• ベストアンサー

琵琶が病人をよぶ??

近所で産まれたばかりの、赤ちゃんが残念なことになくなってしまいました。そちらのお庭には琵琶の木があるのですが、、、 その数ヶ月前、近所のお年寄りが私に「琵琶の木植えると病気になるのよ。ウチも悪いことおきるから抜いて山においてきたのよ」とおっしゃっていたのを急に思い出しました。でもそんなこと伝えるのもどうかな・・・と悩んでいたところの悲劇でした。 琵琶の葉液の温療法もありますし、本当のところはどうなんでしょうか?ただの迷信なのでしょうか? ご存知の方、ご意見ある方お時間ある時にでも、ご教授願います。つまらないことかもしれませんが、結構悩んでます。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.3

何度もすみません、#1です。 お礼を有難うございました。 私は先の説を、家に出入りして頂いている植木屋さんのお兄さんに聞いたのですが、この話を実家の母にすると、「これは本末転倒の見解で、間違った知識が広まったからって聞いたわね。」と言っておりました。 母が言うには、「枇杷は色んな病気に効くと言われているから、病人がいる家は治療の為に枇杷の木を植えるでしょう?それを見て、『病人がいるから枇杷を植える』ではなく、『枇杷を植えたから病人が出る』と、曲解して広まった・・・と言う説もあるわよ。」との事。 我が家にも実家にも枇杷の木はあります。 みんな別段病気や災いもありませんし、私も私の子供達も、やれ足を打ったと言っては、葉を温めて患部に貼り付けたり、火傷をしたと言っては、葉を巻いておいたり・・・(貼って暫くすると、熱を吸ってカラカラの茶色になります)実はおやつに、種は焼酎につけて虫刺されにと、随分お世話になっています。 やっぱり、それ程懼れる事でも無いようですね(^^)

sa-pon
質問者

お礼

sophia35さん、ありがとうございます!! 何か身近な話題にしてくださり、さらに納得のいく回答を下さりとても嬉しいです。かなり信憑性を感じられる説ですね。胸のつかえがすーっとしました。心より感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.2

昔からお寺に植えられることが多かったために、個人の庭に植えることが厭われてしまったのではないでしょうか。 科学的根拠のない迷信だと思いますよ。 ちなみにウチにもびわの木がありますが、家族はみんな健康です。

sa-pon
質問者

お礼

ご家族皆さん健康・・・と伺い、安心できました。 本当に変な質問をしてすみません。 科学的根拠のない迷信ですよね。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.1

こんにちは。 まったくデマですよ(^^) 因みに「枇杷」ですが(「琵琶」は楽器です)仰るように温熱療法などや解熱等、色々な病気や怪我に使用するのですが、この枇杷一本あれば、虫刺されから打ち身、毒消し等色々重宝しますので、医者はあがったり・・・その為、こう言ったデマを昔の医者が誠しやかに流した事が、現代でも信じられているそうです。 赤ちゃんを亡くされたお宅は本当に残念ですが、枇杷とは全く関係ないです。 ご参考になれば幸いです。

sa-pon
質問者

お礼

枇杷ですよね~wwすみません。 >>デマを昔の医者が誠しやかに流した なるほど!!説得力ありますね。 何かとてもほっとしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。

  • 迷信て信用しなければならないの?

    前々から邪魔で気になっていた庭の木(松の木)根っこから切り根を毎日スコップで掘り起こしてる日々です!しかもすぐ側に縦横1メートルはある庭石も邪魔で木の根っこを掘る為に出来た大きな穴に転がし土中に埋めたいと考えてます。 そんな中、年寄り連中(親とそれらの親戚)がたまたま遊びに来たときに酷く注意されました。 木を切る時塩等巻いて御払いしたか? まあしてませんけど。。。 それに庭にあるそんな大きな石土中に埋めるなんてもってのほか!!!辞めなさい!邪魔なら移動しなさいの一言です。私としたら土中に埋めてすっきりしたいです! 迷信はある程度は大切なのはわかりますが、そのせいで何かあった!等と疑われるのも疑うのも気持ちの問題だと思うのですが、とにかく年寄り連中がうるさいです!

