• ベストアンサー

指揮法

僕はある中高一貫校のアマオケでトロンボーンを吹いている者です。ただ、僕には指揮をやってみたいという昔からの夢があり、将来的には部活内で指揮をしてみたいと思っています。そこで質問なのですが、指揮法や楽典を勉強するにはどのようにすればよいのでしょうか?時間も費用もないのでなるべくなら先生方に師事しなくても出来るような方法を教えてください。(例えば書籍ならどんな本、とか)一応スコアリーディングなどはしています。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.2

独学でやるなら指揮法の本を読むのと並行して、ひたすらクラシックの映像を見まくるのもいいと思います。見ながら、こんな表現のときはこの指揮者はこんな風に指揮している、とか、技術を盗むんです。その際、オーケストラのミニチュアスコアもあれば、なおいいですね。 ただ、この方法で勉強すると、指揮がとてつもなく独りよがりになってしまう恐れがあります(僕がそうでした)。なので、質問者さんが実際に指揮される場合は、オケの人にわかりやすい指揮を心がけてください。偉大な指揮者ほど、わかりやすい指揮をされているような気がします。ぜひ、頑張ってみてください。

kpokpo
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりわかりやすい指揮が一番だと僕も思うので心がけてみます。

その他の回答 (3)

  • tyutulip
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4

 楽典は、ヤマハなどに本が沢山売っていますので、独学でも勉強できると思います。練習問題が付いているようなものがいいと思いますよ。  指揮の方ですが、費用がかからないトレーニング方法があります。それは、部活のお友達2人でも3人でもいいので、自分の指揮で演奏してもらうのです。「今のでは出られない。」「点がわからない。」など、指摘してくれるでしょう。それを参考にしながら、練習を積んでいけば、かなり上達すると思いますよ。  ただし、プロになりたい、と言う気持ちが出てきたら、迷わずレッスンを受けてくださいね。

  • ytakachin
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.3

1番と2番の方のおっしゃるとおりだと思います。 私は市民バンドで指揮をしていますが、特別専門的な勉強はしていません。 指揮法教育者・高階正光氏の「完本指揮法入門」などは読みましたが、実際にレッスン等は受けたことはありません。 大型楽器店などにもいろいろ置いてあるのではないでしょうか? アマチュアならばやはり演奏者にわかりやすい指揮が一番だと思います。 拍をしっかり表現することが大事ではないでしょうか? それからいろんな人の指揮を見るのもいい勉強になります。 演奏者の立場でその指揮を見ればいろいろ気づくことなどもあるのではないでしょうか? うちのバンドのもう1人は毎年指揮者クリニックに行っいますが、難しくて他のメンバーからわかりにくいとの評判です。

kpokpo
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

指揮法教育者・高階正光氏の 「完本指揮法入門」 「完本指揮法入門-レッスンのある風景」 の2冊が参考になるでしょう。 著者曰く、これ以上指揮法を簡単に説明するのは不可能だそうです。 専門書なので書店に置いてあることは稀で殆ど注文になってしまいますが、大都市の中央図書館なら大抵はあります。 指揮法は習得に10年かかると言われていますが、その第一歩には非常に参考になる本だと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276141036 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901925008/

kpokpo
質問者

お礼

ありがとうございます。早速取り寄せてみます。

関連するQ&A

  • 学生指揮者ができること

    みなさんこんにちは、はじめまして。お時間ございましたら、よろしくお願いします。 私は今、高校2年で中高一貫校の部活、弦楽器オーケストラのコンダクターを務めさせていただいております。今年の5月にコンダクターとしての定演を控えており、ただいま猛練習の最中です。 すでに昨年夏に発表会、秋に文化祭公演を無事に終えており、達成感と共に<指揮者として自分ができること(しなければならないこと)>をそろそろ明確に感じ取っていなくてはならないはずなのですが…私はまだそれを完全に掴みきれておらず、いろいろな要因をもって未だ気持ちがモヤモヤしたままでいるのです。 もちろん、いろいろな方法で指揮者、について自分流に研究しました。文献を読んだり、プロの演奏者の方に相談にのっていただいたり…。 まず指揮者の定義として、オーケストラ・リハーサル(練習)に至るまでにスコアの書かれ方(楽曲分析)や舞台上の楽器のあれこれ(楽器の配置や特徴、弦楽器ですのでダウンアップやボウイング)、作曲家ごとの実際の鳴り響きの違いを勉強した上で、実際オケの中で自分のソルフェージュ能力や音楽性を使って理想の音楽に近づけていく重要パートであるということ。(それこそ指揮者の「顔」「表情」次第で演奏が変わるのだということも教えていただきました。) ここでは省略しますが、たくさんの指揮者の役割を学び(全く、全然できていないかもしれませんが)、近づけるようできる限り努力しようとしますが、やっぱりオケの中で自分が不安になってしまいます。オケ中のみんなの表情が、ひとつの音楽を奏でることに楽しそうでなく見えるのです。それを感じて「どうしよう」、と焦りと不安を覚えることが続いています。 暗い気持ちでぐるぐるして、不安そうな今の私で、せっかく「弾きたい!」「音楽が好き!」という思いで部活にいるだろう部員のみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです。こんな自分もオケも雰囲気も気持ちも変えるためにも、<指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは何でしょうか。 個人的な話になってしまうのですが、あまり精神的にも強くなく、その上音大に進学する意思もないためか、以前ずっと音楽関連の習い事を続けていたわけでもないので、音楽性に欠けてしまっている自覚はあります。 それでも指揮者が大好きです。自分をもっと音楽を好きにさせてくれた、いろいろな出会いや経験に巡り合わせてくれた、そして何よりもひとつの演奏をみんなで形にできた時の気持ちをくれた指揮者が好きです。自分で選んだ道です、最後まで絶対にあきらめずに頑張りたいのです。 悩みを最終的に達成するには最終的には自分で懸命に努力し頑張ります、その手助けとして<学生指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは具体的にはどのようなことか、それを実行するためにはどのような気持ちでいなければならないかなど、どんな形でも良いので、みなさんの回答をよろしくお願いします。 拙い長文をここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • スコアリーディングについて

    オーケストラのスコアリーディングを勉強してます。 なにか、おすすめのトレーニング法や書籍、サイトなどありませんか?

  • 本音をお願いします。

    今中3で、私立の中高一貫校に通っています。 将来の夢は体育教師です。 でも、成績が悪くて、毎回テストごとに先生との話し合いをするほどです。 しかもバレーボール部をやめてしまい部活は運動部ではありません。 この場合はどう足掻いても体育教師にはなれないんでしょうか? ダメならダメと言って頂けたら諦めがつきます。

  • 私の夢は薬剤師になることです。

    横浜の中高一貫校に通っている中2の女子です。 私の将来の夢は薬剤師になることなのですが、 どのような教科を重点的に勉強をしたらいいのか全然わかりません。 中2の今、私は何をすればいいのか教えて下さいッ。

  • 夢は医師・・・

    私は今中3ですが、学校が中高一貫なので現実的な夢(目標)を持ってそれに向かって授業を進めるという方針をとっています。私は医師という職業に憧れがあり将来なりたいと思っています。で、本題ですが、やはり医師になるとは難しいのでしょうか?自分の将来なので、真剣に考えています。皆さん、教えてください。

  • 進路で悩んでいます。

    私立中三年です。 中学受験で中高一貫の私立中学に入学したのですが、進路について悩んでいます。 小学生の時は将来の夢が具体的になかったことから中高一貫(大学の推薦もあり)の私立中を受験してしまったのですが 中三の今の時期になって将来何になりたいか具体的に決まってきて、 そのためには上京し私立の美術大学に入りたいと思うようになりました。 ですが経済的にうちはとても裕福な家というわけではなく、 姉がすでに上京し私立大に通っているため、わたしまで私立中高一貫に通ってさらにそこから 美大にいきたいとなれば予備校にでも通わなければいけないだろうしで、 自分からみても経済的に無理そうだということがわかりました。 どうしても将来の夢を叶えたければ高校は推薦を蹴って(かなり少数派です) 公立高を受験するかしないといけないのかもと今更気づき、とても焦っています。 成績も普通より少し上なくらいで特別いいというわけではなく、 公立の美術科なら筆記がそれほどよくなくても入れると聞いたのですが デッサン等を習ってるわけではありません。 どうしたらいいかわかりません。 今まで進路について深く考えずに呑気に過ごしてきたことをとても後悔しています。 何でもいいのでどなたかアドバイス下さい。お願いします。

  • 都立高校の教師になりたい

    都立日比谷高校の数学の教員になること が将来の夢です。 わたし自身は私立中高一貫女子校出身で 私立大学に入学するのですが、将来は都 立日比谷高校で教師になりたいです。 このようなことは可能ですか?

  • 都立高校の教師になりたい

    都立日比谷高校の数学の教員になることが将来の夢です。 わたし自身は私立中高一貫女子校出身で私立大学に入学するのですが、将来は都立日比谷高校で教師になりたいです。 このようなことは可能ですか?

  • 志望校が決まらない。。。

    こんにちは! 私立中学三年生です。 私の学校は中高一貫校ですが受験をします。理由はテニスが強い大学附属高校に行きたいんです。 だけど将来の夢は医療系に携わることです。 ですが、なかなか両方ある高校がありません。 何かいいアドバイスありますか?

  • 中高一貫校生の勉強法

    はじめまして、中学1年生です。 中高一貫校に通っています。 将来就きたい職業はまだありませんが、大学は外語大学に興味があります。 しかしテストではほぼ毎回半分より下で、英語もてんで駄目です。 受験直前に焦りたくないので、今から毎日コツコツ勉強する癖をつけたいと思っています。 そこで、いくつか質問したいことがあります。 1.1日何時間くらい勉強すればよいのか 2.どんな勉強をすれば良いのか 3.効率良く勉強するにはどうすればいいのか ちなみに、部活がある日は自由に使える時間が3時間しかありません(ただし土日は今のところ部活はありません)。 自分に合う勉強法が一番なのは承知の上ですので、宜しければご意見、ご回答ください。 参考にさせていただきます。 それでは、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう