• ベストアンサー

NTTより電電系?商業地で遅くなってきた理由は?

roonjigokuの回答

回答No.2

地域IP網では超高速の回線を使っていると思いますので、さほど影響はないかと思います。 Bフレッツの回線構成は、自宅~NTT地域IP網~ISP~IX~インターネット網のようになっていると思いますが、速度の測定はどこで行われているのでしょうか? どこかのインターネット上の速度測定サイトにアクセスして測定されている場合は、速度がかなり落ちる場合があります。 以下のサイトにアクセスしてインタネット網までの速度を測定してみてください。 どこで速度が落ちているかにより、対処方法が異なってくると思います。

参考URL:
https://flspeed.plala.or.jp/speed_doctor/top.php
apricot777
質問者

補足

ご紹介頂いたサイトでは、私のISPがぷららではありませんので、こういう切り分け測定はしたいのですが、利用できませんでした。速度測定はRBB TODAYです。一応同時使用ユーザが決められているので、多数のユーザによる速度低下はなきにしもあらずですが、数年前と比べると確実に落ちています。

関連するQ&A

  • IP8/IP16タイプで上り速度が高速なISP

    現在Bフレッツ(Bフレッツを2本引いてる、場所は東京都内)の回線を利用して、InfoSphereのIP16タイプを契約しサーバーを運営していますが、上りの回線速度が遅い事に大きな不満を持っています。時間帯などにもよりますが、上り平均5~6Mbpsの速度です。 Web、Mail、DNS等は余り問題になっていませんが、FPS(シューティングゲーム)の対戦サーバや動画の公開を行っているので上り速度が遅いのは、ラグやスムースに映像が再生されない現象に直結しかなり不満です。 数年前ですが、BIGLOBEを利用していた時(家庭向けのダイナミックタイプですが)は上り40Mbps以上出ていた記憶がありますので、フレッツの回線自体に問題は無いと考えています。 快適に動作するラインとして上り平均20MBps以上出るISPを探しています。(勿論個人で契約出来るIP8、IP16タイプで自分名義のIPを取れる所に限ります。)お勧めのISPをご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • NTT以外のインターネット回線を探してます

    自社WWWサーバを外部に公開するためのインターネット回線を 以下の条件で探しております。 ・設置場所は東京。 ・100Mbpsの光回線。 ・NTT回線に依存しないこと。(NTT回線を既に開設しているので別キャリアを希望) ・安価であること。 ・グローバルIPアドレスが16個(もしくは8個)必要。 ・ベストエフォートタイプでよい。 以下のキャリアのサービス以外にありますか? ・USENの「光ビジネスアクセス」 ・KDDIの「イーサシェア」

  • 通信速度が比較的期待できるプロバイダを知りたい件

    通信速度の低下に伴い、プロバイダの乗り換えを検討しております。 安定した通信速度を混雑時間帯(PM6~AM1時)でも確保可能なプロバイダをご紹介下さい。 ちなみに、FTTHアクセスサービスはNTT西日本フレッツ光隼。 そのうえで、混雑時間帯は0.069Mbps(69kbps)程度の速度となり、閑散時間帯では20Mbps程度は出ます。 夜間はもはや・・・なんのために高い料金払って光を入れているのかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • NTTフレッツ光+BB.excite(プロバイダ)の通信速度アップ!!!・・したい。

    NTTのフレッツ光プロバイダパックでBB.exciteをプロバイダとして申し込み、Bフレッツが開通しましたが、通信速度が出ません。 測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v1.22 測定時刻 2006/03/04 22:28:23 ホスト名/IPアドレス 254.15.138.58.dy.bbexcite.jp/58.138.15.254 プロバイダ/回線/地域 BB.excite/Bフレッツ ハイパーファミリータイプ/北海道 推定最大ダウンロード速度 1.03Mbps(131kB/s) 推定最大アップロード速度 11.73Mbps(1501kB/s) 測定品質 1.10 上記の通りです。100Mbpsはでないのは理解していますが、職場のADSL8M(ぷらら)でも下り6Mbps出ています。 MTU,RWINの設定も色々試しましたが、思うように通信速度がでません。何をどのようにしたら、通信速度が上がるのか教えてください。 ・NTTフレッツ光 ・住所:北海道登別市 ・OS:WINDOWS XP Pro SP2 ・cpu:Celeron 1.4GHz ・メモリ:752MB RAM 以上、宜しくお願い致します。

