• ベストアンサー

大学の研究室勤めって....

私の彼(元彼と表現したほうが良いのかも)は某有名国立大学の研究室(化学系)勤めを始めて今春で2年目になります。知り合ったのは彼が院生時代で、その時から大変忙しそうだったのですが、院を卒業してから連絡をくれる回数が極端に減り、2~3ヶ月皆無なんて事もありました。私とは遠距離のせいもあり、「数日の休みが取れないと会いに行けないよ」と言われていました。それでも彼を信じて待っていたのですが、半年前から音沙汰なしです。メールを時々送ってみましたが返信は無し(多分読んでもいない)。携帯は常にオフで留守電契約してないのでメーッセージ残せませんし、携帯は学部生時代に買ったままなんでメール機能が付いてない(>_<) PCのメールもhotmailのアカウントが無くなっていました。共通の米国人(現在米国在住)の友人に尋ねてみましたが「ずっと連絡とってないよ」との返事で、私から連絡を取る手段が無くなってしまいました。 前置きが長かったのですが、大学の研究室(化学系)ってそんなに忙しいのですか?確かに「実験には時間がかかる」と言っていましたが。お正月やお盆休みも無い状況なのですか? 私は彼より年上なこともあり、このまま放っておかれたまま「婚期を逃す」のも怖いですし、中途ハンパなままでは次の恋に積極的になれません。今「良いな」と思う人はいますが、やっぱり信用できる男の人は彼しかいないのです。研究室勤めの方やその家族、知人の方よろしければ研究者の生活について教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

私も化学系の者なので、事情は大体わかります。 たしかに化学に限らず、実験科学系の研究者は、忙しいです。 なぜ忙しいかという理由ですが、これが一般の方にはわかりにくいと思います。 研究者の仕事と言うのは、組織の一員として割り当てられた仕事をこなせばよいというものではなく、(もちろんそういう面もありますが、)個人の実績が問われます。 個人の成果を評価する尺度は、やはり重要なものは論文だと思います。同じ分野の研究者であれば同じ時期に同じようなことを考えて研究をしているわけですから、成果の発表は急がなければなりません。他の研究者が1日でも早く発表してしまえば、自分の研究がどんなに苦労して仕上げたものであろうと、一瞬にして無に帰してしまうわけです。 また論文を投稿する専門雑誌にもランクがあって、より評価の高い雑誌に投稿し、受理されることが、研究者個人の評価となります。しかもこの評価は抽象的なものではなく、はっきりと数値化されてしまいます。 個人の成果が問われる以上、1日何時間働いたからそれで良しというわけにはいきません。私も実験で2日連続徹夜したこともありますし、実験室で除夜の鐘を聞いたこともあります。 義務として仕事をしていると言うより、自分の実績のために頑張っているわけです。 「休みがない」のではなく、みずから休みを返上してがんばっているのです。そうしなければ、自分の将来がないからです。 最もわかりやすい言い方をすれば、研究者はスポーツ選手と同じと考えてください。 これだけやったから、それで良し、というのがないのです。 彼氏さんは学位を取って2年目ということですが、どういう地位に就かれているのでしょうか。大変失礼ですが、おそらく安定した地位にはまだ就いていらっしゃらないと推察いたします。おそらくポスドクとか非常勤研究員とか、そういった立場で、より安定した地位を目指して頑張っていらっしゃるのだと思います。 ですから、大変なプレッシャーの中で、多忙な生活をされていることは間違いありません。 ただ、電話連絡さえできないということには、かなり疑問を感じます。 連絡したいという気持ちさえあれば、どんなに多忙でも連絡できると思います。 化学の実験というのは、たしかに時間はかかりますが、けっこう待ち時間もあるものです。 メールアカウントさえもなくなっていて、そのことを連絡もしてくれなかった、ということから見ても、彼氏さんが本気でお付き合いを続ける気があるのかな、と疑問に感じます。 忙しいと言うことは間違いないにしても、それは単なる口実であるかもしれません。 大変申し上げにくいのですが、私だったら彼氏さんとは縁を切ります。 信頼できるのは彼だけだとおっしゃっていますが、冷静に考えてみてください。 私は恋愛に限らず、対人関係をいい加減にする人は信頼しません。 彼氏さんも、今後お付き合いを続ける気があるなら、無理にでも時間を作って連絡すべきだと思います。(実際、そんなに無理しなくても、メールを送るくらいできるはずだと思います。) もし、もうお付き合いする気がないなら、はっきりそう言ってけじめをつけるべきでしょう。 ご質問文を拝見した限りでは、彼氏さんには誠意が感じられません。 中途半端な状態で人を待たせておくというのは、もっとも不誠実なことだと思います。 もし私の回答を不愉快に思われたら、ごめんなさい。 でも、これが研究者の忙しさをよく知っている私の、正直な考えです。 ご参考になれば幸いです。

