• ベストアンサー

免許取得について・・・

教習所は卒業して、これから本免学科試験を受毛無ければなりません。 実は、教習所卒業して1ヶ月くらいたってるんですが、手元には学科教本しかないです。 結構勉強しないと難しいと聞いたのですが、実際どうなんでしょう?いきなり行くとやっぱまずいでしょうか? 対策などなんでもいいのでアドバイスください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

こんにちは。 なるべく早く受けに行くことをお勧めします。 あまり間をあけると教習所で覚えたことを忘れてしますと思います。 それに卒業証明書の有効期限が切れてしまったら、今までの努力が水の泡です。 教習所で効果測定とかいう名前で、模擬試験みたいなものがありませんでしたか? あれで90%以上取れていれば、たぶん大丈夫です。 前の方々のおっしゃる通り、引っ掛け問題が多いです。 まじめに考えるとアホらしいので、納得できなくても、とにかく丸暗記です。 No.3の方が挙げられた例は、まだマシなほうだと思います。 もっとひどいのは、例えば「急ブレーキは禁止されている」は○か×か、という問題。 正解は○なんです。たしかに問題用紙のどこかに「例外的な場合は除く」とか書かれていたかもしれませんが、だからと言ってこの問題の正解が○というのは、私は今でも納得できません。 まぁ、運転免許の学科試験なんて、屁理屈と揚げ足取りの塊のようなものです。 引っ掛け問題は、とにかく丸暗記です。 ↓のサイトに学科試験の問題集もあります。よかったら試してみてください。 本屋さんに行くと、学科試験の参考書・問題集もたくさんあります。 http://www.driver.jp/index.html 「運転免許の基礎知識」→「学科問題集」

参考URL:
http://www.driver.jp/index.html

その他の回答 (5)

回答No.5

きちんと教習所での講習等を聞いていれば難しくないです。 心配なら試験場の近くに問題集を売っていたり、講習をしているところがあると思いますので、のぞいて見てはどうでしょうか。 ちなみに私は当日バスを間違えて、試験30分前に入り。予習も何もで来ませんでしたが、合格しました。 そのときの合格率は5割くらいでした。 私は頭の良いほうだとは思いませんが、そのときは「もう同でもいいや」とリラックスしていたのが良かったのかも。 アドバスとしては、リラックスしかないでしょう。

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.4

勉強しないと、落ちますよ。(>_<) 常識問題は正解できるとして、問題は引っかけ問題です。 引っかけ問題に全て、引っかかると落ちます。 教本などにも、問題は載っていますよね? 引っかけ問題に引っかからない程度は勉強するべきですよ。 何回も、受けに行くの面倒でしょ?

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.3

難しい事は難しいですが・・・なんか理不尽な難しさですね。 「交差点の前後30mは追い越し禁止である。○ or ×」 これ、○と思いがちですが実は×。交差点の「前30m」 であって「前後30m」ではないというのが理由です。 こんな感じですごい紛らわしいというか、文章による 引っかけ問題みたいなのが失点原因になります。 試験時には問題をよく読むようにしましょう。(^^;

  • yanagavva
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

ぜんぜんまずくないです。 レベル的には、ほぼ仮免の学科試験、講義後の小テスト、学科教本で印付けるよう言われた所、学科教本の太字・赤字でOKです。 そうそう落ちるものではないので大丈夫です。結構まじめそうな人にも見受けられるので。

回答No.1

うちの住んでるところは、割と簡単でしたよ!?「え!?こんなん間違える人いるの!?」ってなくらい一般常識的にわかる問題でした☆教習で習ったところをもう1回総復習して、模擬問題みたいなのをやっておいたら大丈夫だと思うんですけど…☆

関連するQ&A

  • 車の免許について質問です。

    教習所を卒業して、最後の学科試験を近々受けに行きます。 もともと身分証明のために免許あったら楽だから取ることに決めました。 なので今後車を運転する予定はないし、興味もなかったので技能も学科も全然わからなくて、教習所通いは苦痛でした。 卒業してから半年経ってるし、効果測定の直前に暗記するその場だけの奴なので、ほとんど細かいところを忘れてしまっています。 「~できる」と「~しなければならない」など細かい違いの問題も多いし、受かる気がしません。 こんな私でも何日間かかけて教本2冊を読めば、受かるのでしょうか? 友達によっては、簡単だったという子と、裏校行かなきゃ受かんなかったという子(普通に教本は勉強していたけど)に分かれて、どのくらい難しいのかわからず不安です。 知り合いに聞いたら、簡単な日と難しい日があるみたいです(>_<) みなさんかなり細かいところまで勉強して暗記していきましたか? 教本2冊丸々暗記する勢いで勉強した方がいいのでしょうか?