  • Yahoo!BBのインターネットが早い理由

     現在、ヤフーBBの12Mを利用しています。 そこでブロードバンドスピードテストで下記の結果がでます。 契約しているのが12Mで出てる速度が13Mと出ます。 他のサイトで調べても同等の数字が出ます。 理論上は12Mが最高速だと思うんですがなぜ12M以上のスピードが 出るか教えてください。 新たにプロバイダーを変更を考えています。同等のスピードは出ると思いますか? ちなみにOSはXP NTTの収容局の距離が1080m 17bb ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 bspeedtest v3.0.0 測定時刻 2008/04/25 18:18:16 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/- サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/- サーバ1[N] 12.7Mbps サーバ2[S] 13.8Mbps 下り受信速度: 13Mbps(13.8Mbps,1.73MByte/s) 上り送信速度: 2.0Mbps(2.06Mbps,250kByte/s) 診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

  • フレッツと地域IP網のトラフィック・・・

    こんちは (^o^) 質問大魔王 クニコ です m(__)m 先日フレッツに申し込み、常時接続開始しました。 そこで、現在の通信速度(体感的に)にストレスを 感じています、いろいろとあちこちのカテゴリーでも 質問したのですがプロバイダに原因があるように感じられ プロバイダに問い合わせたところ「午前中は比較的空いてるようですが夕方からは回線がパンパンです」という、有難いお答えを頂きました。(もちろん上流の回線の話です) その上、「今後の増設予定は無い!」という激励までしてもらい大変うれしく思っています。 (^_^;) 現住所は福岡市なので現在イチバン安心できるところは フレッツのサービスしているところでは「IIJ4U」がよさそうなんですが、もしも もしも、NTTからもらった番号(アクセスポイント)から プロバイダまでの地域IP網が混雑しているならば (現在のプロバイダでトラフィックストレスの原因が地域IP網にもあるのなら)ISPを変えても劇的な変化は 期待できないような気がするのですが・・・・ そこで、質問大魔王です (^_^;) その1: この、地域IP網のトラフィック状況を調べる方法は どのような方法が考えられるでしょうか? その2: 現在のプロバイダはftpで最高7.4Kbpsなのですが (HTTPでは最高で5.2Kbpsくらい) この数字は一般的に他のプロバイダと比較して 速いのでしょうか?遅いのでしょうか? 別スレッドでAnswer頂いた方 (お住まいはわかりません)はftpでも10kbpsは 軽く出てるそうです(もちろん同期64K) その3: だれか光ケーブルをひいて下さい・・・ グスン (;_;) ☆★☆★QuestionDEVIL KUNIKO☆★☆★ でした。。。 .

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • コミュファ光の実際の速度について

    先日コミュファからNTTフレッツ光からコミュファにしないか?という勧誘の電話が来ました。 NTTと契約したときは、まだコミュファの回線が来てない地域だったので選択肢はひとつしかなかったのでNTTにしました。 ですが、コミュファの回線がこっちの地域まで来たらしく、今回の電話をいただいたわけです。 実際、値段も安くなるみたいですし、ISP規制もないらしいので、半分以上は移行しようと思ってるんですが、 いくら100Mbpsといっても、各社で差がありますよね? 僕の回線はhttp://zx.sokudo.jp/のサイトで測ったら、下りで82Mbpsもでました。 自分でRWIN値なども変更してたのでこんなに速度が出たんだと思います。 RWINの設定もするとして、NTTとコミュファはどちらが早いでしょうか? 自分の住んでいる地域は豊橋です。 明日か明後日までにまた電話すると言われているので、 できるだけ早い回答がほしいです。勝手なこといってすいません。。 助言やちょっとした情報でもいいので、 分かる方、よろしくお願いします。

  • NTT隼の1ギガには、高速LANケーブル必要ですか

    私の使っているパソコンのネット環境は、プロバイダbbexcite、Windows 7、メモリ2ギガ、NTT光プレミアム100mdps、有線接続、ランケーブル(14年前に購入の物15メートル・・ケーブルにカテゴリー表記なし)です。 今回、無料切り替えキャンペーンをNTTがしていると言うことで、光プレミアム100mdpsから隼の1ギガdpsに切り替えることになりました。 プロバイダーに確認したところ、申請後サービスを新規に切り替え、数分後には、隼の1ギガdpsに対応できるとの回答も得ました。 パソコンは、数日前に購入した物で、調べたところ1ギガdpsにも対応できるものでした。 そこで今考えていることは、それに伴いランケーブルのカテゴリーを上げなければいけないかどうかです。 今使っているランケーブルは15メートルで、カテゴリーの表記がありませんので、どの程度のグレードの物かはわかりません。 買ったのは14年前でヤマダデンキ、その当時でグレードの高い物を選んで買ったように記憶しています。 今のままでも大して差が無ければこのまま使うつもりでいますが、カテゴリー6ぐらいの物に切り替えたほうが良い物でしょうか? 因みに、今現在のブロードバンドスピードテストではこのようになっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フレッ速度測定サイト 下り90.74mdps ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3 測定時刻 2013/03/23 08:52:52 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/ サービス/ISP:光プレミアムファミリータイプ100 サーバ1[NTTPC(WebArena)] 31.2Mbps サーバ2[ さくらインターネット ] 70.2Mbps 下り受信速度: 70Mbps(70.2Mbps,8.77MByte/s) 上り送信速度: 34Mbps(34.9Mbps,4.36MByte/s) ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3 測定時刻 2013/03/23 08:54:00 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/ サービス/ISP:光プレミアムファミリータイプ100 サーバ1[NTTPC(WebArena)] 43.8Mbps サーバ2[ さくらインターネット ] 63.1Mbps 下り受信速度: 63Mbps(63.1Mbps,7.89MByte/s) 上り送信速度: 41Mbps(41.6Mbps,5.20MByte/s) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 光に変えましたがフレッツ速度チェックと通常の速度チェックの差が多きすぎます。