elmo2323
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。彼がいかに大変な状況にあるかというこがよくわかりました。ただ、少しくらいは私に時間を割くことができる状況でもあることもわかりました。私が年上ということもあり、彼を甘やかしてきたのも事実です。もう彼からの連絡は期待せずに自分自身の幸せを探すべきなのかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も大学で研究しているものです。 確かに、私の知っている範囲では、生物・化学系で手が離せない場合には、本当に携帯を見る暇もありません。休日は正月でもないのが普通でしょう。 しかし、誰かに連絡を取る暇が何ヶ月もないなどということは絶対にないです。自分も恋人がおり、学校ではまったく連絡できませんが、登校や下校の時などの暇に、細々とですが連絡を取っています。 ご自分のお気持ち次第だとは思いますが、見切りを付け、自分が次のステップに進むことを積極的に考えられたらよろしいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

25才ということですが、実態としては「研究室勤め」であっても、まだ現役の博士課程の学生なのではないでしょうか。卒業(修了)されたのは修士課程(博士前期課程)であって、現在は博士課程(博士後期課程)に在学されているのではないかと思います。 もちろん、優秀な方なら飛び級で早く入られていたり、博士号をさっさととってしまっていたりするかもしれませんが。また、博士課程の学生の方ならば、何らかの研究員の肩書きがあって給与ももらっているかもしれません。 あるいは、学生ではなく、技官(技術職員)という立場で研究室に参加しているのかもしれませんね。助手という可能性もありますね。 (理科系)大学院の学生のステップとして http://www.gifu-u.ac.jp/~yuuki/researcher.html がきれいにまとめていますので、よかったら彼氏?さんの立場を当てはめてみてください(補足していただく必要はありません)。 もし、博士課程の学生として研究室に在籍されているのであれば、さっさと論文にしたり学会で発表したりして世に成果を出していくことを要求されているはずです。その成果を出すために死に物狂いで実験に取り組んでいるかもしれません。化け学系であれば、「48時間連続2時間おきサンプリング」とか普通にあるようですから、へとへとになっている可能性も無きにしも非ず、といえます。もちろん、その上で工夫の仕方もあるのですが。 正直なところ、安定したポストを得るだけの見通しが彼氏?さんにないのであれば、自立した家庭を保つことができないわけで、なかなか結婚というところまで意識が向いていないと思います。 実験→論文・発表→不安定なポスト→安定したポスト→結婚 というステップを進んでいかないと、結婚まで考えられていないような気がします。 彼氏?さんしか考えられないのであれば、不安定な状態であっても籍だけ入れてしまうとか、思い切ったことも可能性に入れたうえで、まずはじっくりと話し合われることとお勧めしてみます。

elmo2323
質問者

お礼

ありがとうございます。私は大学院のシステムを理解していなかったのですが、多分彼は博士課程に在籍していると思います。じっくり話し合いたいものですが、こちらから連絡を取ることが不可能な今はそれも無理です。私はスグ結婚は考えていませんが、遠距離ということもあって私が彼の大学の近くで暮らそうかと考え始めた矢先に連絡が途絶えたもので。なんとか気持ちに踏ん切りをつけれたらなぁと今思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ジャンルによっては体力勝負で取り組む人もいます。 それができるのも30前半まででしょう。 (といってもお正月やお盆休みぐらいはあるとおもいますが) このころまでにちゃんとしたポストにつけるかどうかですね。

elmo2323
質問者

お礼

私が想像するより過酷な環境なのかなぁ。まだ25歳だし色々大変なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • javacomp
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

私は、大学で化学を勉強していましたので、もちろん化学の研究室の属していました。 確かに、研究は忙しいと思いますし、公務員みたいに毎日定時に帰るということはなさそうですが、特に学会等で発表前は忙しいと思います。 連絡も取れないほど忙しい仕事なんかあるわけありません。私も、会社に入ってから、月400時間を越える仕事をしていましたが、彼女とは連絡をほぼ毎日メールで取っていましたよ。朝の5時まで仕事して、メールして寝たり、仕事の合間にちょっと電話したりと。 忙しいなんてただの言い訳です。

elmo2323
質問者

お礼

そうですよね、半年間全く時間が取れないなんて変。人によるかもしれないけど、私のことなんて気にとめて無いのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学院生です. 化学系ということですが,実験は忙しいです. 夜中までかかったり,夜中から実験をする場合もあるでしょう. その彼は大学からメールアカウントをもらっていると思います. 大学院生以上は申請すればアカウントをもらえるはずだと思います. その,大学のメールアドレスも知らないのですか? 研究室のホームページってあるのでしょうか? 一度検索してみてください. そこにアドレスが書いてあるかもしれませんよ. それでも書いてないようでしたら,手紙を書けばいいじゃないですか.

elmo2323
質問者

お礼

ありがとうございます。研究室のHPはチェックしてみましたが、教授の名前まで私は知らないのでよくわからないままです。手紙も考えましたが、学生寮に住んでいるので詳しい住所まで聞いてなかったんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院での研究について

    私は、来春から自大学の大学院に進学することが決定した、大学4年生です。夏に大学院入試があり、それが終わって10月から研究を本格的に始めました。 しかし、やってみて気が付いたのですが、私には今の研究内容は合いません。全然楽しくないです。先生もあまりのだらしなさ・やる気のなさに、あきれ果てています。でも、大学院も同じ研究室で研究したいと面接のときに言ってしまいました。 私の合格した大学院は、5つほど研究室があり、3月に研究室の希望を出すことになっているのですが、今の研究室に居続けるか、他の研究室に行くのか、迷っています。今の研究室に居続けると、1人の院生として信頼されない気がします。他の研究室に行くにしても、面接で今の研究を続けたいと言った以上、受け入れ先の先生に何て説明すればよいのか、分かりません。 このまま、大学院に進学するのは苦痛です。でも、就職を全く考えてこなかったので、今から就職先は見つかるわけがありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1、今の研究室に居続ける場合、先生の信頼を回復させるにはどうすればよいと思いますか?今まで、あまり顔を出さなかったので、同級生より知識的に劣っているし、先生に言われたこともできないし、何度も同じ事を注意されるし、このままでは1人の院生として見てもらえない気がします。 2、他の研究室に行く場合、受け入れ先の先生に何と説明すればよいでしょうか?私、文章をまとめるのが下手で、うまく伝える自信がありません。受け入れ先の先生に意思が伝わる文章をまとめる方法だけでもいいので、ご教授願いたいです。

  • 大学院の生活について

    来週より大学院生(修士)となります。 わからないこと、心配・不安なことがあるので、現役・卒業された院生の先輩方、4月より院生の方、また知り合いに院生のいる方などどんなことでも良いので教えてください。 1.学部生時代とは異なる専攻をします。 僕は気が弱くて、心配性なので今更心配しているのですが、 僕の専攻は理系ではあるものの、物理・化学系、機械系などではないので実験は無いようです。 そのような専攻の大学院生の生活(1日・1週間・1年間)はどんな感じなのでしょうか? 研究室には週にどのくらい顔を出して・・・などなど教えてください。 2.学校や専攻によって違うと思いますが、大学院の授業はどんな感じなのでしょうか? やはり学部生時代の積み重ねが無いと難しいものなのでしょうか? 3.理系大学院は苦しくて忙しくて大変だと聞いたのですが、やはりただ苦しくてしんどいところなのでしょうか? 4.研究テーマなど大学院に入る前から決めていないとダメでしょうか? どんな小さなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 研究室訪問。なにも反応がない大学院。

    大学院(数校・国立・母校ではない)の研究室に今年度1月位からホームページに書かれている注意書きなどを熟読した上で何度かメールや電話などで問い合わせをしてるのですが、全く反応が無く非常に凹んでいます。このまま訪問も許されないまま受験になるのかもしれないと青ざめてます。私は地方の無名な私立大学を卒業しました。大学の偏差値みたいに自分は相手に見下されてるのでしょうか? 先方に伝えた内容は…自己紹介、研究したい内容を伝え、研究課題は明確だが基本がまだなっていない、大学院訪問を兼ねてアドバイスを頂きたい、様子を知りたい、といった内容です。遮二無二独りで勉強したとしても、所詮私は素人だと自覚しています。そこで専門家である教授、院生から頂いた学習アドバイスを基本にして、入試までに研究可能な程度の専門知識を付けていこうと考えています。 大学院は特殊で閉鎖的な環境だという噂だけでなく最近ニュース(アカデミックハラスメント)のなどもあって、非常にピリピリしてます。 (1)何度送っても返事一つも来ないという事は、暗に「お前は受験するだけ無駄」と言って門前払いされているということなのでしょうか? (2)失礼承知で直接研究室に出向いて、院生と仲良くなりつつアプローチを取る方法。これはいかがでしょうか?余計印象悪くなりますかね? (3)話はそれますが、研究に関連しそうな学会に潜り込んで「素人です、研究テーマがあるが方針立てられなくて何からはじめれば良いのか迷ってます」と聞いてみるのも一つの手なのでしょうか? 社会人時代に貯めた貯金を切り崩して入試に挑んでいる事もあり、時間もお金も減っていき非常に当惑してます。先輩方のアドバイス宜しくお願いします。

  • 研究室選びについて

    私は、この春に大学院博士前期課程に入学した者です。大学院は、学部時代と同じところに入りました。 学部4年の卒業研究でO先生という人にお世話になりました。大学院も当然、O先生のところに行って研究を続けようと考えていました。 しかし、O先生は4年生のときの私を見ていて、私のような生徒に指導するのは無理だと言いました。なので、他の研究室を探さなければならないことになりました。 O先生と同じ部屋で研究をしているM先生という人のもとで研究をすることも考えました。しかし、O先生とM先生の院生は研究室が一緒なので、O先生の院生とは一緒の部屋に居にくいです。O先生の院生も、本来やりたかった研究ができなかった私の前では研究をやりにくいです。わたくしもO先生の院生を見ていて辛いです。研究室に居るだけで苦痛です。 私はO先生やM先生のグループのことは忘れて、別のグループの研究室で別の研究をした方が互いに精神衛生上よいと考えております。しかし、別のグループの先生もなかなか納得してもらえず、研究室選びが宙ぶらりんの状態で、ゼミが始められない状態です。このままでは、1年間どこの研究室でも研究をしていなかったことになり、留年しそうです。 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 他大学の研究室について

     僕は私大薬学部2年生です。もともと化学は好きだったのですが、大学に入学してから有機化学がさらに好きになり、その分野で研究者になりたいと思っています。しかし、サークル等の先輩に相談したりすると僕の大学の研究室には有機化学で有名な研究室はないそうですし、僕の大学に限らず私立大学の大学院を出ても(博士まで出ても)研究者になるのはとても難しいと聞きました。まだ2年生で考えるのは早いかもしれませんが、国立大学の大学院に入学したいと考えています。もし、他大学(国立大学)で薬学部、または薬学部に限らず有機化学系で有名な研究室がありましたらまた教えて頂けますか?  また、先輩は製薬会社の化学系の部門は縮小されてきてあまり未来がある分野とはいえないよと言っていましたがはたして本当なのでしょうか?僕の友人も薬学部に所属していますが、有機化学系の研究室は全然人気がないそうです・・・。僕はただ単に生物系の研究室より有機系のほうが忙しいし大変だからではないかと思っているのですが・・・。

  • 大学院生の生活

    私の彼氏は、大学院2年生(応用化学専攻)です。本当に忙しい人で、以前は週1で会っていたのに、最近は「研究が・・・」とか「実験が・・・」とかばっかで1ヶ月会ってくれません。私は文系の大学生だから、理系の院生の生活がどういうものかわかりません。正直、浮気でもしてるのでは、と疑ってしまいます。メールは、私が「連絡は絶やしたくない。」といったせいか毎日きます。電話は、以前からする習慣がありません。こんなに会わないと向こうの愛情が薄れていきそうだし不安でしかたありません。そこで、質問ですが、理系の院生は、数時間でも会う暇ないくらい忙しいものですか?まったくわかりません。彼は浮気でもしているんでしょうか・・・?

