• ベストアンサー

保育園と幼稚園 どちらを選ぶべきでしょうか

noname#150809の回答

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.6

#5で回答した者です。 他の方のお礼欄にも記入があったように、 これからのシーズンは、各園、行事が満載のはず。 そんな時は部外者でも見学し易く、 園のカラー(特に力を入れている分野)がハッキリ出易いので、 是非そのチャンスを活かしましょうね。 さて、ご記入のあった公立と私立の違いについてですが、 実は私も以前はyormamaさんに似た考えを持った一人でした。 保育士免許取得の為、私立幼稚園保育園の実習経験はあったものの、 就職先や学生時代の夏季バイトは、東京都の公立保育園でしたので、 色々見てきた上で、「保育園は絶対、公立派」でした。 しかし、子供を預ける段になって転居が決まり、 地方へ行ってみると、実態がかなり異なることが解り、 近くに公立も無かったので、今は仕方なく(?!)私立に預けております。 公立は確かに平均的に保障されている部分が多く、 人気が高いのではないか、と思われます。 一番心配ないのは、子供を取り巻く環境や預ける状況が、 かなり保障されている、という点です。 例えば、保育者1名につき何名の子供がいるのか?という部分は、 もちろん文部省や厚生省で定められた人数基準がありますが、 公立はその基準値ギリギリで設定されているケースが多いのです。 そういった人員体制が整ってくると、 保育士のお休み(有給休暇や代休、時差勤務の早帰りや遅出勤等)も きちんと取れますので、保育士の気持ち自体に余裕が出てきますし、 働き易い環境ということで、経験豊富なベテランも多くなるのです。 0才児のいる園だと、看護婦が常駐で居る点もかなり良いと思います。 また、お盆や年度末(3月)も、関係無く預かってくれてますよね? 私立だと、表向きは「日祝日と正月3が日以外は常に開園」という、 お役所からの通達を守っているように見えますが、 実際はかなりの園で「家庭保育にご協力ください」とお願いされ、 お盆や年度末になると、休まなければにらまれることも・・・。 ちなみに我が子の園では、親の勤務事情で休めない場合は、 県外の祖父母宅へ連れて行けないか?まで問われます。 (あくまでも園によってですので、差が大きいのですが) しかし反対に、平均的な枠を越えにくいのが、 公立のデメリットでしょう。 公立は、園長を数年ごとに配置がえし、 一定のカラーに染まらぬようにしています。 一方、私立には各園の特色がかなりあり、 伝統的に守り続けられることが多いです。 公立に右習えしているオーソドックスな園もあれば、 幼稚園並の内容を実施している園もあるのです。 実例を幾つか挙げますと・・・ 外国人教師による英会話/年間を通した水泳指導/ 裸足・裸及び薄着保育/宗教活動/モンテッソーリの導入/ 動物の放し飼い/園舎や園庭の清掃活動/縦割保育/ 高度な運動や体操/包丁を使った料理/のこぎり等を使った工作/ コンクール出展に向けての絵画製作/鍵盤楽器を用いて交響曲演奏/ マーチング(鼓笛隊)やバトントワラーの指導/ 老人ホーム訪問等によるふれあい活動/ 百人一首や囲碁等の高度な遊び、等々、 ・・・これらが通常の課内授業(保育中)に行われる園もあるのです。 帰宅後や休日に習い事をすることを考えると、 とってもお得な気がします。 また、私立はそれらの内容によって、 親のカラーも必然的に関係してくるのが実情ですね。 (幼稚園並の内容の保育園は、やはり教育熱心な親が多く、 先生方も若干厳しいのが一般的なようです) 結論的に言うと、保育園にしろ幼稚園にしろ、 yormamaさんの子育て観に見合う園を探した方が良いということです。 そして将来性を考えながら、長い目を持ってじっくり選択すべきです。 どの園に行かれても一長一短はありますので、それにぶつかった時、 じっくり選択した結果であれば、きっと後悔はしないでしょう!! お子様とyormamaさんにとって、良い未来が来ますように♪ 頑張ってくださいね。

yormama
質問者

お礼

またも親身なるアドバイス、ありがとうございます。いや、その通りなのでしょうね。うーん。とうなずける内容。公立の長所もあれば確かに平均の域を越えない、というのあるある。知り合いで離れた所に住んでいて、この春 子供の保育園(私立から私立)を変えたところ、やはりカラーが違うと言ってました。新しいところは熱心な分、やはり少し厳しいかんじもあるらしいです。子供に対してのある意味での評価が、以前の園と違っていて、ちょっとショックを受けてたものの変えたことは成功だったと。でも、もう変えるのはたくさんだとも言ってました。転園は親子ともストレスがつきもの、しかし、将来性、という観点でどれだけ、見分けられるかということ、大切なんですね。先見の明かあ、、。あと、そう親の考え方、カラーも無視できないと思うのが本音です。 ここで自分を振り返ると、いわゆる働くおばさんで、友人もそんな仕事仲間が大半で、仕事柄か似た者ばかり、つまり、同じような価値観を持ち、感覚をもっている人間ばかりの中にいました。ですから、「子供を預けてまで働くなんてよろしくない。」という、働くことを頭から否定するような価値観は持ち合わせてなくて。子供の教育についてもさほど研究していないのが事実でして。もしや、周囲との価値観と自分がとても懸け離れてたりするのか、否か、それすら想像できない発想の貧しさ。しっかりしなくてはいけないのは私、母ですね。  夫は元々は共稼ぎに大いに賛成派でしたが、今私が専業主婦してると、やはり、楽なのか、「もう少し働かなくてもいいんじゃない。」と自分のことで精一杯らしく、当てになりません。 母は、皆いろいろな思いをして、育児していくものなのですね。いろいろな 情報、そして何より思いやりに満ちたあたたかいお心に触れ、感激です。 いつか、どういう展開になったか報告しなくてはと思います。 本当に本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 公立保育園、レベルが低すぎて転園を考えています

    今まで小規模保育園でお世話になっておりましたが0~2歳までのため3歳から公立保育園に転園しました。色々とショックすぎて落ち込んでいます。 公立なので先生も公務員になるので保育士さんの中では高給で身分が保証されていますが、やる気がありません。ただ子供達を自由に遊ばせ初日で慣れてない子にも配慮もなく、放置です。 子供から話しかけられたら言葉を返すぐらいで保育士というよりただの傍観者です。 昼寝のお着替えや歯磨きも無し。ご飯も席についた人から勝手に食べるという感じで食べ終わったら「ごちそうさま」も言わずそのまま遊ぶ・・・正直、通っている子供達も年齢の割に幼いです。髪の毛を青に染めてる子がいたりキラキラネームだったり・・親のレベルも・・・です。 パンフレットには、子供の自主性を~なんて書いてありますが自主性というより放置の間違いではと思います。もちろん、小規模保育園の保育料の半分の保育料ですし、こんなに求めてはいけないとは思いますがレベルが低くて悩んでいます。 転園も考えていますが、激戦区のため転園できるかわかりません。 公立の小学校に行くので、子供の多様性を見るには良いかなと思いますが(今まで育ちの良い子?が多い保育園にいたので)、教育は大切ですよね。 公立の保育園が、このレベルでは小学校で学級崩壊が起きるのもわかるな~と思いました。

  • 2人目育休中の主人の転勤、上の子の保育園どうする?

    こんにちは、いつも利用させていただいています。 今日は皆さまのお考えをお聞かせいただきたくて投稿しました。 私は今2人目を1ヶ月前に出産したところで、育休中です。来年4月から復職する予定なので、上の子(2歳7ヶ月、女の子)は産前と同じ保育園に通っています。しかし、主人に転勤の話が出てきており(まだ確定ではないですが)、上の子を転勤先でも保育園に預けるべきか、来年4月までは家庭で保育すべきか悩んでいます。 なぜ悩んでいるかというと1年前にも主人は転勤になったばかりで、上の子を何度も転園させてしまっているからです。上の子の保育園暦は以下の通りです。 2007年4月 7ヶ月で東京の保育園スタート 2008年8月 2歳、大阪に転勤、認可外保育所へ入所 2008年10月 2歳2ヶ月、認可保育所に転園、現在に至る 今度は名古屋なのですが、年度の途中なので恐らく認可園には入れず、また無認可→空いたら認可園となると思います。子どもは慣れるのが早いとは言え、もうすぐ3歳で物事も少しずつ分かってきているので、何度も環境が変わるのはかわいそうではないかと思っています。 しかし、娘は非常に活発な子で、保育園でも男の子以上に暴れているので、生後間もない下の子の面倒をみながら、上の子の遊びに十分に付き合ってあげられないので、保育園は必要だと思っています。 娘は7ヶ月から保育園に通っていて保育園が大好きなので、一度止めてしまうと通いたがらなくなるのではないかとも心配しています。 もちろん保育園は義務教育ではないですし、親の都合で何度も環境が変わるのもかわいそうだと思っています。保育園にお子さんを預けている方、私と同じような状況ならどうしますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 仕事復帰時期と幼稚園・保育園について

    現在3ヶ月の子の育児休暇中で3月末に市外に引っ越しします。 上の子は4月で年中の年で今は保育園にいっています。 育児休暇は下の子が1才になる10月までとっていますが、市外で保育園に入るには4月に復帰し下の子も6ヶ月で保育園に預けなくてはなりません。 悩んでいるのは、上の子は幼稚園に4月から申し込み下の子の育児休暇明ける時に一緒に保育園に申し込み転園させるか、仕事復帰を繰り上げて4月から2人とも保育園に入れるかです。 引っ越し先の保育園は空きがないため4月入所でないと厳しいため10月に申請しても恐らく2人とも入れないと思うので、待機児童になった場合育児休暇を伸ばし次の4月までとることも可能です。そうすると上の子は年中の1年間は幼稚園で年長から保育園へ転園するかたちになります。 みなさんだったら4月で2人とも保育園に入れるか、上の子を幼稚園に入れて復帰するときに転園させるかどちらを選びますか?

  • 上の子と下の子の保育園が別

    現在、上の子と下の子を別の認可保育園(名古屋市)に通わせています。同じ保育園に通わせたかったのですが、月齢が上の子の保育園は6ケ月からでしたので事復帰を5ケ月からにしたので、仕方なく別の保育園に入れました。でも、来年4月になったら同じ保育園(上の子が通っている)に転園させたいと思っています。この場合、同じ保育園に転園させるのは難しくなるよと聞かされて不安になっています。無認可の保育園に入れていたほうが、入りやすいとも聞きました。本当でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • うちのこ大丈夫なんでしょうか…。(保育園から幼稚園

    今現在3歳になる息子は保育園に通っていますが、 春から幼稚園に転園することになりました。 その幼稚園で月一程度で一日入園というものがあるので参加させているのですが、今日は夫に行ってもらったのですが 教室には入らず、一人で園庭で遊んでいたそうです…。 前回私が連れて行ったときも、まわりのママ友からは、「●●君は保育園で集団生活も慣れているし、余裕なんじゃない?」と言われていて、私もはじめて親から離れて泣いている子も多い中、大丈夫かな~と思っていたのですが、そんな子たちよりも一番ひどかったです。 先生が椅子に座って~と言っても座らず、 保育園では上履きを履く習慣がないので一人履かず、私の膝から離れず。 保育園でも結構「マイペース」なほうと先生から話を聞いていたのですが、これほどひどいとは…。 春からちゃんとできるのか心配です。 さらにいまだにおむつが取れておらず、 本人もまったくやる気がありません。 私も疲れてきてしまい、 怒ってしまうようになってしまったので一時中断しています。 保育園から幼稚園に変更した方で、似たような状況で困ったことのあるかたいらっしゃいませんか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 育休中の保育園

     現在、育児休暇中ですが、上の子(3歳)を保育園に預けています。 最近、子供が保育園に行きたくないと大泣き&大騒ぎします。 その度に保育士さんが「ママがお家にいるのがわかるのよ」と言うので、 「お仕事に行っていると教えているのですが・・」と指摘すると、 「嘘はよくない、ちゃんと話せば理解できます」と言われました。 私としては、私が家にいる理由(赤ちゃんのお世話をするため)は説明できても、 自分(上の子)だけが保育園に行く理由が説明できないので、 「ママはお仕事なんだよ、赤ちゃんは違う保育園に行っているんだよ」と曖昧に誤魔化していました。 でも保育士さんに嘘はいけないと言われたので、きちんと説明しようかと思うのですが、 どう伝えればいいのかわかりません。 「もうすぐお仕事始まるから」「赤ちゃんももうすぐ保育園に行くから」・・・??? 結局、復職しない以上、家にいるので上の子だけが保育園に行くことの回答にはならないような 気がします。深く考えすぎでしょうか?  また、大泣きをなだめている途中に私が「運動会の練習頑張ってね」(←もうすぐ運動会で上の子 楽しみにしています。)と言ったら、そういうのがプレッシャーになると言われ、保育園の様子を根ほり葉ほり聞かないで下さい・・と言われました。 そんなつもりじゃなかったので、どう接していいかわからなくなってきました。 拙い文章ですが、同じ状況のママさんはどのように上の子に伝えていますか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 保育園 転園

    二歳の男の子が現在保育園に通っています。中途入所のため近隣の保育園は空きがなく、自宅から会社を通り越して車で20分くらいの保育園です。最近私が第二子を妊娠していることがわかり出産予定は七月初旬です。そこで質問なのですが、出産後は育児休暇をとり来年四月に復職予定なのですが、その時に二人そろって近くの保育園に入所した方が良いのか、もしくは少しでも早く上の子を新しい保育園に慣らすため今年の四月から転園させたほうが良いのか悩んでいます。 ちなみに育児休暇中は上の子は保育園退園となり、一時保育を利用するつもりですが、今の通っている保育園は若干遠いのでどうしようかと。。。ただ喜んで登園しているのでこのままでも良いのかと思ったり。。。今通っている保育園は一時預かりは大丈夫とのことですが、転園先の近くの保育園は一時保育に力をいれていないので常時預かっていただけません。 アドバイスお願いいたします。

  • 保育園保育料どのくらいかかる?

    6歳(来年小学校)と2歳の子供がいるママです。上の子は、今私立幼稚園に通ってますが、下の子を来年4月から保育園か幼稚園どちらに入れようか検討しています。来年3歳のクラスです。夫が年収360万くらいだと保育料はいくらくらいになりますか?

  • 公立保育士

    私は短大の1年生で、保育科に通っています 今年の春から就活なのですが、早く結婚したいと考えています。 公立保育所にお勤めの方で、就職から1、2年で結婚するようなひとはいますか?