    FTTHに回線を変えたのですが地域IP網からの速度が90M程出ているのに、プロバイダを通すと10Mそこそこまで落ち込んでしまい余りの速度差に困惑しております。 まずPCや回線の環境ですが OS:WinXP Home Edition Service Pack3 CPU:Pentium(R)42.93GHz RAM:0.99GB 回線:NTT西日本フレッツ光プレミアムファミリーS 回線経路:CTU→LANハブ→PC・PS3 プロバイダ:TikiTiki Radish Network Speedでの測定結果は上り下りともに約11M。 他の測定サイトでは上り最大16Mという結果もありました。 またNTTのフレッツ速度チェック(http://www.speedtest.fletsnet.com/)の地域IP網からの速度は91Mも出ています。 また上記はPCでの速度テストの結果ですが、PS3のブラウザで速度チェックを行うとこちらも上り下りとも約11Mでした。 またブロードバンドルータのルータ機能を殺してハブとして使用していますが、CTUから直接接続してもほとんど同じ数値でした。 NTTに問い合わせた所、地域IP網からの速度は出ているのでプロバイダに原因があるのでは?という回答でした。 その後プロバイダに問い合わせた所、 (tikitiki)プロバイダが管理できる設備や速度は、プロバイダの ネットワークまででございます。その外のネットワークへは アクセスする経路がプロバイダ毎に異なりますので、 経路の混雑などでも遅くなるかと存じます。 なお、フレッツ光コースはベストエフォート型のサービスのため 速度保障はございませんのでご承知おきください。 という回答でした。 その後再度NTTにプロバイダからの回答の旨を連絡しましたが、下記のような回答しかありませんでした。 (NTT)以前のお申し出で90M出ているとのことですのでインターネット上での関係かと思われます。 また先日PCの方は、Rwin値の設定変更により Radish Network Speed Testingにて 下り回線 速度 47.92Mbps (5.990MByte/sec) 上り回線 速度 12.17Mbps (1.521MByte/sec) までは上がりましたが、PS3の方がそのような調整もできないようです。 状況は上記の通りですが、教えていただきたいのは、 1.NTTはインターネットでの回線の混雑が原因と言いたいようなのですが、その状況などを調べる方法というのはあるのでしょうか? 2.PS3での速度向上の方法などあればお願いします。 3.プロバイダを変えてみようかとも思っていますが、他にこちらで打てる手は無いのでしょうか? 何卒皆様のお知恵をお貸しいただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 楽天BB光は、混雑時通信速度8Mbps で我慢しろ

    楽天BB光は、混雑時通信速度8Mbps で我慢しろと言うが、どうしたら改善できるのでしょう? 通信速度測定2/11(土)22:00頃結果 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001 測定日時: 2012/02/11 20:58:01 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 2.94Mbps (367.3KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 3.28Mbps (410.24KB/sec) 推定転送速度: 3.28Mbps (410.24KB/sec) ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3 測定時刻 2012/02/11 21:01:07 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県 サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/その他のISP サーバ1[NTTPC(WebArena)] 9.77Mbps サーバ2[ さくらインターネット ] 10.5Mbps 下り受信速度: 10Mbps(10.5Mbps,1.32MByte/s) 上り送信速度: 16Mbps(16.4Mbps,2.05MByte/s) 診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile) USENの回線速度測定 あなたの回線速度 7.846Mbps http://www.speedtest.jp/ ■あなたの回線速度は 【デコトラ級】 901 k 大きめのサイズの動画も楽しめるでしょうか? 色とりどりなコンテンツを楽しみましょう。ウサギ1号も着飾ってます。 .