• ベストアンサー

ソニーすご録で録画について

初めての投稿です。困っているので教えて下さい。ソニーすご録RDR-HX10を使用しています。一般的なDVD-RforPCの映像データをすご録のハードディスクに入れたいのですが「タイトル名がありません」となり入れることができません。解決方法がありましたら教えて下さい。また簡単にデータを移せる機種がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thujifu01
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

取説67ページをご覧ください。 「市販のDVDや他機で録画したDVDから本機のHDDにダビングすることはできません。」 となってますのでできません。 あとは他のDVDプレヤーとスゴ録をAVコードとかでつないでダビングすることくらい。

carp5959
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。機会がありましたらまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

機種は知りませんが、すご録。のハードディスクに入れられる映像はすご録。で録画したものだけです。 なので、簡単にハードディスクに入れることは出来ません。

carp5959
質問者

お礼

ありがとうございます。結構不便なんですね。機会がありましたらまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONY RDR-HX70 のハードディスク交換について

    ソニーのスゴ録のRDR-HX70を使用しています。 容量が一杯になったので、ハードディスクを交換しました。 そして、取り出したハードディスクをパソコンにつないだのですが、 全く認識してくれません。 解決方法を知っておられる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ソニーのレコーダーでリピート再生は?

    ソニーの RDR-HX50 です。 DVDのチャプターリピートやタイトルリピートで再生したいのですが、方法が分かりません。 もちろん説明書は読みましたが、見つけられません・・・? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • SONYのスゴ録

    あまり評判がよくないようですが、地デジ非対応のHDD+DVDレコーダーがあまり売られていないので、妥協してソニーのスゴ録RDR-HX67を購入しました。 ダビングについてなのですが、昨日初めてDVD→HDDにダビングをしてみましたが、ダビングしている最中はダビングしている映像は見られないのでしょうか?すごく不便に思ったので質問しました。

  • SONYのDVDレコーダーで操作ミスを元に戻す方法

    実は、先ほどSONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6の、HDDに取りためていた番組を誤って全消去してしまいました。 大事に保管しておきたい番組が沢山あったので、大変困っています。 確か、電気屋さんは 「誤って消してしまっても1つ前の操作までなら取り消すことができる」 と購入時おっしゃっていたような覚えがあるのですが、取扱説明書を読むと取り消しは利かない旨の記述があります。 私の記憶違いだったのでしょうか・・・? 他の検索システムでも答えが見つからないので、もしご存知であれば、どなたか、SONYのDVDレコーダーRDR-HX10 RDR-HX8 RDR-HX6で操作ミスを元に戻す方法をお教えいただけませんか?

  • 長時間のタイトルを分割したい

    ハードディスクに画質を落とさずにダビングしたタイトルを綺麗な画質のままDVDにダビングしたいのですが、長時間なので、3枚ぐらいに分割して入れたいのですが、どうしても出来ません。何か方法があるのでしょうか? DVDレコーダーはソニーのRDR-HX90のスゴ録です。

  • 古いDVDレコーダーの録画画像を見るには?

    SONY TV(BRAVIA 40W700C)とBD/DVD(BDZ-E520)の組み合わせで機器を新しくしたのですが、従来使用していたDVDレコーダー(RDR-HX8)に録画してある画像の見かたを教えてください。 RDR-HX8のHDDからディスケットにダビングすることは不調でできないので、それ以外の方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 地デジ録画のアナログダビングについて

    REGZA 42Z1 HDD録画をSONYすご録RDR-HX50のDVD-Rにダビングできるのでしょうか。 RDR-HX50のHDDにはできましたが(ただしコピー禁止)、DVD-Rにはうまくいきません。 よろしくお願いします。

  • SONYのスゴ録

    SONYのスゴ録(RDR-HX8)で初めてDVD-Rに録画をしました。その後、ファイナライズ処理をし、パソコンで番組を観ようとしたらDVD内のファイルを一覧することは出来るのですが、再生することができませんでした。もちろんスゴ録では再生できます。SONYに問い合わせたところ明確な回答は返ってきませんでした。パソコンで再生できるようにするには、どうすれば良いのでしょうか?

  • DVD-RW:VRモードで録画後ファイナライズ→PCでDVD-Rにコピー

    SONYのRDR-HX8でVRモードで録画しました。ファイナライズ後のディスク(以下(1)とします。)を使ってPCでDVD-Rにコピーしました。コピーしたDVD-R(以下(2)とします)。をコピーしたPCでは再生できましたが、RDR-HX8で再生できませんでした。そこで手元に残っている(1)を使って次のことができるでしょうか? 【1】VRモードをビデオモードにする。 【2】PCでコピーしても市販DVDプレーヤーで見ることができるようにする。 多くの同様の質問がありましたが、RDR-HX8が古い機種であることを考えて改めて質問させていただくことをお許しください。

  • DVDビデオのVRモードとビデオモードの違いってなに?

    DVDビデオのVRモードとビデオモードの違いってなにでしょうか? ビデオはソニーのRDR-HX82Wをつかっています。 録画した映像をDVDに書き込み他の人に渡したいのですが、一般的な機種の場合 VRモードとビデオモードどちらでフォーマットすればいいでしょうか? また、その違いは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 5年前に購入したDCP-J973をWindows 11のPCで使用する際に、複数枚の印刷で1枚目しか印刷できず、詰まったとの警告が表示される問題が発生しました。
  • プリンターの後部が詰まっていないにもかかわらず、警告が表示されているため、プログラムの更新で解決する可能性について詳細を知りたいです。
  • 現在の環境はWindows 11で、USBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線は光回線を使用しています。
回答を見る