  • 運転免許、本学科試験

    自動車教習所を卒業し、試験場へ学科試験を受けに行くのですが、教習所でもらい学科のときに使っていた教科書を勉強していれば、特に問題集を買わなくても合格できますか?問題集を買って勉強しようか悩んでいます。経験者の方アドバイスください!

  • 普通免許試験について

    はじめまして、今日普通免許の本免試験に受けに行ったんですが、試験に落ちてしまいました、勉強方法やアドバイスがあれば教えて欲しいのですが、教習所で教本等勉強したりしているのですが、今日で三回も落ちてしまいました。本当にどうすればいいのか、宜しくお願いします。

  • 普通車免許取得について。

    普通車免許取得について。 教習所を卒業し、免許センター(江東試験場)で試験を受けるつもりです。 もし学科は通って視力で落ちたとなったら、次回受ける時も学科試験を受けなければいけないのでしょうか?

  • 普通自動車免許所持からの普通二輪免許取得。

    普通二輪(MT)の取得を考えています。 自動車の免許は所持しているので、学科は免除になるようですが、 これはつまり、卒業後の運転免許試験場での学科試験もなしと いうことで良いのでしょうか?(教習場を卒業したら、あとは 免許をもらうだけ?) また、土日だけしか教習にいけないのですが、その場合、どれくらい 時間がかかるものでしょうか? 教習場によって違うでしょうけれど、参考までに教えてください。

  • 無免許運転で捕まりました

    友達のスクーターを無免許で乗って捕まりました。 後悔してます。 二つ質問させてください。 私は今年高校を卒業して春から大学生です。 現在教習所へ通っています。 警察官は 「教習所は普通に卒業できるし、本試験も受けられます。 しかし、合格してもしばらくはペナルティー期間があり すぐ手元に免許証は来ないよ」 と、言っていました。 たしか19点といわれました。 警察官はペナルティー期間については「大体90日ぐらい」 と、言っていたのですがこれは最低90日なんですか? それとも90日~なんでしょうか? ちなみに自分が持ってる学科教本をみたら5年間などと書かれていて いました。 もう一つ質問があるのですが 近く家庭裁判所に行ってもらいます、と言われました。 「罰金はあるんですか?」 と、きいたら 「君はまだ高校卒業したばかりでこれから大学だろう? 就職してるわけじゃないから罰金は多分ないだろう。 もし、払うならウン十万。」 と、あいまいな答え方でした。 実際罰金を払わなくていいことなんてあるんですか? カテゴリが適切かわからないのですが・・・ 回答お願いします。

  • 運転免許本試験

    ドライバーの方、最近免許を取得された方に聞きたいのですが、(普通自動車/本検に向けて勉強中です。)試験対策として、教習所の教本だけでは難しかった とか問題集をこなしておかないとだめだよっといったアドバイス、ご意見お願いします。 ひっかけが多いようだし、教本でのみの勉強ではまずいかなと不安になってきました。明日受ける予定なのです、、

  • 車の普通免許所得について

    京都で教習所卒業したんですが、 卒業証明書の有効期限って何ヶ月なんでしょうか? あと京都の免許センター(学科)での試験対策で いいサイトや問題集があったら教えてもらえないでしょうか? あと京都の試験は難しいのでしょうか? お願いします。

  • 普通自動車免許取得のために。

    もう少しで自動車教習所を卒業します。 卒業したら免許センターに学科試験と適性検査を受けに行くんですよね。 それは、卒業した教習所のある都道府県で受けるんですか? それとも本籍の都道府県で受けるんですか? それとも現住所の都道府県で受けなくてはならないのですか? 誰か教えてください。

  • 免許取得時の写真

    こんにちわ、先ほど別の件でおききしたばかりなのですが、どうも身近に最近免許をとったことのある人がいないのでよろしくお願いします。 教習所を卒業して、本免学科試験にうかったあと免許を交付されるんだと思うのですが、その際の免許の写真は仮免許と同じものになるのでしょうか。それとも学科に合格したあと自分で提出するのでしょうか。今一つ自分では調べ切れなかったのでよろしければ教えて下さい。