• ベストアンサー

SONYスゴ録について

SONYのスゴ録の購入(4月か5月頃ですが)を検討しています。 予算的にRDR-HX50を購入すると思います。 そこで質問です。 スゴ録(出来れば、RDR-HX50)のメリット、デメリットを教えてください。 あと、買ってみての感想なども教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notonoto
  • ベストアンサー率47% (93/197)
回答No.2

メリット ・地上波チューナーがそこそこいい ・HDDのみだけど超高画質のHQ+モードで録画可能 ・SP(2時間モード)までなら元の映像とあまり変わらない画質で録画できる。 ・HQ+で一旦録画して、他の録画モードにレート変換ダビングすると時間はかかるけど、2パスエンコードになって、更に映像が綺麗になる。 ・キーワードによる自動録画が可能。 ・CM削除点に自動的にチャプターを付けてくれるのでCMカットが楽 ・HDD&DVDに書き込む際にアスペクトの選択ができる。 (4:3のスクイーズ映像に16:9のアスペクト信号を強制的に付けたりできる) ・起動が早い(10秒ぐらい) デメリット ・DVD-Rにダビングする際に任意の場所にチャプターが付けられない (6分ごとに自動的に付くだけ) ・DVDのメニュー画面が文字だけの簡素なものしか作れない ・電子番組表が見にくい ・出力端子が1つだけ ・リモコンのサーチが不適切 (低速のサーチから、いきなり超高速のサーチになって、中間的な速度のサーチが無い) 画質はいいし、キーワードによる自動録画もおもしろいけど、欠点は電子番組表の視認性の悪さとDVD-Rに自由にチャプターが付けられない点、これが気にならないならいいですけど・・・ それから、HX50は生産が終了してますから、買うなら急いだ方がいいと思います。 (海外のエレクトロニクスショーに出品されてる次期スゴ録はDVD+R DLのようです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.1

上位機種(HX70やHX90)との違いは、機能的にはBSチューナ・DV入力・ゴーストリダクションチューナーが省かれていることです。 ただし、これらはBSいらない、デジタルビデオカメラ持ってない、テレビ映りにゴーストがでない等であれば必要ない機能です。 他社のレコーダーと比べると、「番組追跡録画」「おまかせチャプター」の機能は重宝します。特に深夜番組など時間帯がころころ変わるものを録画するとき便利です。 されど、HDDに二カ国語放送をそのまま録画できません。主音声か副音声を選ぶような仕様です。また、DVD-Rにダビングするときチャプターを任意に打てません。 どちらかというと、編集志向というよりいろいろな番組を録画して見ることに重きをおいているように思います。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx50.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONYのDVDレコーダーで操作ミスを元に戻す方法

    実は、先ほどSONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6の、HDDに取りためていた番組を誤って全消去してしまいました。 大事に保管しておきたい番組が沢山あったので、大変困っています。 確か、電気屋さんは 「誤って消してしまっても1つ前の操作までなら取り消すことができる」 と購入時おっしゃっていたような覚えがあるのですが、取扱説明書を読むと取り消しは利かない旨の記述があります。 私の記憶違いだったのでしょうか・・・? 他の検索システムでも答えが見つからないので、もしご存知であれば、どなたか、SONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6で操作ミスを元に戻す方法をお教えいただけませんか?

  • SONYのスゴ録

    あまり評判がよくないようですが、地デジ非対応のHDD+DVDレコーダーがあまり売られていないので、妥協してソニーのスゴ録RDR-HX67を購入しました。 ダビングについてなのですが、昨日初めてDVD→HDDにダビングをしてみましたが、ダビングしている最中はダビングしている映像は見られないのでしょうか?すごく不便に思ったので質問しました。

  • SONY レコーダーについて

    RDR HX8のレコーダーのHDDに入っているものがダビングできない状況です。 電気屋にもっていっても修理不可といわれました。バックアップする方法、何かありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • どれがおすすめですか?(DVDレコーダー)

    ・パイオニアのDVR-720H-S ・ソニーのRDR-HX70(又は90) ・東芝のRD-XS36 このいずれかを購入検討中です。 上記の中の良い点、悪い点、実際に使ってみての感想などを 踏まえたうえで、この中のどれがおすすめか教えて下さい。

  • SONYのスゴ録

    SONYのスゴ録(RDR-HX8)で初めてDVD-Rに録画をしました。その後、ファイナライズ処理をし、パソコンで番組を観ようとしたらDVD内のファイルを一覧することは出来るのですが、再生することができませんでした。もちろんスゴ録では再生できます。SONYに問い合わせたところ明確な回答は返ってきませんでした。パソコンで再生できるようにするには、どうすれば良いのでしょうか?

  • SONYのスゴ録、RDR-HX70について

    SONYのスゴ録、RDR-HX70 の HDDの空容量が知りたいのです。容量が少なかったため、録画が半分しか出来ませんでした。取説をみても分からないのです。よろしくお願いいたします。

  • ソニー DVDレコーダー RDR-HX6

    ソニー DVDレコーダー RDR-HX6でダビングモードが高速ダビングにならない時があるのですがどうしてでしょうか?   

  • ソニーすご録で録画について

    初めての投稿です。困っているので教えて下さい。ソニーすご録RDR-HX10を使用しています。一般的なDVD-RforPCの映像データをすご録のハードディスクに入れたいのですが「タイトル名がありません」となり入れることができません。解決方法がありましたら教えて下さい。また簡単にデータを移せる機種がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ソニーのレコーダーでリピート再生は?

    ソニーの RDR-HX50 です。 DVDのチャプターリピートやタイトルリピートで再生したいのですが、方法が分かりません。 もちろん説明書は読みましたが、見つけられません・・・? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの購入

    ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 いろいろ調べて、11月初め頃にパナソニックのDIGA「BW770」にしようかと思っていますが、なかなか決められず困っています。 みなさんアドバイスをお願いします。 現在の環境としては、テレビは東芝レグザ「22AV550」、レコーダーはソニーのスゴ録「RDR-HX50」です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • USBの安全な取り外し方法が正常に機能しない問題が発生しています。
  • Google Driveとの同期設定が関係しているのか疑問ですが、USBをPCに挿入してから一定時間経過後にもかかわらず、取り外しを試行しても「使用中につき取り外しができない」というメッセージが表示されます。
  • この問題が発生してから約1年が経っており、一部の作業後は通常通りに取り外すことができるため、原因や解決方法を探しています。
回答を見る