• ベストアンサー

新居について(収入に対する家賃比率)

mayuclubの回答

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

まだ奥さんが働いているのなら、4割でもいいと思います。 共働きの間は、しっかり貯蓄しておくといいですよ。 そうすれば、会社を辞めてからもある程度貯蓄で生活ができます。1割多い部分をフォローすることも可能ですし。 1割高い分、他で節約することをオススメします。お互いそこは意識し合って・・・ 家は生活の拠点。多少お金がかかってもアリかな?と思います。質問者さんのお給料UPも期待できそうですしね。

betchi95
質問者

お礼

2人とも無駄遣いはしないほうなのですが、節約できるかは未知数です。 共働きの間の貯金は出来るとは思いますが、それは子育て用に消えるはずです。 また、逆に1割分を他にまわせたらと、つい思っちゃいます。 でも”生活の拠点”というのは確かですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃は収入の1/3?

    来年から一人暮らしをしようと思ってます。 今、物件を探してるのですが、一般論では「家賃は収入(月収)の1/3が妥当」と良く見ます。 私は手取りが15万円。 車一台込みで、家賃4~5万円の所を探してますが、厳しいでしょうか?

  • 家賃収入があるのですが、パートを考えています

    夫と共同名義の物件を賃貸に出しており、家賃収入を税金対策のため半分づつの収入にしています。 子供が小学生になったのでパートに出ることを考えているのですが、健康保険料・厚生年金について教えてください。 家賃収入と併せて年収103万円未満になるような仕事を探していますが、短時間しか働けない条件になる為なかなか見つからないので、家賃収入込みで130万円までになるような仕事を探そうかと考えています。 しかし健康保険料や厚生年金など私の収入から支払わなければならないのかがわかりません。 103万円を超えると夫の税金が上がると見たのですが、年間で幾らぐらい金額が増えるのでしょうか? (夫の収入は1千万弱です) 130万以内だと健康保険料や厚生年金など私が支払わなければならないのでしょうか? 税金等に無知なのでかみ砕いて教えていただけると助かります。

  • 家賃と収入のバランス

    フリーターですが、自立して生活しながら就職をしたいと考えています。 今までは親が裕福だったため、一人暮らしでも家賃に困ることはありませんでした。 今回、一切合財自分でやっていくことにしました。 収入は14万です。アルバイターなのでボーナスはありません。週4、6,5時間の勤務なので、保険もついていません。 この収入に見合った家賃の設定はどれくらいでしょうか? 今、交渉している賃貸は共益込みの¥46000です。 不安になってきたので、家賃を下げてもらう交渉をして、¥44000にしていただけるよう、業者と大家さんに話し合ってもらっています。この物件は、バイト先からバス一駅分あるので、交通費が¥7700くらいいただけます。実際は徒歩で行くので足しになります。2年契約で更新2か月分+手数料1万円、入居時は保証金13万です。 そして、4万以下での物件も、5~6件の業者にメールで問い合わせをしていて、返事まちです。 150万都市なので家賃は仕方ないかなと思いつつ、収入に対して無理がないか心配です。 収入に対する家賃の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • 収入に占める家賃の割合

    妻子持ちの32歳男性です。 千葉市内で2LDKのアパートを探しています。 ケースバイケースなのは承知の上での質問なのですが、 皆さん、どのようにして、アパート(家賃)を決めますか? 収入に占める家賃の割合は3割までにしたほうがよいと 聞いたことがありますが、これは妥当なのでしょうか。 これって、年収(税込み)700万円程度のひとにも 当てはまるのでしょうか。

  • 駐車場代を家賃に含んでもらえますか?

    春から就職することになりました。 その会社の規定により、住宅手当が家賃の○割と決まっています。 当然駐車場代は手当ての対象にならないと思うのですが、「駐車場込みで○万円」という物件もあると聞きます。 この場合、駐車場込みの値段から住宅手当は計算されるのでしょうか? また、駐車場代が家賃とは別に規定されている物件でも、両方合わせて家賃としてもらうことは法律上問題ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 確定申告 家賃収入

    家賃収入があり確定申告をしているのですが、いままでは主人一人で深刻をしていましたが、入籍をする予定です、私と子供が扶養に入るのですが、私はなにか書類などいるものはありますか?名義は主人名義です。 私は仕事は2月末で辞めます。収入の方は103万円以下でした。この場合はどうなりますか?教えてください。

  • この年収でこの家賃は高いですか?

    共働き夫婦です。お互い年収は550万くらいで、現在私(妻)は1人目の子供を出産後育児休暇中です。 現在引越しを考えておりますが(物件の家賃は14万弱)、私たちの年収からみて、この家賃は高いと思いますか? (夫が会社から家賃補助を月4万ほど受けています) これまでの生活費は家賃以外で月13万程度です。 これからそれにプラスして、復帰後には保育園8万(今後、公立に移れば5万ほどに下がる予定)かかってきます。 2人目(できれば3人目も)欲しいと思ってるいるのですが、 心配なのは産休中、私が収入が少なくなったときに こんな高い家賃でやっていけるか?ということです。 貯金は800万ほどあります。今すぐに持ち家を買う予定はありません。 とてもいい物件だったので、私は是非住みたいのですが 夫が上記の不安から躊躇しています。

  • 収入からの割合

    友人に相談されたんですが、 年収500万。 マンション購入していて、月々85000円の均等で支払ってるそうです。他に毎月修繕費や駐車場で2万円ほど出費してるそうですが、これって収入の割に高いんですか?低いんですかね? 本人は妥当じゃないのかなって思ってたらしいが、周りの人が同じ年収で賃貸で家賃6~8万辺りに住んでいる人が多いらしく不安になったそうです。 実際にはこの辺りの年収でいくらくらいの支払いならいいのですか? もしくはいくらになったら赤信号か。 ご意見伺いたいのですが。 ちなみに友人は38才です。既婚者です。子供1人います。

  • どの収入が損を少なくできますか?

    扶養内で働きたかったのですが、どうにもこうにもならないみたいで...それで、3通りの働き方の収入を計算してみました。 一番損しないのどれですか? 1、年1080000円 2、年1209600円 3、年1382400円 会社的には週5日勤務である2か3の出勤の仕方をしてほしそうです。 ちなみに雇用保険ありの会社です。 それと...旦那と子供1人いるのですが、雇用保険に入るなら子供は私の方にいれた方がいいでしょうか? なんとなくの知識ですが、子供は旦那の扶養のまました方が良いですよね? 旦那がどうなんだ?と聞いてきたので気になってます。 全くの無知なので乱文ですが...宜しくお願い致します。

  • 持分登記の比率の計算について

    持分登記について質問させてください。 物件3500万 頭金私300万円 妻200万円 残り3000万円をローンとします。 ローンは収入合算で連帯債務です。 この場合、それぞれの持分の計算は(1)(頭金万円+ローンの比率万円)/3500万円=% という計算でいいのでしょうか。 それとも(2)(頭金万円+収入の比率万円)/3500万円=% となるのでしょうか。