• ベストアンサー

家相のことで教えてください。

daraniの回答

  • darani
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

東南(巽)の角部屋で表鬼門の線上に墓地や汚い池が近くに無ければ大変良い部屋です。風呂もコンロも変える必要などありません

kimiyui
質問者

補足

またまた教えていただきありがとうございます。 表鬼門の線上には、墓地や池はないようです。 すみません。最後にこの部分だけ教えていただけないでしょうか? ・東京から奈良に引っ越しするのですが、このような長距離でも方位は良いかどうか調べないといけないのでしょうか? ・部屋の北西に吹き抜けがあるためその部分が欠けとなってしまうのですが、一家の主人の仕事や健康面に影響がでるとのことで・・・これはマンションでも影響してきますか? お時間のある時にでも教えていただければ嬉しいです。 何度も申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 家相 方位についてなのですが。

    家相 方位についてなのですが。 急遽引越しすることになりました。 予算や 最低限必要な部屋数など 条件に合う物件をあちこち探し 家賃など、やっとなんとかなりそうな物件がありましたが。。。 玄関とトイレが鬼門です。。。台所は北で お風呂が鬼門と東の微妙な位置で。東に押入れがあります。 でも最近の物件は 大抵 鬼門や裏鬼門に水場か玄関があったり 完璧な家相の部屋って ほとんど見かけません。。。。家相 方位って 気にするべきでしょうか? 家相の悪い部屋に住んでいる方って たくさんいらっしゃいますよね。。。? どうしようか迷ってます><;

  • マンション購入の風水

    マンションを購入したいのですが、東北(鬼門)南西(裏鬼門)は 気をつけて間取りを見ているのですが、 最近気になった物件が、購入可能そうなのですが、 西北にトイレがあります。 トイレが宅心、鬼門、裏鬼門、西北方位にあると大凶相だと、自宅の家相の本に書いてあります。 また、玄関が鬼門の東北になります。 購入は控えた方が良いのでしょうか? まず、全てが良い方位の物件なんて見つからなく、けれど風水が気になり困っているのですが。 思い込みすぎなのでしょうか? 改善策などあれば、また、このような物件でも、悪いこと無かったとかあれば、教えてください!!(>o<)

  • 家相をみるときの四隅線

    教えてください。 外壁が長方形の家の家相をみるときの四隅線は 長方形の対角の頂点を結ぶ線が四隅線でしょうか それとも、隣り合う正中線の間45°の線が四隅線でしょうか。 すごく横長な長方形だと、どちらでとるかによって かなり四隅線の位置も間取りの方位も変わってきてしまうのですが… よろしくお願いします。

  • 家相が気になって、決断できません

     とてもいい間取りで、収納も多く気に入っている物件があるのですが、よくよく調べてみると、家相が悪いようなのです。  北から北西方向にかけての大きな欠け、鬼門玄関、宅心階段、裏鬼門にトイレ、南に台所があります。  あと百万出せば、鬼門玄関、子の方向のトイレが気になるだけの物件も気になっているのですが、主人はそれは金額的に無理になるから。。と言われました。    家相が気になるのは私だけで主人は気にならないと言っています。今年本厄で、方角も悪いしかといって来年に延ばせば主人が本厄になります。でもどうしてもこの2年の間に購入したいのです。 家相が悪いってだけで気にして決断しないのは馬鹿でしょうか? 環境もとても気に入っています。本当に家相のことだけなんですが・・。

  • 家相、風水が気になっています

    この度、新築戸建てを購入しました。間取り図を参考にですが ネットなどで風水、家相などを自分なりに調べてみました。 気になったのは、真北に浴槽があることと鬼門(北東)が洗面台を 貫通するように通っていることと、キッチンのちょうど私の立ち位置 を通るように裏鬼門になっている事です。 これらの対処方などはあるのでしょうか? あと、私は結婚して2年目なのですが1年目に子供を授かった ものの流産してしまい、それ以後授かっていません。 基礎体温などは付けています。 寝室は南と東南の間です。この位置は風水的にはどうでしょうか? 色々と、考えてしまって質問が長くなり申し訳ありませんが 回答をお願いいたします。

  • 家相はきちんと依頼をしてみてもらうべきですか?

    今、新築で家作りを検討しております。 細長い形の土地なので、家の間取りにはあまり自由度がないのですが、 何度も変更を重ね、 ようやく まぁ満足のゆく間取りが出来上がり、家族もみんな納得しております。 家相については玄関を鬼門と裏鬼門だけは避けようね!という事、 神棚を設けようと思うので、その向きについては南向きが東向きに、 という事だけは考慮したのですが、 その他については全く考えておりません。 建てる前には、家相はキチント依頼してみていただく方がいいのでしょうか? 土地の形状がそんなに自由がきかない形なので、家相をみていただいて、 どうにもならないご提案をいただいても、対処しようがなければ、 かえって聞かなければよかった…ともなりかねないよね…と、思ったりもして、 結局見て頂かないまま今に至っているのですが、 皆様からのよきアドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家相をどこまで気にしますか?

    家を建てることを検討しています 土地はもう決まっているので間取りが決まれば家相も定まります 皆さん家相はどの程度気にして間取りを決めましたか? 下記私の周りの意見です 私と夫:気にしない 私の両親:2人が納得していれば口出しするつもりはない 義母:「鬼門と裏鬼門くらいは気にしなさい(玄関水回りはダメ)」 義母行きつけの占い(?)師さん:家相気にしすぎると住みやすい家は作れない。鬼門・裏鬼門に何もない家は存在しない。何よりダメなのが住みにくくてストレスのかかる家。多少家相が悪くてもそれに納得して、覚悟をもって決めた間取りならいい家だ。 両親と義母の口出しの違いについては資金援助も関係しているので、仕方ないと思っています。 とは言え義母は「鬼門と裏鬼門だけは…」と言いつつ ・トイレが家の真ん中は… ・階段が真ん中だと土星の長男は荒れる。だから息子は大変だった ・夫婦の寝室が南西(うろ覚えです)だと女の人が幸せになれる ・長男の部屋はこの方角が良い などなど、地震が家を建てる時点でものすごく調べたようで、色々言われます。 風水、家相、占い、運勢、厄年などの宗教的な考えや人が暦で当てはめて決めた日柄など、私は全く信じないし当てにしないし気にもしないので、それを気にして間取りで妥協するのが嫌なのですが、一般的には気にするものですか?? 日柄とかは自分だけの問題だけではないし、人を不愉快にさせないために配慮していますが、自分の家の間取りは自分で決めたいなぁと思っています。

  • 家相について

     検討中の間取りで家相が気になります。 風呂、トイレの位置が北西です。キッチンは北東です。 以前、金スマで石田千尋さんがお祓いをしていた家族の家の間取りを見て、風呂かなにかが、女性によくない方角にあると言っていました。それがどの方角だか忘れたので、気になっています。大丈夫でしょうか?

  • 家相について(正中線に玄関・北の方位)

    このたび、家を新築する事になりました。 家相や風水の本を探り間取りを決めています。 二つ質問させてください。 (1)南玄関の扉が正中線上に入ってしまいます。 ネットで見ると、どの家相サイトも良くないみたいです。 今は扉が南向きに開くようできていますが、扉の位置をずらし、東向きに開くようにすれば正中線は避けられます。 ですが、建物より飛び出た玄関(張り)ですので、正面から見るとち ょうど真正面が飛び出た壁になってしまい、なんだか滑稽に見えてしまうような気がします。 ですがやはり正中線上の玄関は避けるべきでしょうか? また玄関を正中線におけば、どんな凶があるのでしょうか? (2)家相の本を読むと磁北と真北があります。図面に北とされているののは、ほとんどが磁北らしく、家相を考える場合、本来なら少しずらし真北で考えなければいけなかったようです。 この一ヶ月間、方位を24分割して間取りを考えてきたのに、今更手元 の図面より北を何度かずらして考え直さないといけなかったのか、と 思うと泣きそうになります…。 私の最初の勉強不足もあったかと思いますが、最近は主人にも愛想を尽かされ、家相や風水の事を話せば、家の話もあまり上手く進みません。   家相・風水を気にされる方、詳しい方、どのくらいまで拘ればいいのでしょうか?教えてください。

  • 間取り 家相気にしますか?

    新築予定で間取りを考えています。 皆さんは家相を気にしますか?家相を気にすると希望通りの間取りにならないことが多いと思います。 私の親が家相をすごく気にして、「ここにトイレはダメ」「ここに玄関はダメ」「この間取りだと病気になる」などすごく言ってきて、正直参ってます。やっぱり家相がよくないと病気になったり、家族に悪影響が出るものなのでしょうか? どの程度家相を気にして、その程度希望の間取りを取り入れたか参考までに教えてください。 ちなみに今南西の裏鬼門に玄関を作る予定です。なので家相的に良くないと言われ迷っています。