• ベストアンサー

5ヶ月の子供がいます。春先からよく寝てくれるのですが。。

今、最初の子で5ヶ月の赤ちゃんがいます。だんだん、個性も出てきて、色々な表情を見せてくれるようになってきました。それは良いのですが、この頃ねんねの時間が長くなってきていて、心配しています。 今までは、1回のねんねは約30分位で、1-2時間に1回位のペースで寝ていました。夜は、8時間は連続でぐっすり寝てくれていたのですが、最近になって夜泣きが始まったようです。 私が気にしているのは、授乳中に寝てしまってそのまま1時間以上眠ってしまうことが1日に3-4回程あることです。つまり、お腹いっぱいに飲めていないということが続いています。それは母乳でもミルクでも同じです。授乳と次の授乳の間も1時間は寝てます。まるで新生児の時のように、よく眠るようになりました。春先のせいか、眠くて眠くて仕方がないようなのです。2日前に、突然熱を出して38.4度も出したということもあり、余計に心配になってきてしまいました。ちなみに今は熱も下がり、元気にしています。 特に緊急の症状は見られないのですが、明日にでも小児科に連れて行った方が良いのでしょうか?それとも、何か緊急でしなくてはならないことなど、あるのでしょうか。。5ヶ月の子供は1日に大体どの位眠るものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • Dannie
  • お礼率66% (133/201)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。同じく5ヶ月の子供を持つママです。 No1さんのおっしゃる通り、子供の寝る時間やタイミングはその子によってさまざまみたいですよ。 先日産婦人科時代のお友達と同窓会をしました。赤ちゃんが4人集まりましたがそれぞれでした。 (1)夜2時間おきに夜泣き。日中もほとんど寝ず、寝ても30分X2回位。寝不足ではないかとお母さんが心  配がる。 (2)夜12時間ほど寝る。日中もほとんど寝っぱなし。寝ながらミルクを飲むかんじ。 (3)夜10時間ほど寝る。日中は起きていることが多く、昼寝は30分X1、2回位。 (4)(息子)  夜7時間ほど寝る。日中は3時間X2,3回くらい寝る。よってほとんど寝ている。  ミルク中に寝てしまうことも多々。しかしどうしてもおなかがすいているときは  泣いて訴えるのでかまわないかなと思う。 というかんじで、皆ばらばらです。個人差があるのは大人の私たちと同じなのかもしれませんね。 あと息子は乳首をくわえているとすごく安心するみたいなんです。今は哺乳瓶なのですが、哺乳瓶の乳首をくわえると、安心感からか睡魔ががっと襲ってくるみたいです。 眠たいときに無理に飲ませようとしてもぐずったり、うまく嚥下できずに吐いてしまう原因ともなるので、そのまま寝させてしまいますよ。 しっかり育っていれば(平均圏内の身長・体重)心配ないと思います。

Dannie
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。教えて頂き安心しました。あまり神経質にならないように、且つ、気をつけて状況を見守っていってみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ma_wi
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.1

子供の寝る時間やタイミングはその子によってさまざまです。 よく寝る子もいれば、いない子もいます。 育児書などに書いてあるとおりの子供なんて、一握りです。(少なくとも私の周りでは) お子さんも日々成長しているので、寝る時間やタイミングはそのつど変わってきます。 赤ちゃんはしっかりしたもので、お腹がすけば起きて泣くし、何か気に入らなくても泣いてくれますから、 元気にしているうちは、病院に行くほどのことはないと思います。 大人でも眠い時期とか、食欲のない時期などはあるのでそれと同じだと思いますよ。 もし、どうしても気になるようであれば、かかりつけ医または、自治体の保健婦さんに電話での相談をお勧めします。 今の時期は、まだまだ病院には患者さんがたくさんいるでしょうし、待合室で違う病気をうつされてくることの方が怖いと思います。(インフルエンザは1歳未満の子供は対処療法しかないそうです)

Dannie
質問者

お礼

色々と教えて頂きありがとうございます。気が楽になりました。インフルエンザは一歳未満の子供は対処療法しかないだなんて、知りませんでした。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 夜泣き? 6ヶ月の赤ちゃん

    6ヶ月の赤ちゃんがおります。  一週間前から、30分、1時間、長くても2時間間隔で泣いて、就寝から起床までで6~7回泣いて起きます。今までは2~3回でした。 もう6ヶ月で授乳回数を減らす様、小児科の先生にいわれましたが、抱っこではなかなか寝ないので、就寝中だけで6~7回も授乳しています。 何回もおっぱいをあげてよいのでしょうか?これは夜泣きですか? 理由がわかりません。 同じような経験の方、いらっしゃいますか?

  • 7ヶ月の子供ってこんなんでしょうか?

    現在7ヶ月になる男の子がいます。 7ヶ月になってからいくつか気になる点があります。 (1)夜、七時までにぬるいお風呂に入れ、授乳して八時までに寝かしつけます。しかしその後、0時までは一時間おきに起きます。 (2)日中、1秒でも離れると、後追いのように激しく泣き、泣き出したらおっぱいを飲まないと収まりません。 結構量も飲みます。そのため日中、授乳回数が8回くらいになってしまい、新生児並みに多いのです。 (3)おもちゃで集中して一人で遊べるのですが、やはり私が立ち上がると、すぐ察して、どんなおもちゃを与えても泣いて収集つかなくなります。 (4)昼寝をしても10分足らずで、しかも抱っこしていないと寝られないのです。そっと置こうとすると敏感に反応して起きて泣きます。 神経過敏なのと、後追いが激しいのかと思いますが、これは7ヶ月くらいだと普通でしょうか。 新生児の頃より目が離せない状態です。 他に、7ヶ月くらいから見られること(困ったこと)なども教えていただけるとうれしいです。

  • 一歳一ヶ月の夜鳴き

    こんばんは。初めての育児で悩みまくりの一児の母です。 夜泣きについてなんですが、うちの子は生まれた時から良く寝るほうで、夜中の授乳も二回ほどで、成長するにつれ、一回に減っていったのですが、六ヶ月ぐらいから夜泣き?が始まり、近所迷惑が気になるのと、冬とゆうこともあったので、添寝乳で乗り切っていました。おっぱいをくわえると安心するのか、すぐに寝てくれ楽なので、100%おっぱいに頼って今までやってきましたが、夜泣きの回数が日に日に増え、近頃はだいたい四回、多い時は一時間おきとかの日もあり、このまま添乳を続けていいのかと心配になってきました。一歳ですし、卒乳も考えていかないといけないし…。夜の寝かしつけは100%、昼寝の寝かしつけも時々おっぱいでないと寝ません。それ以外はおっぱいは欲しがりません。 卒乳をしたら夜泣きは治まると良く聞きますし、添乳をやめ卒乳の方向で考えたほうがいいのでしょうか?無理にやめなくても、夜泣きも卒乳も自然に解決できるのでしょうか? 先輩ママの方々、よきアドバイスがあればお教え頂けたらうれしいです。

  • 10ヶ月の子供の下痢について

    10ヶ月の子供を完全母乳で育てています。 2ヶ月前に渡米して、その矢先に突発性をやりましたが、その後は至って元気です。 しかしここ10日間ほどおむつを替える度にビチビチと音がして1日に7-8回の下痢便が続いています。 それでもよく育っているので特に気に留めていなかったのですが、先ほど熱を測ったら38.2度もありちょっと心配になってきました。 離乳食の方は始めて4ヶ月ほど経ちますが、何でもよく食べるので基本的に大人の取り分けを薄めたりつぶしたりして与えています。授乳回数も頻繁です。 下痢をしてからか、食後・授乳後にたまに吐く事もありますが、吐いた後はケロッとしていてやはり元気です。 場合によっては病院へ行くことになるのでしょうが、ここで頂けるアドバイスを元に自然治癒すればと思っていますので、対処法など頂ければ幸いです。 ちなみに一時間後の今、再び熱を測った所、37.2度に下がっていました。 以上よろしくお願い致します。

  • 毎日フラフラです…7ヶ月の子供の夜泣き

    いつもありがとうございます。 完母の7ヶ月になる子供の夜泣きがしんどくて質問させて頂きます。毎日決まって3時頃急に泣き出します。夜9時には寝かしてそこからは熟睡…3時に目覚めてそこからは2回くらい朝までまた起きるんです…。私も寝ぼけてるし毎日が身体がだるくてぼや~っとしてて辛いです。皆さんのアドバイスを見てみたものの同居している義理の親がかなり心配するので一人で寝かすねんねトレーニングは無理だし…mixiで見かけた記事で試したのは朝7時に起こすのはなるべく心がけてはいますがなかなかうまくいきません。 昼寝は2時間以上してるからなのかなとも思いますが寝かさないとギャン泣きなので寝かしてます。どうしたらいいですか?なるべくすんなり夜泣きせずに朝まで寝るなんて無理ですか?身体がフラフラで… よろしくお願いします(;_;)

