• ベストアンサー

秋月電子「焦電型赤外線センサ」について

こんばんは、mimi783と申します。 秋月電子の「焦電型赤外線センサ」を購入したのですが、 付属のリレーが代替品で基板に直接半田付けができません。 代替品は「OMRON G2VE-217P」です。 当方最近電子工学を始めた初心者で、説明書に配線方法が書かれていますが、特にC,NC,NOについてどうするのかが分かりません。 (説明書より抜粋)  ┌──────────┐ ★│○─======─○│☆  │   コイル    │  │          │  │          │ C│○─┐    ┌─○│ C  │  │    │  │ NC│○→│←┐┌→│←○│NC  │    ││    │ NO│○───┘└───○│NO  └──────────┘ ★と☆は基板(AE2288)に、説明書通りに配線しましたが、 C,NC,NOの扱い方が分かりません。 基板にはC,NC,NOの印字がありますので、とりあえず上記左側の C,NC,NOをビニール線でつなげていますが、これでいいのか判断できません。 本キットを製作された方、どうか私に配線方法をアドバイスして頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> 基板にはC,NC,NOの印字がありますので、とりあえず上記左側の > C,NC,NOをビニール線でつなげていますが、これでいいのか判断できません。 それでいいと思います。CはCommonで共通線、NCはNormaly Close、 NOはNormaly Openです。 通常はNCとC間が接続されており、NOとC間は開放です。 リレーに電流を流すと、NOとC間が接続し、NCとC間が開放になります。 > 現在、左側の部分のみをリード線で接続していて、 > 右側は無視しています。これで構わないでしょうか? それで構わないと思います。 2回路といって独立した接点回路が2組入っていますので必要な1組だけ使えばいいのです。

mimi783
質問者

お礼

ymmasayanさん、ご返信ありがとうございました。 電子工作に関しては全くの初心者ですので、 ベテランの方々から見ると、とても簡単な問題なのかもしれません。 今度の週末に教えて頂いたとおり試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jl005
  • ベストアンサー率30% (74/243)
回答No.3

私も作りましたよ。 センサーに反応してスイッチを入れるだけの場合は、C(コモン)とNO(ノーマルオープン)に繋げば大丈夫です。 私は秋月電子のキットを良く作りますが、抵抗を読むのが面倒なのでデジタルテスターで抵抗値を計っていますよ。

mimi783
質問者

お礼

jl005さん、ご返信ありがとうございました。 秋月電子より購入したキットは、まず全部の部品をメモ用紙などにペタペタ貼り付けて、部品の種類毎や抵抗に関しては、その抵抗値毎に分けて、作業しています。 特に抵抗については、カラーコードが欠かせません。 デジタルテスターを使って分類分け、良い参考情報として、今後に活かさせて頂きます。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

そのキットは作った事がありませんが、 通常はC、NC、NOを基盤とリレーをリード線で配線すれば、問題ないハズです。 秋月電子のキットは説明書通りにパーツが入っている事は希で、抵抗などは多く入っていたり、同等の代替パーツが使われる事が日常茶飯事です。 初心者の入門キットには向きません。 ある程度、電子工作に慣れてきてからの方良いかと思います。

mimi783
質問者

お礼

ban-chanさん、お返事ありがとうございます。 私の投稿した図、全角スペースを入れたのですが崩れてしまいました。ごめんなさい。 そうですか、やはり初心者向けではないですね。 私もしばしばそう思った事はあります。 # これまで時計や温度計を作りましたが、 # 余っている部品もチラホラとあります。 リレーの件、情報ありがとうございます。 厚かましいとは思いますが、質問させてください。 現在、左側の部分のみをリード線で接続していて、 右側は無視しています。これで構わないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう