• ベストアンサー

うつ病の祖母の事なのですが

5年程前、祖母がうつ病だと診断されました。 今、田舎で1人で暮らしてるのですが、どうも最近様子が変なんです。 ・眠れない ・食欲がない ・孤独 ・外に(庭に)出る意欲すらない 等… 今までは、それなりに買い物へ行ったりしていたのですが、 最近、さらにひどくなった気がします。 かかり付けの医院でもらう薬では眠れないらしく、 1錠多く飲んでみたり、 睡眠薬(ドリエルのような物)を買ってきて飲んだり、 それで少し眠れるようなのです。 死にたい。とも言います。 祖母本人が言うには、 「病院に入院して、しっかり治療したい」 と言うのですが、 こちら側が、入院したいと申し出て、病院側は受け入れてくれるのでしょうか? “大阪府”にそういった病院は、あるのでしょうか? また、 「あんた(私)に任せるから、何か良い方法考えてほしい。」 「淋しい。」 等と、言う事もあります。 私の家に連れて来たいのですが、家が狭く、寝る場所もありません。 私が近くに家を借りて、祖母と一緒に住む、という方法も考えています。 その場合は、病院へ通院する方法になりそうなのですが。 何か良い方法は無いでしょうか? 本当に困っています。 皆様の提案など、何かあれば教えてください。 長くなってしまった上に、質問の仕方が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • mirai-
  • お礼率93% (119/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.2

私も鬱病です。病院は続けるべきだと思います。薬が必要だからです。ただ、飲み方を間違えると(多く飲んだり、違うものを買ってきたりしていては)危険です。一人だと塞ぎがちになりますが、欝の症状の一つとして体がだるく動けなくなります。なまけているわけではなく、それも一つの症状です。人込みに行ったり、無理して人と関わっていこう、人と話してみようと思うだけでも辛くなります。入院はその程度では出来ないと思います。時々、電話をして気にしているよ、と伝えたり、時には訪ねていったり、今度病院に行く時は私も行くねと声をかけておいて、その日に出来れば診察室に一緒に入って、おばあ様の様子を伝えたり、身内として出来る事を具体的に聞いてみてはいかがですか。私は夫がその様にしてくれて、助けてくれました。書かれている症状は私も同じでした。知らないところに無理に連れて行かれると、かえって疲れて悪化します。気持ちを休ませてあげながら、心配している事、何かあったらすぐに何とかするからね、と、一人で何かをしてしまわないように気をつけてあげてください。かかりつけのお医者さんが何科か分かりませんが、メンタルヘルスクリニック・神経精神科・心療内科など専門的で予約制の所を探してください。予約を進めるのは意外にこういう患者さんは多く、待たされている間にいろいろな患者さんを見ているだけで、気が滅入るからです。

mirai-
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、過敏性腸症候群で、他人には「なまくら病」と言われる事があるので、 祖母には、絶対そんな事を言いませんし、 家族にも注意しています。 病院は、予約制でずっと同じ病院に通ってはいるのですが、担当医が変わったそうです。 最近は、毎日電話もして、ここ1ヶ月は、週1のペースで様子を見に行ってるのですが、 これから毎週様子を見に行く。 と言うのは、難しいです。 家族は母親以外、仕事をもっていて、私が行けば良いのですが、金銭的にも苦しいのです。 そんな事でうつ病は治せないと分かっているのですが… こっちに住んでみたいと、本人が言えば、レオパレスの様なところで試し期間のような感じで、住んでみるのもあまり良い方法ではありませんか? 父方の祖母は、末期癌なんです。 父にしてみれば、自分の母(私の祖母)を助けたいだろうし、 母にしてみれば、自分のの母(今回相談させていただいてる祖母)を助けたいだろうし・・・ 正直、私自身にも色々あって、頭が回りません。 でも、祖母が心配なのは変わりないので、祖母に色々聞いてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#11721
noname#11721
回答No.3

 最初に述べた者です。再度アドバイスいたします。 鬱それじたいの原因が大事です。孤独によるものなのか、それとも人間関係で社会的圧力を感じそれにいたったのか。no2のかたは、おそらく後者です。いずれにしても、人間関係の希薄化でかたはつきます。なぜなら、社会的圧力というにも、極端な場合を除けば、そのはけ口(聞いてくれる存在)がいれば、まず重症にはならないからです。  あなたの母の場合、明らかに人間関係への渇望です。うまくいくかは運しだいですが、ともかくその状態では改善は見込めません。うつの場合、ともかくネガティブな発言が多くなり、積極的なことが少なくなります。ですから、あまり鵜呑みにしてもいけません。うまくそういう新しい環境へ適応すればどれだけいいかを、説得してください。  ただ老人ホーム等への入院は逆効果になるケースが多いです。グループホーム的な、比較的親密的な空間は成功することも多いと見ていいと思います。  

mirai-
質問者

お礼

遅くなりすみません。 祖母の鬱は、孤独からくるのもだと思います… 心配なので、毎日電話はしています。 祖母は認知症ではありませんが、グループホームでも入所できるのでしょうか? 私が調べる限りでは、認知症の方が入所するグループホームしか無かったのですが… なるべく早く、今の状態が改善できる、最善の方法が見つかるよう、祖母と話をします。 ありがとうございます。

noname#11721
noname#11721
回答No.1

 病院は厳禁です。うつ病のほぼ99パーセントは人間関係の希薄化にあります。最近、大学生と老人が孤立する社会構造になっています。理由は、過疎化と核家族化の2つです。もう1つあげれば、人間の流動化でしょうね。  ともかくコミュニティ(地域社会)との関係が弱くなっているのでしょう。身体的にも衰退しているため、家を出ることが億劫になり、そのためますます孤独になり、うつは進行する。まさに悪循環です。  金銭的に当人に余裕があるなら、最近老人たちが数人で同じ住まいに住むというルームシェアリングサービスが注目を集めています。これは福祉サービスの発展型の一部としてはじめられていて、第三者による生活保護なども含まれています。  これの特典は2つ。第一に、孤独化する老人たちが共同生活することで、人間関係が回復するという点です。当然ながら、うつの回復効果を望めます。第二に、従来の福祉の老人ホームなどとは違い、妙な機械的雰囲気を味わうこともなく、普通の家のような場所に住み、そこに福祉サービスとしての生活補助も導入されるので、生活がしやすいという2点。  具体的にはわかりませんが、その関係の知人等に聞いてみてください。

mirai-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >家を出ることが億劫になり、そのためますます孤独になり、うつは進行する。まさに悪循環 本当ですね。 ルームシェアリングは、グループホームと同じですか? 友達が介護福祉士で、グループホームの大体の内容は聞いてるのですが、どこにあるのか分からず、選択肢に入れていませんでした。 また、祖母は最近本当に少しの事で泣いたり、塞ぎ込んだりしてしまうのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? 一度、祖母と相談してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鬱病の祖母・・・どちらの接し方が良いのでしょうか・・・

    こんばんは。お世話になります。 現在、祖母が鬱病を患っています。 祖母が鬱病になったのは、祖父が亡くなった事が原因でした。 昨年末に、祖母は食事が喉を通らなくなり 入院して点滴をしていましたが、今年はじめには回復して それまでと変わらないように生活していました。 ですが、最近また食事が喉を通らなくなったようなのです。 祖母は同県の山奥に1人で住んでいます。 祖母は免許を持っておりませんので、こちらが向かうだけです。 家族が交代で週に2、3度出向いていますし 祖母の姉妹も週の半分くらいは出向いています。 部屋数的に同居は不可能で、誰かがたまに祖母の家に泊まっています。 病院の先生が言うには、山奥に1人で住んでいるという不安や 寂しさが元なのではないかという事ですが、本当の所は分かりません。 この度は家族で行った時の接し方について教えて頂きたく思います。 食べ物が喉を通らない祖母に「食え」と強く進める父親。 祖母が喋っているのを遮って意見を言う母親。 ・・・私はこのような接し方をして良いとはとても思えません・・・ 父親は鬱病を経験していますが、経験者とは思えない接しぶりに見えます。 私自身、今年の初めに凄く落ち込んでいた時期がありましたが 家族のこのような対応がとても辛かったです(今は問題ありません) 私は「プリンなら食べれそう?」「今日はどれくらい食べれた?」と聞き 祖母が喋っている時はそれを最後まで聞くようにしていますが 私のような喋り方だと「気を使っているんだ」と思わせてしまいますか? 自分自身の時はそういった接し方をする人がいなかったもので 良く分からないのですが、普段と過度に接し方を変えてる訳ではないです。 ただ・・・少し回復していた頃、祖母はあちこちで問題を起こすようになりました。 近所や親戚と喧嘩をするようになってしまい、両親は少し強く言わないと 駄目なのではないかと思っているようです。 私もそう思う事があるくらい、変な事で喧嘩をしてくるのです。 私の兄妹は自作自演のような感じで、気を引きたいのではないかと言います。 こういった場合、どういった接し方が良いのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 祖母がうつ病に・・・。家族がバラバラになりそうで怖い

    祖母がうつ病になり、私も両親もどうしていいのかわからず毎日途方にくれています。 私は女子大生で、両親は40代共働きです。 祖母は78歳、祖父は5年前に亡くなっています。 祖母はすぐ隣の家に一人暮らしです。 祖母の様子がおかしくなりだしたのは、つい最近の事です。 口が渇く、食事がおいしくないと言い出し、病院へ。 診断結果は軽度のドライマウス。祖母の症状よりもっとひどい人がいる、大丈夫と言われても本人は全く聞き入れず。以降とりつかれたように体の不調を訴え出し、その都度父が会社を休んで病院へつれていきました。しかしどこも異常なし。 うつ病と診断されたのは以前から通院していた近所のクリニックです。現在うつ病の薬を服用しています。 しかし一向によくなる気配はなく、むしろ日に日にウツの症状が悪化、進行しているようです。 日によって顔、目つきが違い、昨日は普通に話をして弱気な感じだった祖母でも今日はとても攻撃的でまともに会話なんてできる状態ではありませんでした。 孫の私にまで「ウソつきだ。お母さんやお父さんと同じで信用できない。信用できるのは村の人だけ。」と。 子どもの私が言うのはおかしいのですが、父も母も祖母の世話はよくやっていると思います。 今年は弟の受験もあって、祖母のことにつきっきりというわけにもいかず、両親は最悪の場合、ひどいことかもしれませんが・・・精神科のある病院に入院させる事も考えています。 祖母の事が全ての原因というわけではありませんが、両親は言い争いをすることが多くなりました。 長くなってしまった上に、稚拙な文章で本当にすいません。 うつ病は普通に生活していて、良くなるという事はないのでしょうか? 祖母を入院させた方がいいのでしょうか? 家族がバラバラになってしまいそうで怖いです。

  • 祖母と伯母の事で困っています・・・

    お世話になっています。皆様宜しくお願い致します。 伯母の言動が目に見えて変になって来てしまいました 伯父(旦那さん)が、二十年前に近所の女性と浮気していたらしいのですが、 結局あやふやなまま終わってしまい。 近所には、奥さんが頭がおかしいから浮気は妄想だったと噂が流れてしまったそうです。 二十年経った今も伯母はその事が頭から抜けず 近所の人から、頭が変だと思われている事を撤回したい!浮気が本当だったことを証明したい!と 根に持っています。未だにその女性とは関係があると疑っているようで、探偵を何度もつけたりもしているのですが・・・お金を使うばかりで、結果が出たことは一度もありません。 一度は精神科へ入院していた事も合ったのですが 退院後は、伯父に離婚されるのを恐れ 伯父の前では、何でもはいはいと言う事を聞き 病気が治ったように装っているのですが 実家の祖母宅へ通っては、不満をぶちまけ 暴れまくります。祖母に手をあげた事もあるのですが 最近は、特に酷くなりました。 伯父は、伯母が二十年前の事を根に持っていることを知りません。私の母が、伯父に相談するというと 家を出されるので、話すな。 言ったら祖母も皆殺す! 死んでやると喚きちらします。 強制的に病院へ入れたほうが良いと思うのですが 祖母が、病院に入れたら出てこれない。 離婚されるのでかわいそうだから、と泣いて頼むので 私達もどうする事も出来ません。 毎日、毎日、伯母からは電話がかかって 同じ話しを聞かされます。少しでも否定すると 祖母の家に行き、虐める・・の繰り返しです 私達も、精神的につかれきってしまいました・・ 祖母を説得するのですが、あの子と一緒に死んでもいい・・・と最後には泣くので、何の解決にもなりません。最近は電話に出るのも憂鬱です こんな伯母と祖母をどう対処したら良いでしょうか?

  • うつ病の祖母を元気にしたい・・・

    離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

  • 祖母を病院に連れて行きたいのですが……

    現在90歳 相当ボケていて歩くのもやっとな祖母がいるのですが、最近「体のあちこちが痛い」と辛そうにしています。病院に連れて行ってあげたいのですがいくつか問題が発生しました。 【その1】まず本人が行きたがらない。 【その2】自動車と車椅子はあるのですが祖母を病院に連れて行くのが大変だということ。 僕自身が大変だというのもありますが祖母も行って帰ってくるだけで相当なストレスが溜まると思うんです。普段トイレに行っただけでぐったりしているので…… 【その3】病院に行けたとして家の近所の病院だとレントゲンやらMRIやら撮ることになると思うのですが今の祖母にそんな体力がないということ。 とまぁ、こんな感じでどうしたらいいか悩んでいます。 詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 90歳の祖母が貧血・・

