安さに負けて今のアンプにしておきながら、いずれはBOSEシステムを夢見ていたり・・・ 所詮は木造リビングシアターだからと音質に過度の期待はしていないつもりなのですが、 やはり、現状以下にはしたくなく。決断ができずにいます。 アンプとスピーカーには色々相性があると思いますので、皆様の御意見に後押しを していただけると非常に助かります。

  • ヤマハのアンプとiPod miniをつなぎたい

    アンプとiPod miniをつないで、スピーカーで聴きたいと思っています。アンプはヤマハのDSP-AX2600を使っています。 ヤマハのサイトでユニバーサルドッグで接続できるとの記載があったのですが、DSP-AX2600は対応機種に入っていませんでした。 iPod miniと接続するにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • スピーカーは何がいいですかね?

    予算をできるだけ抑えて迫力ある音響を楽しみたいです。何かお薦めありますか? アンプは「DSP-AX1600 AVアンプ[YAMAHA]」にしました。スピーカーはBOSE(ボーズ)55WER(WER-S)を検討中です

  • アンプに合うスピーカーと接続の方法

    新しくブックシェルフ型のスピーカの購入を検討中です。 アンプはVictorのAX-S5を使っており、相性のいいものを探しています。 ●候補は次の機種なのですが、価格5万円前後まででお薦めを教えてください。 またこの4機種を試聴されたことがあれば、感想などもお聞かせください。  ・タンノイ RevolutionR1  ・タンノイ marcury-mx2 か mx1 シリーズ  ・JBL 4312M  ・B&W DM600S3 よく聴くジャンルは、ポップス、ロック、ジャズ、フュージョンなど、 最近オーケストラも聴いてみたくなりました。 あまりキンキンしない素直な音が好きです。 ●もう一つ、バイワイヤは、どうやって接続するのですか? アンプは4本(2組)のスピーカを同時に演奏できるタイプです(4つ端子があります)。 また必要なケーブルの種類も教えてください。 音楽を聴くのは好きですが、ハードの方はさっぱり分かりません。 どうぞよろしくお願いします。 Victor プリメインアンプ AX-S5 定格出力120W/6オーム、100W/8オーム 10年位前5~6万で購入しました。

専門家に質問してみよう