  • 研究室について

    今3年生なのですが、自分としては、大学院修士までは進学すると決めています。のですが、最近少し不安になってきたのでアドバイスお願いします。 研究室は、理論系(化学科です)に進もうと思っているのですが、理論系の方がやはり合成系などに比べて楽であるなんてことはあるのでしょうか?院生の話では、帰るの早いし楽だといっていたのですが、けっして楽だから行きたいと思ったわけではなく、たとえ大変でも進むつもりですがどうなんでしょうか? それに理論の研究をしていくとしても、就職などはやはり、合成系などに比べて限られてくるのでしょうか?博士課程まで行くと就職も困難になると聞きますが、やはり難しいのでしょうか?

  • 研究室選びについて…

    研究室選びについて… 工学部化学系の大学3回生女です。 来年度4月から配属の研究室を志望しないといけませんが、選ぶのに悩んでいます。 院生の方、社会人理系職の方でアドバイスいただければ幸いです。 わたしはずっと医療に役立つものの研究・開発がしたいと思っていました。 通っている大学が神奈川にあり、その関連の研究所が多いことも関係しているかもしれません。 実家も神奈川です。 そのためにも研究室は大学院進学も見越して選びたいと思っています。 (推薦がとれれば他大学の院試は受けないつもりです) でも、なかなか決めかねています… 2つに絞って考えていますが、自分の興味分野をとるか、施設・人間の環境をとるか、悩んでいます。 A研究室… 遺伝子解析のプローブ開発(バイオイメージング)がおもな研究内容 自分の興味分野と就職先が理想に近いが、規模はB研究室(下)に比べて全然。来年度M2ゼロ。 他大院・就職希望者が多い。 教授は今年赴任してきた先生。 B研究室… 電池分野。学科で最も研究がさかん。 分野以外の点ではとても自分には合っている。院に進む人多く、B4から頑張れる環境。 ただ、医療に役立つことに繋がるのか謎… 就職がいいので、そのまま電機会社にお勤めになりそうです。 という感じです。 わたしの性格はコツコツ頑張れることと、「何でもやり始めたら面白いんじゃないか?」と考えれる性格なので、 こだわりが薄く、それが迷いの種になっています… どなたかアドバイスお願いします。

  • 研究テーマが大学院で大きくかわるのはどうなのか?

     現在、理系の大学4年生です。  生物学を主に研究してきましたが、生物の作る化学物質に興味を持ち、来年から農芸化学(有機化学系)の大学院へ進学しようと考えています。  ただ、有機化学からはしばらく離れており研究できるか不安です。  そこの講座は私のように生物学出身の方もいらっしゃり、教官も、研究室としては生物学出身者でも受け入れて、最初はしっかりと基礎を学ばせた後、研究に移るようにする。とおっしゃっていたのですが・・・  頂いた論文には私にはわからない実験手法があり、正直、不安になってきました。  教官は会社に入ったらどんどん新しいことを学ばなければならない、だから院から研究テーマが大きく変わるのは大きな問題ではないともおっしゃってたのですが・・・  院から大きく分野を変えられた方にお聞きしたいのですが  (1)、実際、どうだったか?(杞憂だったこと、大変  だったこと)  (2)、どんな点を自分は気をつけたか?(研究室に入  る前に何をしたか?)   についてお願いします。

  • 防衛大学理工学研究科で募集している特別研究員とは?

    防衛大学理工学研究科で募集している特別研究員とは? 去年度から防衛大学では特別研究員という大学院生兼教授のお手伝いさんを募集しているそうです。しかし、理工学研究科の募集要項が削除されてしまっているようで、詳細な情報がわかりません。受験資格(学歴、年齢、公的資格など)や受験料・授業料・試験日について教えて下さい。 また、特別研究員採用後はどんな生活を送るのかご存知の方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • px-m5080fのプリントメニューで両面印刷の選択肢が表示されないため、片面印刷しかできません。
  • 設定に問題があるのかもしれませんが、どのような設定をすれば両面印刷ができるようになるのでしょうか。
  • EPSON社製品のpx-m5080fで両面印刷の設定がうまくいかない場合、解決方法を教えてください。
回答を見る