    先日祖母がかかりつけの病院にて貧血を診断されました。 ヘモグロビンが6という数値ですぐにでも入院し 輸血をしたほうがいいとの事でした。 貧血にも種類があるみたいですが 祖母はどの分類に入るかは定かではありません。 今の所、外出は病院以外ありませんが家の中では 普通に暮らしております。(元気な方です) しかし、入院しそのまま寝たきりになるのでは? と家族のみんなで心配しております。 輸血自体にも不安があります。 薬や食事などで回復するには難しいのでしょうか・・?

  • 祖母の物忘れがひどいです。

    最近祖母の物忘れがひどいです。 自分の家や娘の家の電話番号を教えても すぐに忘れて、何度も聞いてきます。 今日の夕方、祖母が頼んでいた荷物が届き 祖母の家まで運びました。 当然伯母も在宅していました。 ですが、一時間後「家に知らない荷物があるけど、 お前のところのか?」と電話がありました。 こんなこと初めてです。 今までは忘れっぽいなと笑っていましたが、 今回のは笑って済まされることじゃないようです。 母と伯母が話し合った結果、月曜日に病院へ連れて行くことにしましたが、 どこの科に連れて行ったらいいのでしょう? もし病院にいくことを嫌がったら、どうやって連れて行けばいいですか? もし痴呆症だったら、治るのでしょうか?

  • 祖母のうつ病 よい治療法は?

    2~3年ほど前から祖母にうつ病の症状があり、最近特にひどくなっています。病院には通っており、薬ももらっているのですが一向によくなりません。 6年前に祖父が亡くなってから、祖母は一人暮らしをしています。もともと強気でしっかりした人だったのですが、祖父が亡くなり1~2年ほど経つとすっかり弱気になってしまいました。ここ2~3年は「死にたい」と繰り返すようになり、本人の体には何の異常もないのですが、自分で腸の病気があると思い込んでいます。病院の先生に「異常はない」と言ってもらっても、納得せず「病気で死にそうなので助けて」と何度も家に電話がかかってきます。 母は週に1度祖母を訪ねていますが、祖母にとっては週に1度会うのでは足りないようです。本当は同居したほうがいいのですが、父の祖父母との関係もあり、同居するのは難しい状況です。また母も、「やさしくされて当然」というようなわがままな祖母の態度にストレスがたまるようで、祖母につらく当たり、悪循環といった感じです。 祖母のうつ病に何かよい対処法はあるでしょうか? 経験者の方や介護施設で働いていらっしゃる方など、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 祖母が家にこもりがちになってしまい心配です。

    祖母が家にこもりがちになってしまい心配です。 母方の祖母がひざの調子が悪くなり入院し、退院してからしばらく通院するようになってから、家にこもりがちになったと祖父から聞きました。 祖父に聞いた話によると、入院する前には行っていた眼医者や老人大学(家から少し遠い)に行かなくなり、近所のスーパーにもあまり行かなくなり、特に誰かの力を借りてまで(祖父さえも)外に出ることには消極的のようです。 祖父や祖父の家の近所に住んでいる叔母が祖母をなんとか外にだそうといろいろやってるみたいです(デイサービスなど)が祖母はなかなか積極的にはなれないようです。 無理やり外に連れ出すのもなんか気が引けますが最低限、5分10分くらい散歩するなり、病院には行ってもらいたいです。 どうすれば改善できるのでしょうか、祖母のことが心配です。ぜひアドバイスをお願いします。

  • ボケた祖母への接し方

    私の祖母は最近急速にボケが進み、 「物が盗まれた!」 「家を少し空けると泥棒が入る!」 などと言っています。 祖母は祖父と二人暮しなんですが、最近は2,3日置きぐらいに祖母か祖父から心細そうに電話をしてくるようです。 祖父は普通なんですが、祖母がおかしいのですごく不安なようで、このままでは祖父もおかしくなってしまいそうです。 病院にも2回ほど行っているけど、おそらくアルツハイマーだと思われます。 親は一、二週間に一度祖母宅を訪れていて、私も一度行ってあげたいと思っているのですが、そのときの対応に悩んでいます。 行けばきっと「泥棒が入る!」とかそういう話をされると思うんですが、そのときに 「心配ないよ!」などとう風に同調?してあげればいいのか・・・ それとも 「おばあちゃんはボケているんだよ。」 って言ってあげればいのか・・・。 経験のある方教えて下さい!