  • 近所の山に生えていた見上げるほど大きな木です。枝の

    近所の山に生えていた見上げるほど大きな木です。枝の全面に葉と花が咲いています。キンモクセイのような香りがします。なんの木か教えていただけますか?

  • この木はなんですか?

    家の近所にある木がなんという木なのか気になっています。 http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25551.jpg http://www.rupan.net/uploader/download/1302193573.jpg 葉が黄色に近い黄緑で明るい色で、やわらかいです。 近所にあるのは2m~3mほどに剪定されており、 通常はどの程度大きいかなどは分かりません。 とにかく葉の色が気に入っているので庭に植えたいのですが、 なんという木なのか、庭に植えて手入れできるものなのか分かりません。 お詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 庭の生きてる木を抜いても大丈夫ですか?何か迷信とか、たたり・・・なんて

    庭の生きてる木を抜いても大丈夫ですか?何か迷信とか、たたり・・・なんて、聞いたことある方、いらっしゃいますか? 中古で家を購入しました。 前の方が植木好きだったらしく、やたらと木が植わっており、この季節じめじめ&薄暗いです。 また、剪定などもやっていましたが、庭の割には植木が多く、一層の事、抜いて殺風景な庭・・・ 風通しの良い庭にしたいです。 それと、子供が小さいので、遊べるような庭にと思っています。 作業は植木屋さんに頼みました。 それを、実家の父に相談。 近所という事もあり、時々手伝ってくれていたので、一言伝えておきたかったのですが、 相談した途端、「生きている木はちゃんと残しておかなければ、ダメなんだよ。(怒)前からある木はちゃんと残しておかないと、ダメだ~」 でした。 確かに木にも命はありますが、今のままだと生い茂っていて・・・ 自分達の家なので、好きなようにしたいです。スッキリと変えてしまっても大丈夫ですよね・・・ アドバイスをお願い致します。

  • 庭に木の鉢植えを置こうと思うのですが

    近所で木が植わっていないのは我が家だけ。 ちょっと寂しいので、鉢植えを置こうと思うのですが、 さてどんな木がいいのやら、迷ってしまいます。 小さいながらも庭があり、日当たりも風通しも良いです。 いずれは直植えにするかもしれませんが、 とりあえずは鉢植えにしたいと思います。 植物は「枯らすの専門」という感じであまり育てるのが 上手ではないので、丈夫で虫などがつかないもの、 それから綺麗な花が咲くとか実がなるとか 楽しみがあった方がいいなぁ..... それから、3歳の息子がいるので、変な話ですが「言い伝え」 というか「迷信」も気になります。 (**の木を植えるとどうのこうの、とういうアレです) 注文が多くて申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。

  • この葉の木の名前を教えて下さい。

    この写真の葉の木の名前を教えて下さい。 庭に生えて一年で急成長して驚いてます。

  • 貝殻虫

    キンモクセイの木に貝殻虫がついて大切な葉がすべて落ちて葉がなくなってしまいました… 鉢植えで近所に赤ちゃんや小さい子供がいるため薬剤は使えないです 何かよい方法はありますか? キンモクセイを助けたいです もう葉は出ないのでしょうか…

  • 庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。

    庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。 我が家の庭にあるビワの木は近所の庭に葉を落としたり、道路や隣の家に枝がせり出したりして 手入れが大変なんです。 祖父の持ち物なので、私がいじることは許されず・・・ かといって、祖父が手入れをするわけでもなく・・・ 近所の人に怒られるのは私・・・(涙) 本当は根こそぎ切りたいのですが、祖父が許してくれません。 腐ってだめになってしまえば、祖父も切ることを許してくれると思って・・・。

  • 『実のなる木を庭に植えるな』

    『実のなる木を庭に植えるな』という、いわれを耳にしたことがあるのですが、単なる迷信なのでしょうか,それともそれなりに訳があるのでしょうか? ご存知の方いらしゃいましたら、書き込み宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう