• ベストアンサー

北海道三大都市といえばどこだと思いますか?

5884の回答

  • 5884
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

北海道住みの中学生です。 そうだなぁ、三大都市、というと・・・ 札幌、函館、旭川、ですね。 ほら、ラーメンの都市ですよ。 札幌味噌、函館塩、旭川醤油。

noname#110252
質問者

お礼

札幌・函館・旭川を考えられる方が多いみたいですね。釧路なども挙がっていますけど… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道で商店街のある都市は?

    北海道で名のある都市といえば、札幌、旭川、小樽、稚内、北見、釧路、帯広、函館などが思い浮かびますが、私は今釧路に住んでいます。 一作年、帯広市に滞在して釧路との違いに驚きました。アーケードのある商店街が連なっていて店が一杯ありました。釧路市では昔は駅裏に商店街があり繁栄していたようですが、今は見る影もありません。釧路市にはアーケードのある商店街がありません。 北海道で、札幌は勿論断トツですが、商店街が連なって繁栄している都市をランキング風に紹介して頂けないでしょうか? 勿論穴場的な場所の紹介でも結構です。北海道内を旅行する時の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道で変わった安宿はありますか

    10月に北海道へ行きます。 北海道フリーパスを使ってほぼ一周します。 行程はざっと書くとこんな感じです。 1日目:夜の便で新千歳着 札幌泊 2日目:札幌から釧路を経て根室へ 釧路か根室で泊 3日目:釧路から網走へ 網走泊 4日目:網走から旭川へ 旭川泊 5日目:午前の便で稚内へ行き宗谷岬へ 稚内泊 6日目:旭川へ降りて増毛に行きまた戻る 旭川泊 7日目:滝川を経由して新十津川→札幌→日高線へ 日高線沿線で泊 8日目:夕張へ行って夕方便で新千歳発 普段の旅行ではビジネスホテルに宿泊しますが、せっかくの北の大地なので、宿泊費を抑えつつホテルとはまた違った雰囲気のところに泊まりたいと考えてます(ゲストハウスとか) 札幌や旭川では普通の安宿を考えていますが、それ以外の場所は北海道でしか味わえないような雰囲気を楽しめる宿に泊まりたいです。 予算は1泊2~5千円で考えています。 ゲストハウスなどは泊まったことがないので自分で調べてもピンときません。 北海道でおすすめの民宿やゲストハウスなどを教えていただきたいです。

  • どこが良いかなあ。

    9月早々に2~3泊くらいで北海道旅行に行こうと思います。 どれが良さそうだと思いますか?経験から判断して。 (1)網走、根室、釧路方面 (2)帯広、日高、えりも方面 (3)稚内、留萌方面 (4)函館、洞爺方面

  • 北海道旅行のプランについて質問があります。

    初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 札幌、小樽観光 札幌泊 2日目 釧路までの道中を探索(帯広、十勝など) 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 網走、旭川観光 旭川or美瑛泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 稚内、宗谷岬観光 旭川or札幌泊 7日目 函館観光 函館泊 8日目 新千歳発、関西着 あまり決まってないのが1、2、4、7日目です。それ以外は個人的にスケジュールが決まっているかな、と思います。 この計画で無理なところや、1、2、4、7日目のおすすめがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 北海道で旨いもんをたべさせてくれる店を教えてください。(6月27日~北海道を車で10日間周遊します。)

    6月27日から10日間、車で北海道をできるだけ広く周る予定です。道の駅、キャンプ場に泊まって、宿泊費を抑えて食費に大半をつぎ込む意気込みでいます。 魚、肉、ラーメン、駅弁など、旬の旨いものを食べさせてくれるお店を紹介していただければありがたいです。(日帰りで入れる温泉とか、お勧めスポットとかもあればお願いします。) <予定しているルートです> 小樽-積丹-留萌-稚内-紋別-網走-知床-根室-釧路-帯広-富良野-旭川-札幌-小樽  よろしくお願いします。(東京都在住 会社員)

  • 10月3連休の北海道女1人鉄道旅計画<至急>!

    10/10(金曜、午後)~10/13(月、午後)まで女1人でどこか国内を旅しようと思っています。 今のところ、北海道を予定していて、行こうととしている場所は 札幌、函館、旭川、稚内、網走、根室、釧路 のどれかにしようかなと思っています。 行きは新幹線、特急か夜行寝台のはまなすを利用して帰りも同じその方法で帰着しようと考えています。行きはJR東京駅発です。 また、上記の中でも特に行きたい場所は札幌、旭川(旭山動物園、ラーメン村)、稚内、網走です。函館も迷っています。網走を抜いて函館に入れ替えても良いのですが、網走の網走監獄が見てみたいので網走も迷っていますが入れています。網走は網走監獄のみのイメージしか無いので、他に何か観光所かあるかな…?と言う事で網走を入れるのに迷っているのです。 ただ網走も入れて函館も入れると鉄道で回るので、函館か網走のどちらかの観光の時間は鉄道の移動の関係で無くなってしまうのでは。と思ってしまい、函館と網走のどちらかを入れて札幌を捨てるか、両方札幌、函館、網走まで入れて焦って回る事になるかもしれないけれど、その様にするかという事でも迷っています。 移動手段は私は車の運転が出来ないので、全て電車での移動になります。 JRの時刻表冊子はまだ持った事が無く、中を詳しく見たことが無いので、今週中にでも買って予定を立てる予定です。時刻表冊子の便利な見方も教えていただけると幸いです。 そして、1番聞きたいのは、皆様だったら函館、札幌、旭川、稚内、網走、根室、釧路の7都市をとある旅程に入れるとしたらどのように電車やバス等の交通機関を駆使して道内観光を楽しむのか、少し日程(旅のスケジュール)を聞きたくて、こちらに質問させていただきました。 条件としては、 3連休前午後発、3連休最終日午後に東京着。日程は4泊5日(3泊4日もあり)。上記7都市の内、旭川は道中どこかに回る予定を必ず入れる。移動手段は全て公共交通機関、車は使わない(使えないので(笑)(汗))。を条件に皆様のこう言う風に旅行したい!という予定をお聞きしたいです。 お待ちしています。 文章分かりにくくて、申し訳無いですが、よろしくお願い致します。

  • JR北海道がするべきことを考えてみました

    JR北海道が北海道新幹線札幌開業までにした方がよさそうなことを考えてみました。これがすべて実現すれば黒字化の可能性もわずかながらあるのではないかと考えました。 ①廃線 花咲線東釧路根室間 釧網線標茶斜里間 根室本線富良野新得間 日高本線全線 留萌本線全線 室蘭本線沼ノ端岩見沢間 ②路線規模縮小 室蘭本線苫小牧室蘭間の架線撤去(すずらんはキハ261系での運用に変更) ③路線改良 根室本線上落合新得間の大迂回の改善 石北本線旭川北見間の高速化 学園都市線の高速化 北海道新幹線在来線共用区間の上下線に壁を設け、高速走行が可能にする。 ④車両変更 石北特急のキハ261系化 ⑤特急、快速停車駅の変更 特急ライラックの停車駅はそのままで、特急カムイを札幌旭川間ノンストップにする(おそらく時速130キロ時代より早く旭川に着ける) 特急オホーツクの停車駅を旭川、上川、遠軽、北見、美幌、網走に変更し、その他の駅は特急大雪に任せる 特急おおぞらの占冠、トマム、十勝清水、芽室の一部停車を終了し、一部のおおぞらの停車駅を帯広と釧路だけにする 快速なよろの停車駅を固定で永山、比布、和寒、剣淵、士別、風連、名寄高校、名寄にする ⑥有人駅の無人化 南稚内、幌延、音威子府、摩周、厚岸、根室、浦幌、新夕張、追分の無人化 ⑦新列車の運転 学園都市線に快速を導入する。 これを行った上で北海道新幹線が開業したら、黒字化も可能ではないかと思います。これでも赤字なら根室本線滝川富良野間、宗谷本線名寄稚内間の廃線も視野に入れる。 どうでしょうか?

  • 距離感覚…初めての北海道。

    こんにちは。 まだ北海道に来られた事がない方に質問をしたいと思います。 というのも国内旅行カテゴリーにて、初めて北海道旅行をされる方のプランがものすごいものなので、 北海道に足を踏み入れられたことがない方というのは、 各都市間の距離についてどのくらいの感覚でプランを立てるのかが、純粋に知りたくなったのです。 アンケートカテゴリーなので、距離というか、 大体かかってこれ位だろうという移動時間で答えてくださいね。 回答されるときは、車・JR・飛行機利用など、書いていただくとよりわかりやすいです。 ので、よろしくお願いします。 (めんどくさかったら、何を利用でというのと、興味のある数字部分のみの回答でもかまいません) 1.函館~札幌間 は   時間 2.新千歳空港~札幌間 は     時間 3.札幌~小樽間 は     時間 4.札幌~ニセコ は     時間 5.札幌~旭川間 は     時間 6.札幌~富良野間 は     時間 7.札幌~稚内間 は     時間 8.札幌~帯広間 は     時間 9.札幌~釧路間 は     時間 10.札幌~網走間 は     時間 11.札幌~知床間 は     時間 12.釧路~屈斜路湖間 は     時間 13.釧路~網走間 は     時間 14.釧路~知床間 は     時間 という以上14問になりますが。 よろしくお願いします。

  • 北海道の都市について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2342060で質問させていただいたものです。ありがとうございました。またよろしくお願いします。北海道の都市について質問なんですが… 1 旭川には旭山動物園、旭川ラーメンがあります。他に皆さん旭川(もしくは、その近辺)で何かそのほかオススメなものはありますか?やはり、サイトを見ていると、富良野のラベンダーとか美瑛?が多かったですけども…。 2 北海道で、学生向きの都市(ゆっくりするのが目的ではなくアクティブっていう感じ)といったら、やはり、札幌、函館、小樽、旭川と聞きました。6日間 あるのですが、例えば、このほかに行くといいよっていう都市ありますか?(旭川より帯広がいいよ見たいな感じで教えていただければ幸いですが、) 3 主観で結構なんですが、6日で、全部で合計10万というのは、贅沢ですか?友達に聞いたら、そんなもってくのー?といわれてしまったんですが…。 以上3点よろしくお願いします。前みたいに情報がないといけないので、補足要求はどんどん受け付けます!!

  • ゴールデンウイークの北海道

    来週から、バイクで北海道を4泊5日で廻る予定ですが、 道路状況などどうでしょうか? ルートは、横浜出発で 苫小牧→襟裳岬→根室→釧路→知床→摩周湖→ 網走→稚内→留萌→札幌→苫小牧です。 注意するポイントや迂回したほうが良いルートがあれば教えて下さい。 バイクは、オーバーリッターのツアラーで、 冬でも凍結が無い限りは、走り回っています。