• ベストアンサー

インターネット接続について教えてください

kumochinの回答

  • ベストアンサー
  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.1

DIONだけで、それだけ払っているのですか? その損失だとせいぜい1-2M出ればよい方だから NTTのモアとマイラインプラス、アット割引、 ズット割引、ぷららの組み合わせはどうでしょうか。 私はぷららを使っています。

hitosa
質問者

お礼

早速ありがとうございます ぷらら 検討してみます

関連するQ&A

  • インターネット接続!何から始めれば??

    このたび我が家にもパソコンがやってきました。 そこで、インターネットに接続したいと思います。 そこで、何から初めていいのやら途方にくれております(>_<) 只今の状況 ※電話回線があります(NTT) ※NTTとの距離(?)は1390m ※伝送損失(??)は27dB ※パソコンはiMac モデムがどうのこうの、LAN(?)とか、そういうのがさっぱりわかりません。 まずはプロバイダを決めるんですよね? それからISDNやADSLを決めるんですかね?? 希望としては、インターネット常時接続(定額制。なるべく安く)で、接続中に電話も使えるのがいいです。 速度はそこまで重要視しません。あんまり遅いのは嫌ですけど…(^-^; ホント初心者で申し訳ないのですが、何が必要で何をしなければいけないのか教えて下さいm(_ _)m 何か不足があれば言ってください。補足します。

  • 広島でインターネット接続のアドバイスを (加入権なし)

    こんにちは 今度広島市西区内に単身赴任でアパート暮らしとなります。 ADSLでのインターネット接続を考えておりますがプロパイダ等についてアドバイスをお願いします。  ・住所:広島市西区井口  ・入居先は2階建てのアパートでCATVがきています  ・電話加入権はありませんが、家族と電話するためのIP電話も使いたい  ・自宅はヤフーのADSLに加入しておりIP電話も使用中  ・入居先付近の病院の電話番号でNTTからの線路長は2900mで伝送損失は37dbでした とりあえず現在わかる範囲のことを列記しましたが、 1.加入権を購入しADSLに加入することが良いのか  加入権なしでADSLに加入できるのか? 2.伝送損失等の数字を見て良い環境なのか悪い環境なのか? 3.この環境では12Mとかが良いのか50Mが必要なのか? 4.どこのプロパイダのどういうプランがお勧めか でひアドバイスをお願いいたします。

  • プロバイダー『Highway Internet』について

    ケーブルTVからADSLに乗り換え予定です。 月の費用から安いHighway Internetを考えています。 しかしプロバイダ-ランキング等にも入っていないのでどんな会社か・・。 Highway Internetを使用されている方の体験談を聞かせてください。 ちなみに 伝送損失:26dB 線路距離:1590m で50Mプランに加入予定です。

  • インターネットの接続について

    こんにちは。 家がお店を経営しているので、多数の電話回線(モジュラー)を使用しています。 (子機ではなく電話機(親機?)が多数ある状態です) 電話番号は一つです。 ひとつのモジュラーからインターネット(ADSL)を接続しようと思っているのですが、 (線路距離は1220mで伝送損失は16dB。プロバイダはYahoo!BBの8Mの予定です) ●インターネットに接続したとき他のモジュラーに繋いでいる電話機での受信・送信は可能か? ●通話中はネットの通信速度は遅くなるのか?通話の雑音はあるのか? ●電話機を使わず電話回線-モデム-パソコンと接続することは可能か? ●BBフォンはモデムを通したものしか使えないのか? です。 たくさん質問があって申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2軒の家で安くインターネットをする方法

    現在実家でDIONのADSLを利用してインターネットをしていますが、近所に新しく部屋を借り、そちらでも常時接続をできるようにしようと考えています。 プロバイダーの契約名義はどちらも私自身で契約する場合、割引が適用され るようなプロバイダはあるのでしょうか? また、ADSLも光も対象とした場合、安く双方で利用できる契約の方法はありますか? プロバイダはどこでもいいです。また双方で同時に接続することは ありません。

  • インターネット接続について

    ISDNやADSLを使わずに一般電話回線で長時間、インターネット接続ができ、 なおかつ、月額コストを押えたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ちなみに、私の使っているプロバイダはDIONです。 誰か知っていたら助言してください。

  • インターネットの最適な接続は?

    こんにちは。いろいろ考えているのですが、まとまりません。よろしくお願いします。 この度、自宅から数十メートル先の賃貸アパートへ引越しすることになりました。(住所は同じ市町村内です) そこでもPCを使うのですが、そのインターネット接続について悩んでいます。 どんなタイプが良いのか、アドバイスをお願いします。 ・現在使っているPCを持参します。 ・現在はISDNライトなので、電話加入権は持っていません。(状況により購入しても可) ・OSは Windows Me ・主な使用方法:メール、HP検索、オークション、ショッピング、ヤフーのゲーム。(ネットゲームはやりません。PCで音楽を聞くということもしません) ・テプコひかりが良いかなと思ったら、まだ提供されていませんでした。 ・自宅での電話番号でADSLの速度?みたいなのを見てみると、3210mで46dBと出ました。 ・月々の料金が安いものが嬉しいです。(初期費用は長年使用して回収していけるなどであれば、かかっても可) ・プロバイダにあまりこだわりなし。(HPスペースやコンテンツ利用などでこだわりなし。) ・複数のPCを使う予定は無し。 ・通常の電話はほとんど不要。IP電話はあってもなくてもどちらでも良い。(月々料金にこだわる。) ・ちょっとした電話は携帯電話で終わっている。 また、今回、電話加入権というのは、買った方がよいのでしょうか。年末には日本テレコムが加入権のいらない電話?を始めるという話も聞きましたが、これはADSLはまだ未対応ですよね? ADSLが良いのか、Bフレッツというのが良いのか、現時点では、ADSLが一番なのかなとも思っているのですが、その場合、加入権はどうしたらベストか? 3210mの距離は問題であるか? 何か注意するべきことなど、お気づきの点がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について

    ADSLでインターネット接続をしたいのですが…。 無知なので…。 現在…電話回線は、ソフトバンクテレコムの「おとくライン」に加入しています。 どんなプロバイダーと契約ができますか? 本当になにも分からないのですが…。誰か教えてください。

  • ADSL選びについて

    現在 DIONの40e&IP付きに入っています 線路距離長 1870m 伝送損失 40dBの場合に このぐらいまでで十分というものがあれば教えてください ちなみに 今のインターネット環境には満足しているんですが、定額料金をもっと安くしたくて・・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続について

    今後の我が家のインターネット接続について、いくつかの構想があるんですが、多くの意見を聞きたく思います。 まずは、現在のインターネット環境を教えますと、家は2階建てで、1階に電話機とWin95が1台あり、2階にはMacOS9があります。NTTの一般回線を使用しています。WinのプロバイダとMacのプロバイダは別物です。現在、インターネットに繋がっているのはWinのみです。パソコンは両方ともデスクトップです。 ISDN、ADSL、CATVなど、最近は多くの常時接続サービスが出現していますが、私もこのサービスを利用したく思います。 2台のパソコンともインターネットを常時接続させ、かつ電話も利用できるようにするには、どのサービスを利用するのが効率的で、またどのようにして2台のパソコンを接続すれば良いかと思いますか? 回答願います。