  • 生後1ヶ月・寝ると起きません

    こんにちは。 生後1ヶ月半の娘は一度寝付いたら5時間以上寝っぱなしで起きてくれません。 娘は2240gと小さく生まれた為(38週)まだ体重が3200gしかなく、小児科の医師から1日7回は授乳するように指導を受けています。 授乳時間になって寝ているのを起こして飲ませても、ほとんど飲んでくれず困っています。 起きるまで放って置くと5時間以上は平気で寝続けるんです。 お腹が空いたと泣く事もほとんどありません。 かと言って飲む量が多いわけでもなく、むしろ少ないくらいです。 小児科で見てもらってもどこか異常があるわけじゃないし、本当に困ってます。 普通お腹が空いたら泣いて起きますよね? このままだと栄養不足になるのではと心配です…。 どうすればよいのでしょうか…。

  • 授乳について(もうすぐ2ヶ月)

    入院中の助産師さんと退院後の母乳外来でも、おっぱいのために3時間ごとの授乳を指導され、寝ていても起こしていました。最近は4時間、それ以上たっても眠って泣かないことが増えました。(体重増加は心配ありません) 小児科では無理に起こさずに、これから赤ちゃんに合わせて授乳回数を減らしていって良いと言われます。 色々なご意見を聞いて、もう無理に起こさないほうがいいとはわかるのですが、張ってくると乳腺炎なども怖いです。搾乳では赤ちゃんが飲むほどはしぼれないので・・・。 どうすれば良いのでしょうか?新生児期が終わって授乳間隔が空いてきたときのご経験から、アドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします!

  • 夜の頻繁授乳(7ヶ月)

    こんにちは。 7ヶ月の娘がいるママです。 娘のことで相談させてください。 今までは夜の授乳は1回だったのですが、 ここ1週間の間で、2回から3回に増えました。 そろそろ夜泣きが始まる時期だと思っていますが、 ギャン泣きとまではいかくてむにゃむにゃいったり、うぇーん!と少し泣いたりします。 おっぱいをあげるとすぐねますが、数時間後にまた起きます。 育児本など読んでいると、離乳食も始まったので、おっぱいは1日4,5回とか書かれていますが、とても4,5回でなんておわりません。 夜の授乳が増えたのと、昼も前より少し頻繁におっぱいを ほしがるようになったので、今は1日多いときは10回、少なくても8回もはあげています。 これでいいのしょうか? なんらかの方法をとって夜の授乳を減らすとかしたほうがいいのでしょうか? 夜ぐっすりねてもらう方法とかあるのでしょうか?

  • 1ヶ月の子供の嘔吐

    現在1ヶ月の娘を母乳のみで育てています。 産まれてから母乳の出はとてもよく、娘も一度の授乳で100mlを越すくらい良く飲み、 授乳間隔が4時間以上開くくらい良く寝ていてくれていたのですが、 最近になって1回に飲む量が減り、授乳直後は母乳を吐き、 さらに授乳後しばらくしてから母乳カス(?)の混じった透明な液(大人の嘔吐物と同じにおいのもの)を かなりの量吐きます。 そのためすぐにお腹が空くのか授乳間隔はとても短く、ちょっと飲んでは 嘔吐を繰り返す・・・という感じになってしまっています。 熱はなく、体重も増えてはいますが、何か問題があるのでしょうか。 げっぷを出すのがあまり上手ではなく、いつもお腹がごろごろしてガスがとても多いような気がします。 便秘はしていません。 1ヶ月検診では何ともないと言われたのですが、さすがに毎日毎回のことだととても心配です。 このような症状にお詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。

  • 3ヶ月の乳児のうんちについて

    現在完母で育てている3ヶ月の娘がいますが、2ヶ月になる前から、少量のうんちを頻繁にするようになりました。 新生児の時は、回数が多い(授乳のたび)ものの、授乳時以外はうんちでおむつが汚れていることがなかったのですが、2ヶ月になる前からおならの度に少量のうんちが出始めました。  今ではまとまったうんちは1日3~4回なのですが、それ以外でちょびちょびでてきて、1日でパンパース半袋使う勢いなので最近は布おむつ用のソフライナーを何回も替えるようにしました。  市の助産師さんは母乳だとよくあること、小児科でも特に問題ないと言われたのですが、あまりにも多くて…。 うんちがちょびちょび出るので、寝たくても気持ち悪くて寝れないことも多々あります。  ちなみに、母乳を飲む際舌打ちするような音がするので空気をたくさん飲んでしまい、それも原因なのかと思ったりしています。  最近お乳の飲みも悪く(満腹中枢ができてきたのでしょうか…)、それも心配で、ガスが溜まりすぎるとあまりお乳を飲めない、うんちがちょびちょび出るなんてことがあるのでしょうか?  便秘、という質問はよく見るのですが頻繁なのをあまり見かけないのでどこか悪いのかと心配になっています。  同じような方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう